Caloo(カルー) - 北区の花粉症の口コミ 9件
病院をさがす

北区の花粉症の口コミ(9件)

1-9件 / 9件中

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

金森耳鼻咽喉科 (東京都北区)

gettchajp(本人・40歳代・男性)

花粉症で受診。先生の処方された薬でいつも助けられております。古めかしく、幼少の頃に通院してた病院に似ててなんだか、タイムスリップしたような気分です。懐かしいです。受付の方も看護師の方も親切で通院しやすい!窓から新河岸川が見えて落ち着きます。先生がアナウンスで呼んで下さり、それがまたアナログ感があります。

来院時期: 2023年11月 投稿時期: 2023年12月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
診療内容: アレルギー症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北赤羽ファミリー耳鼻咽喉科 (東京都北区)

ごまちゃん(本人・40歳代・女性)

花粉症の為通っています。行きたい当日の朝にネットから診察予約が出来るので、待ち時間が少なくてすみます。先生はとてもにこやかで、今の状況と薬を飲んだらどうなるかしっかり説明して下さいます。私の場合は、お薬の種類は色々あるんですが、食後・寝る前どちらが飲み忘れないですか?と言われました。
また、子供がいても、待合室にビデオと本、おもちゃがあるので大丈夫ですし、診察中は看護婦さんが見ていて下さいます。こどもはちょっとした頑張ったご褒美が貰えます。

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,500円 ※初診料金です
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団おはらざわ眼科 (東京都北区)

せくせく(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

数年前の春頃から目頭がかゆくなり、花粉症だとは思っていましたがかゆみが辛かったので来院しました。

[医師の診断・治療法]

8種類程度のアレルゲンに対応するアレルギー検査を行った。検査キットのようなもので指先から採血しましたが出血は少量でした。1時間後に結果が出るため、1時間待合室で待機しました。結果的にはスギ花粉のみ陽性でその他は陰性でした。点鼻薬を1種類処方してもらった。以前2種類処方してもらっていたが、その効果を1つにまとめたもののようで手間が少なくてすみました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

目のかゆみで受信したのですが、ひととおり目に異常がないか検査する病院で信頼がおけます。また、赤ちゃん連れでの受信でしたが、受付の方が赤ちゃんに声をかけてくれたり、荷物を持ってくれたりして親切でした。

来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2013年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 5,000円 ※アレルギー検査を行ったため。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 赤羽西口サンクリニック (東京都北区)

ぺん(本人・30歳代・男性)

開院当初からお世話になっています。
一年中、盆も正月も関係なくお昼休みもなく診察してもらえるのが何よりも最大のメリットだと思います。
常勤の先生と曜日により交代で先生が出ているようです。
診療科目も幅広く、大抵の症状には対応してもらえると思います。
常勤の先生は優しく、丁寧に症状を説明して下さいます。
曜日毎の先生は全員お会いしたことがないのですが、私は気さくにお話して下さる火曜日(当時)の先生によくお世話になりました。
花粉症で困っていた私に新しい薬を出してもらってかなり花粉症の症状が楽になりました。

花粉症だからとバカにせず、どの症状に一番困っているのか?
眠くなる薬は飲んでも大丈夫な生活、仕事かなど普段の生活を鑑みて合う薬を選んでもらえたことに今でも感謝しています。

ただ、行きやすく、人気があるのかいつも混んでます。
お時間がなくてすぐに診て貰いたいような方にはあまりお勧めできないかも知れません。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: 小青竜湯
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 赤羽西口サンクリニック (東京都北区)

ラブロミ(本人ではない・10歳代・女性)

[症状・来院理由]

スギヒノキ、ダニの花粉症で2月末くらいから鼻水が少し出始めてきました。昨日から目のかゆみも出てきたので我慢できなくなり引っ越した新居の近くにあるサンクリニックに行ってきました。

[医師の診断・治療法]

鼻水が止まらない、目も皮膚も赤くなっていてアレルギー反応が出ているのでアレルギー性疾患薬ザイザルを飲んでみるように言われました。点鼻薬、点眼薬ももらい、これでつらいかゆみや鼻水の症状が改善されるでしょうと言われました。薬が合わなければまた来るように言われました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

受付の方や看護師さんは感じのいい方でした。ただ、日曜日も診てくれて人が多いと聞いていたのですが、その通りでした。待合室は人がいっぱいでした。ただ、便利な場所にあるので待つ時間が長いとすぐ近くのイトーヨーカ堂などで時間をつぶせます。
先生はしっかりした感じの男の先生でちゃんと説明してくれました。いざという時に頼れるクリニックだと思いました。

