東京都の不妊治療の口コミ(427件)
- エリア
- 東京都
- 診療内容
- 不妊治療
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
うつみやす子レディースクリニック (東京都新宿区)
仕事と不妊治療を両立できるクリニックを探して見つかりました。
朝8時から夜は8時まで。効率よい進め方でほとんど待ちません。来院からお会計まで5分くらいで終わったこともあり、本当に仕事と両立ができました。
クレジットカードも利用可なので支払いにドキドキせずに済みます。
1人目は人工授精3回目、2人目は人工授精4回→体外受精4回目で授かりました。
2回流産したこともありますが、不育症検査を経て原因が分かりそれを治療して授かることができました。
採卵は麻酔を使い痛くなかったです。
陽性判定後も2回心拍を確認してから卒業と安心感がありました。(以前通ったところは1回で卒業でそのあとダメになったので)
内海先生は温かく明るい先生で励まされました。
お1人でやられているので大変かと思いますが、頑張っていただきたいです。
先生がいなかったらこども2人が存在していないので本当に感謝しています。
仕事と両立して治療をしたい方には自信をもってオススメします。
待ち時間: 3分未満 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: 人工授精、体外受精 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団一生会東日本橋レディースクリニック (東京都中央区)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
日暮里レディースクリニック (東京都荒川区)
タイトル通り、予約をしても待ち時間は長いです。
体外受精がメインの治療となる病院なので、体外受精をする決断をしてからの通院がいいと思います。
タイミング→人工授精→体外受精と進むことを前提に話はありますが、最短で進みたいと相談したところ、タイミング1回からの人工授精にすぐに進めることになりました。そして、その1回目の体外受精で授かることができました。
お医者さんも看護師さんも淡々と進めていく感じですが、私にはその方が楽でした。
2人目を検討するときはまたお世話になりたいです。
待ち時間: 30分〜1時間 その他 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: 人工授精、精液検査、排卵誘発剤 |
1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 あいウイメンズクリニック (東京都墨田区)
おじいちゃん先生ですがタフに働かれていらっしゃる先生で、体外受精の説明は1対1で行ってくだいました。
無愛想と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、実力はかなりあります。
また看護師さんも同じく無愛想と言われれば無愛想ですが毎日忙しくクリニックが休みの日にもホルモン注射を打ってくださいました。
おかげで1回目で妊娠出産ができ、心から感謝しております。
待ち時間は長いのが欠点かもしれませんが、これはどこの産婦人科に移っても変わりません。
本当にありがとうございました!
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
料金: 100,000円 ※採卵から移植まででトータルの金額です。(おおよそ) | |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: タイミング法、体外受精 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団明北会明大前アートクリニック (東京都杉並区)
京王線で通える不妊治療専門のクリニックを探して、こちらを見つけました。院長の先生が診てくださります。体外受精に長く携わっていらっしゃる先生なので、安心して治療を進めていくことができます。また、体外受精説明会も開催していて、主人と参加し、勉強することもできました。これから初めての採卵ですが、こちらでなら心配がないと確信しております。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: ガニレスト皮下注0.25mgシリンジ、フォリスチム注300IUカートリッジ |
料金: 16,930円 | |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: 体外受精 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 愛慈会 松本レディースIVFクリニック (東京都豊島区)
通っていたクリニックに不信感を持ち、こちらに転院しました。
紹介状などない状態でしたが、特に問題ありませんでした。
