青森県の不妊治療の口コミ(8件)
- エリア
- 青森県
- 診療内容
- 不妊治療
4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
八戸クリニック (青森県八戸市)
不妊治療で大変お世話になりました。
院長先生はとても優しくてたまに冗談も言う面白い先生です!
結果的に二回妊娠し、一度は流産してしまいましたが、半年後に自然妊娠できました。
いつも混んでいますので、人気があるのが伺えます。八戸市内でも不妊治療をしてる病院が少ないのもあると思いますが、院内は、清潔で綺麗だし受付の方も優しくて丁寧ですので安心して通えました。
また、お世話になる時があれば通いたいと思っています。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: - |
9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
婦人科さかもとともみクリニック (青森県弘前市)
不妊治療で通ってます。
院内は広くて綺麗だし、先生、看護師さん、培養士さん、受付の方…皆さん優しく親切です。
プライバシーへの配慮も行き届いてるし、感染症流行時期の現在は、待合室の人数制限があり、待ち時間の長い患者には車待機を求めるなど、対策が徹底されているので、とても安心して通うことができます。
また、不妊治療の特性として、急な通院が必要になったり、診察日時が細かく定められますが、患者の勤務形態や地域(遠方)次第で配慮もして下さいます。
肝心の治療は、大学病院で実績を積まれたベテランの先生が高い技術と判断力でベストを尽くして下さるので、とても信頼できますし、先生の話はわかりやすく、こちらの質問になんでも丁寧に答えて下さり、患者の意図を全て汲んで伝えて下さるのも助かります。一見怖そうですが、面白く、人情味がある先生です。
そして患者の体のことはもちろん、費用のことまで最小限の負担で済むよう、最大限配慮して下さいます。
とても満足です!
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: - |
9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
エフ.クリニック (青森県青森市)
不妊治療でお世話になっています。
こちらにかかるまでは、口コミなどで先生に対してあまり良い印象はなかったのですが、いざ診察してもらうと、確かに声が小さくて「え!?はい!?」となりますが、全く嫌な対応ではなかったです。寡黙な感じといいますか…。
内診あまり痛くないです。排卵チェックでも卵が何mmとか内膜が何mmとか喋ってくれません笑。でも全て先生に信頼してお任せしてるのでそれは良し。7月にPRP療法という新しい再生医療を活用し、不妊治療を行う施設として厚生労働省の認可を受けたとのことで、不妊治療のエキスパートだと思います。市内にこういう病院があるのは心強い。精液検査など自費の検査も多いけど、他で指摘されなかったビタミンD不足や精子ストレスなど指摘していただきました。適したサプリなど的確に出してくれるので信頼して頑張っていこうと思います。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
料金: 35,000円 | |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: - |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
エフ.クリニック (青森県青森市)
不妊治療でお世話になってます。
以前、医師・看護師・受付と、あらゆることに低評価をした者ですが、長い間通院しているうちに気持ちが変わりました。
まず医師は、声が小さく、患者の顔も見ず言葉少なく話し、患者が質問できるような雰囲気が一切ありません。
それ以前に、そもそも治療周期の中で医師と患者の対面するタイミングがほぼ設けられておらず、そこに不満を持つ人は大勢居ると思います。
ただ治療は、回を増すごとにいろいろな方針を提案してくれ、確実に妊娠に導くという熱心さを感じます。
見立てや腕は確かなのだろうと思います。
わたし自身、他のクリニックで何度やってもダメだった体外受精で妊娠判定陽性を数回経験しました。(併用してる鍼や漢方の効果もあるとは思いますが)
先日の診察の際は、医師の説明を受け終わって診察室外で看護師と話しているところに、医師がわざわざ診察室から出てきて、看護師にわたしの治療に関する追加指示を伝えていました。妊娠率を上げるような大切な話だったので嬉しかったです。
また、看護師が基本皆さん優しいです。ただ、患者のカルテをもっとしっかり把握して欲しいと感じる場面は時々あります。
受付の対応(一部)は過去には不快だったものの現在は改善を感じます。
以上の通り、医師とのコミュニケーション部分さえ改善されたら評価は“5”なのですが…その部分がだいぶ減点ポイントになったとしても、それを上回る程治療への満足度が高いので、相殺して“4”です。
よその婦人科の先生からもここの不妊治療は全国トップレベルと聞いてましたし、医師の対応が苦手で病院を変える(過去のわたしです)のはもったいないです。
絶対妊娠したいという方はこちらに通院すべきです。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: 体外受精 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
エフ.クリニック (青森県青森市)
不妊治療で一年弱通いましたが結果には繋がりませんでした。
私の場合は転院で市外からの通院だったため、真冬の大雪の青森市にはさすがに通えず、結果的に元の病院へ戻った形ですが、治療自体には何も問題はありませんでした。
