全国の期外収縮の口コミ(14件)
- エリア
- 全国
- 病気
- 期外収縮
13人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
地方独立行政法人静岡市立静岡病院 (静岡県静岡市葵区)
5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
酒井循環器内科消化器内科 (福岡県福岡市城南区)
凄く優しい先生です。私は心臓が変な脈を打つと言う症状でこちらへ伺いました。こちらで3院目だったんですが今までは心電図をとるのはほんの5分ほどだったんですがこちらでは念の為、一日装着するタイプの心電図をつけましょうと言って頂き、装着しました。今までの病院では5分程度の心電図をとるときに限って脈が正常だったのですが、こちらでは丸一日取ったので不整脈を確認していただけました。結果、安全な期外収縮とのことでした。不整脈は健康な人でも誰にでもあるんだよと教えてくださいました。先生はとても優しく、心臓だったので特に不安な気持ちを落ち着かせてくださる先生でした!ストレスを溜めずに不整脈を気にせずに生活するしかないとの事で薬等はなかったのですが、安全な不整脈と分かりそこから段々と不整脈を自覚する回数が減り、そのおかげでストレスもなくなり、今では期外収縮をほとんど感じなくなりました。先生のおかげです、ありがとうございました!
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 楠会 楠原クリニック (奈良県奈良市)
動悸があってはじめて受診しました。
インターネットで近鉄奈良駅周囲の医院で探しました。数多くの候補がありましたがインターネットから予約できるという点とホームページの雰囲気から選びました。予約の操作は簡単で初期登録もすぐに終わりました。
予約があったからか、待ち時間も短くスムーズに診察していただけました。
動悸についてのこと、起こった時の対応、必要な検査などについて丁寧に説明していただき、安心できました。
待合も非常にきれいでスタッフの対応も親切でした。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 幸萌会森内科クリニック (大阪府大阪市住之江区)
動悸・期外収縮で元々住吉市民病院にかかってましたが、内科ぎなくなる時にこちらの病院で引き継いでもらってお世話になるようになりました。
先生は親身になってこちらの症状や生活状況をじっくり聞いて下さり、それに合った薬を処方して下さいます。
薬の内容もわかりやすく説明して下さり、安心して治療を受けています。
風邪を引いた時になどもこちらに受診していて、私のかかりつけ医となってます。
日によっては混んでいますが、受付にて診察券を出して順番取って、受付の方に「大体○分(or時間)後です」と聞いてから一度帰宅したり買い物に回ったりして、また戻って診察を受けています。
看護師さんや受付の方々も優しく親切で、こちらの気持ちも優しくなれます。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: テノーミン錠25 |
15人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。
菊名やまゆりクリニック (神奈川県横浜市港北区)
不整脈が頻発したので、横浜労災病院からの紹介でこちらにかかりました。
以前、少し診ていただいていたドクターで労災病院ともコネクションがおありとの
事で、安心してかかれました。
とても穏やかなドクターで、とにかく説明が丁寧でとても分かりやすいです。
私の場合は、本を使って病状を説明していただきました。
患者の話も、よく聞いてくださいます。
看護師さんは、すごく愛想がいいというわけではありませんが 診察を待っている間に病状を聞いたりですとか、受付で電話応対をされたりもしていて
お仕事をテキパキこなされている感じです。
受付の雰囲気も、明るい感じでアロマのディフューザーも置いてあり
清潔感があります。
受付で会計をしている時など、ちょうど真後ろが待合いで皆同じ方向を
向いているので、なんとなく見られている感はありますが・・・。
駅からもとても近いので、また何かあった時にはお世話になろうかと思います。
因みに予約も可能です。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
料金: 6,000円 ※料金:検査含む |
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
独立行政法人 労働者健康安全機構 関東労災病院 (神奈川県川崎市中原区)
