Caloo(カルー) - 奈良市の体外受精の口コミ 2件
病院をさがす

奈良市の体外受精の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人授幸会久永婦人科クリニック (奈良県奈良市)

ユミル894(本人・30歳代・女性)

不妊治療で受診。先生はハキハキしているタイプの先生。
治療方針もわかりやすく説明してもらえます。
時間のかかる、忍耐力・精神力のいる治療をしていくのには
サポート体制があると思います。
そして何より看護師さんたちが優しく、寄り添ってくれる対応が良い。
明るく、感じのよいスタッフの方が多いので安心して通院できます。

来院時期: 2022年01月 投稿時期: 2024年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、人工授精、体外受精、顕微授精
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

26人中23人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人授幸会久永婦人科クリニック (奈良県奈良市)

ソラマオ(本人・30歳代・女性)



[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

体外受精のため1年通院しました。
待合室は雑誌がおおく、また綺麗な空間で良いと思います。待ち時間はいつも15分以内なので時間がない方にはオススメです。しかし、診察も5分もなく、殆ど説明もしてくれません。看護師さんは皆優しく良く声をかけてくださり、励ましてくれたりしました。先生の印象は、初めは優しそうな感じで好印象でしたが、途中から、無愛想でお話の際も顔も殆どみてくれませんでした。結局1年以上通い、凍結卵7個全て移植しましたが、融解の時に受精卵を2つも壊され、(受精卵が壊れる確率は5%ぐらいです。)残りの受精卵もAB、BAのグレードだったのが、融解したら全部最低のCCのグレードまで落とされ(妊娠の確率5%ぐらい)結局一度も妊娠反応はでませんでした。医療技術にかなり不信感を抱いたので、神戸の有名な不妊病院に転院することに決めました。奈良市在住ですので、近い病院と思い久永病院にかよいましたが、結局1年間無駄になり、100万以上無駄になりましたので、皆さんも、他県を含め医療技術が高い病院を検討することをお勧めいたします。

来院時期: 2012年03月 投稿時期: 2013年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 診療・治療法: 体外受精
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