Caloo(カルー) - 板橋区中板橋の口コミ 32件
病院をさがす

板橋区中板橋の口コミ(32件)

1-20件 / 32件中

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

萩原医院 (東京都板橋区)

mcm(本人ではない・5〜10歳・女性)

主人がなかなか治らない咳が続き、近くの内科では改善されなかったため、呼吸器に強いと聞き萩原さんへ通院した事をきっかけに、家族みんなのかかりつけ医にさせて頂いています。代々続いている病院の様ですが、院内をリフォームされ綺麗です。
内科小児科があり、子供が多い印象ですが、先生も看護師さんもベテランばかりで、子供の対応になれているので、安心しています。
子供はすぐ風邪を引くので、よく通っていますが、朝一と夕方以降でなければあまり待たずに診察してもらえると思います。
キッズルームは無いですが、おもちゃや絵本があり、多少騒いでしまっても看護師さん達が相手してくれたり、親も安心できます。

来院時期: 2021年09月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ムコダイン錠250mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団幸真会 板橋すばる眼科 (東京都板橋区)

Kenji Yanagita(本人・70歳代・男性)

目に違和感を感じて、軽い気持ちで受診しました。診察で、すぐに総合病院を受診するように、とのご指示。急いで受診すると、脳出血であることが分かりました。眼科ではCTなど精密検査をしたわけでなく、症状と診察だけで異常を感じて下さったようです。すぐに紹介していただいて、命の恩人だと思っています。心から御礼を申し上げたいと思います。患者さんは多くて、先生やスタッフは忙しそうでしたが、質問には丁寧に答えて下さりますし、対応も親切でした。一言御礼を申し上げたくて、コメントしました。

来院時期: 2020年09月 投稿時期: 2021年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

萩原医院 (東京都板橋区)

おちゃ(本人・30歳代・女性)

こちらには喘息でかかっています。中板橋の商店街の脇道を入ったところにあって少しわかりづらいところにあります。見た目も少し古め。ですが、いつも混んでいます。人気です!看護師さんもベテラン!といった方が2、3人います。こちらには、知人の勧めで通い始めました。咳が止まらず他の病院にかかっていたのですが一向に良くならず、薬は合わないし夜は寝れないしで、、、そんなときこちらを紹介されみていただいたのですが、あっさりと、咳喘息だよ!この薬を飲んでみて!と言われ飲んでみたら今までの咳が嘘のように止まりました。それからはずっとこちらにかかっています。呼吸器の病気なら大きな病院に行く前にまずこちらにかかってみたらいいとおもいます。

来院時期: 2017年11月 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: アドエア100ディスカス28吸入用
料金: 1,000円 ※詳しくは覚えてません
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

萩原医院 (東京都板橋区)

尻マダム(本人・30歳代・女性)

見た感じ建物はかなり古いです。
中も昭和な茶色のスリッパで、最近やっと子供用スリッパがアンパンマンになりました。
内科はいつもお年寄りで混んでいますが
すいている日は待ち時間なして案内される事も多いです。
看護婦さん達も、ベテラン!
と言った感じで若い方はいません。
はっきり言ってくれるので清々しいです。

小児科の先生が
とても優しく、きちんと話を聞いてくれます。
近くの保育園の指定病院なので安心です。

予防接種などの計画もきちんとアドバイスしてくださります。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ロコイドクリーム0.1%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

萩原医院 (東京都板橋区)

Shinkuro(本人ではない)

[症状・来院理由]

例年のインフルエンザ予防接種を受けました。

[医師の診断・治療法]

体調に特に問題がないので、接種しました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

地元・中板橋に根付いた、一族で経営する個人医院です。
小児科と内科があるので、赤ちゃんから老人まで通う人は幅広いです。

とにかく、いつ行っても混んでいます。特に予防接種、健康診断の時期はかなり待たされます。待合はぎゅうぎゅうになるので、他の病気がウツるんじゃないかとハラハラ‥

症状が重いなど急ぎの場合は、事前に電話してカルテを出してもらったほうが、幾分早くなるかと思います。

設備も古く、狭く、看護婦さんもおばちゃんばかり(笑)。
でも先生の説明は丁寧で、投薬は的確です。
わが子の場合、大抵すぐに治ります。
少し離れているのですが、相性がよいので長年通っています。

