Caloo(カルー) - 板橋区栄町の口コミ 46件
病院をさがす

板橋区栄町の口コミ(46件)

1-20件 / 46件中

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立豊島病院 (東京都板橋区)

Caloouser57917(本人ではない・男性)

父の網膜剥離手術でお世話になりました。
かかりつけの眼科で父が網膜剥離だと言われた際に、「あんまり愛想は良くないかもしれないけど、間違いなく腕は良い先生だから(笑)」と言われ、こちらの眼科を勧められました。男性医師が1人だけの眼科でしたが、外来は患者さんがいっぱいで、手術後の方も多くいるようでした。「良く見えるようになった」、と他の患者さん達が外来で話しているのを聞き、少し安心しました。検査が多く、待ち時間はそれなりにはありましたが、スタッフの方は皆さんとても対応が丁寧で良かったです。
先生は30~40代位の方でしょうか、堂々とされていて、説明も明快で分かりやすかったです。廊下にポスターが掲示されており、網膜の手術がご専門とのことでした。
これは後に父から聞いたのですが、先生は父と音楽の話をしながら手術されていたとのことです。患者と会話しながら手術が出来る余裕に驚きつつも、お陰でリラックスして手術を受けることが出来たそうです。
網膜剥離の手術後にはうつ伏せが必要とのことで1週間ほど入院しました。
病棟の看護士さん達は皆さん頼れる方ばかりで、父の常用薬が足らなくなった際もすぐに対応してくださり、またうつ伏せ状態でトイレ移動もままならない父を丁寧に介助してくれました。
術後の経過は順調で、白内障も一緒に手術して貰ったおかげか、「前以上に見えるようになった」と父は喜んでおります。
間違いなくお勧めの眼科です。
とても感謝しております。

来院時期: 2022年 投稿時期: 2023年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター (東京都板橋区)

MIZUKI(本人ではない・90歳代・男性)

今回 両親共にお世話になりました この時期に両親共に入院させて頂けたのは 父の最初の担当医のお陰でした
最初に父の入院が決まった際に 思いきって、担当医に家に居る体調を崩して居る母の事を相談したら快く お話を聞いて下さって もしかしたら母の方が大変な事に成って居るのではないかと言われて 先生御指導の如く 行動をしたので父に続いて母も入院出来ました
救急車で運ばれて直ぐに検査をした結果 やはり母の方が重体でした
私は一人っ子ですので その事も含めて最初の担当医にも話をしていましたので、両親共入院が出来た事は このコロナ時期でのベットを確保は気持ち的にも非常に助かりました その入院中も 途中から 同じ階で西と東にと
病院の配慮とも思いましたし その中で面会も両親と私で(私は、勿論検査してから)ご配慮して頂けた事は本当に感謝しております
父は無事に退院出来ましたが母は胃癌の末期で緩和ケアの病院に転院 同じ日に予定して居た私は もしかして次の病院で面会が難しいと思い 最後の日に もう1度 親子3人での面会をお願いした所 それも叶いまして本当に心ある病院でした
父は、その後も通院していますが 残念なのは入院中の歯科に掛かった際に入れ歯は女性の若い先生方が多いせいか結局退院迄 解決せず年齢の高い患者が多いので入れ歯の不具合は多いと思いますので 退院後に歯科を診察の際に同席して 別の近所の歯科にする事を伝えましたら すんなり受け入れられて 最後迄解決せずでしたので そこは今1つでしたね

来院時期: 2022年11月 投稿時期: 2022年12月
待ち時間: 3分〜5分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立豊島病院 (東京都板橋区)

あんず(本人・30歳代・女性)

現在4歳になる息子を、こちらの豊島病院さんで出産しました。毎回検診はかなり待った記憶があります。大きい病院なので毎回先生は変わります。病院自体は駅から少しだけ歩きます。とっても綺麗な病院で入院生活も快適でした。四人部屋でしたが、一人のスペースがかなり広々としています。食事もしっかりとボリュームたっぷりでした。お祝い膳があります。費用はここらへんでは一番安いと言われています。私は40万円かからず出産手当金からお釣りが出ました。

来院時期: 2017年12月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
料金: 370,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

石川歯科医院 (東京都板橋区)

