Caloo(カルー) - 板橋区南常盤台の口コミ 17件
病院をさがす

板橋区南常盤台の口コミ(17件)

1-17件 / 17件中

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

久志本皮フ科 (東京都板橋区)

海風926(本人・50歳代・男性)

顔のイボ取りで通院していました。

来院して診察券を出す際、熱を測られます。

窒素ガスでイボを焼いていきますが、とても手際よく処置してくれます。
焼いたイボは2.3日すると取れていきます。その際少々出血する場合がありますが、それに対する塗り薬等の処方はありません。

あと、これまで何度か通院していますが、基本的にいつもすいているため、待ち時間等もなく、コロナ感染の観点からも安心です。

受付の対応についても、特に大きな問題なく、普通に誠意的な対応だと思います。

来院時期: 2022年07月 投稿時期: 2022年08月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 1,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団昊庸会 有賀小児クリニック (東京都板橋区)

はちみつれもん(本人ではない・1歳未満・女性)

おじいちゃん先生です。
子供用のプレイルームもあり、子供との待ち時間もあまり苦になりません。

受付の方もとても感じが良かったです。

お正月に0才の娘が熱を出してしまい、板橋区の休日診療で診ていただきました。
前日に他の病院では、ただの風邪だろうと言われたのですが、薬をもらった調剤薬局で、ここの病院を進められて受診しました。

先生にお話すると、すぐにアデノウィルスだろうと言われ、検査したところやはりアデノでした。

月齢が低かったので、ほおっておくと危険だったようで、診ていただいて本当に良かったです。

待ち時間に他の患者さんたちと話しましたが3世代で通っているという方や埼玉から通っていてる方も多いようで街の名医という感じでした。

来院時期: 2013年01月 投稿時期: 2014年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

吉野歯科診療所 (東京都板橋区)

bvlgariko(本人・20歳代・女性)
4.5 歯科

[症状・来院理由]

昔違う歯科医院で治療した虫歯の部分が変色してきていたため、痛みは無かったのですが、虫歯だといけないと思い新たな虫歯かと思い診ていただきました。

[医師の診断・治療法]

変色は昔使った薬品が変色しているためとの事で、虫歯ではありませんでした。しかし口を開けると見える場所だったため、先生に相談して変色した箇所を削り、新しい薬品を詰めてもらいました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

看護師の方もとても優しく、先生もフレンドリーに話しかけてくださり、治療の仕方や歯の状態などこと細かく話してくださったので、とても好感が持てました。近所では人気の医院のようで、予約が詰まっていたためか、しばらく待たされました。予約なしで飛び込みで来られる方もいらっしゃったので、予約時間通りに見てもらえない時もありました。待合室がやや狭いので、時々患者さんであふれる時もありました。
また開業して10年以上と言うことで、設備が若干古く感じました。治療に関して不具合はありませんでしたが。

来院時期: 2009年10月 投稿時期: 2013年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,600円
診療内容: 虫歯治療 診療・治療法: 虫歯治療(軽度, C1レベル)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団和好会 金子病院 (東京都板橋区)

LAN(本人ではない・60歳代・女性)

昨年、母が鎖骨骨折をし受診しました。レントゲンも何枚か撮り4000円弱だったと思います。
初めに診ていただいた先生はベテランのようでしたが…通院の途中で新年度ということもあったのでしょうが、先生が移動になり…その後、若い先生に診ていただきました。
レントゲンスタッフは、かなり良心的な技師さんがいらしたのが印象的です。
こちらは救急指定ということもあり、それと…下町だからか?系列でデイ・ケアがあるからか…どちらかと言えば、デイサービス、老人介護施設のような感じに思えました。
毎回、8時半前後に行っても一番に予約出来ることがありませんでした。

そんな下町風情ある病院ですが、器材は新めで安心感はありますよ。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ボルタレン錠25mg
料金: 4,000円 ※2回目からは、レントゲンも撮り受診して1230円でした。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団和好会 金子病院 (東京都板橋区)

sapio(本人ではない・60歳代・女性)

[症状・来院理由]

母が転倒し複雑骨折した際に、入院でお世話になりました。入院は虎ノ門病院の転院でした。

[医師の診断・治療法]

