閉じる
メニュー

新馬場駅周辺の不妊症を診察する病院・クリニック・土曜(3件) 口コミ・評判

口コミ検索はこちら

3件の検索結果 表示順について
駅周辺

にしたんARTクリニック品川院

東京都港区港南(品川駅)
  • 駐車場あり
  • 電子決済可
  • ネット予約
  • マイナ受付
  • 女医在籍
  • 土曜(〜18:00)・日曜・祝日
  • 夜(〜22:00)
婦人科
0件
アクセス数  5月:47  |  4月:41
icons不妊症について
【診療・治療法】
タイミング法、人工授精、体外受精、顕微授精、ヒューナーテスト(フーナーテスト)、子宮卵管造影法、精液検査、排卵誘発剤、クロミフェン療法、ゴナドトロピン療法、凍結融解胚移植、ガラス化保存法、AHA(透明帯開孔)法
【専門外来】
不妊症専門外来
【専門医】
産婦人科専門医
診療科目:
婦人科、産婦人科
専門医:
産婦人科専門医
診療時間
09:00-22:00
  • 09:00-18:00

医療法人社団雙葉会はなおかIVFクリニック品川

東京都品川区大崎(大崎駅、北品川駅、新馬場駅)
  • 電子決済可
  • マイナ受付
  • 女医在籍
  • 土曜(〜17:00)・日曜・祝日
婦人科
1.96 7件
アクセス数  5月:399  |  4月:510
icons不妊症について

不妊治療に対応できる専門医療機関。初診は電話予約が望ましい(WEB予約をすると待ち時間が長くなる可能性)。※子連れ受診不可。取り違え防止システム導入、体外受精全例に成功報酬制適用。タイミング法、人工授精、排卵誘発、体外受精・胚移植、顕微授精、凍結融解胚移植、スプリット法、SEET法、アシステッドハッチング、タイムラプスインキュベーター(人工知能搭載)、低出力レーザー治療(LLLT)に対応。※人工授精・体外受精をする前に戸籍謄本の提出、夫婦で感染症採血が必須。不妊治療用サプリメント(レスベラトロール、L−アルギニン、DHEA)・カウンセリングにも対応可。スクリーニング検査(ホルモン検査、クラミジア抗体検査、卵管疎通性検査、精液検査、必要に応じ、子宮がん検査、腟内細菌培養検査)、AMH(抗ミュラー管ホルモン)検査、子宮内エンドトキシン検査の実施。ERA(子宮内膜着床能)検査、EMMA(子宮内膜マイクロバイオーム)検査、ALICE(感性性慢性子宮内膜炎)検査も実施可。IVF勉強会(毎月1回金曜・予約制)を開催。自由診療費用概算:人工授精/約2万円、体外受精(採卵~全身麻酔~胚盤胞凍結融解胚移植)/約36万円、成功報酬/約25万円。※外来診療費等別途加算あり。担当:花岡 嘉奈子医師、花岡 正智医師。

【診療・治療法】
低反応レーザー(LLLT)による不妊症治療
【診療領域】
不妊治療、体外受精
【専門外来】
不妊症専門外来
【専門医】
産婦人科専門医、生殖医療専門医
不妊症の口コミ
  • 産婦人科
  • 5.0
妊娠できました!
これまで10年ほどいろんな産婦人科を受診してきて、妊娠はとても難しいと言われていました。この病院の先生はご夫婦でやられているのですが、お二人ともずっと、「あきらめないよー!」と背中を押してくださいまし
不妊症の口コミ
  • 婦人科
  • 不妊症
  • 1.0
お勧めしません
初めての体外受精で通院していました。 男性医師が1名いますが、どうでもいい話ばかりしてきます。(最近映画観ましたか?旅行とか行ってます?など) 内膜の厚さなど基本的な事でも聞かないと何も教えてくれ
不妊症の口コミ
  • 婦人科
  • 1.0
先生への不信感
こちらで不妊治療を8ヶ月ほど受けていました。 院長先生は常に忙しそうにされていて、検査結果の報告もおざなりでこちらが何度も質問しないと詳しく教えてくれないこともあり、またコロナの影響もあり、診察室の
診療科目:
婦人科
専門医:
産婦人科専門医、生殖医療専門医、周産期(新生児)専門医、臨床遺伝専門医
診療時間
09:00-12:00
15:00-19:00
  • 09:00-17:00
  • 15:00-18:30

城南レディスクリニック品川

東京都港区高輪(北品川駅、品川駅、新馬場駅)
  • 駐車場あり
  • 電子決済可
  • ネット予約
  • マイナ受付
  • 土曜(〜13:00)
婦人科
0件
アクセス数  5月:36  |  4月:25
icons不妊症について

不妊治療に対応できる医療機関。WEB予約優先制(初診も可)。自然に近い方法からステップアップしていく方針。不妊治療開始時には、1年以内の健康診断(一般血液検査)と子宮がん検診、乳がん検診(当院で実施不可)の結果が必要。タイミング法、各種排卵誘発(クロミフェン、ゴナドトロピン療法)、人工授精、卵管内精子注入法、体外受精、顕微授精、受精卵凍結保存、解凍移植に対応。フーナー検査、超音波検査、各種ホルモン検査、頸管粘液検査、抗ミュラー管ホルモン(AMH)検査、感染症(クラミジア、風疹、肝炎等)検査、子宮卵管造影検査、子宮内視鏡(ヒステロファイバースコープ)検査の実施。不妊オープンセミナーの開催(予約制)。自由診療費用概算:人工授精/約1.8万円、体外受精(自然周期採卵1個)約25万円、(卵巣刺激周期)/約45万円。※検査・薬剤・診察等別途加算あり。担当:岩﨑 信爾医師。

【診療・治療法】
タイミング法、人工授精、体外受精、顕微授精、ヒューナーテスト(フーナーテスト)、子宮頸管粘液検査、子宮卵管造影法、精液検査、排卵誘発剤、クロミフェン療法、ゴナドトロピン療法、男性不妊治療、凍結融解胚移植、ガラス化保存法、AHA(透明帯開孔)法
【診療領域】
不妊治療、体外受精
【専門外来】
不妊症専門外来、不妊症(男性)専門外来
【専門医】
産婦人科専門医、生殖医療専門医
診療科目:
婦人科
専門医:
産婦人科専門医、生殖医療専門医
診療時間
09:00-13:00
15:00-18:00
1/1ページ
地図から病院検索 口コミを探す