Caloo(カルー) - 墨田区の小児科の口コミ 60件
病院をさがす

墨田区の小児科の口コミ(60件)

1-20件 / 60件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ナイズキャップスクリニック錦糸町 (東京都墨田区)

コナコナ(本人ではない・1歳未満・女性)
5.0 小児科

とにかく先生が優しいです。
受付や看護師さんたちもとても優しい方ばかりで、
子ども3人が何度も通っていますが、今まで嫌な気持ちになったことが1度もないです。

最近ではこのご時世でオンライン診療もあって、何度か利用しましたが処方箋も指定した薬局に送っておいて下さるので、薬局に取りに行くだけでとても便利でした。

院内も清潔で、以前は絵本がズラーッと並んでいて、子どもと面白い絵本を探すのが楽しみでしたが、コロナの影響で撤去されてしまい残念です。

来院時期: 2021年02月 投稿時期: 2021年03月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: ※丸乳
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

錦糸町こどもクリニック (東京都墨田区)

コナコナ(本人ではない・1〜3歳・女性)
5.0 小児科 喘息性気管支炎

子どもが喘息性気管支炎で、かかりつけの小児科がお休みの日にとても症状がひどくなってしまい、急きょこちらでネット予約させてもらい、受診しました。夕方だったこともあり、初診なので吸入まで待ち時間も結構ありましたが、吸入後はすぐに診察室に呼んでもらえてみてもらえました。
先生はとても優しい方で、看護師さんや受付の方の対応もよく、こちらをかかりつけにしようかと迷ったくらいです。
それ以来行っていないのですが、また機会があればぜひ掛かりたいと思います。

来院時期: 2019年08月 投稿時期: 2021年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: ※丸乳
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かわごえ小児科クリニック (東京都墨田区)

りゅうきんぐ(本人ではない・3〜5歳・男性)
5.0 小児科

新しい病院で、出来てすぐに人気になりました!

院内はとても綺麗です。子供が飽きないようにキッズスペースもあり小さい子の待ち時間も少し楽になります。

近所の方がかなり利用してるので、子供のお友達によく会います。

子供の風邪やトラブルがあった時に受診していて院長先生がスムーズに診察してくれます。説明も分かりやすく子供にも優しく接してくれます。

受付の方も親しみやすく、明るい感じです。

インフルエンザ予防接種もお安く出来るのでオススメです!

来院時期: 2021年01月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

にしじま小児科 (東京都墨田区)

りゅうきんぐ(本人ではない・5〜10歳・男性)
5.0 小児科 高熱

8年程通っております。

風邪の時や予防接種など子供のトラブルはほとんど診てもらってます。

院長は女の方で、お喋り好きです。最初は無愛想ですが何回か通うとお話ししてくれます。息子が三人居るので色々な話を聞かせてくれます。

とても親しみやすく、ハキハキ答えてくれるので安心して受診出来ます。

予防接種もスケジュール管理してくれるのでこちらから申請するのではなく、次はこの予防接種をこの時期にと教えてくれるので助かってます!

院長先生は墨東病院で働いていた事もあり、子供が精密検査をした方が良いと墨東病院に紹介状を書いて頂いたり、細かく心配して下さいます。診察外にお電話を頂いた事もあり親身になってくれます。

院内は移設した事もありかなり綺麗で清潔です。個室もあり、生後間もない予防接種の時には個室へ案内される事もあります。床が床暖房になっていますのでスリッパを履かない子供も暖かいです。

予約は専用サイトから当日朝6時開始で先着順となります。

まだまだ子供が小さいのであと何年もお世話になると思いますが、とてもオススメしたい小児科です!

来院時期: 2021年01月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立墨東病院 (東京都墨田区)

りゅうきんぐ(本人ではない・3〜5歳・男性)

夜、子供が熱性痙攣で救急車を呼び墨東病院へ行く事になりお世話になりました。

救急ですぐに見てもらえましたが、座薬を入れて30分その場に待機しまた診察をして薬をもらい帰宅できました。

最初の診察はすぐに見てもらえましたが、やはり急な患者さんも居るので2度目の診察を何度か後回しにされました。

ただ、診察や対応はきちんとしてもらえたので満足です。

その後、何度か熱性痙攣があり墨東病院にて脳波の検査もしてもらい異常がなく今は通院しておりません。

大きな病院で機械も沢山あり検査してもらえてとても助かりました。

今後また救急でお世話になる事があるかもしれません。

来院時期: 2019年05月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ダイアップ坐剤4
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かわごえ小児科クリニック (東京都墨田区)