自費で採卵、移植を1回して、卒業しました。
主治医制ではありませんが、親切な先生が多かったです。
指名できるかは分かりませんが、NG指定はできるようです。
たまたまかもしれませんが、エコーは毎回女性の先生がしてくれました。
院内薬局なので、全て1箇所で完結できて楽です。
予約も取りやすいと思います。
また、日祝でも採卵できるのがありがたいです。
院内は広くて清潔で、通常の診察フロアと、採卵移植などをするフロアで分かれています。
採卵は高刺激メインで、採卵時の麻酔は自分で選択できました。
土曜日の午後も診療していますが、土曜日は混むので待ち時間が長めです。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: 顕微授精、精液検査、排卵誘発剤、凍結融解胚移植、AHA(透明帯開孔)法 |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団杉一会 杉山産婦人科新宿 (東京都新宿区)
他病院にて不妊治療していましたが、年齢でタイムリミットが過ぎて、それでもあきらめきれずにこちらの病院に通院しました。
結果は、妊娠出産は出来ませんでした。
新幹線で通院しましたが、アクセスも良く、通院もスムーズにできました。
不妊治療の結果は出ませんでしたが、先生やスタッフの方にも良くして頂き、自分でも納得して、通院して、不妊治療の結果が出せませんでしたが、諦める事も出来ました。
不妊治療には本当に大金を使いましたが、後悔なくです。
ありがとうございました。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: 顕微授精 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
うつみやす子レディースクリニック (東京都新宿区)
自分たちでタイミングを取っていましたが、なかなか結果が出なかったのでお世話になりました。検査の結果、毎回排卵日が若干ズレていたようで、時期によっては誘発剤を投与して育てました。タイミング法3回、人工授精3回(+前後で自主的にタイミング)で授かることができました。
仕事の前に予約を入れても全く問題ないほどに短時間で診ていただけるので、驚きでした。レディースクリニックは時間がかかると思っていたので、、。
グーグルに受付の方の口コミがありましたが私は全く気になりませんでした。時間通りに、さらに結果が出たので満足です。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: タイミング法、人工授精、ヒューナーテスト(フーナーテスト)、精液検査、排卵誘発剤 |
5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団レニア会ウイメンズクリニック大泉学園 (東京都練馬区)
2021年に3人目を、2023年に4人目をこちらで妊娠させていただきました。
1人目を20代半ばで自然妊娠、1人目が1歳の時に早めに2人目を希望していたことと当時生理周期が乱れていたこともあり初受診しました。
初めての不妊治療専用クリニックは不安と緊張がありましたが、先生や助産師さん、看護師さん、事務スタッフの方、みんな朗らかで小さな疑問にも優しく分かりやすく答えてくださいました。
その時にエコーで見てもらったところ、なんと2人目を妊娠していたことが発覚!院長先生も「不妊治療に来て妊娠していたのが分かったのは長い医師生活の中で2人目です。」とびっくりされており、2人目の時はそれきりになってしまいましたが、もし3人目の妊活でお世話になるならまたここに来ようと思いました。
3人目は半年ほど自己でタイミングを取りましたが妊娠しなかったためこちらを受診。人工受精2回目で授かりました。
4人目もできるだけ早めに授かりたいと思い、妊活スタートと同時に受診。タイミング法1回目で授かりました。
3人目、4人目ともに感染症の有無や抗体、ホルモン値などの検査→エコーで卵胞のサイズ確認→クロミッド処方→再度エコーで卵胞のサイズ確認を何回か→排卵少し前に人工授精またはタイミングを取る、といった方法でした。
私は自己での妊活を早めに切り上げたり、最初からクリニックにかかったこともあり早期に妊娠することが出来ました。またありがたいことに、タイミング法や人工授精のみで妊娠できたのも大きかったと思います。こちらのクリニックに行っていなければ授かるまでにもっと時間がかかっていたかもしれません。
体外受精や顕微受精など高度な不妊治療は受けていないのでそのあたりは分かりませんが、タイミング法や人工授精であれば初診から含めてスムーズにしていただけるクリニックだと思います。
院内はどこも綺麗で待ち時間は予約制なので会計まで含めても1時間くらいで毎回終わっていたと思います。
他の方のクチコミで低評価をされてるものもありますが、純粋な病院の質というよりも結果的に妊娠できたかできなかったかの部分が大きいと思います。
病院の質自体は良くても妊娠できなければ低評価になりますし...