重病の方には向かないと思いますが、精神的にも支えてもらえるようなアットホームさがここにはあると思います。

来院時期: 2010年10月 投稿時期: 2011年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: インフルエンザ予防接種
料金: 1,300円 ※区から補助がでているので、安くなっています。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団幸真会 板橋すばる眼科 (東京都板橋区)

Naotta(本人ではない・5〜10歳・女性)
4.5 眼科 近視と結膜炎 視力の低下

ママ友の中で評判が良かったので、伺いました。幼稚園の先生から視力が悪いのではないか?と言われたので、きちんと調べてもらおうと。検査担当の女性が子供に優しく接してくださったので、検査もスムーズでした。2回目に詳しい検査をしてもらって、少し近視があるけれども、まだ眼鏡は掛けなくてもよいとのことでした。時々、経過をみてもらうことになりました。それと、結膜炎があるとの診断でした。目に少しキズがついていることも判明。そういえば、よく目を掻いていることがあったなぁ、と親として反省しました。
先生も優しいです。こちらが聞いた事には丁寧に答えてくださいました。混んでいるときはスタッフさんも忙しそうですが、みなさん言葉遣いも丁寧で好感がもてました。

来院時期: 2019年10月 投稿時期: 2020年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団幸真会 板橋すばる眼科 (東京都板橋区)

秋桜345(本人ではない・10歳代・女性)
4.5 眼科 近視 視力の低下

孫の付き添いで、行きました。混んでいましたが、このまま待っていてもいいし、一度外出してもよいと言ってもらえたので、買い物にでかけました。戻ったら割りと直ぐに検査と診察でした。他の眼科で眼鏡を作るように言われた孫は、眼鏡をかけたくないとごねていました。院長先生からは、「かけたくないなら、まだかけなくてもいいですよ。授業中に困るようになったら、眼鏡を作りましょう。」と言っていただき様子を見ることになりました。しばらく通ったら、少し視力が良くなったようです。まだ眼鏡無しでいけそうです。見づらくなったら、また伺います。

来院時期: 2017年10月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: なし
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

萩原医院 (東京都板橋区)

りるりる(本人ではない・10歳代・男性)

小児科と内科があり私の母私そして子供三世代がお世話になっています。 まず最初に今時珍しいと言ったらおかしいのかもしれませんがとても親身にカウンセリングをして頂いてからの診察となります。多角的に見てもらっていることそして私たちのことを注意深く聞いてくださるその姿勢にお医者様の真髄を感じます。実際に 色々と分からなかったことがクリアになり 的確な診察をしていただくのでとっても安心してかかりつけのお医者様になっていただいています。 唯一困るなあと思うのがスリッパがやや衛生的に そのままの状態で下駄箱に戻すので 気になるなーと思ったりする事ぐらいです 。とってもおすすめです。

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

耳鼻咽喉科いいだクリニック (東京都板橋区)

mizutama33(本人・30歳代・女性)

駅の近くにある人気の病院です。
とても綺麗で、待合室には熱帯魚がいて子供が毎回喜んでいます。
キッズスペースもあるので、そこで子供を遊ばせながら待たせることもできます。
先生はおしゃべりなタイプではありませんが、こちらが聞いたことにはしっかりと答えてくださいます。
ここは受付をすると番号札を渡されるのですが、待合室に呼び出しの案内モニターがあるので自分の番があとどれくらいか逐一確認することができとても便利です。
吸入コーナーにはぬいぐるみやDVDが置いてあり、子供に優しいなという印象の病院です。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

中村歯科医院 (東京都板橋区)

尻マダム(本人・30歳代・女性)
4.5 歯科

外観も中もとても綺麗な歯医者さんです。

いつも予約いっぱいなので早めに予約を取ることをお勧めします。

子供と一緒に行くと半個室の部屋で一緒に見てくれます。
先生がイケメンです。
汚い歯を見られるのが恥ずかしいくらいかっこいいです。
毎回丁寧に
磨き方など指導してくれます。フロスの指導が必ずはいります。
歯科助手の方などもずっと変わらず同じ人が多くていついっても同じ人がいるので安心します。

料金もそこまで高くなく
普通だと思います。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 2,500円
診療内容: 歯のクリーニング 診療・治療法: スケーリング(歯石取り)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

耳鼻咽喉科いいだクリニック (東京都板橋区)

