Caloo(カルー) - 墨田区の小児科の口コミ 60件 (2ページ目)
病院をさがす

墨田区の小児科の口コミ(60件)

21-40件 / 60件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

鈴木こどもクリニック (東京都墨田区)

ルー(本人ではない・1〜3歳・女性)

鐘ヶ淵駅から徒歩7~8分ほど、住宅街の中に有ります。病院自体も自宅を兼ねているようなので、病院前に駐車場は有りませんが、付近のコインパーキングが利用できます。(何軒か有ります。)

玄関を入ると靴を脱ぎスリッパに履き替えます。が、歩けるようなお子様でしたら子供用のキャラクタースリッパが用意してあるので、喜ばれると思います。

待合室にもおもちゃや絵本がたくさんあり広くはなくても、時間を潰せます。 ただ、先生はお一人なので混んでいるときはかなり待つことになりますので、あしからず…
先生は又の名を ぞうさん先生 と言います。本の執筆もされているので院内にはその本も置いてありました。
とても威張らない、親切な先生です。看護士さんも子供に対してもとても明るく接してくれます。

お薬は院内の受付で出してもらえるので、移動する手間が省けます。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団東京ハート会 両国キッズクリニック (東京都墨田区)

こまんど(本人ではない・1〜3歳・男性)
4.5 小児科

予約システムがあるので、何十分も1時間も待たずに診察してもらえるので嬉しいです。小さな子供との待ち時間ほど疲れるものはありませんからね。。
院内は評判通りきれいでカラフルです。ディズニーがみれるTVが設置されているので、子供はおとなしく観ていてくれて助かります。
看護婦さんもやさしい感じの方なので、安心して通院できます。

予防接種や乳児湿疹でお世話になりましたが、予約システムから簡単に予約していけました。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団東京ハート会 両国キッズクリニック (東京都墨田区)

インディ(本人ではない・1歳未満・男性)

小児科自体が少ないという事もあり、近所の子持ちママの多くはこちらの病院をかかりつけにしているようです。

いつ行っても混んでいますが、完全予約制のため待ち時間は意外とありません。ただし連休開けは例外で、予約アリでも1時間程待ちます。
乳児検診は予約開始と同時に埋まっていってしまい、予約が取れたとしてもだいたい二ヶ月後になるので早めの予約をオススメします。

診察、治療内容はいたって普通です。
症状は予め看護師さんに伝え、その後先生が症状や治療方針を説明してくださるのですが、忙しいためか説明はほんの1~2分というところです。
ただし、追加で質問や納得いかない部分を伝えるとキチンと答えていただけます。

院内は綺麗でカラフル。ディズニーが流れるテレビもあり、子供が待ち時間中飽きない工夫はされています。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: アレグラ錠30mg、アスベリン散10%、ムコダイン細粒50%
料金: ※医療証の提示により費用負担なしでした。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人賛育会 賛育会病院 (東京都墨田区)

☆(本人ではない・1〜3歳・女性)

初めて行ったのは子供が、ごみをあさっていてタバコを食べたかもしれないとと思い救急車を呼んだところこちらの病院に着きました。

その時にわかりやすい説明を受けて安心しました。
それからその先生がいる日は指名して子供をみてもらってます。

待ち時間は長いですが受付の方も皆さんいい先生ばかりです。
今まで小児科は色々と行きましたが良い先生には恵まれずこちらの病院で初めて恵まれました。

中耳炎で通院、胃腸炎で入院もしましたが入院の棟の先生方も本当に優しくしてくれていたようでした。
不安でしたが先生達をみて安心しました。

私が指名しているのはK先生ですが子供からもすごく人気があるようで待ち合い室では他の子供達が先生に早く会いたいなどいっているくらいです。
ただ人気なので待ち時間は一番長いです笑

すごく知識もありますし一番信頼している先生です。

来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: 飲み薬
料金: ※?
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

同愛記念病院 (東京都墨田区)

Caloouser66746(本人ではない・1〜3歳・男性)

離乳食の時、時々口の周りに赤い発疹を出すことがあったので、アレルギー検査を受けに伺いました。

血液検査はさすが、数をこなしているだけあって、看護婦さんも先生も手慣れており、子供は泣く暇もなく採血され(小さいのでよく分かっていなかったのだと思いますが)、安心してお任せできます。1,2,3歳と採血して検査していますが、3歳の時はだんだん分かってきたのか、ベッドに寝かされた途端に号泣しましたが。

