Caloo(カルー) - 大野城市の耳鼻咽喉科の口コミ 12件
病院をさがす

大野城市の耳鼻咽喉科の口コミ(12件)

1-12件 / 12件中

11人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いで耳鼻咽喉科 (福岡県大野城市)

ぴょんぴょん(本人・40歳代・女性)

元々は家から近いので、行ってみました。
院内は陽の光が入ってて明るく、清潔感が非常にあります。
先生はこちらの話をよく聞いてくださり、その応答も詳しく説明してくださいます。
悪いなと思いながらも不安なこともあるので、色々と質問をするのですが、
症状だけでなく、薬のこともかなり詳しく教えてくださり、こちらに薬の選択権を与えてくださいます。

受付の方、看護師さんも感じがすごく良いです。
子供連れは、DVDを見るスペースもあり助かります。
今後も通おうと決めています。

来院時期: 2020年04月 投稿時期: 2020年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いのうえ耳鼻咽喉科 (福岡県大野城市)

あちゃちゃ(本人・40歳代・女性)

いつも通っている耳鼻科が、とても人気で待ち時間がとても長いので、時間がないときにこちらにお世話になりました。とても優しい院長先生で、的確に診察してくださり、待ち時間も少ないので、それ以来こちらに通っています。看護師さんもとても感じがいいです。子供が中耳炎になったときも、切開しなくてはいけなくなり、とても泣いてしまいましたが、看護師さんも院長先生もテキパキも治療をしてくださったのでサッと終わり助かりました。

来院時期: 2019年12月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

松田耳鼻咽喉科医院 (福岡県大野城市)

ゆきまま(本人・20歳代・女性)

中はとても綺麗です。
毎回患者さんがたくさんですが、診察室が3つぐらいあり1つづつ別れていて、先生もたくさんいるのでそこまで待ちませんでした。
マンションの下に入っていて駐車場が敷地に内にあるのですがいつもいっぱいです。
第二駐車場が目の前に、第3駐車場は少し歩きますがたくさんあるので止めれます。
受付の方も看護師さんもとても親切です。
薬局も並びにありすぐ受け取って帰れます。
キッズスペースもあり子供連れでも安心です。


来院時期: 2019年12月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: アセトアミノフェン
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

松田耳鼻咽喉科医院 (福岡県大野城市)

向日葵558(本人・30歳代・女性)

先生もスタッフの皆さんもとても親切です。院長先生は優しい雰囲気で子供の話をよく聞いてくれ、幼稚園児の息子の質問にもわかりやすく答えてくれます。もちろん親の私にも詳しく説明してくれます。怖がる子供にも看護師さんが優しく励ましながら介助してくれるので耳鼻科を怖がらなくなりました。もう一人の女性の先生も同じ様に優しく、でもテキパキと説明して下さりどちらの先生に当たっても安心です。鼻洗浄ができるので鼻炎の季節も治りが早い気がします。待ち合いはジャズが流れ、キッズコーナーにはたくさんの絵本が並んでいます。休み明けの月曜日はとても混みますが他の曜日はそこまで酷く待たなくて済みます。受付さえしに行けば順番はスマホで確認できるので便利です。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いのうえ耳鼻咽喉科 (福岡県大野城市)

yu(本人ではない・1〜3歳・女性)

小児科で鼻水と咳を診てもらっていましたが、なかなか治らないのでこちらにかかりました。近くの耳鼻科は1時間半待ちなのに、こちらはすぐ呼ばれ、大変助かりました。

先生は淡々とされた方でしたが、小児科でもらった薬が効かないと伝えると「これ以上は抗生剤しかないねぇ」とのことだったので、「抗生物質はなるべく使いたくない」というと「風邪だし、もう少し様子を見てもいいかもしれないね」と言っていただきました。無駄に抗生剤を出されなくてホッとして、患者の話をよく聞いてくれる先生だと思いました。

鼻水の処置だけしてもらいましたが、小児科ではベットに横たわってタオルでグルグル巻きにして、細長いチューブを鼻の奥〜〜の方まで突っ込んで、子どももオエオエ言って呼吸止まりそうになっているのを見て、少し構えていたのですが、こちらでは市販の「鼻水とって」と同じ形状で鼻の中に入れないタイプだったので、私の膝の上で一瞬で終わりました。鼻水処置は、絶対耳鼻科でやってもらおうと思いました。