しっかり治るまで診て頂きました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

週に数回お見舞いで来院していたのですが、先生もスタッフの方の対応もよく、とても入りやすい雰囲気で安心して母を診て頂く事ができました。おかげさまでしっかり完治、全快で今も元気にしています。

来院時期: 2009年03月 投稿時期: 2011年01月
待ち時間: 3分〜5分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

久志本皮フ科 (東京都板橋区)

なまし(本人・30歳代・女性)

手のひらに小さな湿疹が出来て痒みが止まらなくなったので家の近くのこちらの病院を受診しました。
受付の対応も良く待ち時間もほとんどありませんでした。待合室はとても綺麗です。

先生はとても優しく症状を良く聞いてくれて丁寧に対応してくれました。
原因はストレス性のものということで塗り薬を処方してもらいました。
薬を使用して1週間位で湿疹と痒みがだいぶ良くなりました。

土曜日も診察しているので助かります。また何かあったら通いたいです。

来院時期: 2013年06月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

南ときわ台歯科 (東京都板橋区)

海風926(本人・50歳代・男性)
3.0 歯科

インプラントを前面に押し出していますが、一般的な保険歯科も受け付けています。

保険の範囲で虫歯治療とくさび状欠損治療とクリーニングしました。

最初の診察後に今後の治療方針について説明されるのですが、虫歯が何本あってどのような治療をするか?や、くさび状欠損が何本あってどのような治療をするか?全体として何度くらい(どのくらいの期間)通院するのか?というような体系的な説明はされません。「いろいろやるので暫く通院してください」みたいなザックリした感じで説明されるので、都度こちらから次は何をするのか聞かないとならない感じです。

結局虫歯は一本で2回通院、くさび状欠損は上下左右別々の処置で4回通院、クリーニングで2回通院しました。

技術的には問題ないと思いますが、こちらからいろいろ聞かないと、今後どのような治療をするのか分からないのは面倒でした。

来院時期: 2022年07月 投稿時期: 2022年08月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 20,000円
診療内容: 虫歯治療 診療・治療法: 虫歯治療(中度, C2レベル)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 南ときわ台耳鼻咽喉科 (東京都板橋区)

サム(本人ではない・5〜10歳・女性)
3.0 耳鼻咽喉科 中耳炎

娘が明らかに耳が遠くなり、心配でたまらずその日、その時間にやっていたこちらを受診しました。(家の近くの耳鼻科が休診日だったため)
喉をみて、耳を見て即「残念。中耳炎だねぇ」との事で処方していただきました。
わからない事や気になった事は質問すればきちんと教えてくださいました。
3回ほど通いましたが少し家から遠く通院が困難だったのでそれ以降は近くの耳鼻科へ変更しました。
こちらでは見るだけでしたが次にかかった耳鼻科では毎回鼻水を吸ってくれました。
私は素人なのでどちらが良いのかはわかりませんが物凄く鼻水が溜まってたので吸ってもらった方が気分的に安心でした。
待合室には猫の雑誌がたくさんあり癒されました。

来院時期: 2020年05月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団昊庸会 有賀小児クリニック (東京都板橋区)

つきぞう(本人ではない・1〜3歳・女性)
3.0 小児科

こどもが休日に発熱した際に、休日診療でお世話になりました。
真冬だったのですごく混雑していましたが、待合室がとても広く、遊びながら長い順番待ちができました。待合室は、靴のまま待てる椅子のスペースと、靴を脱いで上がる部屋があり、部屋のほうには、沢山のおもちゃや絵本がありました。
繁忙期にもかかわらず、先生は丁寧に診察してくれ、インフルエンザ検査も行ってもらえ安心できました。看護師さんも優しく接してくれてありがたかったです。

来院時期: 2019年01月 投稿時期: 2020年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団和好会 金子病院 (東京都板橋区)

Mike1965(本人・50歳代・男性)

昨年内科で受診した同病院を今回は整形外科受診で来院。
1月4日の平日ということもあり、比較的すいていました。
今回も前回同様、8時半に受付。診療の順番は2番目でしたが、9時の診療開始間もなく順番が来たため、待ち時間はほぼなしでした。

