新宿区の不妊治療の口コミ(57件)
- エリア
- 東京都新宿区
- 診療内容
- 不妊治療
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
うつみやす子レディースクリニック (東京都新宿区)
仕事と不妊治療を両立できるクリニックを探して見つかりました。
朝8時から夜は8時まで。効率よい進め方でほとんど待ちません。来院からお会計まで5分くらいで終わったこともあり、本当に仕事と両立ができました。
クレジットカードも利用可なので支払いにドキドキせずに済みます。
1人目は人工授精3回目、2人目は人工授精4回→体外受精4回目で授かりました。
2回流産したこともありますが、不育症検査を経て原因が分かりそれを治療して授かることができました。
採卵は麻酔を使い痛くなかったです。
陽性判定後も2回心拍を確認してから卒業と安心感がありました。(以前通ったところは1回で卒業でそのあとダメになったので)
内海先生は温かく明るい先生で励まされました。
お1人でやられているので大変かと思いますが、頑張っていただきたいです。
先生がいなかったらこども2人が存在していないので本当に感謝しています。
仕事と両立して治療をしたい方には自信をもってオススメします。
待ち時間: 3分未満 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: 人工授精、体外受精 |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団杉一会 杉山産婦人科新宿 (東京都新宿区)
他病院にて不妊治療していましたが、年齢でタイムリミットが過ぎて、それでもあきらめきれずにこちらの病院に通院しました。
結果は、妊娠出産は出来ませんでした。
新幹線で通院しましたが、アクセスも良く、通院もスムーズにできました。
不妊治療の結果は出ませんでしたが、先生やスタッフの方にも良くして頂き、自分でも納得して、通院して、不妊治療の結果が出せませんでしたが、諦める事も出来ました。
不妊治療には本当に大金を使いましたが、後悔なくです。
ありがとうございました。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: 顕微授精 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
うつみやす子レディースクリニック (東京都新宿区)
自分たちでタイミングを取っていましたが、なかなか結果が出なかったのでお世話になりました。検査の結果、毎回排卵日が若干ズレていたようで、時期によっては誘発剤を投与して育てました。タイミング法3回、人工授精3回(+前後で自主的にタイミング)で授かることができました。
仕事の前に予約を入れても全く問題ないほどに短時間で診ていただけるので、驚きでした。レディースクリニックは時間がかかると思っていたので、、。
グーグルに受付の方の口コミがありましたが私は全く気になりませんでした。時間通りに、さらに結果が出たので満足です。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: タイミング法、人工授精、ヒューナーテスト(フーナーテスト)、精液検査、排卵誘発剤 |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
うつみやす子レディースクリニック (東京都新宿区)
女性の先生お一人でやられています。明るくてハキハキしているけれど優しい先生です。初めての不妊治療、体外受精でわからないことだらけでしたが、丁寧に説明していただいたおかげで安心して臨めました。(一緒に説明を受けた夫も、すごくいい先生だと言っていました)
どんなに忙しくても必ず最後に質問はないですか?と聞いてくださるので、わからないことがあっても聞きやすい雰囲気です。
あと、何よりも予約が取りやすい、待ち時間が短いことが仕事と両立する上で本当に助かりました。
第二子も先生にお願いしたいです。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: 人工授精、体外受精 |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
うつみやす子レディースクリニック (東京都新宿区)
排卵検査薬等を使って自己流でタイミング法→1年間授かりませんでしたので、初めての不妊治療クリニックとしてこちらを予約しました。
(こちらにかかる直前、新宿の某産婦人科で検査をしようと試みましたが、2時間以上待ち、仕事に間に合わない時間になり検査を受けずに断念しました)
→タイミング法1回、人工授精3回めで授かることができました。
⚫︎先生
先生はお一人です。とてもこじんまりした医院ですが、設備は十分。話しやすく、効率良く、思いやりのある、さっぱりとした先生です。私はとても大好きな先生でした。
⚫︎待ち時間
体感ではほぼ0に近いです。受付から診察、お会計まで、平均で15分〜20分のイメージです。
かといって人気がないわけでなく、とにかく、先生と看護師さんの効率が良い。無駄が嫌いな私ですが、一度も無駄を感じたことなく卒業まで至りました。
体外受精などまでは至っていないので参考にならない部分もあるかと思いますが、1年以上悩んでいた不妊の悩みを解決してくださった医院でした。元気付けながら的確に診察くださり、私は不妊で悩んでいる友達がいたらこちらを紹介したいです。
本当にありがとうございました。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
料金: 100,000円 | |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: - |