結果についても詳しく説明してくださり、どの先生もアレルギーに詳しい方なので、こちらが納得するまで話をしてくださいます。
また、風邪で咳をしていた時、近所の小児科ではただの風邪の診断でしたは、ちょうど食物アレルギーの相談があったので、こちらに伺ったところ、咳の音も聞いてもらい、喘息発作だということが分かりました。
それ以来、風邪っぽいときや具合悪い時は、こちらにお世話になることにしていて、本当に助けていただいています。

ただ、土曜は非常に混むので、予約しても1時間待ったり、予約なしだと2時間待ちが普通です。でも親切な診察をしてくれるので、それくらい仕方ないのかなと思っています。

来院時期: 2012年03月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大倉医院 (東京都墨田区)

[症状・来院理由]

生後10ヶ月頃から2年程通っています。
2週間くらい前から咳と鼻水を繰り返していたので何回か通いましたが良くならず、夜中嘔吐したので翌朝一番で行きました。


[医師の診断・治療法]

保育園でウィルス性胃腸炎が流行っていたので心配でしたが、診察と問診で特に心配なしということで安心しました。
一回の嘔吐ですぐ寝付いたのと、発熱・下痢などはしていなかったので大丈夫とのことでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生はとても優しく、急診でも大抵受け入れてくれます。
ちょっとした心配事や耳掃除のような簡単な処置も快く親身に受け止めてくれ、患者と付き添い人を安心させてくれます。
看護師さん達も明るく皆親切で好感持てます。
人気があるので、待ち時間は平均20分以上です。
費用は小児は無料ですが、大人のインフルエンザ予防接種で2,900円でした。

来院時期: 2013年04月 投稿時期: 2013年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: 抗生剤入り咳止め、整腸剤
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人賛育会 賛育会病院 (東京都墨田区)

ごなちゃん(本人ではない・1歳未満・男性)

[症状・来院理由]

風邪気味だったのが、段々発熱し息苦しそうになってきたので、救急医療相談に電話して一晩様子を見た後に休日診療を受けたところ、紹介されて初めて受診しました。

[医師の診断・治療法]

休日診療の医師には「慢性の喘息になる」と言われとてもショックを受けて受診しましたが、こちらで診ていただいた時は、「急性の気管支炎だから、何日か入院してちゃんと治療すれば治りますよ」と言っていただき、すぐに入院手続きをしてくれたので、とても安心しました。

点滴・吸入などしていただきながら安静にするよう指導され、5日間入院しました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

初めて診て下さった先生にはその後お目にかかっていませんが、入院後の病室で担当して下さった先生や看護師さん・スタッフさん達はとても親切で親身になってくれました。
付き添い入院は初めてで、子供のぐったりした姿を見て何もできない自分に精神的な負担はありましたが、お蔭で元気に退院できました。

私たちの住む自治体は子供は医療費無料で、感染が懸念される病気の場合は病院の方針で個室料もかからないそうなので、料金は食事代くらいでした。

地域の中核医療機関なので、何科でも外来はたいてい混んでいます。
待ち時間は長いと診察で1時間超えます。
会計でも10分位待ちます。
余談ですが、駐車場は10台止められない位、料金も高めで、狭いので止め辛いです。

来院時期: 2011年02月 投稿時期: 2013年04月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
料金: 3,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立墨東病院 (東京都墨田区)

まゆ(本人ではない・1歳未満・男性)

[症状・来院理由]

ゴールデンウィーク中、3ヵ月の息子が39℃の熱を出したので救急外来に受診しました。


[医師の診断・治療法]

診察、血液検査の結果ウィルスの感染とかでは無くただの風邪でしょうと診断を受けました。
抗生物質、解熱剤が処方されました。
薬を飲み翌日には熱は下がり、鼻水、咳も3日間ぐらいで良くなりました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

説明が上手な女医さんが担当でした。看護師さんも優しく親切にしてくださり良かったです。
子供が初めて熱を出したので心配でしたが薬の飲ませ方や熱があるときの体の冷やし方などアドバイスを頂き、安心出来ました。
検査の結果が出るまでに30分以上かかったので息子がぐずりましたがミルク用のお湯などを頂けて助かりました。

来院時期: 2012年05月 投稿時期: 2012年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: 抗生物質、解熱剤
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団東京ハート会 両国キッズクリニック (東京都墨田区)