さき(本人ではない・1歳未満・男性)
5.0 小児科

出産してかかりつけの小児科をこちらに決めました。決め手はオンラインで予約が取れることです。オンライン予約はコロナのせいもあり枠が少ないのか、すぐに埋まってしまいます。そのかわり予約ができればほぼ待ち時間もないので、安心して受診できます。

赤ちゃん連れだとどうしても荷物が多くなるのですが、診察室に行く時はスタッフの方が荷物を持ってくれます。受付の方も優しくキビキビしていてとても好感が持てます。予防接種の予約も次回の予約をスムーズに取ってくれます。

先生も忙しそうですが優しく、丁寧に話を聞いて受診してくれます。引き続きお世話になりたいクリニックです。

来院時期: 2021年01月 投稿時期: 2021年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

唐澤医院 (東京都墨田区)

ローアンバー749(本人ではない・1歳未満・女性)

子どもが産まれてから健診や予防接種で通っています。元々は産後指導の助産師さんから、地元の先生なら唐澤先生がいいですよ!と、お勧めしていただきました。待合室には、赤ちゃん専用の待機室が2室あり、周りの目を気にせず待機できます。また基本的に予約制なので、余計な待ち時間も無くスケジュールを組みやすいです。もし待つようであれば、自分が何番目に呼ばれるかQRコードを貰って外に出たり、家で待機することも可能です。徒歩20秒の所に連携の取れた薬局もあり、塗り薬などすぐに受け取ることができます。先生も看護師さんも丁寧で細やかな気遣いがあり安心して頼りにしています。
ベビーカーは庇のある外部に置くことがルールです。
スリッパに履き替えることは不要でノンステップでそのまま入ることができます。
現在は、コロナ対策もしっかり取られています。

来院時期: 2020年07月 投稿時期: 2020年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ヒルドイドゲル0.3%
料金: ※医療証あり
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

錦糸町こどもクリニック (東京都墨田区)

鼻炎持ち(本人ではない・3〜5歳・男性)
5.0 小児科

我が家の子どものかかりつけの小児科病院です。
院内はとても清潔で、授乳室、オムツ替え台のあるトイレ、洗面所の設備があります。
待合スペースには子どもたちが喜ぶ絵本がたくさんあるので、待ち時間は苦ではありません。
また、バリアフリーもしっかりしているのでベビーカーでの来院も問題ありません。
ネット予約ができるので親としても負担が少ないです。
先生はとても優しいです。
物腰も柔らかく、丁寧に診察してくださいます。

来院時期: 2020年01月 投稿時期: 2020年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団東京ハート会 両国キッズクリニック (東京都墨田区)

ゆーちゃん(本人ではない・1〜3歳・女性)

信頼できる小児科を探していました。
なかなか見つからず、耳鼻科や皮膚科などは専門医なのでその症状ごとに病院を変えていたのですが、ある日娘の下痢がなかなか良くならず(水下痢が数日続き)内科で診てもらったものの処方されるのはビオフェルミンだけ。更に食事を疑われ、娘は和食が好きなのでその旨を話すと肉が足りないんじゃない?とか言われ…
それで色々調べてこちらの両国キッズクリニックに辿り着きました。
前に行った内科と同じことを話したのですがこちらの院長先生の話は本当に分かりやすく、ウイルス性だから出切ったら治るよ!と断言。○日から始まったならあと3日ぐらいしたら落ち着くよ!と。
その通り、数日後にはすっかり治りました!
正直本当?と疑ってたのですがすみません!本当に驚きました。
また、娘は軽度の卵アレルギーがあったのですが、的確な食事療法の指導で半年後にはほぼ治り、まだ血液検査はしてませんが完治に向かっております。
熱性痙攣でも細かく分かりやすい指導をしていただき
心から信頼のできる小児科を見つけられて本当に良かったです。
待ち時間は予約しなくてもすぐ診察してくれますが、なにより診察が終わった後、看護師さんが診察券や処方箋をすぐ渡してくれるので受付に呼ばれるまで待たなくても良く、すぐ帰れるので本当に楽だしパッと帰れるのでこんなにスマートな小児科があるんだ!と驚きです。

来院時期: 2019年04月 投稿時期: 2019年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団東京ハート会 両国キッズクリニック (東京都墨田区)