ボギー697(本人・30歳代・女性)
5.0

歯医者がほんとに怖くて色んなところにいきましたが、ここ以外無理です。受付の方もとても優しいです。とても丁寧です。
ヤスリ中?の居眠りの口コミありましたが、先生は目をつぶってるのは神経が研ぎ澄まされて集中してやってるので寝てるのではないよとおしゃっていました。見えない所の処置は指先などの感覚なので先生なりの方法なんだと思います。
一人でやっていらっしゃるのでどうしても待ち時間はずれてしまう事多いので急いでない方には本当におすすめです。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: ※とても良心的です
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

59人中53人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター (東京都板橋区)

kei3bee3(本人ではない・70歳代・男性)
5.0 その他 (緩和ケア) 前立腺がん

3年前に前立腺がんで他界した父を、最後の最後まで「人への尊厳」を尽くし看て頂いた緩和ケアの方々。その節は大変お世話になりました。
本当は病院宛てにお礼の手紙を・・・と考えてましたが、何やら色々バタバタし出し忘れ、今に至り、「どうやってあの時のお礼を」と考えここに記録を残す事にしました。
父の担当の医師は3人変わりましたが、どの方も懸命に親身に父に寄り添い私達家族に寄り添ってくださいました。
緩和ケアの病棟は日の光が入り、天気の良い日はスカイツリーは勿論富士山まで見渡せる素晴らしく開放的な空間で、元気な頃は父も「外の庭の手入れを温かくなったらしてあげたい」と洩らしていました。
最後になったクリスマス会、最高の笑顔のサンタ姿の父は、3年経った今でもその笑顔を見ると涙があふれてしまうくらい楽しそうで、まるで友達のように父は緩和ケアの方々の事を私達が見舞いに行くと話してくれました。
クリスマスの翌日体調が急変し、その後全く目を覚ます事無く言葉を発する事無く亡くなった父ですが、意識が無い間も頻繁に病室へ看護師さん達は訪れてくれ、父のシーツを変え、パジャマを変え、姿勢の向きを変え、話し掛けてくれ、まるで父が病人ではなく普通に旅館に泊まりに来た旅行者のように本当に普通の健康な人間と同じ扱いをしてくれ、それを始終母と見つめ何度感謝した事か・・・。
何度か危篤があり、その度に優しい声のトーンで私達にも分かるように説明してくださった医師にも胸がいっぱいになりました。
毎日毎日沢山の方がこの病棟で息を引き取るのを見ている方々が、最後父が亡くなった時順番に病室に訪れてくれ話し掛けてくれた事・・・忘れません。
ありがとうございました。
父はガン患者ではなく、最後まで私たち家族の父として旅立つことが出来た事はとても幸せでしたし、ケアの細やかさは一級品でした。
最後にもう1つ。
今までの病棟から緩和ケアに移動する時、横になりながらナースセンターの前を通るとお世話をしてくださった看護師さんでしょうか・・・深々と父に頭を下げてくださり感謝で涙が出ました。
今日もまたあの病室から旅立たれる方を見送っているのでしょう。厳しくも辛い「患者(現実)」に対峙して仕事にされてる方には本当に頭が下がります。

来院時期: 2017年12月 投稿時期: 2020年01月
待ち時間: 3分未満 その他 薬:
料金: ※数年間治療を続けたので総額はわかりません
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立豊島病院 (東京都板橋区)

きゃんきゃん(本人・50歳代・女性)
5.0 乳ガン検診

乳腺外科の青木医師に診察して頂いてますが、本当に親切丁寧で何を聞いても、最後まで分かりやすく親身になって考えてくださいます。
やはり、訳の分からない事をきっと聞いてるんだろうな?とか思いますが、いつでもどんな時でも最後まで付き合って下さいます。
とても癒される雰囲気があり、もう少し話したいと思ってしまうほど…
凄く人気もあるし、一人一人に親切な対応なので、待ち時間は相当長いですが、それも納得です。

看護師さんも、凄く感じが良く医師との連携が最高です。
受付の方や案内の方においても、私は満足しています。
本当におススメです。

来院時期: 2018年11月 投稿時期: 2018年11月
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立豊島病院 (東京都板橋区)

コップ517(本人・30歳代・女性)

数ヶ月以上胸焼けと胃痛が続き、こちらの病院を受診しました。

内視鏡の検査をしてもらいましたが、スタッフの皆さんは丁寧に対応してくれました。

私はもともと学生時代から胃が弱く、何度か他の病院でも内視鏡検査を受けたことはありますが、ここの医師は腕はいいと思います。
しっかり説明もしてくれて満足しています。