ケイスケイ750(本人ではない・1歳未満・男性)
4.0 BCGワクチン

事前予約がネットで可能です。予約は比較的空いており、当日でも予約できるため、急な体調悪化でも安心です。診察内容によっては時間が決まっているため、当日は予約できませんが、それでも前日でも空いていたりします。予約していけば、待ち時間はほぼなくスムーズに診察が進みます。流れがスムーズなので、質問は事前に考えておいた方が聞き漏れなく聞けます。先生は知識豊富で、気になることがあれば、その場で聞けば、詳しく教えてくれます。

来院時期: 2022年04月 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 3分未満 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

錦糸町こどもクリニック (東京都墨田区)

ケイスケイ750(本人ではない・1歳未満・男性)
4.0 小児科

まだ新しいため、院内はとても綺麗です。スペースも広いため、ベビーカーで行っても迷惑になることはありません。(ベビーカーで来ている方も多いです)駐輪スペースもある程度あらため、困ることはないかと思います。順番待ちがwebでできてとても便利なのですが、受付開始10分で埋まることもあるので、早めに受付されることをお勧めします。1ヶ月になる息子の診察で訪れましたが、受付後すぐに個室に案内されました。ベビーカーも余裕で入るスペースがあり、問診票の記入も個室でさせていただきました。診察は丁寧で、困ったことに対して細かく説明いただきました。薬を無闇に使うというよりは自然治癒に任せてもダメな場合は使うと言ったイメージの診察でした。

来院時期: 2021年11月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あづま内科小児科 (東京都墨田区)

さき(本人ではない・1〜3歳・男性)

タイトル通り、お盆にもやっていたのでとても助かりました。お盆に発熱、普段行きつけの小児科はお盆休みだったので他にないかと探したところ、ここに行きつきました。
保育園で水ぼうそうが出た&子供にも疑わしい症状があったのでヒヤヒヤしながら伺いました。待合室では別室を用意してくださり、子供と別室で待ちました。結局水ぼうそうではないという診断でしたが、最後までそこで待機できた&処方箋等も受付の方がそこまで持ってきてくれたので赤ちゃん連れには大変助かりました。ありがとうございました。

一点気になったのが、受付開始少し前から外で待っており、2番目だったのですが、1番目の方を受付の方が問診している間、他にも受付の方が2名いたのに問診も何もせずご自身の業務をされていたのが気になりました。暑い中、ぐずる子供を抱っこしながら外で待ってたので早く落ち着きたかったです…。2番目だったこともあり、待ち時間はかなり少なく、そこもとても助かりました。

来院時期: 2021年08月 投稿時期: 2021年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団一翔会 増田小児科 (東京都墨田区)

さき(本人ではない・1歳未満・男性)
4.0 小児科

保育園のかかりつけの先生がこちらだったので、今まで通っていた小児科からこちらにしました。代々地域密着で小児科をされているようで、安心感があります。スタッフの方々も先生も、子供をあやしたりしてくれながら診察してくださるので助かります。また、とにかく先生が優しく、「他に何か困ったことはないですか?」と声をかけてくださるのでとても相談しやすい雰囲気です。ただ、人気なのでかなり待ちます。オンライン予約ができたりするともっといいなぁ…と思います。

来院時期: 2021年04月 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

同愛記念病院 (東京都墨田区)

定規344(本人ではない・3〜5歳・男性)
4.0 小児科

喘息持ちの息子の小児科に通っています。2年ほど前に引っ越しのため紹介してもらいました。
先生によって対応に差があるようですが、とても良い先生に担当してもらっていて、喘息もかなり改善しました。ただ担当の先生が週2日だけの勤務なので、予定が入れずらいです。
小児科自体、診察は午前中のみなので幼稚園が終わってからなどは出来ません。
アレルギーに関しても診てくださるので、何かあったらここに行けばなんとかなる!存在です。

来院時期: 2021年01月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東向島こどもと女性のクリニック (東京都墨田区)

小米雪723(本人ではない)
4.0 乳幼児検診

子どもの検診で近所だったため、行きました。母乳指導のために通っていた助産院で勧められました。

その後も乳腺炎になり、私が出産した産院では曜日が決まっていて予約制なので急に受診することが出来ないため、大変助かりました。

親切な先生でじっくり診ていただけたと思います。
受付の方や看護師さんも感じがよく、話やすかったです。
院内も綺麗で、待ち時間もそんなに長くはないので、今後も何かあった場合はお世話になりたいなと思っております。