むしろ色々な検査もしてもらえますし、採卵スケジュールを組む次回までの合間も2カ月ほどなので他院よりもスムーズでした。
ただ、噂に聞いていた通り不妊治療の担当医の態度は悪い。
通院中ほとんど会話したこともないですし、ただ机に向かってこちらを見ることもないので目も合わせたことも顔を正面から見たこともありません。
そのぶん看護師さんたちの大半は気さくな方なので良かったです。
1年弱と短い期間の通院で採卵も2回ほどしかしていない私は結果を出せませんでしたが、ここで実際に妊娠できた方の話を数人から聞いてましたし、最寄りに住んでいる方ならお勧めしたいですが、医師の態度はあらかじめ理解した上で行くことをおすすめします。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: 体外受精、精液検査、排卵誘発剤 |
7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
八戸クリニック (青森県八戸市)
先生も優しくて人当たりが良く丁寧ですし、看護師や受付の方の大半は親切にしてくださり、大変お世話になり感謝しています。
ただ、不妊治療のレベル自体は可もなく不可もないです。
メリットとデメリットを簡潔に言うと
メリット
・先生が優しいのでストレスが感じづらい
・市内住みの人は通いやすい
デメリット
・予約しても1〜2時間くらい待たされる
・採卵までの期間が3ヶ月先と長いので1年間で採卵できる回数は多くても3回程度
・細やかな検査や治療法の選択肢がほぼなく毎回ほぼ同じアプローチ
市内で体外受精ができる病院は限られてるため大半の方はここに通うとは思うのですが、こちらでは市外他院のように様々なアプローチ法はなく、選択肢があまりありません。
保険適用になってからはほぼ完全に決まりきったことの繰り返しになります。
夫婦共身体的に不妊の問題がない20代〜30代前半程度のご夫婦ならこちらの治療でも妊娠に至れるケースはあると思いますが、夫婦どちらかに元々身体的な不妊問題がある方(特に男性不妊)や、こちらで2回くらい体外受精をしても妊娠に至れなかった方、本気で早く妊娠したい方は速やかな転院を強くお勧めします。
市外には不妊治療に力を入れている病院や専門クリニックがあるので、遠方に通うネックはあってもここよりは様々な検査や治療法などがあるので早期妊娠の可能性は高まります。
それと私は重度の内膜症と腺筋症持ちなのですが、こちらでそれを指摘されたことはなく、転院した病院で指摘され知りました。
こちらで長いこと不妊治療を続けて5回ほど体外受精をしましたが、その間内膜症などに配慮した治療の提案は一度もなく、毎回ほぼ同じアプローチを続けていました。
意を決して市外に転院したところ、様々な検査や治療法があり、希望すればそれらを受けられる上に、うまくいかなかった時は必ず前回とは違うアプローチを提案してくださり、実際に結果につながっています。
八戸クリニックがとても良い病院なのは間違いありません。
ただ、お勧めできるのは「妊婦検診」「お産」「初期の不妊治療」で「2年以上の不妊」の方にはあまりお勧めできないなというのが個人的な感想です。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: 人工授精、体外受精、顕微授精、精液検査 |
17人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。
エフ.クリニック (青森県青森市)
当初、不妊治療のため通院。院長先生に診てもらいました。院長先生は優しい雰囲気でよかったです。
その後、妊娠し、妊婦検診を何度か受けましたが、その頃から、2回に1回は副院長の検診でした。
口コミサイトなどで副院長は冗談などいう楽しい先生とありますが、私の時は終始不機嫌と言うか投げやりというか、そのような印象を受けました。
聞いた質問には答えてくれますが、当たりがキツく、葉酸を飲んでいた私に、何で飲んでるの?意味がない、といってみたり。
看護師さんによるお腹の超音波検診は丁寧で、白黒のエコー写真と3D写真をくれ、旦那さんもご一緒できるのでと勧めてくれた。そのため、次回の超音波検診に旦那さん同伴で受けると、副院長がやってきて、旦那さんが同席の挨拶するも、「私は何も話しませんから」とエコーの説明が一切なく、無言のままほんの数秒で終了。写真もくれず、せっかくきてくれた旦那さんにも申し訳なかった。
最終的に、お腹の強い痛みで切迫気味で病院にかけこんだ私に、もううちでは扱えないから転院でと、副院長に冷たく言われ転院しました。
医療従事者として患者に対する、ましてや不安を抱く妊婦に対しての副院長の対応に疑問が残りました。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: クロミッド |
料金: 60,000円 | |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: - |
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
倉本クリニック産科・婦人科 (青森県八戸市)
妊活を始めて半年たっても妊娠しないので検査して欲しくて行きました。
受付で住所を間違えて書いたらクスクス笑われて感じが悪かったです。
先生には一年できないと不妊だけど半年できないだけでなんで来たのと半笑いで言われました。
早く子供が欲しいので検査して欲しいと説明してやっと検査してもらいました。
子宮頸がんの検査と生理時の血液検査をしてもらい何も問題ないと言われました。
卵胞チェックも一周期に一度しかしてもらえないので通うのもやめました。
待ち時間: - | 薬: - |
料金: 3,200円 | |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: タイミング法 |
- «
- 1
- »
- エリア
- 青森県
- 診療内容
- 不妊治療