Caloo(カルー) - 練馬区の喉が痛いの口コミ 65件 (2ページ目)
病院をさがす

練馬区の喉が痛いの口コミ(65件)

21-40件 / 65件中

6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団光風会 大木耳鼻咽喉科医院 (東京都練馬区)

ぴーぽ(本人・40歳代・女性)

かなり激混みです。
朝に予約の電話をしてもなかなかつながらず、やっととれたと思うと午後診療の時間になってしまったりと、気軽に行けるような感じではないのが難点。

先生はそれなりにお年を召した方で、こちらが恐縮してしまうほどとても優しい先生です。
それが人気の理由でしょうか。

予約のシステムがアイチケットやCheck Onなどのオンラインシステムではなく、電話というのが少々やりにくいです。
それでも電話での予約や順番確認すらできなかった昔と比べれば便利ではありますが、オンラインシステムを導入しているクリニックに慣れてしまうと、不便だなぁ・・・と感じてしまいます。
電話予約は、殺到する朝はなかなか繋がらないので、ストーカーのごとく繋がるまで掛け直し、掛け直し…ですので。
ネットなら、入力完了した順にパパパっと順番が取れますが。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

関町耳鼻咽喉科・アレルギー科 (東京都練馬区)

氷雪048(本人・20歳代・女性)

耳鼻科に行ったことがなかったのですが、風邪をひき、喉が切れて声が出なくなり耳が痛くなったので、他の内科の薬が全く効かなかったこともあり、科を変えて行ってみました。
初めての耳鼻科で器具にビビってしまいましたが、なんと、治りました。いつも風邪を悪化させ、完治に二週間以上かかるのでビックリしました。
その後、もう一度風邪のため行きましたが、5日以内に良くなりました。
難聴で悩んでいたので、2度目の時に一緒に相談したところ、慣れて自覚していませんでしたが空気が抜けておらず、治療してもらったところ聞こえが全く違いました。(すごく聞こえやすくなった)

また、9ヶ月の娘が原因不明の湿疹でアレルギー検査をした方が良いのか悩み、受けれるものか電話確認したところ、症状や親のアレルギーや何故受けようと思ったのか等質問され、親切に検査についてや今後どういう風に見た方が良いか教えてくれました。
家が近いわけではないので、電話でそこまで説明を受けれてとても安心できましたし、助かりました。

今後、家族でお世話になるつもりです。

⭐が4.5の理由は、トイレと診察室が少し変わってて最初怖かったのと、私は合いますが中国の方でおそらく考えをハッキリ言ってくださる先生なので合う合わないがあるだろうと思ったからです。

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

武蔵野総合クリニック練馬 (東京都練馬区)

ムーンストーン090(本人・30歳代・女性)

とてもハキハキ明るく、よくこちらの話を聞いてくれる優しい先生です。
別の耳鼻科で症状が全くよくならず、こちらを受診したところ、上咽頭炎、軽度の副鼻腔炎を起こしていることがわかりました。
初診でなかなか風邪が治らない、鼻水が止まらないと話したところ、少し鼻を見ただけで、「元々鼻炎?」と言い当て、レントゲン撮ってみようか?と言われ撮ったところ、副鼻腔炎がわかりました。
上咽頭炎の治療はすぐ良くなり、その後副鼻腔炎の治療をして頂きました。毎回吸引もあり、とても症状が楽になりました。副鼻腔炎の治療も、初回レントゲン、服薬数週間、最後にまたレントゲンを撮って治っていることを確認して終わりという流れで、きちんと前の画像と比べて見て説明してくださいました。
薬の量は結構出ますが、どういう薬なのか、何に効くのか、どのくらい飲むのか、眠気はあるのか、副作用の話など、細かく説明してくださいます。とても丁寧親切な先生です。

予約は初診は直接ですが、再診はネット予約可能。
ネット予約すれば、待ち時間はあまりありません。

また、こちらの耳鼻科は、小児も診てくださるそうです。(診察室内には、赤ちゃん用のプレイマットも敷いてありました)この病院自体は、小児外科もあります。
祝日もやっているので、本当に助かりました!!