こぐまちゃん(本人ではない・1歳未満・男性)
5.0 小児科

ママ友からオススメされて、伺ったクリニックです。子どもが8ヶ月ごろ鼻水が出て、熱も38度以上と体調が悪くなったので、その晩は夜間外来にかかり、そこでは翌日かかりつけ医に行くようにとのことで、その日の夜、次の日の16:00にこちらのクリニックの予約できました。本当はもう少し早く受診したいと思いつつ、時間まで待って受診しました。つまり、人気の小児科なので、予約が取りづらいです。(予約なしで急患で行っても診てもらえるというのを後からママ友から聞きました。 )でも予約すれば、ほぼ予約時間通り、待たずに見てくれます。先生の受診の前に看護師さんから問診があり、それに基づいて先生がみてくれます。人気のクリニックなので、先生はテキパキ進めていきます。なので、わからないことや聞きたいことなどは事前に考え、先生に伺うときちんと返答してくれるので、大丈夫です。私の子どもは、2回目の受診の時に胸の音で症状が悪化していると先生が判断し、すぐに近くの大きい病院に招待状を書いてくれました。その早い判断のおかげで、入院にはならず薬と自宅療養で元気になりました。小さいお子さんがいる方にはオススメの信頼のできるクリニックです。

来院時期: 2017年12月 投稿時期: 2018年11月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東向島こどもと女性のクリニック (東京都墨田区)

たこみ(本人ではない・1歳未満・女性)

0歳の次女が姉に足周辺を踏まれてしまい、受診しました。

新しい医院なのか全体的に綺麗で清潔感があります。待合室も広くゆったり待つことができました。

先生は女医さんだったのですがとても気さくな先生で、話しやすく何かあったら相談しやすい感じでした。診察もとても丁寧にじっくり診て頂けたので、安心することができました。
受付の人も感じが良かったです。

結構混雑していましたが、待ち時間はそこまで長くはなかったです。

来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団正和会 平野診療所 (東京都墨田区)

豪雨598(本人・40歳代・女性)

平日夕方の診察時間が17~19時までで、定時で会社を退社すれば18時に帰宅する私にとって、この診察時間がとてもありがたいです。
事実、帰宅したら子供が発熱していて、診察を朝まで待たず済んだことが何度もあります。
主人が腰痛を訴えて19時近くに診察した時も「尿管結石かもしれない」と診断され、区内の別の総合病院の泌尿器科に紹介状を書いて下さり、とても助かりました。
子供が熱性けいれんで来院した際、翌日に「その後大丈夫か」とお電話をいただき感激したこともあります。
携帯電話で受付でき、順番が来るまで逐一確認しながらぎりぎりまで家で待機できるところもとても便利です。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立墨東病院 (東京都墨田区)

ぽっち(本人ではない・1歳未満・男性)
5.0 小児科

孫ですが、1ヶ月検診で片耳が聞こえているか不明なので検査するようにと言われ、紹介状をいただき墨東病院に行きました。
都立病院なので常に混んでいて時間もかかって大変かと思っていたのですが、受付で多少待ったものの午後一番だったためかそんなに待たずに検査していただける事になりました。
しかし、生まれてまだ1ヶ月少し、泣いてしまったり、動いてしまうと 正確に測定ができないとの事で 「寝たら声をかけてください」と、優しく言われてお時間をいただいて助かりました。もし、急かされていたら 母親も子供も余計に焦るばかりでなかなか落ち着けなかったと思います。
無事、寝かしつける事が出来て ヘッドギアみたいなものを頭につけて測定した結果、特に異常なしとの事。
ホッとしました。
その後、身長、体重等の検診もしていただいてたり
先生に質問したりアドバイスもしていただき とてもよかったです。
娘も初めての子供だったので 安心したようです。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 3分〜5分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

サンクリニック ブレストケアイムノケア (東京都墨田区)

まゆ(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

生後4か月の男の子をもつ母です。咳と鼻水が2~3日前より続いていたので小児科に受診しました。

[医師の診断・治療法]

初めに症状の経過や既往歴の有無、アレルギーの有無などを丁寧に問診した後、胸の音の聴診、喉の視診がありました。喉の腫れはありませんでしたが、気管支がら痰が絡んだように少しゼーゼーと音が聞こえるので抗生物質のお薬を5日間飲みましょうと説明がありました。抗生物質の副作用で下痢気味になることや、咳をして吐いてしまっても様子をみて大丈夫などと自宅での観察のポイントなどの説明を受けました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