公立病院で築年数は経っていますが、清掃は行き届いており不潔な印象はないです。

待ち時間はあっても食堂や売店がありロビーも広いのでそれほど苦ではありませんでした。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立豊島病院 (東京都板橋区)

masazou(本人ではない・50歳代・男性)
5.0

母の話ですが、何回もお世話になりました、医師、看護師 すばらしいスタッフが揃っています。60のころから約20年何度助けていただいたか。膀胱破裂という緊急手術を受けていただき、術後半年何回かのピンチを助けていただきました。今日、永眠につきましたが全く苦しまず、眠るような最後でした、先生、看護師さんたちが すばらしい、もしこの病院がなかったら60のときに母は亡くなっていたでしょう、もし緊急手術を受けてもらえなかったら半年前に亡くなっていたでしょう。3ヶ月たったから見捨てるようなことは決してしない。何度感謝しても足りません。将来私が病になったときには豊島病院に是非お願いしたと思っております。
スタッフの方々に信頼と感謝の念を込めて書かせていただきました。本当にありがとうございました。

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

35人中31人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立豊島病院 (東京都板橋区)

すいれん820(本人ではない・男性)
5.0 その他 (緩和ケア科)

末期がんと分かり抗がん剤 免疫療法 試したが 辛さを目の当たりで見るのが家族にはつらい。

初期のがんだと抗がん剤も放射線治療も副作用の辛さはあってもある程度耐えられるだろう。
しかし末期の人にはどうだろうか。
医師はPC画面を見ながらの診察が多い昨今。

豊島病院の緩和ケア病棟は 
20年近く緩和ケアの歴史があり ある意味ホスピス病棟だが病院の中なのでがんを患った患者とひざを突き合わせて話をしてくださる医師を中心に
それぞれの人にあう内容を提案してくださり臨床心理士さん リハビリの先生のもとで辛さの軽減に全力で考えてサポートしてくれる。

ターミナルケアをどうしてもらいたいかを考えた時 人の尊厳を第一に思うこの病院のスタッフ一同しっかりとケアをしてくれて本当にありがたかった。

一般病棟とは全く違うフロアの床はマットが敷かれ足音が消される。
花壇の見えるラウンジもあり寛げる時間が持てる。

何よりの救いだ。人生最期で辛いのは耐えられない。

人生の最期だからこそ その人らしく過ごしてほしい。
在宅なら最高なのかもしれないが限界がある。だからと言って病気に負けるわけではない。
家族として精一杯の選択をしたと思いたい。

もちろん当たり前だがグリーフケアも怠らない。
日々 家族のメンタルに気を配り話を傾聴してくれる時間を作ってくれる。
これも大事なお仕事 役割なのだと思う。本当に頭の下がる想いです。

この時間があったことで信頼関係が生まれて胸の内を吐き出すことができたと感謝しています。
自分自身も この病気を患ったら人生最期はこのような時間を過ごせたら。と願う。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 3分〜5分 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立豊島病院 (東京都板橋区)

ぷぷち(本人・50歳代・女性)

膝と脛骨の骨折のため、手術を受けました。

かつては、テレビの撮影で使われた事も納得の、綺麗な病院で、病室も明るくて広かったです。

麻酔科医の先生を始め、主治医、看護師さんらのスタッフは皆さんご親切で、話しやすく何でも相談でき、安心して治療に専念できました。術後の動けない状態でも、肺塞栓症防止の措置もして下さり、感心しました。

リハビリテーション室も広くて、いつも同じプロフェッショナルの理学療法士さんの優しいご指導で、のびのびとリハビリテーションができました。

欲を言えば、夜間に看護師さんがもう少しいらっしゃれば…と思いました。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立豊島病院 (東京都板橋区)

ゆじゅき(本人ではない・30歳代・女性)

妊娠して、出産を身内がしました。何回も付き添いました。初産で持病もあったので、お産はとても不安でした。陣痛が始まり、そこからが通常よりかなり長くなってしまいました。陣痛の後半には痛さと疲れで心がめげている様で、助産師さんのアドバイスも聞けない中、患者の目線で助産師さん、看護学生さん、そして看護学校の先生など、皆が代わる代わる励ましにきてくれ、寄り添ってくれました。最後まで患者本人と付き添いの者への配慮もしてくれてとても感謝しています。かなりの難産で保育器に入ってしまった子供も無事今は元気にしています。最高の助産師さんでした。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立豊島病院 (東京都板橋区)