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団洋正会高野台いいづか耳鼻咽喉科 (東京都練馬区)

eritaros(本人・20歳代・女性)

引越してから初めて体調を崩してしまい、喉に激痛がはしっていたため、こちらの耳鼻咽喉科を受診しました。
年に1度はこの症状が起きていて、耳鼻咽喉科や内科にお世話になることが多いのですが、どこの病院も診察して何がどうなっていてなど説明してくれるところはなく、診察して薬を出して終了で、モヤモヤすることが多かったです。
しかし、こちらの耳鼻咽喉科では、しっかりと説明し、鼻の写真なども撮影して実際どうなっているかなどを詳細に説明して下さり、モヤモヤすることもなく納得して帰ることが出来ました。
駅前ということもあり、患者さんは多く初診だったため少し待ちましたが、受付のシステムもわかりやすく次回からも受診しやすそうだなと思いました。

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

耳鼻咽喉科木戸クリニック (東京都練馬区)

pono(本人・30歳代・女性)

いつも土曜日に伺いますが、とても混んでいます。
でも、朝一で受付番号を取りに行って、ネットで順番を確認して再度来院すればいいので特に問題ないです。
とても混んでいるにも関わらず、診察はとても丁寧で、いろいろとこちらの話も聞き出してくれます。
今回は花粉症で行きましたが、少し来院の時期が遅くなってしまってかなり症状が悪化していましたが、適切に診察をしてもらえたおかげで、今年の花粉時期も快適に過ごせています。

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: タリオン錠10mg
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大竹耳鼻咽喉科 (東京都練馬区)

赤396(本人・30歳代・女性)

まず、夕方遅い時間まで開いているのが大変助かります。

先生はきちんと患者の声を聞いてくれますし、診察や処方の根拠も説明してくれます。
患者が子どもだと患者本人ではなく親にだけ説明するのは、私の好みとは違いますが。説明が分かるくらいの子どもであれば、子どもに説明していただきたいな、と思います。

上咽頭炎は、年配の耳鼻科の先生では診てもらえないことが多いですが、ここではちゃんと指摘していただけました。
信頼していますし、これからもお世話になります。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 2件 )

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団仁玲会江古田まえはらクリニック (東京都練馬区)

toropics(本人・40歳代・女性)

開業して2年の新しいクリニックです。
場所も角で分かりやすく、江古田駅、バス停からも近く便利です。

インターネット予約システムもありますし、それで混雑度もわかるので助かります。

先生は40代と思われる男性で、大変気さくで感じの良いドクターです。
小児科かな?と思われるほどお子さんに対して優しいので、お子さんにもお勧めです。
高齢者にも耳鼻科らしく、大きな声ではっきりしゃべってくださるので、わかりやすいかと思います。


来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

武蔵野総合クリニック練馬 (東京都練馬区)

うみぼうこ(本人・30歳代・女性)

喉が痛く、声が枯れてしまいお世話になりました。
駅からも近く分かりやすいです。

ネットで予約できるので、待ち時間はほとんどありません。

受付の方も親切です。

先生はとても優しく、丁寧に診察してくれます。
次回の来院に合わせて、お薬の量もちょうせつしてくれて、助かりました。

すぐ下が調剤薬局になっており、連携されてるようでそこでも待ち時間は少なくすみます。

優しくスムーズに対応していただけるので、
またぜひお願いしたいと思います。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

武蔵野総合クリニック練馬 (東京都練馬区)

りもーじゅ(本人・40歳代・女性)

平日休みの私にとって、水曜や木曜が休みじゃない病院が出来た事が
大変、助かりますし、心強いです。

この辺りで、内科、耳鼻科、外科と揃っている病院があまり無く、
掛かりつけになりそうです。

主人が具合が悪くなり、そこに伺いました。
熱もあり、点滴をお願いし、直ぐに回復いたしました。
その話を聞いていたので、今度は自分が熱が出た時に
受診しました。翌日には仕事が入っていたので。

初診でも一応、予約が出来ましたので、
携帯で予約をしてから行きました。

受付で熱を測り、カルテ記入後、待っていると、
順番になると受付横にあるモニターに番号が表示されます。
番号とにらめっこしていましたが、
〇〇さ~ん。と呼ばれ、ちょっとホッとしました。
熱がある時に、番号だけだと朦朧としており
不安でしたが、杞憂でした。

その日は喉が痛かったのですが、耳鼻科の休診だったので、
内科の受診になりました。
症状の説明から、薬もトローチとか要りますか?と
こちらの要望も確認してくれ、親切だと思いました。

また、初めにお願いしておくと、
1階の薬局に処方箋をFaxしてくれ、
薬局での待ち時間が少なくなる……みたいですが、
そちらの薬局もあまり人が多く待っていないので、
早いのかどうか、分かりませんでした。

でも、そう言った気配りや親切な対応が気持ち良かったです。

弱っている時には、こういう気配りがとてもありがたいと感じました。
また何かあれば受診すると思います。



来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大泉学園耳鼻咽喉科 (東京都練馬区)

あみん(本人・30歳代・女性)

耳鼻科って基本的に待つ病院って思ったけど

意外と待っても、先生の対応、staffの対応が良くて受診して良かったです(^-^)