(受診内容)
左肩と左上腕部に張りと若干の違和感(多少の痛みを伴うこともある)がある為、50肩なのか、それとも以前発症した頸椎のヘルニアの再発なのか確認のため受診。
レントゲン写真を計6枚撮影。その後写真を基に医師の診察を受ける。
結果、頸椎ヘルニアの発祥の可能性もなく、また50肩等に見られるような異常をレントゲンからは見受けられないので、まずはご安心ください。との診断を受ける。しかし、しびれや痛みがひどくなるようなら、CTを取るので再来院してくださいと丁寧な応対だった。 
念のため、痛み止めと胃薬を一週間分処方される。
診察に要した時間は、20分程度。受付・診察応対ともに感じが良く、処方薬の量も適切だと感じました。
(診療代等)
今回は、レントゲン撮影もあったので3800円ほどだった。しかし、診療代が少々高い気がしている。 レントゲン撮影があったから致し方ののかもしれないが、取る枚数が多いのでは<?>と個人的に感じました。(医者ではないので、素人が何とも言えないのですが、首と左肩だけなのに6枚も必要なのかな<?>等感じです。)
 (薬等)
処方された薬は、ボルタレンとムコスタでした。継続して飲むのではなく、痛みを感じた時だけで構わないということでしたので、飲みきってはいません。
一週間分の処方量中飲んだのは、正味二日半分程度です。 今のところ、張りや痛みが出てくるようなことはなくなっている為、再診の必要性はなさそうです。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: ボルタレン錠25mg、ムコスタ錠100mg
料金: 3,840円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団昊庸会 有賀小児クリニック (東京都板橋区)

mizutama33(本人ではない・3〜5歳・女性)

変わった作りのレトロな病院です。待合室が大きく分けて3つに分かれています。受付近くのソファー、靴を脱いであがる座敷(キッズスペース)、その奥にあるソファースペース。子供が二人いるので、待合室が座敷なのは助かります。おもちゃや絵本もたくさんあります。そんな作りなので、どれくらい混んでいるかよくわからず(笑)のびのび広々と待合室を使わせてもらってます。あまり混んでいないので助かります。先生は優しい男の先生です。昔からやっている町の病院、という印象です。大人ももちろん診てもらえます。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

胃腸科ときわ台クリニック (東京都板橋区)

なまし(本人・30歳代・女性)

腹痛と嘔吐、発熱が続いたため、こちらの胃腸科を受診しました。
駅から歩いてすぐなので通いやすいです。建物がとても古くて一瞬大丈夫かな?と思いますが毎回いつも混んでました。

待合室もやや古いです、受付の対応は良かったです。 診察はお年寄りの先生でしたが親切で安心して受診できました。
軽い急性胃腸炎とのことで、解熱剤や抗生物質を出してもらいまいた。

処方してもらった薬を飲んで3日位したら、だいぶ症状が良くなってきたので助かりました。

来院時期: 2011年03月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

久志本皮フ科 (東京都板橋区)

みけ(本人・30歳代・女性)
3.0 皮膚科

顔にできものができてしまったため、初めてこちらを受診しました。

まず驚いたのが、受付の女性の爪です。
一人はゴテゴテのネイルアート、もう一人は爪が一センチほど伸びてしました。
たとえ受付だとしても医療系でこのような爪の人はあまりみたことがなかったので、ちょっと引きました。先生も大丈夫かな、と不安になりました。

爪はこうでしたが、対応は印象よかったです。

土曜日に伺いましたが待ち時間はとても短かったです。中はあまり広くないです。

肝心の先生は、患部を見ることもなく薬を決定しました。あまりにあっさりしていたので驚きました。先生の話し方はタメ口でした。

先生や受付の方には少し不信感を覚えましたが、処方していただいた薬を塗ったら一週間ほどで治りました。そこはありがたかったです。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団和好会 金子病院 (東京都板橋区)

