Caloo(カルー) - 大阪府の脂質異常症(高脂血症)の口コミ 9件
病院をさがす

大阪府の脂質異常症(高脂血症)の口コミ(9件)

1-9件 / 9件中

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

しまだ健やかクリニック (大阪府泉佐野市)

ムタビリス035(本人・50歳代・女性)

新しく出来た病院で、内装などもセンス良く落ち着いた印象で居心地がいい感じです。
診察がとても丁寧なので混み具合に寄っては待ち時間は長い時もありますが、先生もスタッフの皆さんも優しくこちらに寄り添って話をきちんと聞いてくれます。
自分は長く通わないといけない症状ですが、通院が苦になりにくいクリニックだと思います。


来院時期: 2024年 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 再検査・精密検査 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

白井内科クリニック (大阪府泉佐野市)

えみりん(本人・40歳代・女性)

長年、こちらで、お世話になってます。
明るく、気さくで、話しやすい年配の男性医師です。

内科系はもちろん、他の科の悩み相談なども
話を聞いてくれます。
待ち時間は、少なめのイメージです。

紹介状を書いてもらいたい場合も、
気軽に相談が大丈夫な先生です。

コロナ禍以降〜コロナが第五類になる前までは、
37.5度以上の人は受診できず、PCR実施しない病院、
インフルやコロナのワクチン接種実施もしない病院
でした。

第五類以降は、
午前中のみ、11:30以降のみ、事前連絡必要。
の条件で発熱患者も受け付けてるようてす。

今でも全員にマスク着用徹底、
マスク忘れた患者さんには、1枚50円で販売してます。

発熱外来のため、コロナ禍以降、
発熱患者さん以外の、一般診療時間は以下に変更に⭐︎

(このページや、このページにあるクリニックのホームページのリンク先、古い診察券等ともに、以前の診療時間であり、2024.03現在では、診療時間が以下に変更になってるので、数年ぶりの方も気をつけてください)

午前: 8:45〜11:30
午後 15:45〜18:30
※土曜午後と木・日・祝は休診。

来院時期: 2024年02月 投稿時期: 2024年03月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
診療内容: 循環器 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

しまだ循環器・糖尿病内科クリニック (大阪府大阪市旭区)

mai(本人・40歳代・女性)

検診でLDLが高いといわれ、食生活改善するも下がらず、頸動脈エコーがあることが決め手でこのクリニックにかかりました。
「あまり高くないので投薬するかどうかは頸動脈エコーをして動脈硬化を見てから決めましょう」ということで、一週間後に検査、すぐに結果も教えてもらえました。
先生が明るい方で、雰囲気が良いと思いました。
初診から予約がwebででき、マイナ保険証にも対応しており、とても便利で待ち時間も少なくありがたいです。

来院時期: 2022年09月 投稿時期: 2022年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,750円 ※頸動脈エコー
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

71人中68人が、この口コミが参考になったと投票しています。

梅川クリニック (大阪府大阪市都島区)

Caloouser52950(本人・30歳代・男性)

本当に良い先生です。感動しました。駅近で生きやすく。綺麗なクリニックです。
泌尿器の先生ですが、内科も良く知っているみたいです。僕の知る限り都島では
一番優しいし、丁寧です。今回は内科でかかりましたが、都島には今まで泌尿器科
がなく、こまっていました。脂の乗り切った年齢に見えますし、信頼もできます。
ビルには眼科と歯科がありますので次はそちらにも行こうと思います。
本当にありがとうございました。都島の住民のために頑張ってください。
後で友達から聞いた話ですが、神原病院で部長をされていて開業されたそうです。
あまり文章を書いていないのでわかりにくいと思いますがとにかく良い先生です。
看護師さんの採血も全然痛くなかったです

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年01月
待ち時間: 薬: リピドール
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

玉谷クリニック (大阪府大阪市東淀川区)

クレシダ436(本人・50歳代・女性)

健康診断でコレステロール値や中性脂肪が高いと言われ、玉谷クリニックに通院しています。
糖尿病などをメインにされていますが、コロナやインフルエンザにかかった時も診ていただけました。
LINEで次回の予約ができますし、院内もとても清潔感があります。先生も数名いらっしゃいますが患者さんが多く待ち時間はあります。

来院時期: 2025年01月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ロスバスタチン錠2.5mg「DSEP」
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人幸雅会中西クリニック (大阪府池田市)

ミッドナイトブルー047(本人・50歳代・男性)

