Caloo(カルー) - 千代田区の花粉症の口コミ 19件
病院をさがす

千代田区の花粉症の口コミ(19件)

1-19件 / 19件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団明行会神保町駅前皮膚科 (東京都千代田区)

氷塊441(本人・40歳代・男性)

1年前からお世話になっております。
今までアレルギーや花粉症は自分には関係ないと考えたことはなかったのですが、
いつまで経っても風邪が治らず、鼻詰まりと定期的に咳込むことが続いており、
もしかしたらと思い、初めて掛からせて頂きました。

症状を細かく聞かれ、血液検査、色々なテストなどされましたが、最終的にスギの花粉症であることが分かりました。飲み薬と点鼻薬を処方されて最初はあまり効果を感じなかったんですが、先生に相談しながら飲み薬を変えたところ大分症状が落ち着いて気にすることも少なくなってきました。

今年は昨年以上にスギ花粉が飛来すると聞いているので、先生のところにお世話になりながら、マスクを小まめに取り換えたり、家では空気清浄機を利用するなどして、悪化を避けたいと思います。

考えてみれば数年前から春先は風邪のような症状がずっと続いておりもしかしたら既に花粉症になっていたのかもしれません。何となく病院が苦手で知らず知らずのうちに通院するのを避けてました。ここの病院は受付の方も看護師の方も手際よくて気持ちが良いです。先生もレスポンスが早く1つ言えば色々と状況を直ぐに分かって貰えて話が早いです。今までは何かあっても市販の薬で我慢しておりましたが、やはり専門家に見てもらうのが一番だと思い、何かあれば直ぐに掛かるようになりました。

それと皮膚科なのですが、インフルエンザの予防接種もやっているとのことで昨年末お世話になりました。内科に行くと既に風邪ひいている方が多くて行く気がおきないので、大変ありがたいです。それとここの看護師さんは注射が上手いと思います。

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

市ケ谷駅前診療所 (東京都千代田区)

牡丹019(本人・30歳代・女性)

花粉症がきっかけで受診しました。
眠くなりにくいものとの理由でアレジオンを処方していただきました。
院長先生はご高齢ですがとても紳士的で優しい、まさにドクターらしいドクターです。
それ以来体調不良の時やお薬が欲しい時に受診しています。
ソフトな対応に癒され、何より安心して相談できる先生ですので近所での評判も良く患者は老若男女幅広く、時間帯によってはかなり混雑します。
先日は、かなり遠方から家族に付き添われていらしているご様子の老婦人が「やっぱり先生でないと安心しない」というようなことを待合室で話していました。

場所もJR市ヶ谷駅を出て右手のみずほ銀行を右折してすぐですので通いやすいです。
先生がよいのでそれで満足なのですが、受付やスタッフはその割には普通というか若干不愛想かなという印象です。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: アレジオン
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 小川耳鼻咽喉科 (東京都千代田区)

紺青397(本人・30歳代・女性)

四ツ谷駅や麹町駅、市ヶ谷駅から徒歩10分以内で行ける、非常にアクセスのいい場所にあります。
道路から奥まったところにあるので、注意しながら行かないと通り過ぎてしまうかもしれません。
調剤薬局が手前にあるのでそれを目印にして行くと分かりやすいと思います。
先生はご年配の男性の先生がお1人で診察に当たっています。
以前は土曜日は予約診療のみでしたが、現在は予約なしの通常診療の日になっています。
穏やかな、ユーモアのある先生で、相談しやすいです。

耳、鼻、喉は子供の頃から非常に弱くて、大人になってからも何かあると必ずこの器官から影響が出るため悩んできましたが、
こちらの先生に初診で見て頂いたところ、私の場合は片方の鼻の奥が通常よりも狭くなっているため、炎症を起こすとふさがりやすくなり、
そのため、一度鼻づまりを起こすと、喉や耳にあっという間に炎症が起きてしまうのだと、初めて原因が分かりました。
さまざまな耳鼻科に通い、検査もしてきましたが、どこの病院もそのような指摘はしてくれなかったため、非常に驚きました。
おかげさまで、どこに気を付けて予防すればいいのか分かり、大きなトラブルを起こすことも少なくなりました。

また、花粉症の重度の症状と、風邪の症状が一度に出たときは、近所の病院の診断ではそれが分からず、こちらの先生にお世話になった
ところ、花粉症と風邪の両方と判明し、処方された薬であっという間に症状が改善しました。