子供の心臓の期外収縮の疑いがあるとの事で地元の病院からの紹介で行きました。副医院長先生が診て下さり、問診でも丁寧にお話して下さりました。その後レントゲンや心電図、エコーの検査をしました。1週間後結果を聞きに行くと、一時的なもので期外収縮ではないといわれ安心しました。初診なので1時間弱待ちましたが、学校を休みたくない子供の気持ちを汲んでくれた看護師さんがなるべく早く検査できるようにお願いしてくれたり、本当に優しい方ばかりでした。ここならまた通えると思いました。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
おおつかこども医院 (長崎県長崎市)
ほかの小児科に通っていますが、こどもに不整脈があるとのことで、こちらの病院を紹介されました。小児心臓の専門医です。長崎市では珍しいようです。
エコーで心臓を診てもらいましたが、医師も看護師さんも優しいので、1歳のこどもも泣きませんでした。
心臓の病気など不知の私にも、図で分かりやすく説明してくださいます。信頼できると思います。
予約制の病院ですが、予約していても結構待ちました。人気の病院のようです。
心臓外来は木曜日のようですが、私は金曜日に来てほしいと言われました。電話で確認したほうがいいと思います。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
料金: 800円 |
9人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
東京医科大学病院 (東京都新宿区)
不整脈が続いたため受診しました。
まずは総合診療科で診察を受けて、必要があれば各診療科に振り分けられるシステムです。
大学病院なので待ち時間は長めです。
病院を訪れた時はちょうど不整脈が出ていたのですが、待っている間に収まりました。
先生は穏やかな方で、きちんと話を聞いてくださいます。
問診やレントゲンなどを撮り、血液検査をしたあとホルター心電図をつけ、後日結果を聞きに行きました。
検査結果の説明もわかりやすく、納得できました。
また、再診の数日前に過換気症候群になったことをお話しすると、再発しないように呼吸の仕方を教えてくださいました。
採血をしてくださった看護師さんはとても上手でした。
スタッフの方も感じがよく、安心して受診できます。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
33人中28人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人藤井ハートクリニック (岡山県倉敷市)
動悸を感じることが多かったため、循環器専門医の先生がいらっしゃる病院を探してこちらの病院を見つけました。
内科もされているので、院内はかなり受診待ちの方が多いです。
予約も行っているので予約しておけば20分まではかからず見てもらえます。予約なしだと30分以上の待ちを覚悟したほうが良いかもしれません。
先生は、病状などを細かく聞いてくださいますので、こちらも安心できます。
心室性期外収縮と診断され、特に治療は必要ないとのことでしたが、その後、動悸がひどくなったため薬をいただきに1年程通っています。
風邪を引いていてもまとめてみていただけるので助かっています。
病院のWEBサイトがないため、初めての方は診療時間や場所、休診日がわかりにくいのが難点かもしれません。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
平川循環器内科クリニック (大分県大分市)
不整脈が強く起こるようになり不安になり受診。受付さんは普通の愛想。待合室はとても広くてすごしやすかったです。まずは看護師さんからの問診があります。
先生の診察では不整脈が起こると言う訴えに対して心電図、心エコー、胸部レントゲン、24時間心電図検査をしていただきました。結果、心室性期外収縮という病気が分かり手術の手配までしてくださり受診してよかったです。後日、家族にも病状説明と手術の大まかな説明もきちんとしてくださりとても安心しました。先生はとても丁寧で優しい口調です。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
長崎大学病院 (長崎県長崎市)
心臓の不整脈があり、カテーテルアブレーション をするために入院しました。循環器内科で入院翌日に手術。予定通りに行けば術後2日後に退院という流れでした。新しい病院はとても気持ちが良く4人部屋の窓側ではなかったですが明るくてよかったです。看護師さんもニコニコして対応してくださり不安が和らぎました。手術自体は3時間でまずまずで再オペになりましたが、きちんと説明してくださり良かったかなと思います。ただ、手術後の家族への説明が十分になかったので少し不安だったかなと思いました。食事はとてもおいしく量も十分で大満足です。
待ち時間: 30分〜1時間 入院 | 薬: - |
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
日本医科大学付属病院 (東京都文京区)
不整脈を患い、年に1回定期検診に行っていました。
とても大きな病院で、訪れる人も多いので仕方ない事なのですが…待ち時間が、とにかく長い!
