Caloo(カルー) - 渋谷区の皮膚の発疹・かゆみの口コミ 67件 (4ページ目)
病院をさがす

渋谷区の皮膚の発疹・かゆみの口コミ(67件)

61-67件 / 67件中

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

代々木クリニック (東京都渋谷区)

Caloouser62750(本人・30歳代・女性)

幼少から関節にアトピーがあり、完治させたくて病院を探しました。
ステロイドを使い続けると治りにくくなる、と聞きこちらの病院で実施していた
減感作療法に興味をもったからです。

結果、なかなか良くならないと思いながらも、こういうのは時間がかかるからという
院長の説明もあり、1年通院し様子をみましたが全く良くなりませんでした。
こまめに血液検査があり、自分のアレルゲン原因や飽和量などチェックし、
アレルゲンを注入されます。

この治療が合う方もいらっしゃるのかもしれませんが、私はむしろ悪化の一途でした。時々、「体の抵抗力が落ちているから良くならないんだ」というような
ことを言われ、プラセンタ点滴をされたり、かなり治療代もかさみました。

1年ほど経ったころの花粉症の時期に、ついに耐えきれなくなり前通っていた医院でもらったアレロック一錠を服用したところ、明らかに症状が改善。

それからはもうこちらに通院するのはやめました。
自身に合った薬、治療法の見極めの大切さを学んだ、という意味ではよかったのかもしれません。

処方される薬も特に特別なものではありません、プロトピック、一般的なステロイド、皮膚を清潔に保つ医療用ウェットティッシュのようなものを買うように処方されたりしました。

受付や看護師さんの対応はとても良かったです。





来院時期: 2012年12月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: プロトピック軟膏0.1%
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

せんだがや皮膚科 (東京都渋谷区)

やなぎ(本人・30歳代・男性)

院長は女医で、保険診療しか対応しておらず、病状や説明も不自然で処置も簡単なことしかやらないようだ。

手術もレーザー、予防接種も対応していないし、ビタミン剤の処方もやっていないの一点張りで、こちらの質問に同じ言葉を繰り返し話すだけで冷たく、納得いく説明をもらえず、不勉強なのではないかと思った。

ただ、受け付けスタッフは誠実で好感が持てた。

待ち時間の割に、診察はあっさりしていて、あまり詳しい説明は望めない。
頭が薄くて気にしているが、残念ながら新薬についての取り扱いにも意欲的でなく、後ろ向きな印象でこちらが望んでも、処方しないの一点張り。

医師の技量に疑問を感じるので、皮膚科は近隣の他のクリニックを探すつもりだ。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: トプシムローション0.05%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人道心会 恵比寿皮膚科クリニック (東京都渋谷区)

まーにゃ(本人・30歳代・女性)

人気の皮膚科で、いつも混んでいます。
上に書いた料金は皮膚科でかゆみがあったときのものです。

先生は男性・女性といるので、女性の先生にいつも見てもらえます。
その点はいいのですが・・・・

前にレーザーフェイシャルを受けていて、また受けたいと思い、
毎月20日の予約受付日に電話しました。

すると、少々お待ちくださいと言われ、なんと5分も保留にされました。
ひどいです。もう行きたくない、予約やめようかと思いましたが、
予約何カ月も待ったので、しました。

普通、3分くらい保留してたら、電話音って保留してる側でも変わりますよね。
よく平気で5分も待たせることができるなと思いました。

5分も待たされている間、すごくすごく嫌な気持になり、電話を切りました。
再度かけて、さっき保留にした看護師が誰だったか聞き、謝罪を受け、
なんとか気持ちは収まりました。

このサイトで、レーザーフェイシャルに定評がある皮膚科を探して、
皮膚科変えようと思い登録しました。

恵比寿皮膚科、本当に腹立たしいです。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団幸祐会 リセルクリニック (東京都渋谷区)

ぽ(本人・20歳代・女性)

病院というよりサロンに近いです。
肌荒れが気になり、ビタミン剤でも出してもらおうと、サーチして見つけたこちらに伺いました。
スリッパは除菌されており、衛生面にはかなり気を使ってる印象。
受付のお姉さんも綺麗な方でしたし、待合室やトイレも綺麗でした。
ですがここは、美容に強いようで、ピーリングなどを進められます。
試しにピーリングをやって見ましたが、一回8000円もする上に何度もやらないと効果が出ない。肌のぴりつきにも耐えられなかったので、もっと地道に別の病院で薬を出してもらいました。