ミックもも(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

鼻血がひどく、水のように出て止まらない状態のため、救急へ自分で行きました。時間外なので、当該科の医師が宿直ではない場合、9時の診察まで待つよう言われるだけなのは知っていたのですが、あまりにひどい状態だったので。立ち上がることは可能だったので、家族に自家用車で送ってもらいました。
その2日後、一晩中鼻出血が続き、その時は意識喪失で救急車搬送されました。

[医師の診断・治療法]

専門医ではなかったので、慣れない応急処置でしたが、丁寧に処置してくれました。また、2回目に救急車搬送された日は運よく前回診てくださった医師が当直をしており、状況が分っていたために、説明なくとも応急処置は進み、日曜でしたが胃カメラやCTなど検査をどんどん手配してくれました。また本人にだけでなく、家族への状況説明も時間を割いてくださり、最終的には、当直明けの日なのに、まる1日、対応してくださいました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

最初の日、当然わかっていたことですが、当初診療科が開くまで待っていてくれ、と言われましたが、椅子で待っている間に大量出血をし、急遽ベッドに寝かせてくれ、治療開始となりました。看護婦さんが急いで当直医師を呼んでくれ、簡易処置をしてくれたこと、診療科が開くまで看護婦さんがずっと付いていてくれたことは、大変助かりました。、

来院時期: 2013年05月 投稿時期: 2013年07月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬: ボスミンガーゼ、ラクテック注
料金: 4,770円 ※17日と19日2回救急対応のうち、17日分のみ。初診料、その後の専門科診療費込
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立豊島病院 (東京都板橋区)

ひよこ豆(本人ではない・60歳代・女性)
5.0 産婦人科 子宮頸がん

[症状・来院理由]

突然の不正出血がありましたが、放置していた母。
それ以降も時々不正出血があったため、ネットで調べ豊島病院に受診するようにすすめました。

[医師の診断・治療法]

子宮頸がん、体癌の検査をし、結果子宮頸がんとの告知。
ステージⅡ?とのことでした。
事前に医師から詳しく説明をして頂き、納得のうえで手術をする事になりました。
後日子宮全摘、卵巣も摘出しました。
傷口がとても綺麗です。
その後も定期的に検査してもらっています。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

予約制ですが、診察が一時間位はズレます。
初診の際はカルテ作成に少し時間がかかります。
大変綺麗な病院で、エレベーターやエスカレーターもあり、トイレも沢山あるので混んで並ぶこともありません。
医師は勿論のこと、事務の方も看護師さんも接した方々が皆優しかったです。
こんなに気持ちよく病院を受診出来たのは人生初です。

来院時期: 2013年05月 投稿時期: 2013年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 2,000円
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立豊島病院 (東京都板橋区)

ちゃ(本人・10歳代・女性)
5.0 小児科

[症状・来院理由]

原因不明で頭が痛かったり、感覚に異常があったりしたために、昔よく通っていた豊島病院に行きました。

[医師の診断・治療法]

診察しても、やはり原因はわからなかったので、検査をしてもらいました。結果に以上はなく、おそらくこの前の発熱の後遺症のようなものだ、ということでした。その後一週間程で良くなりました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待ち時間はそんなに短くはありませんでしたが、先生が私の分かりにくい説明をしっかりと聞いてくれたところが良かったです。
また、清潔感のある院内で、好感が持てました。待合室?の椅子もカラフルで小さい子供が遊ぶスペースがあったのもいいと思います。
看護師の方たちや先生は笑顔と丁寧な対応がしっかりとしていたので、気持ちよく診察を受けることができました。

来院時期: 2011年06月 投稿時期: 2011年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立豊島病院 (東京都板橋区)

pilkul(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

盲腸のため、救急車で運ばれました。夜間でしたが、すぐ手術をし、即入院しました。最初はとても不安でしたが、とてもいい病院ですぐ慣れました。一週間ほど入院をしていましたが、文句がひとつもありません。違う病室の女の子と仲良くなっていつも一緒にいました。いまではいい思い出となりました。

[医師の診断・治療法]

虫垂炎といわれました。先生は丁寧だったのでとても安心しました。
手術が終わったあと、自分の盲腸を見せてもらった時はとてもびっくりしましたが(笑)傷口の大きさも3cm程度でした。抜糸も上手で、今はもうほとんど傷口がどこにあったのかわかりません。とても感謝しています。本当にいい病院だと思います。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

とても綺麗な病院で、看護婦さんもとても丁寧。ナースのお仕事の撮影現場なんだそうです。

来院時期: 2005年03月 投稿時期: 2011年07月
待ち時間: 3分未満 入院 薬:
料金: 100,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立豊島病院 (東京都板橋区)