ギバー(本人・10歳代・男性)

ちょっと幼児が多くてうるさいのが耐えられない人には向いていないかもしれません。しかし、医師の方・看護師の方々はとても優しく対応しています。また、水槽、本、幼児用の遊ぶスペースがあり、子供をつれてくる・子供の診察にいく場合はとても良い病院だと思います。
僕はこの病院から少し離れたところに住んでいますが、初めてインフルエンザで行ったときに素晴らしいと思ったため今でも使わせていただいております。
また、病院の位置がとても良く東武東上線の中板橋駅に徒歩一分ほどで行くことができます。さらに、その病院は二階にあるのですがエレベーターもあり一回には薬局もありお年寄りの方・ベビーカーの方でもとても通いやすくなっております。

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: ※学生です
診療内容: 診療・治療法: 漢方薬によるインフルエンザの治療
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 渡辺医院 (東京都板橋区)

栄養士の娘(本人ではない・10歳代・男性)

子供が自転車に乗っていて小指をぶつけ、その後、痛みはないが違和感が
あるというので初診で診ていただきました。

レントゲンを撮ったところ骨には異常なく、靱帯が伸びてしまっただけなので、
痛みがないなら特に問題ないとのことでした。

いい機会だと思い、もう何年も前からずっと気になっていた猫背も診て
いただきました。
前屈をして背中の左右の高さをみたり、背骨や肩胛骨の様子などチェックして
特に問題はありませんでしたが、肩の位置が左右で少し高さが違うので、
半年後にまた診せにくるよう言われました。

院長先生は症状の説明も丁寧で、こちらの初歩的な質問にも分かりやすく
答えてくれました。
患者への対応がとても穏やかで、息子にも好印象でした。

来院時期: 2014年08月 投稿時期: 2014年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

中村歯科医院 (東京都板橋区)

栄養士の娘(本人ではない・10歳代・男性)

[症状・来院理由]

子どもが学校の歯科検診で虫歯あり要治療の用紙をもらってきたので行きました。

[医師の診断・治療法]

よく見てもらったら虫歯が3本もありました。
磨き方に問題があるからということで、初日は丁寧に歯磨き指導だけを行い(専用スペースがあります)、2回目から虫歯治療を始めました。
すぐ治療にはいるよりも、子どもにきちんと歯磨きすることの自覚が生まれ、結果的にとてもよかったと思いました。

治療の前と後に、歯のアップの写真をパソコン画面に映してきちんと説明してくださるので、親も安心して治療を受けさせることができました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

子どもは「先生がとにかく背が高くてかっこいい!」イケメン先生と言っています。

先生もスタッフも子どもにマメに声かけをしてくれたり、挨拶や説明もはきはきとしていてみなさん感じがいいですよ。

来院時期: 2012年05月 投稿時期: 2013年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 虫歯治療 診療・治療法: 虫歯治療(軽度, C1レベル)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団幸真会 板橋すばる眼科 (東京都板橋区)

ミックもも(本人・40歳代・女性)
4.5 眼科 視野欠損 目がチラチラする

[症状・来院理由]

左目が見えにくく、チラチラすることから近くの板橋すばる眼科へ行きました。
・総合病院は常勤の眼科医が1名しか居ず、予約は2週間先になると言われたこと、
6年前、この病院が出来たばかりの頃1度行ったことがあり、先生が大変丁寧に診てくださることを知っていたので安心感がありました。

[医師の診断・治療法]

1日目①基本検査一式:視力・眼圧・眼底・視野
   ②医師診察 → 眼精疲労解消用に目薬
2日目③詳細検査:散瞳眼底検査
 *1日目の検査で異常が見られたため、2日目に詳細眼底検査をしました。
  (午後休診の日に行ったので2日に渡ることになりました。)




[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

とても混んでいますが、診察前に基礎的な視力などの検査を順に呼んでくれるので、流れは良いです。先生は大変丁寧に診てくださいます。2日目に行った際、看護師さんから「今日の状態は?」と聞かれ「目が重い感じ」と伝えたところ、すぐ先生に伝わり、診察の順でないにも関わらず、先生自ら眼圧を計って状況確認をしてくださいました。

来院時期: 2013年07月 投稿時期: 2013年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: サンコバ点眼液%
料金: 6,510円 ※検査が2日に渡ったので2日分の計です。(初診料・紹介状代込) 薬代別です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