1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
Shinjuku ART Clinic (東京都新宿区)
私が通院していたのは数年前、まだ医療保険が使えない時期でした。結婚を期に検査したいと訪れたのが始まりでした。最終的には、IVFまでしていただきました。
加藤さんから独立されたとのことでしたが、沢山の患者にもマニュアル的ではなくきちんと説明してくださり、希望を聞いてくださる診療でした。
何より、排卵誘発剤を極力使わず自然排卵での採卵を目指す方法は、母体にとても嬉しい方針です。
看護師さんはテキパキとしていて、でも採卵台の上では優しい声掛けしながら手を握ってくれました。何回やっても緊張していたのですが、ホッとしたのを覚えています。
待ち合い室では、切羽詰った感じの表情の方もいれば喜びが滲みでていらっしゃる方などそれぞれでしたが、不妊治療外来の待合いはどこもこんな感じなのだろうなと、見ていました。後からのイメージは、治療が成功したかどうかによって多分に異なるのだと思いますので、こちらの口コミを全て真に受けることはしないでください。私が卒業した後、不妊治療で悩んでいる友人数人を紹介させていただきましたが、結果的に皆さんやってよかったと、良い結果を聞かせてくれました。
IVFの年齢的な確率論を考えたら、35歳〜40歳なら3回以上は体外受精しないといけない確率だと思います。
それでも、こちらのクリニックの発表している成績は、全国平均よりもかなり良いので、選択肢として検討する価値はあるのではないでしょうか。
待ち時間: - 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: 体外受精、顕微授精、ヒューナーテスト(フーナーテスト)、精液検査、男性不妊治療 |
38人中32人が、この口コミが参考になったと投票しています。
加藤レディスクリニック (東京都新宿区)
2021年12月に初来院→2022年1月胚移植→翌週胚移植結果判定日にて妊娠しました。予約もスムーズで治療の進め方もシステム化されており無駄がありません。今回年末年始祝日にも診察して下さった事が大変助かりました。年齢を考慮し人工授精せず、初めての体外受精です。他医院がどうか分かりませんが私は無駄のないシステマチックな流れにとても相性が良かったです。先生は毎回指名無し男女ランダムに担当が変わります。こちらから積極的に質問すれば基本回答してくれますが、事前に質問等考えずに行くと最小限の話で終わります。私の様な初心者の方は色々と自分で調べながらメモをして通院する事をお勧めします。待ち時間は長いですが順番になると登録したメールへ案内が来る為、少しの外出なら問題なく近くのカフェで時間を潰せますし、院内には携帯の有料充電器が設置されていたり、自販機が無い分ウォーターサーバーが設置されていたりと設備も綺麗で満足です。自動精算機も早く簡単で便利です。エレベーター待ちが少々ありますが帰る際は非常階段から下りて歩いて帰る事も可能です。結果が全てではありますが、こちらの医院で私は本当に良かったです。ありがとうございました。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: 体外受精 |
41人中38人が、この口コミが参考になったと投票しています。
加藤レディスクリニック (東京都新宿区)
先生は知識豊富で、噂通り培養士のレベルがとても高いです。以前は地元のARTで2回採卵、1回目1つ採れて受精せず、2回目2個採れて顕微受精で1つ成功初期胚移植するも着床せず、待ち時間は長く1日潰れました。たくさんの方に勧めていただき、2021年5月に初来院、5月6月にそれぞれ採卵、5月4個採れて2個顕微受精胚盤胞凍結、6月3個採れて2個顕微受精胚盤胞凍結、7月は薬の影響のため子宮の回復を待ち、
8月1個移植、着床はしたけどすぐに流れ、
9月1個移植、無事に着床し現在妊娠6ヶ月です。
たくさんの先生培養士さんが在籍されているので、回転がとても早く、地元で通っていたときよりもすぐ終わる印象でした。
コメントでよく、先生が冷たいとか色々見ますが、毎日たくさんの方に妊娠してもらうために忙しくされていて、必要なプロセスと結果を伝えてくれているだけだと思います。人柄で合う合わないがあるかも知れませんが、結果が全て、プロにお任せすることが一番だと思います。質問すればちゃんと答えてくれました。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: クロミッド |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: 体外受精、顕微授精、精液検査、排卵誘発剤、凍結融解胚移植 |
1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団Blooming桜の芽クリニック (東京都新宿区)
まだ 通院中ですが
先生が話しやすく 親身になってくれて
意見をきちんと言ってくれる。
スタッフさん皆親切です。
年齢問わずオススメです。
妊活中のタイミング 人工授精 体外受精
全ての方にオススメです。
私も転院色々迷いましたが
料金も良心的ですし
話も納得出来るまで聞いてくれて
なんの不安も不満もありません。
採血の注射も
採卵も痛くありません。
仕事をしている方には本当にオススメです。
良く考えられた診療時間です。
こちらで看て頂いて良かったです。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
料金: 270,000円 ※採卵&凍結代等 | |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