受付の方も看護師さんもすごく診察で、子どもに優しくしてくださいました。キッズスペースはありませんが、絵本とぬいぐるみとテレビがあるので、子どもも退屈せずに待てました。駐車場は10台あって広いので、車で通いやすいです。

来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人やなぎだ耳鼻咽喉科医院 (福岡県大野城市)

マリンブルー311(本人・30歳代・女性)

花粉症のため受診しました。
先生はしっかりとこれまでの状況を聞いてくださり、対策法など詳しく丁寧にお教えくださいました。
0歳の子どもを連れて受診しましたが、診察中は子どもに慣れた看護師さんが抱っこしてくださっていたので、安心して先生とお話しすることができました。

とても人気の医院で、待ち時間は長いと思います。
受付で名前を書き、順番まで時間がある場合は一度外に出ることも可能でした。
そのため、時間に余裕を持って受診することをお勧めいたします。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

松田耳鼻咽喉科医院 (福岡県大野城市)

aki0419(本人・30歳代・女性)

昔から耳鼻科の受診はこちらに通っています。少し前に移転、建物が新しくなり、古くなっていたイメージはなくなり綺麗な病院です。私が通っていたので子どもも通わせていますが、待ち時間もあまり長くはないので子どもを連れている身としては有り難いです。風邪の症状でも、喉や鼻に何かあれば松田耳鼻科に行った方が早く良くなると思うので喉が痛いなと思ったら早めに受診するようにしています。先生も優しく子どもも怖がらずに診察ができています。

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いのうえ耳鼻咽喉科 (福岡県大野城市)

4.5 耳鼻咽喉科 メニエル、扁桃腺炎など めまい 喉が痛い

扁桃腺が弱いのと、メニエル持ちなので、耳鼻科は欠かせないのですが、こちらにずっとかかっています。
あちこち耳鼻科に通った事ありますが、ここは余分な薬を出さないのでそこが安心です。
メニエルの時は眼振の検査をしてくれるのですが、デジタル画像で保存して下さっているので安心です。
その時のメニエルの症状に合わせて薬を変えて下さるので安心しています。
メニエルは最初より段々軽くなるもののようですが、それでも時々まだ軽い耳鳴りや目眩があるのですが、ここに行けばいいなと安心しています。
待ち時間は土日とても長い時あります。
座る場所が無いくらい。
平日の遅めの時間は空いています。
私は仕事の帰りに行くので比較的待ち時間は短いですが、土日は長いのであまり行かないように、できるだけ平日の遅い時間を選んでいます。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: プロクレインなど
料金: 2,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

松田耳鼻咽喉科医院 (福岡県大野城市)

yoco(本人ではない・1〜3歳・男性)

人気なのだと思いますが、いつも混んでいます。
患者さんの年齢層も幅広く、老若男女に支持されているのかなと思います。
子どもの鼻水や耳垢とりで定期的に受診しますが、丁寧にみてくれます。 
看護師さんたちも優しく、暴れる子どもにもスムーズに対応してくれます。
院長先生がワイルドなイケメンなので、その点もこちらの病院が人気の理由です(笑)
駐車場はありますが、来院患者が多いのもあって足りてないのが難点です。
受付をしたら、自分の順番が車でスマホで確認できるので、便利です。

来院時期: 2017年11月 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

松田耳鼻咽喉科医院 (福岡県大野城市)

ぴょんぴょん(本人・40歳代・女性)

インターネットで、患者さんの人数が分かるので月曜日の朝に調べたところ、20人でした…。
私は行く前はインターネットで必ず調べて行くので、あまり待ち時間はありません。
院長と女性の先生がいらっしゃり、こちらの話をよく聞いてくださいます。
薬の服用をできるだけ控えたいのも言いやすく、むやみに処方はされず、こちらの希望もよく聞いてくださいます。
私には小さな子供がいるのですが、スタッフの方々もよく話しかけてくださり、キッズスペースも、子連れにも優しい病院です。

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いのうえ耳鼻咽喉科 (福岡県大野城市)

かんな(本人・30歳代・女性)