来院時期: 2019年05月 投稿時期: 2020年12月
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団一翔会 増田小児科 (東京都墨田区)

鼻炎持ち(本人ではない・3〜5歳・男性)
4.0 小児科

先生は女医さんです。
子どもが診察中にぐずってしまった時、先生や看護師さんがオモチャやぬいぐるみで上手にあやしてくれて助かりました。
治療に関する説明も丁寧で分かりやすかったです。
午前中の早い時間は混んでいましたが、時間によっては空いているそうです。
待合室は広くありませんが、子ども向けの絵本がたくさん置いてありました。ベビーカーは病院の外に置く必要があります。
今後、ネット予約ができるようになったら最高だなと思います。

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2020年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

同愛記念病院 (東京都墨田区)

コナコナ(本人ではない)

夜間の子ども救急にかかりました。
初診で行きました。受付のおじさんもいい人でした。
そのときは偶然かもしれませんが、待ち時間もあまりなくてスムーズに診察してもらえました。
先生も優しい先生に当たったのでよかったです。
先生も看護師さんも薬剤師さんもこちらの質問に丁寧に答えてくださいました。
大きい病院なので、また機会があればかかりたいと思います。
19時からの予約電話が話し中でなかなか通じませんでしたが、夜間やっていてくれるだけで大変心強いし、助かります。

来院時期: 2018年04月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団東京ハート会 両国キッズクリニック (東京都墨田区)

コナコナ(本人ではない・1〜3歳・女性)
4.0 小児科

子どものかかりつけ病院です。
予約制のため、普段は待ち時間がほぼ無いです。
院内の椅子に座った途端名前呼ばれるくらいです。
予約もネットで出来て楽です。
乳児健診は、行きたいと思ってもかなり先まで埋まっているので、早々(行きたい2ヶ月前くらいから?)に予約をしとかなければいけません。
初めての予防接種でスタンプカードをくれて、ワクチンをひとつ打つとスタンプ1個押してくれて貯まるとプレゼントもらえます。
先生や看護師さんは親切でいい感じですが、受付の方はどなたも淡々として機械的、冷たい印象を受けます。
院内は清潔で子どもが好きそうな工夫がされています。

来院時期: 2018年04月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団一翔会 増田小児科 (東京都墨田区)

yumes(本人・30歳代・女性)

ママ友さんの紹介で通い始めました。ご夫婦で女医先生と旦那様先生がいます。
引っ越して以来、子供がかかっていますが、スタッフさん含め、良く覚えてくださっていて、色々子供にも話しかけてくれます。親が具合が悪ければ、受付に名前を書いていれば、一緒に見てもらえます。ご近所の大人の方や、子供の頃から大人になっても通っている方も多いそうです。
予防接種は、別時間枠があり、予約制です。土曜日の予防接種も始まり、働く親には嬉しいです。
ただ、待合室がちょっと狭くて、人気なだけに混む日はすごく混みます。

来院時期: 2014年04月 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: オノンドライシロップ10%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人賛育会 賛育会病院 (東京都墨田区)

nicoll(本人ではない・1〜3歳・男性)
4.0 小児科

近くに住んでるのでかかりつけにしています。
どの先生にあたっても親切で優しいです。
子供の発育が気になり相談したのですが、療育というものがあるよ。と教えてくれたりしました。
看護師さんが少ないのか、ちょっとそっけない時がありますが、診るのはドクターなので気になりません。
ぴよぴよルームという、四畳半くらいの大きさの広場がありますので、じっと待っていられないお子様でも安心です。

ただ予防接種は予約とりにくいので、かなり余裕を持って予約するのをお勧めします。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団一翔会 増田小児科 (東京都墨田区)

クロムイエロー746(本人・40歳代・女性)
4.0 小児科

子供が赤ちゃんの頃から診てもらい、軽い風邪などにはいい。
親も一緒に診て貰える。
夫婦で小児科医をしている。
前はお爺ちゃん先生もいたが今は引退なさったようです。
子供の扱いは先生も看護師さんも慣れたもの。
ただ、混み具合によっては結構待つので受付の方に聞いて待ち時間を見計らって家で待つのも良い。
区内の校医もしているため、各保育園や学校で流行っている病気もわかり、それを含めて診断してくれるし小さい頃から通っているので子供も先生の言うことをちゃんと聞く。
近くの総合病院の先生もしてるので何か大事があればそちらでも診て貰える。

来院時期: 2008年06月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
21-40件 / 60件中
ページトップ