来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2013年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ザイザル錠5mg、ナゾネックス点鼻液50μg56噴霧用、リボスチン点眼液0.025%
料金: ※北区の負担です
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団東風会赤羽牧洋記念クリニック (東京都北区)

ラブロミ(本人ではない・50歳代・男性)

[症状・来院理由]

花粉症で4年程通っています。
鼻水、目のかゆみ、などでスギ、ヒノキが反応がよく出ます。辛くて、薬なしでは仕事ができない程です。

[医師の診断・治療法]

大体毎年眼薬、鼻の穴に入れる薬、漢方薬、アレルギー用に新薬などを2月くらいから使用します。今回は新しく注射が保険適用になったので数回うたなくてはいけないが、どうしますかと言われたので試しに受ける事にしました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

予約が基本なのですがいつでも看てくれます。看護婦さんは親切で良い感じの人が多いです。
内科の先生は50代後半くらいでしょうか。じっくり話を聞いてくれて落ち着いた先生です。漢方薬が多いですが、新薬も、抗生物質も出してくれます。
待ち時間は予約の場合は少ないですが、予約なしで風邪の季節になると1時間という時もあります。午後は学校帰りの子供や仕事帰りの人で混む様に思います。
外科の先生の所にはリハビリの高齢の方も多く来院されています。

来院時期: 2012年03月 投稿時期: 2013年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ヒスタグロビン注射
料金: 1,280円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

王子耳鼻咽喉科医院 (東京都北区)

ttm(本人・40歳代・男性)

[症状・来院理由]

毎年の花粉症の症状が出たため
4年位お世話になっています。

[医師の診断・治療法]

初めに症状やなんかを相談し、鼻や喉を見て、薬を噴霧してくれます。
診察後にチューブの機械を喉か鼻に付けて吸引します。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生は、優しい雰囲気の男性で、患者の話をよく聞いてくれます。
薬なども希望があれば、言えば変えてくれました。
ただ、予約はないようで、人気がある病院なので 午前中とかは1〜2時間待つことも…
午後の早めか遅い時間が比較的空いていておすすめです。
待合は、古い感じで トイレも診察室の中を入らないといけないので、あまり待合にいない方がいいと思います。
雑誌とかマンガとか暇を潰すものもあまりないし…。
花粉症の時期と風邪やインフルエンザが流行ってる時期はすごく混んでいるので、時間に余裕がない時は無理かもしれません。
時間をズラすとかした方がベターです。

来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2013年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: アレグラ錠60mg
料金: 1,600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北赤羽ファミリー耳鼻咽喉科 (東京都北区)

ぐきちゃん(本人・30歳代・女性)

駅前で立地がいい。
駐車場もあるので車で来るのも可です。
院内は明るくて良いが患者は多く待ち時間が長いが処置は早い。
子どもが多くプレイルームがあるので子ども達は過ごしやすそうだった。漫画や雑誌も多かった。
子どもたちは処置が終わるとコインをもらえてガチャガチャができるようだった。
ネット予約ができるので時間を有効活用できる。やり方もQRコードでサイトにとべるので簡単でわかりやすかった。
会計は電子マネー、クレジットカード、現金でできるのがありがたい。近くに調剤薬局もあるので帰り際に薬をもらうことができる。

来院時期: 2019年03月 投稿時期: 2019年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ザイザル錠5mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大西医院 (東京都北区)

まあはん(本人ではない・5〜10歳・男性)

引越したばかりで評判を知らずただ近いという理由で花粉症の子供を連れて行きました。
2,3回通ったあたりで突然、『お子さん、聴こえづらいかもしれませんよ』と言われ、次に行った時、主人が付き添ったのですが、検査され、さらっと『お子さん、難聴ですね。とにかく通って下さい。』と言われ帰ってきました。
何も説明もなかったようです。しかも診察していたほんの数分の間に看護師に保険証をなくされ、急いでたから見つかり次第連絡をもらえるよう帰ってきました。2時間後連絡がきて自宅のポストに入れてくれましたが、病院側が一瞬でも保険証をなくすとはあり得ません。
翌週今度は私が付き添い難聴について説明を聞こうと質問したら、質問の途中で次の患者さんを通されてしまいました。ただただ腹が立ち、別の病院で調べて説明を受けようとしたらなんと、子供は難聴ではありませんでした。もうただただ呆れるばかりです。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-9件 / 9件中
ページトップ