人間ドックでコレステロールが高い(脂質異常)ので専門医に診てもらってくださいということで受診しました。

このクリニックに来る前に他の医院に掛かっていたのですが、診断と治療方針に納得できる説明がなかったのでこの医院に掛かりました。

脂質異常(高脂血症)の専門医は循環器科(循環器内科)です。
中西先生は日本循環器学会登録医(専門医)です。

中西先生に他の医院での診断でクレストール(コレステロール合成阻害剤)を1ヶ月飲んだことなどを説明し、血液検査をしました。

私はクレストールの服用を止めて10日経過していたので薬の効果は抜けているものと思っていたのですが、先生の説明によるとクレストールは最強クラスのコレステロール合成阻害剤なので最低でも2週間は薬の効果が残ること、完全に薬が抜けるまでに1ヶ月は見たほうがいいと言われました。

血液検査の結果、コレステロール値は正常でしたが上記のようにクレストールの影響で正常なのか、クレストールが抜けていて正常なのかわからないので2-3ヶ月後にまた来てもらって血液検査しましょう、とのことでした。

現時点でクレストールを飲む必要は無しとの診断でした。

まずは食事の見直し、あと私はアルコールを大量に飲むのでその見直しをしてください、それで様子を見ましょうとのことでした。

中西先生は非常に柔和な感じの先生で質問にもきちんと答えてくれ、安心感がありました。

ただ、人気のある先生なので10人待ちで2時間待ちましたが、信頼できる先生に診てもらえる安心感は何物にも変えれません。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大塚医院 (大阪府豊中市)

ネービーブルー647(本人・50歳代・女性)

庄内駅から徒歩約5分。国道176号線沿いにあります。近くにコインパーキングがありますので、車での来院も可能です。
やや古いビルの2階ですが、待合室は清潔で広く、テレビを見ながら待つことができます。混む時間帯はあるようですが、私が行く平日18時過ぎは待ち時間は少ないです。

40代と思われる院長が一人で診察されています。
穏やかでやさしいのであれこれ相談しやすく、高脂血症のことだけではなく、日々の建康管理にも的確なアドバイスを頂いています。
窓口の看護師さんもさっぱりした親しみやすい方で、院内処方されているところも時間短縮になってありがたいです。

なかなか掛かり付けを見つけることができなかったのですが、院長はお若いですし、長くお世話になれそうで喜んでいます。

来院時期: 2014年 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

安水内科クリニック (大阪府大阪市中央区)

Caloouser63261(本人・30歳代・男性)

女性の先生が診察されています。
以前から生活習慣病があるので、そのための投薬をお願いしていましたが、薬だけではなく私の生活習慣などを親身に聞いて下さり、決して押し付けること無く、色んな提案をしてくれます。非常に丁寧な先生です。
恐らく来院する全ての患者さんに時間をかけて診察されるので、待ち時間が長い印象があります。また随分昔から開業されているのか、設備は決して新しくはありません。
堺筋本町というビジネス街ですので、急いでいる患者さんもいるでしょうが、そういう方には不向きなクリニックだと思います。ただ三分診療とは違いますので、長い期間かかるには良いクリニックだと思います。基本は院内処方ですが、クリニックに無い薬が必要な時には、院外処方になります。

来院時期: 2012年09月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ベザトールSR錠200mg
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

43人中38人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人友紘会友紘会総合病院 (大阪府茨木市)

ほれ(本人・60歳代・女性)

複数の科に受診しましたが、医師の質が
んー、、という感じです。

〈内科〉
待ち時間が大変長く、内科部長は傲慢。
知り合いとか医者同士には
丁寧に対応している。
その差がひどい。

〈整形外科〉
午後診でいくと、多くの曜日に
泌尿器科の医師がいる。
で、泌尿器科医師が診察をする!
患部が胸のとき、にっこり笑って
「診せてもらえますか?」と言われた。
なぜ笑いながら言うのか?!
なぜ整形外科の診察を、泌尿器科が
するのか?!

〈耳鼻科〉
女医さんはとてもいいドクターだと思った。

〈看護士〉
相対的に良いと思う。

〈会計〉
ものすごく待たされる。


診察まで待ち、診察は3分
会計でまた待つ
そこまでして行く病院かなぁ、と
思ってしまった。
だから今は全く行っていない。


来院時期: 2014年08月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: クレストール錠2.5mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-9件 / 9件中
ページトップ