Caloo(カルー) - 京都府の顎関節症の口コミ 4件
病院をさがす

京都府の顎関節症の口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

10人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

三菱京都病院 (京都府京都市西京区)

3985308(本人ではない・60歳代・女性)

[症状・来院理由]

親戚の人が、顎の痛みがあったので、いつも通っている近くの外科に行ったところ、こちらの病院の口腔外科を紹介してくれました。
この人は、自動車には乗れないのと、医師の説明が十分理解できるか家族の人が心配しましたので、私が付き添いで行くことになりました。

[医師の診断・治療法]

はじめは、口の開き方の程度を確認されまして、やはり開きが悪いようでした。
レントゲンを撮りましたところ、それほど顎の関節は変形していないよいうことで、かみ合わせの治療と、マウスピースを処方してもらいました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

病院はとてもきれいで、待ち時間に関しては、もっとかかるのかと心配していましたが、予想以上に早くみてもらうことが出来ました。
病院全体で、そのあたりの取り組みをしているとのことでした。

来院時期: 2012年05月 投稿時期: 2013年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,000円
診療内容: 診療・治療法: スプリント療法(マウスピース)による顎関節症の治療
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

横田歯科口腔外科医院 (京都府京都市中京区)

miiha (本人・20歳代・女性)

顎関節症になり、知人にオススメの口腔外科を聞いたら、ここの歯科を紹介されました。電話で予約をしていきました。予約なのであまり待つことはないのですが、たまに前の患者さんの治療に時間がかかるとその分待ち時間が長くなることはありました。
そして、診察になり先生がしっかり診てくれて、そのあとの説明も詳しくしてくれて、顎関節症になる原因など一から説明してくれました。治療は手際よくでもしっかり丁寧にしてくれました。家での注意する点などを詳しく書いたプリントももらえて、家でもしっかり実践することができました。
マウスピースを作り、そのあとは経過を見せるための診察だけでしたが、しっかりと先生が診てくれて、マウスピースの調整をしてくれました。とても、安心して受診できる口腔外科でした。

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 診療・治療法: スプリント療法(マウスピース)による顎関節症の治療
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

京丹後市立久美浜病院 (京都府京丹後市)

ピアニー278(本人・30歳代・女性)

顎関節症と、親不知の手術にて入院しました。病院自体はそんなに新しくないのと、会計システムが少し複雑な為、初めてだと、あれ?という感じでした。しかし説明、対応など、とても心がこもっており、不安な入院生活も乗り越えれました。麻酔の効きが悪く、不安になっていても、落ち着いて対応していただき、有り難かったです。また、同室の方が高齢の方が多く、匂いや音に限界を感じていると、暫くの間別室に移していただけたりと、対応していただきました。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 50,000円 ※三日分の病室代と、手術費、検査費の合計です
診療内容: 診療・治療法: 物理療法による顎関節症の治療、スプリント療法(マウスピース)による顎関節症の治療
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 洛歯会 中田歯科クリニック (京都府京都市西京区)

てみす(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

普段から口がまっすぐ開かない上に、口の開け閉めの時にガクッと音がしたりしており、私は以前から
顎関節症ではないかと疑っていました。また、食事の際にものを噛むと、奥歯からキュッという歯ぎしりの
ような音が頻繁に出始めていたことから、親からうるさいと言われるようになり、自宅近くにある口腔外科の
受診を勧められたので、こちらを受診しました。

[医師の診断・治療法]

先生によると、確かにえらの筋肉が張っていて顎関節症の気があるが、むしろ噛み合わせが悪くなっていると指摘されました。
具体的には、私はストレスが原因で眠っている間に歯ぎしりをしていたらしく、前歯が摩擦で削れて上の歯と下の歯の間に
数ミリの隙間が出来ていて噛み合わなくなっている上に、一部の歯にはヒビが入っていると言われました。
奥歯から出る音については、奥歯の噛み合わせの表面を薄く削ることで噛み合わせを調整し、対応して下さいました。
口を開けるときにまっすぐ開かない点に関しては、訴えても無視されました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

奥歯を削る手術をした後、しばらくは食事中の歯ぎしりは収まっていたので喜んでいたのですが、
通院をやめて暫く経つと、すっかり元に戻ってしまいました。
歯は一旦削れば一生元に戻りません。対処療法で安易に済ませるよりも、症状の根本的な原因
(私の場合はストレス)と向き合うことの方が大事なのだなと実感させられました。

来院時期: 2002年11月 投稿時期: 2012年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 4,000円
診療内容: 診療・治療法: 外科的手術による顎関節症の治療
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