耳鼻咽喉科いいだクリニック (東京都板橋区)

サム(本人ではない・5〜10歳・女性)
4.0 耳鼻咽喉科 中耳炎

小学1年生の子どもが中耳炎になったため通院しました。
中耳炎は何度も通う必要があったため、アクセスの良さと診察時間が自分には都合がよかったので治癒するまで通いました。
鼻に細いチューブみたいなものを入れて鼻水をズズズッと吸う処置が娘は苦手で嫌がりますがスピーディーにやってくださるので毎回何とか乗り切れました。(終わった後にシールをくれるのでそれを励みに頑張ってました)
看護師さんも受付の方も皆さん感じが良いです。
院内大変綺麗でアロマの香りがしてました。

来院時期: 2020年06月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

萩原医院 (東京都板橋区)

つっつー(本人・30歳代・女性)

主に子供がかかっています。
子供がケトン血性嘔吐症と診断された時も、
説明を書いた紙をくださり、詳しく説明してくださいました。
他にも発熱でかかった際、すぐに流行りの病気でないか検査もしてくれます。
別の小児科にかかっていたのですが、
こちらの方が説明もしっかりしてくれることと、
検査をしてくれるので、こちらを掛かり付け医にすることにしました。
ただ診察時間ちょうどに先生は帰ってしまうそうで、
ギリギリには行かない方がいいです。

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

冨山整形外科 (東京都板橋区)

mizutama33(本人・30歳代・女性)

腱鞘炎で受診しました。とても混んでいて1時間半くらいは待たされました。周りの患者さんに聞くと「いつもの事よ」という感じでした。赤子連れで泣きそうになりましたが、待合室は広く、赤子が多少泣いてもさほど目立ちませんでした。慣れない育児に右手をやられ、リウマチか腱鞘炎か、ということで受診しましたが、きっちりと検査もしていただけて、数度の通院で完治しました。入口からは想像できないほど診察室も広く驚きました。病院のすぐ下に薬局があるのでスムーズです。

来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

萩原医院 (東京都板橋区)

Caloouser53735(本人ではない・3〜5歳・女性)

地元の人に親しまれている萩原医院さんには、子供を出産してから、何かとお世話になりました。人気がある病院ですので、待合室は混み合っている時が多いです。でも赤ん坊がぐずって泣き出しても、待合室のお婆さまや、おばさまがあやしてくださるので、待ち時間も気にならずに助かりました。待合室での、そんな温かい交流もある病院でした。
看護婦さんは、ベテラン看護婦さんで、とにかく気さくで元気な方が多く、子供たちにも良く声を掛けてくれたので、安心して診察をしてもらえました。先生も優しい先生でしたので、相談もし易くて、育児の心配事なども気軽に相談することができました。
ちょっと風邪ひいたかなと思うと、早めに萩原さんに診てもらえば、ひどくならずに治りも早かったので安心できました。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団幸真会 板橋すばる眼科 (東京都板橋区)

栄養士の娘(本人ではない・5〜10歳・男性)

[症状・来院理由]

9歳の子供が学校の視力検査で視力低下の紙をもらってきたので、近所にできたばかりのすばる眼科に行きました。

[医師の診断・治療法]

子供の視力検査は、部屋の明るさや状況で変わるものなのできちんとした検査が必要ということで、瞳孔を開くという目薬を使って30分位の検査をしました。

仮性近視なので、これ以上悪くしない為に寝てる間に目を休ませる為の目薬を処方してもらい、様子をみることになりました。



[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生は女医さんで丁寧に診察してくれます。
看護婦さんや検査担当の男性2人も皆さん子供相手にとても親切にしてくれます。

ごくたまにすいてる日もありますが、いつもかなり混んでいるので、待ち時間は覚悟していった方がいいと思います。

来院時期: 2013年09月 投稿時期: 2013年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

萩原医院 (東京都板橋区)

ちゃちゃ(本人ではない・5〜10歳・女性)

[症状・来院理由]

子供が発熱した際、迅速に対応してくださいました。


[医師の診断・治療法]

投薬

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

お薬だけでなく、家に帰ってからの処置から
風邪の予防法まで丁寧に教えていただきました。

来院時期: 2011年01月 投稿時期: 2011年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 2,040円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 32件中
ページトップ