非常に経験値が豊富な先生で、処置も的確ですので、もし何かお悩みのことがあれば、こちらの先生に一度相談されることをおすすめいたします。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ツムラ麦門冬湯エキス顆粒(医療用)、カロナール錠200
料金: 1,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団公颯会東商ビル診療所 (東京都千代田区)

Caloouser64645(本人・50歳代・男性)

この季節になると、花粉症の治療のためお世話になっております。初めは、スギ花粉だと思っていたのですが、アレルギー検査を勧められ、結果、ヒノキ花粉も持ち合わせており適切な治療を受けることが出来ました。医師の対応は、口コミにあるほど特別に横柄には感じませんでしたし、院内も清潔で雰囲気もよかったと思います。予約をしていったため、待ち時間も20分程度でそれほどの苦ではありませんでした。この季節、花粉症と思われる患者さんも多くいましたので多少の待ち時間は覚悟の上です。薬局も隣に併設しているため、スムーズに薬を受け取ることが出来る点も、良い点であるといえます。毎年、安心して、信頼して先生の元に通っております。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団 神尾記念病院 (東京都千代田区)

ロードグライド(本人・40歳代・男性)

[症状・来院理由]

幼少時より慢性的なアレルギー鼻炎持ちでしたが、3年ほど前から花粉症の症状も出始めました。
今年は2月中旬ごろから花粉症の症状がこれまでより激しく出るようになり、たまらず病院へ行く事にしました。
会社の近くでもあり、本サイトで口コミでも評判が良さそうだったので、この病院に決めました。

[医師の診断・治療法]

鼻穴を見てすぐに花粉症だと診察頂きました。
一応、口内も見てもらいましたが、風邪の症状などはなし。
また、(ついでですが)幼少の頃からのアレルギー性鼻炎持ちゆえ、蓄膿症なども併発していないか相談した所、レントゲンも撮って頂き、併発はしていない診断を受けました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

スタッフの方や、特にお医者様の親切かつ丁寧なご対応に感心しました。
また、説明内容も一つ一つ嫌な顔もせず、親身になって返答頂きました。
安心して受診できました。

来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2013年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: アレジオン錠20、ナゾネックス点鼻薬、ゼペリン点眼液0.1%
料金: 2,090円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

金沢耳鼻咽喉科医院 (東京都千代田区)

かよ(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

かれこれ4年くらい通ってます。
花粉症の症状があり、まさかと思って診てもらいました。


[医師の診断・治療法]

アレルギー検査をしました。
血をとり検査の結果は、1週間後に分かります。
案の定花粉症でした。1月から3月まで受診しています。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

スギ花粉の時期は混みますが、20分位です。
昼間は待ち時間なくすぐ受診できます。
オフィスが多いので、平日夕方は受診の方が多いです。
診察は手早いです。
まったく痛くありません。
内装が古い感じですが、とても信頼できる先生です。

来院時期: 2011年01月 投稿時期: 2011年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: クラリチン レディタブ、ナゾネックス点鼻薬
料金: 2,000円 ※診察・薬代
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団誠和堂 丸山医院 (東京都千代田区)

happy7(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

花粉症のため

[医師の診断・治療法]

レミカットの処方

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生はテキパキとしている方です。
副作用の少ない効く薬を処方してくださいます。

来院時期: 2009年03月 投稿時期: 2010年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: レミカット
料金: 1,600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団エムズクリニックフォア有楽町 (東京都千代田区)

アラゴナイト808(本人・40歳代・男性)

HPから来院予約が取れます。わたしは2回トライしましたが、翌日以降の予約しか取れませんでした。

開院時刻は10時ですが、開くのは結構ギリギリです。わたしは開院直後の10時に予約しましたが、5分前までなかに入れませんでした。朝イチで向かわれる方は、あまり早くに着きすぎないように注意された方がよいかも知れません。(ちなみに近くの交通会館にある三省堂も10時オープンです。)

地下の食堂街の一角にあるので一瞬「ここでいいのか?」と戸惑いますが、案内図に必ず載ってますので丁寧に探してみてください。メインでない出入口の、隅の一角にあります。

新しい病院なのか、なかはとても綺麗です。なんだか総合病院のようなたたずまいですが、最近の都心の病院ってみなこんな感じな気もします。

受付にはお二人いらっしゃいましたが、淡々と事務をこなされる感じです。

今回はアレルギー科受診ということで、症状も花粉症で間違いなかったので先生の診察も問診だけで5分で終わりました。とにかく早く薬を出してもらいたいならおすすめです。(じっくり鼻の状態も確認してもらいたいなら、この病院ではないと思います。それ用の設備も診察室には見当たりませんでしたし。)