おはつ(本人ではない・60歳代・男性)

[症状・来院理由]

もともと高血圧で2週間に一度通院していました。
問診後の検査でたまたま大腸がんが見つかったため、先生に感謝です。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

よくドラマの撮影があるほど、広くて綺麗な病院です。

治療の設備はもちろんですが、入院後に便利な設備も充実しています。
洗濯機と乾燥機がわりと多く配置されているので、ながく入院したときなど助かります。

外来の場合いつも1~2時間待ちになるので、待ち時間でマイナスとしました。

来院時期: 2008年01月 投稿時期: 2011年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立豊島病院 (東京都板橋区)

yuuuuupo(本人・20歳代・女性)

前十字靭帯断裂し手術のため5B病棟に入院しました。
2月末に入院し3月中旬に退院しました。
入院中は病院内に暖房がかかっていたため、暖かくずっと半袖短パンで過ごしていました。

看護師さんは優しく、とても丁寧でした。
1人怖そうな人はいましたが私の担当にはならなかったので良かったです。(隣の患者さんの担当をされていた時に声が聞こえて怖かったです)

病室は広く、とても快適な空間でした。
収納、金庫、冷蔵庫もありました。

ランドリーがあり、パジャマを選択できるのでレンタルせずにすみました。

食事は、米が多く、おかずが少ない印象でした。

来院時期: 2024年03月 投稿時期: 2024年03月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬: セレコキシブ100mg錠
料金: 79,000円 ※高額医療+食事
診療内容: けが 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立豊島病院 (東京都板橋区)

しゅうめいぎく436(本人・50歳代・女性)

脳梗塞で1年以上前に入院しました。
それ以前も胃潰瘍でもに入院しているのですが、お医者さんの説明責任というかアカウンタビリティーは徹底していて、治療内容に疑問を抱かせるという問題はありませんでした。病状判断も正確なんだなと思われ退院までの期間は短かったです。わたしの病状にも起因するのでしょうが。あとは看護師さんの教育は徹底していて、不快に思ったことはありませんでした。病院食も問題ないとおもいますよ。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬: バファリン配合錠A81
料金: 100,000円 ※10日間
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

44人中39人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター (東京都板橋区)

なす紺517(本人ではない・90歳代・女性)

私の母は65才で大腸がんが見つかり、虎ノ門病院で手術を受けその後の経過は順調でした。しかし、5年目に膵臓への転移が見つかり余命1年を宣告されました。
以前から認知症があり、自宅での介護も限界となり自宅から近い板橋区の老人保健施設に入所しました。
入所後はなぜか認知症の症状が明らかに改善し、70才の誕生日も元気で終えることが出来ました。しかし、暫くして面会に行くと車いすに座ったまま目を閉じてほぼ寝ている状態になりました。最初はただ眠いだけだと思っていましたが、次第に食事も取れなくなりました。流石に専属の医師も異常を感じ、血液検査の結果高度の肝機能異常が判明しました。すぐにこの病院に紹介入院となりました。CT検査で肝臓に無数の腫瘍があり既に末期の状態でした。担当医に検査結果の説明を受け、長くても2週間と宣告されました。とてもきれいな病院で個室もゆったり出来、担当医も印象は悪くありませんでした。宣告通り約2週間で亡くなりましたが、静かな最期を迎えることが出来ました。感謝しています。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 5分〜10分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立豊島病院 (東京都板橋区)

Caloouser69381(本人・30歳代・女性)

20歳の頃ですが、お腹から来る風邪とのことで1ヶ月位続きイヨイヨ我慢できず救急外来へ。
その後お腹をさわり触診、医師の顔色が変わり.私が検査をしている間に先生が代わっていました。変わった先生はオドオドしながら父に説明していたのを今でも覚えています。
そして胆石と言われ此方の都立病院へ…救急車で運ばれていきました。
そこの先生は良くここまで我慢できたと驚いていました!炎症の数値等高くてすぐに手術出来ないと言われ炎症の数値が治まるまで断食でした(^^;
無事腹腔きょうで小さい穴で終わりました…後から聞くと、かなり危なかったとのことでした。
暫くは熱が下がらなくて通院が少し長引きましたが無事に過ごせています。

来院時期: 2002年07月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 2時間以上 入院 薬: 不明
料金: 300,000円 ※入院込み手術込み およそですが…
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 46件中
ページトップ