あとは、診療日によってはほとんど待たずに見てもらえるかも

とにかく、先生が信用できると思いました。

医院内も綺麗で安心です。

土曜日は待つ事間違いないけど、その日にしか行けないときは我慢できるw

初診の時は出来ないけど次からネットから予約が当日のみですが出来るし

自分の番号が近づくと連絡がくるので

医院内でずっと待つ事なく、時間まで自分の時間があるので良いこと。


ただ、先生が本当に良く話を聞いてくれるので、思ったよりも待つ事もw

でも、耳鼻科って基本待つものと思ってるし、待っても先生が本当に良くて

待っても大丈夫かな。





来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

保谷駅前クリニック (東京都練馬区)

momori(本人・40歳代・女性)

駅前立地で便利です。
診療時間も長いですし、午後の診療開始時間も他の医療機関に比べると早いので助かります。

待合はとてもきれいです。今回はインフルエンザの疑いで発熱しての受診でしたので隔離室で待ちました。

しばらくすると先生が現れてインフルの検査をささーっとして去って行きました。
少しびっくりしましたがわざわざ出向いてくれたので楽でした。体が相当だるかったので。

起きているのがつらかったので少しもたれかかったりしていましたら看護師さんが来て横になれる部屋に移動させてくれました。すぐに呼ばれるかもしれませんがそれまで休んでてくださいと寝かせてくれたのでありがたかったです。

先生は生真面目そうな方で、しっかり見てくれてアドバイスもくださり安心感がありました。

時間的にも利用しやすく安心感のある病院なので次回もこちらで受診したいと思いました。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2015年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 1,950円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小山耳鼻咽喉科アレルギー科医院 (東京都練馬区)

YUKINI-TA(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

花粉症。目のかゆみ、鼻水、肌荒れ。

[医師の診断・治療法]

鼻の中が炎症を起こしており、典型的な花粉症とのこと。ひとまず、薬による対処療法で症状を抑え、本格的に治療を勧められました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

花粉症の症状がひどくなってきた頃、インターネットでの評判を見て、一度受診してみようと思いました。「待ち時間がすごい」という評判を聞いていたため朝8時前につくと、既にかなりの方が並んでいました。整理券を受け取ると、その時点で47番目。待ち時間を確認する電話のサービスがあるため、一旦帰宅して待つことにしました。順番は少しづつ進みますが、受診できたのは夕方の6時過ぎです。
私の後にもかなりの方が並んでいたので、何時まで診察をしているのか、心配になりました。
先生はとても優しく、感じのいいおじ様です。テレビの取材を受けることもあるようですね。きちんと診察してくださり、安心できます。

来院時期: 2013年01月 投稿時期: 2013年11月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: アレロック錠2.5、オノンカプセル112.5mg
料金: 1,260円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団じうんどう慈雲堂病院 (東京都練馬区)

やまだんご(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

38度の熱発があり、のども痛くて、風邪なのか、インフルエンザなのか不安になったので、
近所にあったこちらの病院の内科へ診てもらいに行きました。
家に新生児がいることを伝え、不安なのでインフルエンザの検査をしてほしいと伝えると、
快く検査してもらうことができました。

[医師の診断・治療法]

インフルエンザの検査をして陰性で、ただの風邪だと思われるとのこと。
けれど、まだ症状が出てから半日くらいしか経っていないため、検査にひっかからないだけかもしれない、
インフルエンザの疑いは少しだけあるということで、念のためにタミフルを処方してもらいました。
3日間は様子をみて、熱が下がれば仕事にも出勤していいということ。家にいる新生児にはできるだけ接触しないようにすることと言われました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

20分も時間をとって丁寧にお医者さんが診察してくれ、話を聞いてくれました。
すごく感じの良い先生で、対応も良かったです。そんなに待ち時間も長くないです。

来院時期: 2012年02月 投稿時期: 2012年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団横山三慶会 橋本クリニック (東京都練馬区)

みどり(本人・40歳代・女性)

喉の痛みと頭痛で受診。
電話予約の際に時間を指定され、その時間ちょうどに伺いました。
コロナ、インフル共に陰性。
恐らく風邪だろうとの診断で、抗生物質や痛み止めを処方されました。
体質なのか抗生物質で下痢してしまったり発疹が出てしまうことがあり、先生に相談したところ、副作用の比較的少ない抗生物質を処方してくださいました。
この抗生物質を3日間飲み続けましたが、下痢もせずよく効いて、感動しました。

来院時期: 2023年10月 投稿時期: 2024年01月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬: セフカペン ピボキシル塩酸塩100mg細粒
料金: 3,000円
診療内容: 首・のどの症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