いろいろ書きましたが、使い方次第の病院だと思います。とにかく直ぐ薬が欲しい、この要件は満たしてくれますし、受付の方も先生もごくごく普通に対応してくださいます。

追伸、
今回web予約をしてから訪問したのですが、web予約時にメールアドレスを登録しておくと、受診後に領収書のpdf.データがもらえます。これは便利!ちょっと感動しました。

来院時期: 2024年02月 投稿時期: 2024年02月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: パタノール点眼液0.1%、モメタゾン点鼻液50μg「杏林」112噴霧用、モンテルカスト錠10mg「KM」
料金: 1,100円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京ビジネスクリニックグランスタ丸の内 (東京都千代田区)

雪化粧0920(本人・40歳代・男性)

39項目アレルギー検査の為に通院しました。

時間ごとに細かく予約枠が区切られている為か、待ち時間も殆ど無く、
スムーズにアレルギーの検査をして頂きました。

担当医師も良くも悪くも癖がなく、コンビニ感覚で通えるので快適です。

自覚症状通り、検査の結果も、すぎ花粉のアレルギーに該当したので、
花粉症の薬も処方して頂きました。それ以外のアレルギーも知れたので
とても満足のいく結果です。

値段の割にいろいろなアレルギーの有無を知れるのでオススメです。

東京駅からほぼ直結なのでアクセスは間違いなく一番だと思います。

来院時期: 2019年03月 投稿時期: 2022年10月
待ち時間: 通院 薬:
料金: 6,070円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団明行会神保町駅前皮膚科 (東京都千代田区)

ゆんのん(本人・40歳代・女性)

職場の近くでアレルギー検査が出来る病院を探していてこちらの病院で昨年受けました。今は花粉症の薬を貰いに通っております。
建物の上の階に調剤薬局もあり、そのまま受け取りに行けるので便利です。

院長先生は男性の先生で、温厚な先生です。
こちらの質問にもきっちり答えてくれるので助かっております。
それと看護師もベテラン揃いで手際が良いので、気持ちが良いです。

夜は終了間際は仕事帰りの方で混むので
私は行く時は定時ダッシュしています。
皮膚科にしてはそこまで待たされないので助かっております。

来院時期: 2020年02月 投稿時期: 2020年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

一般財団法人健康医学協会附属霞が関ビル診療所 (東京都千代田区)

kumiko.s(本人・30歳代・女性)

当診療所は、どの科の医師も安心です。私個人は、以前より、花粉症に悩まされていたため、当診療所を受診しました。ゼスラン錠3mgを処方してもらいましたが、注意書きの通り、眠くなってしまいました。そのため、一ヶ月後には、従前、使用していたアレグラ錠60mgとインタール点鼻薬190mgに変更しました。やはり、体質と薬との相性はあるようです。自身の症状に合った薬が見つかると、日々が、快調に過ごせるかと思います。

来院時期: 2008年02月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ゼスラン錠3mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

加賀耳鼻咽喉科クリニック (東京都千代田区)

だりあ(本人・40歳代・女性)

花粉症に悩まされて、日常生活にも支障があったため、上司の勧めで伺った病院です。花粉症と言っても色々なタイプがあることを説明していただき、どのタイプでどの程度の症状が出ているのかをしっかり診ていただきました。熱心な院長がおひとりで診ておられるので、完全予約制でした。予約をしていても少し待ち時間があります。薬は症状に合わせて処方していただき、途中で辛くなったらこの薬も足すように、など配慮していただき本当に楽になりました。いまだに同じ薬を飲んで毎年を過ごしています。

来院時期: 2012年03月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団済安堂 井上眼科病院 (東京都千代田区)

ナカ(本人・20歳代・男性)

[症状・来院理由]

毎年2〜3月にかけて、目のかゆみがひどくなります。そのため、診察してもらい適切な薬をもらうため、ネットや口コミで有名な当病院へ行きました。

[医師の診断・治療法]


診察して頂いたのは、若い先生。とてもきびきびと質問に答えてくれ、非常に好印象でした。ただし、質問しようとしていた、目の部分にできた白い吹き出物については、その時に質問し忘れてしまいました。そのため、白い吹き出物についての対処法は聞けず。
もし、もっとベテランの先生だったら、その点も突っ込んで来てくれたかもと思うのは、少し望みすぎかも知れませんが・・・。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

震災の後の影響だった事もあり、通常営業してある高層ビルは閉めており、別館(4階建て?)での診察となりました。そのため、大変込んでおり、診察まで時間がかかりました。