うつみやす子レディースクリニック (東京都新宿区)
タイミング療法〜体外受精まで通い、無事出産できました。
不妊治療専門の病院というと、待ち時間が長いイメージがありますが、ここは一般的な病院と比較しても受付〜会計までがかなり早く、15分以内には終わります。
朝8時から空いているので朝一で行けば9時の始業に間に合い、通院中はほぼ仕事を休まずに済みました。
不妊治療は自分の都合で通院日が決められるものではなく、かつ通院回数も多いので待ち時間が少ないのはとても重要です。
それだけ、先生を始め看護師さんや受付の方が努力されているのだと思います。
肝心の診察はスピーディーではありますが質問をすればしっかりと答えてくださり安心できます。サバサバとした女性の先生です。
待ち時間: - | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: - |
7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団杉一会 杉山産婦人科新宿 (東京都新宿区)
三年以上、不妊治療をしています。新宿のもう一つの有名病院は待ち時間が長く、子供を連れて来て良いのと先生の指定も出来ないので不快しかありませんでした。こちらは先生の指定も出来、子供もダメ、予約がしっかりしているので とても早く帰れる!と悪い所はなく、スタッフの対応も良く、多くの有名不妊治療に通った私には最高です。そして他では行っていない不妊検査も行っていて、私はそれが原因で不妊だと初めてわかりました。顕微受精でお金にいとめなし!とにかく出来るまで最高の治療で!とお願いしていたので いくらかかったかは不明ですが、小さな病院で無駄にお金をかけ続けるより きちんとした病院に通院する事をオススメします。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: - |
7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
うつみやす子レディースクリニック (東京都新宿区)
妻の付き添いです。
妻が40歳を超えてから通いだし約半年。
人工授精5回→体外受精初回で授かりました。
それぞれの患者さんの特徴を診察して、見合った治療をするのでは。体外受精は強い刺激を与えない、ソフトな方法でした。結果、数個だけとりましたが、成功に繋がりました。
テキパキとこなします。けれども思いやりが感じられます。新宿駅近、開いている時間が長く、仕事をしながら通うには良い選択でした。
設備はコンパクトながら必要十分かと思います。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: 人工授精、体外受精 |
4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団杉一会 杉山産婦人科新宿 (東京都新宿区)
不妊治療でお世話になりました。
通い始めて3ヶ月目ではっきりとした原因が分かり、その周期に体外受精にステップアップしました。
結果、一回の体外受精で授かることが出来ました。
先生により待ち時間は異なると思いますが、とても丁寧に診て頂けるので待ち時間は長くても苦痛ではありませんでした。どの先生もとても親身になって聞いてくださり、的確な指示で検査、治療と進めたので早く結果が出たと思います。
高額な治療なので、信頼出来る先生の元で治療が出来て本当に良かったと思います。
実績もある病院なので、不妊で悩まれている方は受診されてみても良いと思います。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
料金: 750,000円 ※検査、治療、体外受精、培養費、凍結費含む | |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: 体外受精 |
25人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。
加藤レディスクリニック (東京都新宿区)
転勤族で東京に引っ越してきて、2人目は日本一と評判のこちらで治療したいと思い通いました。
受付の方もプロフェッショナルな雰囲気があり、以前に通っていたクリニックでは不快な思いをした事もありましたが、こちらはとてもスムーズで安心感がありました。
とにかくたくさんの方が通っているため、待ち時間はかなり長かったです。
待ち時間があることは覚悟した方がいいです。
先生も毎回かわりますが、どの先生も安心感がありました。
個人によって感じ方は違うかと思いますが、私は採卵の痛みがほとんどありませんでした。
そして、1周期目で授かることができました。
さすが日本一と言われるクリニックだと思いました。
これだけ大きなクリニックなので、1人目と2人目以降の治療の方の待合室をわける工夫があればいいなと思いました。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: - |
3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団杉一会 杉山産婦人科新宿 (東京都新宿区)
今までタイミングやホルモン剤などで妊活を試みましたが思うような結果につながらず、主人と相談して体外受精に挑戦するため初めて受診しました。
私たちが住んでいる場所からは少し離れていますが、主人の職場には近いことと、土日も診察しているとのことで比較的通いやすいと思い選びました。
不妊治療のスペシャリストの先生方がいるということと、体外受精成功の実績が多いので、私たち夫婦も1年以内を目標に妊娠できると期待しています。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: 体外受精 |