予約できるのは良かったです。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 5分〜10分 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

22人中20人が、この口コミが参考になったと投票しています。

代々木クリニック (東京都渋谷区)

しこんのぼたん275(本人・30歳代・男性)

結果から申し上げると、1ヶ月ちょっと通院して逆にひどくなったため通院を止めました。

この病院にいこうと思ったのは、口コミで有名な先生だと知ったから、加えてステロイドを使用しないと謳っていたからです。
季節の変わり目でもあったのでアトピーの症状は体に湿疹・掻き傷だらけで酷く、ここならば自分の症状が良くなるのではと思いました。

大変混んでいる病院で、前日までに予約すると待ち時間少なく診療して貰えます。

診察は患者さんと対話しながら改善するというより、決まった流れのようなものがあるようです。

・細菌の検査→ポピドンヨード(イソジンみたいなの)を出すので殺菌してくださいねー。
・パッチ検査→シャンプーなどが体にあっているか調べる
・血液検査→アレルギー反応を調べる

など、検査、検査、検査。。。
検査により診察報酬点数も高くなるため、必然と医療費が高くなります!!
かと言って、検査結果により薬が変わるかといったら変わらず。。。
何のための検査なんだと思ってしまいました。

出された薬は、ポピドンヨード、ローション、軟膏、プロトピック、痒み止め。
しばらく塗り続けましたが、これがまったく良くならず、逆に酷くなる始末。
夜は痒みで眠りが浅く、仕事中も集中できない。常に痒みと、掻いたことで出る体液とでストレスがとてもストレスが溜まりました。
症状が軽い方ならステロイドを使わずに治るかもしれませんが、私の場合は全く合いませんでした。

1ヶ月通い逆に酷くなったので、別の病院に変えました。
一時的にステロイドを使用して症状を緩和し、現在はステロイドを使用せずに安定しております。

今回は良い勉強になりました。

来院時期: 2017年11月 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

広尾皮フ科クリニック (東京都渋谷区)

ひとみ(本人・30歳代・女性)

こちらのクリニックの口コミに女性医師と書かれていますが、男性医師1名でした。
クリニックは全体的にあまり衛生的ではなく、処置に使用する手袋も使いまわしのように汚れていて少し不安でした。
前の患者さんのお子様が泣いているとドクターは苛立った様子でデスクをバンっと叩いたのが見えてしまい怖くなってしまいました。
看護師さんも威圧感がありますし、対応も冷たかったです。
ちょっと苦手な雰囲気だったため通院したのは一度きりです。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

24人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。

代々木クリニック (東京都渋谷区)

SY(本人・40歳代・男性)

思えば最初からめちゃくちゃでした。特に男性の患者にはいい加減なようです。(笑) 

原因がわからないから検査→検査結果でも原因がわからない→薬をすすめるが扱い方の説明不足、どの薬を出したか平気勘違い

ここまではまだましです。

症状がひどくなり再診→薬の塗りかたが悪いと診断(言われた通りにぬっていました)→生活習慣が悪いと診断(飲酒をやめろと言われたが私は殆ど飲みません)→薬を出すかどうかも聞かれず診療終了

再診時にはカルテを見ているのに、出した薬を勘違いしてました。
まさか違う薬を出されたのではないかと心配になりました。
薬については毎回半端な説明。

一人前の男性患者も大変素っ気ない診察の声が聞こえてきました。
もう一人前の女性患者は大変和やかに長く話してました。

こんなクリニックは初めてです。

どんなキャリアがあるのか、経歴があるのか知ったことではありません。患者は些細な病気でもすがる思いで縁だけを頼りに通うのです。親身に考えてほしい。先ずどんな仕事も自分に慢心になってはいけないと思う。相手がどんな気持ちなのか考えてほしい。

混んではいるのでアトピー以外の患者にはいい加減なのかもしれません。まあそれもびっくりですが。
アクセスがよいので混んでいるだけなのかとも思います。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )
61-67件 / 67件中
ページトップ