Caloo(カルー) - 小田原市曽我岸の幻想・妄想の口コミ 1件
病院をさがす

小田原市曽我岸の幻想・妄想の口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

15人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益財団法人積善会曽我病院 (神奈川県小田原市)

satsuki(本人ではない・80歳代・女性)

高齢の母が下肢の激痛に毎晩苦しみ色んな病院へ行きました。
どこへ受診しても異常はなくて困っていました。
今回のこの痛みで全く考えた事がなかった診療科。
精神科です。色々しらべました。クリニックタイプではなく入院設備がある病院ということで行きました。
初診担当の女医さんに経緯を伝えました。
さすが精神科の医師です。丁寧に話を聞き簡単な認知症のテストをしました。結果、今日は無理ですが病室整えるので明後日入院してみましょうか❓と入院が決まりました。

入院後は担当医が変わりましたが、連携されていたので助かりました。精神科はどこも一般施設と鍵で隔離されたものでしたが、家族との面会は時間内であればオッケーです。
病棟は中心が吹き抜けっぽくなっていてとても明るい。
食堂兼用のホールもテレビが2台あり、とても自由感があります。そしてなにより驚いたのは充実した食事です。
母はとても食いしん坊で北海道出身なので魚好き。まるでホテルの食事のようなメニューでした。別料金でお刺身や天ぷら等注文出来ます(笑)
食欲も無くなり5キロ以上も痩せてしまっていた母。

日に日に母は顔色よくなり元気になりました。食欲が出た事が一番の原因だと思います。それと毎日の主治医の声がけ、看護師とのやり取り。
建物が明るい日差しが降り注ぎ、ベテランの医師が患者のスケジュールを作り、スタッフとのチームプレーで母は2か月後元気に退院しました。もちろん下肢の痛みはありません。
高齢者の精神的な物と自律神経、軽いせん妄によるものだったようです。
これによる投薬治療は遣っていません。

本当に主治医やスタッフの皆様には感謝です。

精神科ってなかなか緊張する科だと思っていましたが、とても雰囲気が明るくて静かなところでした。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 100,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