医療の力も大きいですが、結局は妊娠するかどうかはその人自身の体質や力が1番大きいと思いますので妊娠出来なかった方の低評価はあまり気にしなくてもいいと思います。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: タイミング法、人工授精 |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団孝和会 六本木レディースクリニック (東京都港区)
年齢よりAMHが低いと分かり、IVF目的にこちらを受診しました。
将来的に第二子も欲しく、保険適応外でしたが凍結胚の貯卵も行うため3回連続で採卵をしました。
技術も高く、グレードの高い凍結胚ができさすがだなと思いました。
しかし、いざ移植周期に入ると私の内膜が薄く移植キャンセルが6回ほど続き妊娠どころか移植もできないのかと落ち込みました。
最終的に、ホルモン補充よりも自然周期の方がまだ厚くなることが分かり、7mmほどの極薄な内膜でしたが移植をしてもらい、1回の移植で妊娠できました。
妊娠後も5週から10週まで毎週診ていただき無事に卒業できました。(紹介先受診まで日が開くようなら11〜12週あたり(?)まで診るよ、と快く言ってくださいました)
移植キャンセルが続いていたときは本当に精神的に辛く、時には八つ当たりもしてしまいましたが(笑)、受け止めてくださり、先生が「もう移植しよう!」と背中を押してくださったおかげで妊娠できていたと思います。
私主体だったら、未だに移植できていないんだろうなと思います。
先生たちは皆優しく、前向きな言葉をかけてくださり治療が続けられたと思います。
妊娠することができ、本当に感謝しています。
第二子のときもお世話になります。
その際はどうぞよろしくお願い致します。
ありがとうございました。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
料金: 2,500,000円 ※全て自費 | |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: 凍結融解胚移植 |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
まつみレディースクリニック三田 (東京都港区)
年齢も年齢でなので、早く子供が欲しく、不妊治療するために調べて通院しました。
最初は初めての事ばかりで、不安いっぱいでしたが、医院長先生の雰囲気に安心し、通い続けました。
タイミングだと難しいことから、人工授精に切り替え、1回目ですぐ子供を授かる事ができました。
医院長先生からも、おめでとうって言葉で本当に嬉しかったです。
技術的にもとても良く、病院も綺麗なので、不妊治療で早く授かりたい人に本当におすすめです。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: タイミング法、人工授精 |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人浅田レディースクリニック浅田レディース品川クリニック (東京都港区)
通院しやすさを重視し地元のクリニックで治療していましたが結果が出ず、PGT-Aを視野に入れ浅田レディースクリニックを紹介していただき転院しました。院内は落ち着く雰囲気で清潔感があります。私は平日に通院していましたが、待ち時間も少ないのが良かったです。採卵も痛くなかったです。年齢的に初期胚移植という事でしたが、結果的に1回目で妊娠でき、8週目で卒業できました。先生をはじめスタッフさんはとても優しく丁寧に接してくださり安心感があります。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: - |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
うつみやす子レディースクリニック (東京都新宿区)
女性の先生お一人でやられています。明るくてハキハキしているけれど優しい先生です。初めての不妊治療、体外受精でわからないことだらけでしたが、丁寧に説明していただいたおかげで安心して臨めました。(一緒に説明を受けた夫も、すごくいい先生だと言っていました)
どんなに忙しくても必ず最後に質問はないですか?と聞いてくださるので、わからないことがあっても聞きやすい雰囲気です。
あと、何よりも予約が取りやすい、待ち時間が短いことが仕事と両立する上で本当に助かりました。
第二子も先生にお願いしたいです。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: 人工授精、体外受精 |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団孝和会 六本木レディースクリニック (東京都港区)
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団楠原ウィメンズクリニック (東京都中央区)
不妊治療で来院。
タイミング(1回)→人工授精(4回)→体外受精(1回)妊娠
☆通いやすさ
