Caloo(カルー) - 山形県の糖尿病の口コミ 3件
病院をさがす

山形県の糖尿病の口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大島医院 (山形県山形市)

んだず03(本人・40歳代・男性)

40代の男性です。
今、2型の糖尿病で大島医院に通院しています。
担当医師は五十嵐 仁子 先生です。
五十嵐先生は糖尿病の専門医で、とても親身になって治療をしてくれる方です。
五十嵐先生はとても糖尿病に知識がある先生でとても信頼できる先生です。
ただ、大島医院は人気なだけあって待ち時間がすごくながいので早めに行く事をおすすめします。

来院時期: 2023年10月 投稿時期: 2023年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: メトホルミン
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

堺内科胃腸科医院 (山形県山形市)

森のくま(本人・50歳代・男性)

とても丁寧に話をしながら診療してくださいます。

また、できるだけジェネリック薬品を使うようにドクターが率先して考えてくださるので、医療費をかなり軽減してくれます。

私の例で言えば、他の医療機関での薬代が1か月6800円(消費税5パーセント)くらいだったところ、同じ内容で2500円(消費税8パーセント)くらいにまで、軽減してくれました。

内視鏡検査も鼻からの内視鏡を導入していて、苦しくなく、とても上手なドクターです。

看護婦さんもとても丁寧な対応をしてくださいます。また、私は足が若干不自由なのですが(杖があれば日常は師匠がないレベル)、会計などで待っていると、事務の方がわざわざ待合室の座っているところまできて薬の手渡しや会計までしてくださいます。

他にも休診日は手書きのメモで領収書と一緒にくださったり、ともかくすべてが手作りの温かさあふれる丁寧な医院です。

来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2014年09月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 3,100円 ※糖尿、高血圧などの1か月分の投薬を含めた診察料+薬代のトータルです
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

山形市立病院済生館 (山形県山形市)

kuro(本人・40歳代・男性)

私は糖尿病と診断されたんですが、医師からは病気の説明は全然ありませんでした。最初に診断されたときに病気の説明も全然なくて注意事項も一切ありませんでした。
後で分かったんですが、糖尿病の人はジュース類は厳禁、最悪倒れて昏睡状態になります。知らなかった私は帰りに缶コーヒー飲みながら車で帰宅して気分が悪くなりました。翌日、栄養士からジュース禁止と教わりました。
なんで初日に医師から説明がなかったのか納得できません
おかしいと思いほかの病院に行ったら、真っ先に医師から、ジュース類は辞めろと指示がありました。済生館の方には何回か行ったんですが、なにも説明なし。
済生館が地域医療の核なのに、この対応には驚きました。

来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2014年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