Mike1965(本人・50歳代・男性)
2.5 内科 インフルエンザA型 発熱 肩こり・肩の痛み

2016年12月初旬発熱と肩の張りを覚えたため受診。
平日の朝8時過ぎに、電話にて診療科目と診療開始時間を確認する。
電話応対も感じが良く、8時半頃にでも一応受付できるとのことで訪問する。
受付が早かったため、順番は2番目でした。しかし、結果受診できたのは、9時20分頃。診察開始から受診まで少々時間がかかった。
(待合室と受付応対)
救急病院に指定されているだけあって入口が救急用と一般外来用に分かれている。
待合室も明るく、清潔感がある。初診だったため受付で少々時間がかかったが、スムーズ且つ丁寧な対応で感じが良かった。
(受診・投薬等)
内科受診。症状を伝えるとインフルエンザが流行っているので、まずはその検査。
15分程度で結果が分かり、インフルエンザA型と判定。
30分ほどの点滴を受ける。その後、投薬のため、処方箋を発行してもらい、10時10分頃終了。 インフルエンザだった為、待合室を通らず、救急外来口より退院。その辺の配慮は、病院の施設を考えると、導線確保は当たり前かもしれないが、適切だと感じた。
受診時に『市販の風邪薬・解熱剤』では、効き目がないので、点滴の後は、処方する薬を飲みきり、しばらくは外出を控えるように伝えられた。
高熱になった時服用する解熱剤は確かに『即効性』があったが・・・・、しかし、同時に処方された薬が漢方系の「葛根湯」だったのには少々落胆した。
市販薬で、薬局にふつうにおいてある薬だった。医師の話と処方された薬の内容に少々疑問を感じた。 (薬は全て飲み切りました。解熱剤を除いて。)
(診療代)
上記の診療代(薬局での薬代は除く)は、3,960円でした。
インフルエンザの問診・検査・点滴の内容でこの値段が、高いか安いかを論ずることはできませんが、個人的には少々高い診療代に思えました。
(インフルエンザのワクチン注射が3000円位ですから、何とも言えないですが・・・)

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: 葛根湯
料金: 3,960円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

久志本皮フ科 (東京都板橋区)

no'k(本人・50歳代・女性)

引っ越しをして以前まで行ってた病院が遠くなったので、
近くを探して駅にも看板があるので発院しました。

こじんまりした病院です。

受付のお姉さんがたは感じがよかったです。

顔が部分的にカビ?てくるとこがあり、
男の先生、院長先生かなに診ていただき、
薬で終わりでした。
受付で待ってると、女の先生がチラッと見え、美人さん
あら、ご夫婦かしら、美男美女です。

薬は出て薬局でなく、受付で渡され、
次回は容器持ってきたください詰め替え用とのこと、
へへーそんなあるんだ@@良心的です。

でもそのお薬は効いてる?かというと、いまだに治りきってないから、
いかがなものでしょうか。


来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

久志本皮フ科 (東京都板橋区)

琥珀021(本人・30歳代・女性)
2.0 皮膚科

診察室に入ってドアを閉めようとしたら大きな声で、「閉めなくていいからっ!!」っと言われました。
タメ口だし、開けっ放しにするなら、先に一言言ってくれれば良かったのですが。
しかも、患部を見せようとマスクを外そうとしたら、後退りながら「見せてと言うまで外さないでっ!!」とまたタメ口で怒鳴ってきました。

あらかじめそういう指示があるならまだしも、当然のような上からの物言いでこちらを病原体のように扱う姿勢は、不快でした。

薬は効くかもしれませんが、病院としての姿勢は著しく悪かったです。

来院時期: 2020年 投稿時期: 2020年11月
待ち時間: 3分未満 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

南ときわ台歯科 (東京都板橋区)

なまし(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

歯が痛くなって我慢できなくなったため近所にある歯医者に予約をして行きました。

[医師の診断・治療法]

親知らずが虫歯になり、早く抜かないといけないという事で、即対応してくれました。
他にも色々と虫歯になりかけの歯などがあって、そちらの処置もしてくれました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

いつも混んでいますが予約をとれば、そんなに待たされることはないです。
先生もとても丁寧に治療してくれます。治療台の隣にテレビモニターがあってアニメなど流しているので緊張することもなくリラックス出来ます。
痛みもほとんどなく、先生も優しく、こちらの要望をきちんと聞いてくれるし優先してくれるので完治するまで通院することができました。ここの歯医者さんで治療して良かったと思います。

来院時期: 2011年02月 投稿時期: 2013年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-17件 / 17件中
ページトップ