Caloo(カルー) - 長崎市の4人部屋(出産・分娩)の口コミ 2件
病院をさがす

長崎市の4人部屋(出産・分娩)の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人長崎市立病院機構長崎みなとメディカルセンター (長崎県長崎市)

はるかな(本人・40歳代・女性)

蛋白の数値が高いのと、気管支喘息にかかり個人病院から転院しました。看護師さん、主治医共に皆さん感じが良く明るい雰囲気です。やはり総合病院で高リスクの患者が多いせいかベテランさんが多くすごく安心感があります。結局緊急帝王切開になりましたが、とても手厚い看護などをして頂けました。
分娩室や手術室なども清潔で新しく家族の待合なども不便はありませんでした。
ただ、やはり個人病院での出産ではないので、大部屋(個室もあるみたいですが)で、食事もいわゆる病院食なので優雅な入院生活は送れません笑
あと、子供が泣いたら夜中だろうが起こされてにきて授乳です。よっぽど体調が悪くない限り常に授乳室にいかなければならないので少しツライかも。笑

来院時期: 2017年09月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、4人部屋(出産・分娩)、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人長崎市立病院機構長崎みなとメディカルセンター (長崎県長崎市)

おかき(本人・30歳代・女性)

出産でお世話になりました。助産師さんはいい方が多かったです。母子別室だったのでゆっくりできました。帝王切開でしたが、2日ほど痛みで起き上がるのも困難でしたが、痛みがひどいようでしたら三時間おきの授乳をしなくてもいいですよと言っていただけたので助かりました。

助産師さんによりますが、授乳に行った際は初めにオムツを換えてからなのですが、オムツをすでに換えてくれていた助産師さんは本当にありがたかったです。夜中とかは慣れない&寝不足でフラフラだったので。

あと、赤ちゃんとの面会はガラス越しだったので、冬でインフルとかが気になる時期だったのでガラス越しは良かったかなと思います。

ただ、お祝い膳がなく淋しかったですが。

部屋も個室を希望しましたが、満床のため四人部屋でした。個室が極端に少ないそうです。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 入院 薬:
料金: ※直接支払い制度を使ったため。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、4人部屋(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