来院時期: 2011年03月 投稿時期: 2011年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京ビジネスクリニック八重洲北口 (東京都千代田区)

ひよこっこ(本人・30歳代・女性)

会社から近く、東京駅に近いので、よく利用してます。予約をすると、すぐに呼んでくれるので、忙しい方には特におすすめです。内科なので、花粉症の時や皮膚がカサカサして薬が欲しい時に利用してます。先生の感じも良く、親身になってくれます。受付の方も慣れてる感じがし、お会計も早いです。隣には薬局もあり、すぐに薬をもらえる所も魅力的です。また会社帰りに定期的に利用したいと思います。皆様もおすすめですのでよかったら行ってみてください。

来院時期: 2020年02月 投稿時期: 2020年10月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

加賀耳鼻咽喉科クリニック (東京都千代田区)

Mmm6935(本人・20歳代・女性)

昨年花粉症がひどかったので当日予約して行ってみました。
事前に調べた所口コミがかなりよく花粉症の治療がうまいとのことでした。 

予約は取りやすく、クリニックの方も親切でした。
今まであまり使った事のないお薬を下さって、花粉症特有の目のかゆみも概ね収まりました。

他の人が言うほどすばらしい!という印象は受けなかったものの、適切な処置をして頂いたと思いますので、花粉症がつらい方、近くに住んでいる方にはおすすめだと思います。

来院時期: 2019年03月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団誠和堂 丸山医院 (東京都千代田区)

アザレア015(本人・50歳代・女性)

花粉症で毎年苦しむので、薬の相談をしにいきました。30分以上待ちましたが、色々ある薬の功罪を教えてもらいました。医者は長く話すのを嫌がると聞いていたのですがこのときのドクターは質問をしても嫌な顔をせずに応えてくれたのが有難いです。鼻に通すガラスの機械は(小学生のときから苦手なので)それだけは嫌でしたが、処方していただいた薬は利きました。今まで何度も薬をかえても花粉症が治まらず春先の3ヶ月は憂鬱でしたが、今年は去年の半分の辛さに収まりました。看護師さんからきいた根治療法についても考えてみようと思いました。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: アレロック
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

クリニックフォア飯田橋 (東京都千代田区)

たこ(本人・30歳代・男性)

おそらくバイトの先生が交代で診療されていると思うのですが、行く度に先生は変わります。また先生は皆若い方です。ただ、ネット予約可で、待ち時間も少なく、院内処方ですので、時間があまりかからず、なにより休日や平日夜遅くもやっているという、メリットがあります。ですので、花粉症や風邪などの軽症の症状の場合に、さっとかかる病院だとおもっておけばいいように思います。冒頭に書いた理由で、深刻な症状の場合には、他の病院をあたっておくのが無難なようには思います。

来院時期: 2020年02月 投稿時期: 2020年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: アレグラ錠60mg
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

金沢耳鼻咽喉科医院 (東京都千代田区)

花粉治療薬のため受診も、いきなり採血を勧められて断ると機嫌が悪くなった。

また、アラミストも一本しかもらえず、処方は14日分。
ほかの耳鼻科では数本もらえるので、薬をもらいに行くだけの人にはオススメしない。
また、飲み薬はいつも飲んでない(眠くなるため)と伝えたものの、デザレックスを14日分処方された。

患者の要望も聞かず、採血検査後の対策の説明があるわけでもなく(数年前にも他院で検査したが、それに基づく治療の経験なく意味がないと思ったので断った)、心の準備をさせようという気持ちもない。久しぶりに受診で嫌な気分になった。

来院時期: 2020年02月 投稿時期: 2020年02月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: アラミスト点鼻液27.5μg56噴霧用、ペミラストン点眼液0.1%、デザレックス
料金: 2,050円 ※薬代含む
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

交通会館有楽町眼科 (東京都千代田区)

かきつばた986(本人・40歳代・男性)

初診で花粉症治療に行きました。
診察前に検査をしますが、検査項目の中に視力検査が含まれます。他の眼科では眼圧検査しか経験がありません。花粉症治療では不要だと思いますが、ここでは視力検査が付いてきます。3割負担でも多くなるので、不要な場合は事前に受付で申し出ておいた方がいいです。
メガネを作るわけでもないのに、勝手に視力検査を含めて検査されたことは不満でした。診察自体は普通です。受付や検査員の対応は良かったと思います。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: パタノール点眼液0.1%
料金: 2,920円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-19件 / 19件中
ページトップ