1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団杉一会 杉山産婦人科新宿 (東京都新宿区)
結婚してから10数年経ち、なかなか子供ができません。
あまり人に相談も出来ず、周りの環境や年齢に焦りを感じています。
最初の頃は、妊娠のしやすい体づくりを心がけたり、通販でサプリメントを購入したりと試しましたが成果は出ず、本格的に通院を考えネットで調べ、先生に実績があるとの事でこちらに決めました。
家から少し遠いのですが、先生は話しやすく、リラックスして治療出来ます。
色々検査したのち、今は体外受精の治療をしています。
待ち時間: 15分〜30分 その他 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: - |
26人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。
加藤レディスクリニック (東京都新宿区)
重度男性不妊と卵巣機能不全の為、
顕微授精しか方法はないと言われ
遠方ではありましたが思い切って
こちらへ転院しました。
生理2日目に初診に行き、
その周期に採卵、移植とトントン拍子に
治療が進みました。
結果、最初の移植で妊娠し、
転院して1ヶ月未満で結果を出すことができました。
薬も最小限のもの、採卵時も無麻酔なので
身体の負担もなく本当に良かったと思っています。
待ち時間など、通常の病院に比べると
長いところはありますが
院内はとても綺麗ですし
それほど苦になりませんでした。
よくスタッフの方やお医者さんが
冷たいとの口コミも目にしますが、
そのような印象を受けたことはありませんでした。
とにかく早く結果を出したい方などに
とてもおすすめのクリニックです。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: 顕微授精 |
13人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
加藤レディスクリニック (東京都新宿区)
体の負担も最小限にした治療だったと思います。
培養士さんの的確なお話しも他の病院の治療ではない経験でした。
採卵の際は麻酔をしないが原則のようなので、頑張り所でしたが母親になるための準備と考えれば、乗り越えられると思いました。
とにかく混雑しているのですが、こんなに同じ目的に向かっている方々がいるんだ、と前向きに考えられました。
高額な治療で躊躇していましたが、いざ門を叩いてみると、もっと早くお世話になれば良かったと思います。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: 体外受精 |
35人中28人が、この口コミが参考になったと投票しています。
加藤レディスクリニック (東京都新宿区)
非常に人気があり全国から毎日数百人レベルで訪れています。
近くにいた方と妻が話していましたが何と東北の方から通っていらっしゃる方もいましたしさらに日本だけでなく中国や韓国など通訳まで付けて
外国から通っている方もいました。
病院内は清潔で人があふれかえってはいるのですが雑多な感じは
あまり受けませんでした。
また私自身も採精を行ったのですがその部屋も綺麗で
落ち着ける感じでした。
ただ親切丁寧な治療とはちょっと違います。
待ち時間も非常に長く診察は瞬殺。その言葉がぴったりです。
先生はサバサバしているし看護婦さんや他のスタッフも事務的。
人によってはすごく冷たいという印象を持つと思います。
しかし技術はすごく他の病院で麻酔などで採卵に苦労していた妻があっという間で痛みもほとんどなかったし気持ち悪くもならなかったと絶賛する採卵技術を持っています。さらにダメな卵を見極める力も高く可能性が高くない卵に関してはすぐに破棄する徹底ぶりがあります。2~3周期はダメな卵という事で移植はできずヤキモキしていましたが初めて移植可能な卵が採れその周期に妊娠。無事可愛い女の子が生まれました。そしてその時採れたもう一つの保存しておいた卵も無事妊娠して出産しました。やはり不妊治療はプロセスより結果を重視した方がいいと思います。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: 体外受精、ヒューナーテスト(フーナーテスト)、精液検査、クロミフェン療法、凍結融解胚移植 |
4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
加藤レディスクリニック (東京都新宿区)
長年、不妊治療で悩んでいました。
夫婦共々、不妊治療体質で、別病院で人工授精など数回行っていましたが、効果は現れずに、こちらの病院に通い始めました。
朝早く行っても、既に行列待ち。
1日何百人との患者さんがいつもいます。
しかし、人数に対して、待ち時間は短く感じます。
大体毎回、4時間強くらいですが、要領が良いので、回転は良いです。
そして、あれほど、悩んでいたのに、こちらの病院で治療をして、5ヶ月で授かれました。本当に感謝しています。
採卵は無麻酔なので、痛みは感じますが、子どもを授かりたい想いが強く、痛みは耐えられました。
他県から、たくさんの患者さんが通っている程に、人気のある病院です。
それは結果が、出ている証拠だと感じました。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: - |
料金: 800,000円 ※採卵や顕微授精や投薬など | |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: 顕微授精、精液検査、排卵誘発剤 |
- エリア
- 東京都新宿区
- 診療内容
- 不妊治療