私の場合エコーやランニングマシンで負荷をかけながら心電図を測ったりするのですが、受付から検査までは結構スムーズです。
ただその後の、検査の結果から医師とどうだったか〜みたいな話をするのですが、10分位で終わっちゃう内容なのですが、そのために1、2時間待ちます…
大きな病院だから仕方ないって分かってるけれど、もう少しなんとかならないかなぁ
科によっても違うと思いますし、設備とかは申し分ないと思うのでいい病院だとは思います
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
48人中47人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人長友内科・循環器内科クリニック (福岡県北九州市八幡西区)
以前から動悸や息切れ、脈の乱れが頻繁にあったためこの病院を受診しました。
バス停が目の前にあり、交通の利便性は高いと思います。
折尾駅から歩く場合は20分ほどですが、最後を除いて延々と上り坂を登り続けることになりますので、駅からバスで「九州共立大学前」徒歩3~5分か、「藤原」徒歩1~2分で降りることになりますが、多少体力があるなら共立大学で降りることをお勧めします。バス代が100円と190円と大きく異なりますので。
さて。先生は白髪交じりの中年の先生です。近くの産業医大で勤めていらっしゃったようです。
物腰の柔らかい。丁寧な語り口をされる穏やかな先生で、話も比較的よく聞いてくれますし、いろいろな検査も必要に応じてやってくださいます。
そして、看護師の方の対応も非常に気持ちいい対応でした。
患者は結構多いです。待ち時間も長めで日によっては2時間弱かかるときもあります。
そして、この病院の最大の欠点は受付の職員の態度の悪さです。
電話対応や精算対応は良いのですが、患者が長時間待っているときに、大きな声でいつもいつも雑談や私語ばかりしているのです。たまに私語をするくらいなら別にどうだっていいのですが、まあこれはちょっと酷すぎる、ってレベルの私語の多さと声の大きさでした。むしろ常に私語をしています。患者が何かを聞こうと目の前に来てもです。ちょっとなぁ。。。
患者が苦しい思いをして待ってるのだし、仕事中なのですから弁えるべきだと感じました。
せっかく医療関係のスタッフの方の対応がよかっただけにとても残念でした。
現在は通院していません。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: メインテート錠2.5 |
料金: 1,470円 |
90人中74人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人徳洲会湘南藤沢徳洲会病院 (神奈川県藤沢市)
4月8日に妻が緊急搬送で入院しました。病棟内のテレビにはお墓のCMが流れ、終活を促すチラシがあるなど、患者がもうすぐ死ぬと思ってしまうような状況。妻からの連絡も「もうすぐお別れです。サヨナラ。幸せになってね」と言う始末。看護もずさんで、期外収縮の兆候があるので、心電図で24時間モニタリングしてますと言っていたが、測定器のつけ忘れがたった一週間の間に2回もあり、モニタリングしていればすぐ気がつくはずなのに全く気が付かなかった。全く見たこともない薬を何の説明も無くいきなり点鼻され、冷所保存のその点鼻薬を室内に放置していた。退院予定時刻になっても心電図の機器を外してもらえないために着替えなどが出来ず、退院が2時間近く遅れた。頼んでもいない紹介状を3通(2件は元々のかかりつけ医で別に紹介状が無くても必ず受診する所、あと1通は事前相談時に拒否したにも関わらず強引に書かれた)も渡された。この分の費用も請求された。入院前から服用している薬を持ち込んだが、退院時に返却してもらえず、その晩の服用ができなかった。病院に薬の件を電話確認すると、渡し忘れた事に気がついていながら、すぐ連絡をすることなく、夜の服用が必要な薬なのに翌日の昼間に連絡しようとしたなどと言い訳してきた。どうするかと問われてので、妥協案を回答すると、夜勤者しか居ないので、対応出来るが判断できないと言われた。元々脳に疾患があるため、諸々の精神的ダメージによる脳への影響が懸念されるため、退院後、神経内科に入院予定です。もちろん別の病院です。
こんな病院、もう二度と関わり合いたくありません。
待ち時間: 2時間以上 入院 | 薬: - |
料金: 220,000円 |
- «
- 1
- »
- エリア
- 全国
- 病気
- 期外収縮