Caloo(カルー) - 平塚市追分の手足が麻痺するの口コミ 2件
病院をさがす

平塚市追分の手足が麻痺するの口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

19人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

国家公務員共済組合連合会平塚共済病院 (神奈川県平塚市)

ジュン(本人・50歳代・女性)

[症状・来院理由]

交通事故で後ろから追突され頸椎を損傷、一般的には「むち打ち」ですがこの症状の酷い状態でした。
吐き気、めまい、視力低下、思考記憶障害、部分麻痺などなど挙げれば数え切れないほどの最悪の状態でした。
ある日、TVで「同じような症状の人への最新治療」を見て予約!
予約待ち半年でした。

[医師の診断・治療法]

ようやく半年待ちで診察日。
朝10時の予約で実際に診察室に入ったのは夜の9時過ぎ。
ほとんど1日がかりでした。
先生は自分も同じような交通事故の経験者だそうで実に話しをよく聞いてくれて涙が出ました。
診断名は「低髄液症(脳脊髄液漏出症)」との事で、原因から治療法まで細かく説明していただけました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

約2週間後に入院して約10日間で退院!
めまい、吐き気、頭痛もとれ視界がハッキリとしました!
本当に感謝してます。

来院時期: 2006年08月 投稿時期: 2013年08月
待ち時間: 2時間以上 その他 薬:
料金: 10,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

国家公務員共済組合連合会平塚共済病院 (神奈川県平塚市)

秋桜702(本人ではない・80歳代・女性)

母が脳腫瘍を患ったときに大変お世話になった病院です。最初は何の病気か診断がつかず定期検査を繰り返していましたが半年位たってから腫瘍が発見されました。しかし高齢で手術が出来ないため悪性かどうかの判断もつかない状況でしたが、脳外科だけでなく内化や外科など他の分野の先生と連携した総合的な診断を受ける事が出来たと思います。その後、放射線治療の病院を紹介してもらい何度か治療を繰り返しましたが約1年後残念ながら亡くなりましたが、手術が出来ない状況の中粘り強く対応してもらい有難かったです。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 2時間以上 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