先生は優しい物腰の方でできるだけ体に負担のないように
漢方薬で様子を見られることもあります。
看護師さんも優しいですし、受付の方はそんなに愛想がある方ではないですが機転を利かせて対応していただいたことがありとても助かりました。
待ち時間はその時によってさまざまなのですが、ものすごく待つことはないと思います(すぐの時もありますし、長くても30分程度かと・・・)
私は副鼻腔炎でよくお世話になるのですが、こちらでは何故か鼻を洗うことを一度もやってもらったことがないので、鼻洗浄はやらない主義のところなのかな?(もしかしたら私だけやらなかったのかもしれませんが)
待合室も明るく清潔で新しいのでとても気持ちがいい病院だと思います。

来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2014年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ノイチーム錠90mg、ムコダイン錠250mg
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いのうえ耳鼻咽喉科 (福岡県大野城市)

イエスイトウ(本人・20歳代・男性)

[症状・来院理由]

今回は喉から風邪をひいたのですが、もともと慢性的な副鼻腔炎を持っていて風邪のウィルスが鼻に停滞したらしく、副鼻腔炎の症状に変わりました。具体的に言うと、鼻の横(副鼻腔)の痛み、顔面の痛みです。私は風邪をひくと絶対に最終的に副鼻腔炎の症状がでて耳鼻科に行くことになり、だましだましこの副鼻腔炎とつき合ってきました。風邪の症状、鼻の痛みなどが消えたら通院せずにしていましたが、最近になって副鼻腔炎になる回数が増えたのと症状がひどくなってきていると感じたため、今回はちゃんとした治療(風邪の症状が消えたらもう終わりではなく、副鼻腔炎を再発しないように治療をする)をしようと思い、病院嫌いな私ですがこの病院に相談してみることにしました。

[医師の診断・治療法]

鼻汁を吸い取ってもらったのと、ネブライザー。副鼻腔炎で耳鼻科にいったら必ずします。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

最初の待ち時間に看護師さんに症状など丁寧に聞かれ、自分の今の症状とこれから副鼻腔炎を治したいという稀を伝え、丁寧にメモをとって頂きました。ここで安心していたのですが、検診台に座って喉や鼻を視て治療をして頂いたらすぐに、ネブライザーの椅子に案内されて、もう検診は終わりのようになってしまいそうになったので、「慢性的な副鼻腔炎を治したいのですが、どうしたらいいですか?」と聞きました。実はわたしは数ヶ月前に東京に住んでいて、副鼻腔炎で東京の耳鼻科に行ったことがあるのですが、そこではちゃんとレントゲンを撮って頂いて、この病気の治療法(薬を数週間服用する、または手術)を詳しく説明して頂いていたので、そういった話を期待していた、というか当たり前の説明をして頂けるかと思っていましたが、聞いたらすぐに帰ってきた先生の言葉は「たばこをやめてからだね。」でした。その言葉しか頂けませんでした。もう少し食い下がってみようとしましたが、この日の午前最後の患者だったためなのかわかりませんが、ネブライザーの席にセカセカと案内されてしまいました。私はたばこが好きで煙草喫みですが、1日に2から3本程度。吸わない日もありますし、風邪の症状がでたここ2週間はたばこを吸っていません。それでもたばこは体に悪いと言われるかもしれませんが、副鼻腔炎はたばこをやめなくちゃ(たばこを1本も吸わない状態にしなければ)治せないのですかね??他のサイトなどでこの病院の口コミがありました。はっきりとものを言う、サバサバした先生という口コミがありましたが、的確な言葉をはっきり言って頂けるのならありがたいですが、そうでないのならただの横柄です。皆さんそういったキャラクターを肯定しているようですが、私は懐疑的です。良い病院は絶対に患者の不安を取り除こうとちゃんとした説明をしてくれると思います。
風邪を治したり、一時的に薬をもらいに行く(処方箋を書いてもらう)程度に利用されるのなら良いかもしれませんが、通院をして徹底的に病気を治したいという方には絶対おすすめできません。

来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2013年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: レボフロキサシン錠100mg「サワイ」、ムコダイン錠250mg、フスコデ配合シロップ
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-12件 / 12件中
ページトップ