耳鼻咽喉科まちの医院 (東京都練馬区)

オクラ(本人・30歳代・女性)

鼻や喉の風邪では何度もお世話になっています。おだやかな男性の先生で症状をちゃんと聞いてくれます。受付の方や看護師の方もみな親切なので安心です。土曜も午前中診療してくれるので、大変助かります。平日も18:30までやっているので、会社が終わってからギリギリ滑り込みで診てもらえる方もいるのでは。わりとお子さんで受診している方が多いように思います。ネットで予約もできますし、予約できないときも長いこと待ちますが直接行っても診てもらえるので本当にありがたいです。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

平和台耳鼻咽喉科 (東京都練馬区)

りんぼう(本人・40歳代・女性)

私は風邪をひくと耳鼻科にいきます。
こちらのクリニックは、平和台駅のすぐ近くで花粉症やインフルエンザが流行る季節はかなり混んで待ちますが常にジブリの映画やディズニーのDVDが流れており思わず見入ってしまうので時間の待ちはあまり気になりません。苦笑
先生も穏やかで海外で手術されている写真も何故か飾られているので勉強もされていたんだなぁ、と思い信頼しています。
引っ越ししてとおくなりましたが耳鼻科にはここ!と決めています。

来院時期: 2014年02月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

くどうクローバークリニック (東京都練馬区)

トルコ石990(本人・30歳代・女性)

院長先生は大変優しくて、寄り添った診察をして下さいます。その為か、お年寄りから子供まで診察に来ている様子でした。大変信頼出来る先生ですので、かかりつけ医として安心してお任せ出来る先生です。
院内も広くて、大変綺麗な病院です。
少し残念なのが、受付の女性が他のスタッフさんに当たり散らしている事があったりで、待合室が険悪な空気になっている事があり残念な感じました。
日によって機嫌がよろしそうな時もありましたが...。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みかみ耳鼻咽喉科 (東京都練馬区)

Melissa(本人・40歳代・女性)

3歳の娘が咳と鼻水と私が喉の痛みで両方みてもらいました。
小さい子供連れて長い時間は、待てないのでまず電話で予約して、今空いてるということでしたので、すぐに行きました。5分程の待ち時間で診てもらえて大変助かりました。

場所は、駅前の一階にあります。
院内は、清潔感のある綺麗な感じで待ち合い室もまあまあ広かったです。
先生は、笑顔はあまりありませんでしたがテキパキした感じがしました。でも説明は、丁寧にしてくれました。
受付の方達は、親切で優しかったです。

自転車で行きましたが、目の前に止められましたし、薬局もすぐ近くにあるのでとても便利でした。ただ、台数はあまり止められなそうです。駅のすぐ目の前なのもいいと思います。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 1,040円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大泉学園耳鼻咽喉科 (東京都練馬区)

たなか(本人・30歳代・女性)

待ち時間は多少ありますが、人気の病院なので、仕方ないかとは思います。
先生もとても話しやすいし、後、何回くらいの治療かまで答えてくれるので、こちらとしても、通いやすいです。
またスタッフの方も何回か通うと顔を覚えてくれて、私の子供のことも心配してくれて、聞いてくれるので、こちらとしても親近感がわきます。
施設自体新しい病院なので、清潔感があり、掃除も行き届いてると思います。
後、子供の鼻水を吸ってもらう機械がとても良くて、他の小児科にあるような簡易的な物ではなくて、しっかり奥から吸ってくれるものなので、吸ってもらった後は子供も気分が良くなるようで、とても嬉しそうです。
待ち時間は長いですが、予約をすればその時間に行けばいいだけのことなので、そんなには苦ではないです。
是非皆さんも行ってみて下さい。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団仁裕会木村耳鼻咽喉科医院 (東京都練馬区)

621(本人・20歳代・女性)

みなさんが言うほど対応が悪いとは思いませんでした。 と言っても私は最近初めてお伺いしたので昔のことはよく分かりません。
もしかするとメンバーが変わられたのかな?
受付の方も看護師さんもとても優しくて私的には好印象でしたよ。
待ち時間はよく分かりませんが、私が行ったときはさほど時間は気になりませんでした。
もしかするとちょうど空いてるときに行ったのかも…
駐車場が数台のスペースしか無いので車よりも徒歩やバス等で行ったほうがいいかも…という印象は受けましたが、駅から歩いてもさほど遠くありませんしバス停すぐなので行きやすいかとは思います!!!
先生の腕もよく喉の痛みも無くなりました。
本当にありがとうございました!!!

来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
21-40件 / 65件中
ページトップ