このクリニックでは火曜日しか小児科の診察を行っていないようで他の患者さんも子供が多かったです。小児科の先生は女医さんで優しく、丁寧で安心出来ました。看護師さんも受付けの方も親切です。院内も綺麗でした。ベビーカーは外に置かなくてはいけません。都営新宿線の菊川駅からも住吉駅からも少し歩きます。

来院時期: 2012年09月 投稿時期: 2012年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: 抗生剤
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立墨東病院 (東京都墨田区)

病院z(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

インフルエンザになって夜間では、もうやってませんでした。でも墨東病院は対応が早く、とても医師の説明も良かったです、また利用したいです。

来院時期: 2011年02月 投稿時期: 2011年02月
待ち時間: 30分〜1時間 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立墨東病院 (東京都墨田区)

っぉ(本人ではない・1歳未満・女性)

[症状・来院理由]

前日から38度台の熱がありましたが機嫌がいいので様子をみていたら、翌朝になって体のあちこちに赤い皮疹があってビックリ。痒がるので急いで受診しました。

[医師の診断・治療法]

2週間程前に遊んだ友達がその後水疱瘡を発症したという話、発熱、皮疹の性状(水疱)から明らかに水疱瘡だろうということでした。抗ウイルス薬を5日間内服し、水疱が全て枯れたら治癒ということでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

皮疹のみならず全身を診察して下さりとても有難かったです。こちらの小児科は若手の先生が多いのですが、丁寧に診察・説明して下さる信頼できる先生が多いと思います。ただし夜間のERは非常に混雑しますので、場合によってはその限りではないかもしれません。

来院時期: 2010年05月 投稿時期: 2011年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ゾビラックス、フェノール亜鉛華リニメント
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東向島こどもと女性のクリニック (東京都墨田区)

りゅうきんぐ(本人ではない・5〜10歳・男性)
4.5 小児科 高熱

かかりつけ医が休診日に行く小児科が無く、院長先生にお伺いして紹介されました。

とても広くてビックリしました。

この辺では珍しく駐車場があるので車を運転される方は便利かと思います。

院内も広くとても綺麗で診察部屋も多くあり、テレビも設置されています。

女の先生(院長先生?)に診て頂きましたが、説明が細かく丁寧で分かりやすく安心いたしました。

予約をせずに朝一に行きましたが、診察から終了までスピーディーで助かりました。

またかかりつけ医が休診日でしたら再度来院予定です。

来院時期: 2019年02月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

錦糸町こどもクリニック (東京都墨田区)

こぐまちゃん(本人ではない・1〜3歳・男性)
4.5 乳幼児検診

平成30年にオープンしたばかりのクリニック。
事前にネットで予約できるので、予約して順番が3つ前くらいになったら家を出てます。(近所なので)
先生はとても丁寧に、しっかり見てくれます。
一歳半健診では、斜視などの目のスクリーニング検査をしてくれました。たぶん普通の内科などではやらない検査だと思うので、ありがたかったです。(1歳前までの乳児健診は他の病院で受けていましたが、そちらではそういった検査やったことありませんでした。)

鼻がつまった時は、鼻水吸引もやってくれます。でも看護師さんがメルシーポットと変わらない感じのものでやります。個人的には鼻風邪の時は、チューブが細く先生が自らやってくれる耳鼻科に行こうかな…と思ってます。

来院時期: 2018年10月 投稿時期: 2018年11月
待ち時間: 3分〜5分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立墨東病院 (東京都墨田区)

ライス(本人ではない・1歳未満・女性)

産院で紹介状を書いていただき、こちらの小児科に通わせていただいています。担当の先生は、とてもわかりやすいように丁寧に時間をかけて説明をしてくださいます。ベビーカーを押しての受診だったのですが、先生自ら診察室のドア(カーテンみたいな?)を、開けてくださったりと小さい気遣いをしてくださいました。なかなかそこまで、気がついてくださる先生は今までいなかったので、とても嬉しかったです。ただ、やはり待ち時間は長かったです…。

来院時期: 2017年09月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

鈴木こどもクリニック (東京都墨田区)

ワーベライト255(本人ではない・1歳未満・女性)

先生もきちんとお話を聞いてくれて薬についても詳しく説明してくれます。優しい院長先生に助かっています。

また、看護師さんも良い人で飲み方の説明もしてくれました。親身に話してくれる方だったので質問しやすく助かりました。

病院の内装もきれいで好感の持てる病院です。待合室には子供の本があるので絵本を読ませながら待つことが出来ます。

待ち時間もほとんどなかったのですが日にちや時間によっては待つこともあるみたいです。

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 60件中
ページトップ