予約なしで来院可能なので通いやすいです。
ただし、採血、人工授精、採卵等は午前中に行かなければいけない処置があるので銀座にアクセスが良い方は大変お勧めします。
☆医者、看護師の対応
とても良い方ばかりでした。
感謝しかありません。
☆病院の環境
とても良いです。コーヒーやお菓子が置いてあり過ごしやすかったです。
☆待ち時間
10分~30分くらいだと思います。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: - |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
まつみレディースクリニック三田 (東京都港区)
こちらに通院して1人目を授かり、今2人目を妊娠中です。
多嚢胞だと診断され、タイミング法で2人とも妊娠しました。1人目は3回目で、2人目は2回目で妊娠し、治療期間はとても短かったです。なかなか授かれず悩んでいましたが、初診で先生に「きっと大丈夫」と言っていただき、とても心強かったです。職場が近いという理由でこの病院を選びましたが、とてもいい病院でした。
先生、スタッフの皆さん、本当にありがとうございました。元気な赤ちゃんを産めるよう、頑張ります。
待ち時間: - 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: - |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
こみちレディースクリニック (東京都杉並区)
皆さんとても丁寧に対応してくれます。
不妊悩みで不安定な時期だったので、とても助かりました。
夫が不妊検査に消極的で、最初から最後まで、私1人で受診していました。
先生はその事も考慮してくれ、言葉がけや、診察を上手く調整してくれました。
妊娠が分かった際、先生がとても喜んでくれ、
本当にここの病院にして良かったと思いました。
院内は、広くはないですが清潔感があり、綺麗に整っている為、待ち時間もあまりストレスにはなりませんでした。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 徳真会とくおかレディースクリニック (東京都目黒区)
こちらで妊娠した友人にすすめられて通院していました。
タイミング3回、人工授精4回を経て体外受精3回目で結果が出ました。
駅近で立地が良く、受付が18時半までだったので仕事終わりに行けるのがよかったです。待ち時間が長い、という口コミを見て覚悟していましたが、平日は会計まで1〜1.5時間、土曜は1.5〜2時間くらいで終わることが多かったです。先生がお一人なので診察は待ちますが、採血や説明はスタッフの方が行なってくれるので無駄な時間は少なく助かりました。会計は混雑してるときは待つかもしれません。
先生はとても元気な方で、方針が明確だったので安心して治療に望むことができました。
よく痛いと言われる採卵や採血も全く痛くなかったです。
スタッフの方も皆さん優しく、こちらの都合も考慮して対応して下さったのでストレスなく通院できました。
仕事しながらの通院だったのでどうしても調整しないといけないところはありましたが、刺激しての採卵で受精卵もまだ残っており先々第二子も考えていけるのでその点もよかったです。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: タイミング法、人工授精、体外受精、顕微授精 |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
うつみやす子レディースクリニック (東京都新宿区)
排卵検査薬等を使って自己流でタイミング法→1年間授かりませんでしたので、初めての不妊治療クリニックとしてこちらを予約しました。
(こちらにかかる直前、新宿の某産婦人科で検査をしようと試みましたが、2時間以上待ち、仕事に間に合わない時間になり検査を受けずに断念しました)
→タイミング法1回、人工授精3回めで授かることができました。
⚫︎先生
先生はお一人です。とてもこじんまりした医院ですが、設備は十分。話しやすく、効率良く、思いやりのある、さっぱりとした先生です。私はとても大好きな先生でした。
⚫︎待ち時間
体感ではほぼ0に近いです。受付から診察、お会計まで、平均で15分〜20分のイメージです。
かといって人気がないわけでなく、とにかく、先生と看護師さんの効率が良い。無駄が嫌いな私ですが、一度も無駄を感じたことなく卒業まで至りました。
体外受精などまでは至っていないので参考にならない部分もあるかと思いますが、1年以上悩んでいた不妊の悩みを解決してくださった医院でした。元気付けながら的確に診察くださり、私は不妊で悩んでいる友達がいたらこちらを紹介したいです。
本当にありがとうございました。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
料金: 100,000円 | |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: - |
- エリア
- 東京都
- 診療内容
- 不妊治療