Caloo(カルー) - 墨田区のHib(ヒブ)ワクチン(単独)の口コミ 2件
病院をさがす

墨田区のHib(ヒブ)ワクチン(単独)の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人賛育会 賛育会病院 (東京都墨田区)

ポキ(本人ではない・1歳未満・女性)
4.0 Hib(ヒブ)ワクチン(単独)

[症状・来院理由]

ヒブワクチンの接種に行きました。

[医師の診断・治療法]

簡単な問診を受け、手際よく注射をしていただきました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

最初受付に立ち寄ったとき、目が合ったにも関わらず、なぜかスタッフ全員が目をそらしていました。話しかけられて、自分の仕事が増えるとでも思ったのでしょうか。仕方なく、一番近くのスタッフに、こちらから「すみません」と話しかけ、受付をしてもらいました。ただ、受付のスタッフ以外は非常に親切で、お世話になりました。

来院時期: 2011年05月 投稿時期: 2011年05月
待ち時間: 15分〜30分 予防接種 薬:
料金: 4,000円 ※自治体からの助成金を利用しての料金です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

鈴木こどもクリニック (東京都墨田区)

なめっ娘(本人ではない・1歳未満・女性)
3.5 Hib(ヒブ)ワクチン(単独)

子どもの予防接種で来院しました。

駅からは徒歩5分ほど。大きい通りから一本道を中に入ったところにあります。
見た目は、普通の一軒家という感じのこじんまりとしたお医者さんです。

クリニックに入るまえには段差があり、
ベビーカーは外においての来院になります。
ただ、特質置き場のようなところがあるわけではないのが不便ではありました。
そんな感じだったので、大丈夫かな?と少し不安気もありましたが、
扉をあけると、和やかな雰囲気が漂っていました。

大きくきれいなお医者さんという印象ではなく、
子ども目線の街の優しいお医者さんという印象です。
待合室にはアンパンマンの大きな仕掛け時計が飾れており、
壁には子ども向けの絵本などがならんでいました。
なんだか、児童館に遊びに来たような印象です。
本はすべて貸し出ししてもらえるようです。

予防接種は、時間の予約制。受付をすませ案内のまま座っていると、看護師さんが順番に一つ一つ丁寧に説明や対応をしてくれました。
また、先生は優しく、こちらの緊張をほぐしてくれる明るい方でした。

予防接種は、注意事項の記載の時間は待合室で待っており、
その後、何もないか先生が確認をしての終了になるため
時間はかかるのですが、親にとってはそこまでしっかりと見てもらえるため
安心して帰宅できます。

小さなクリニックですが、優しい雰囲気に包まれたクリニックでした。

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 10分〜15分 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