Caloo(カルー) - 福岡市南区三宅の耳鼻咽喉科の口コミ 10件
病院をさがす

福岡市南区三宅の耳鼻咽喉科の口コミ(10件)

1-10件 / 10件中

9人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

しらつち耳鼻咽喉科 (福岡県福岡市南区)

フィサリス389(本人・20歳代・女性)

ずっと左耳の聞こえが悪くて、何度も聞き返してしまったりしていました。
リスニング関係の試験前だったので、これでは困ると思いこちらの病院を受診しました。
予約から診察までとてもスムーズだったのが好印象でした。
今まで耳の奥まで見たことがなったのですが、カメラで見た所、耳垢が溜まって炎症を起こしていました。
まずは薬で炎症を抑えてから耳の垢を専用の機械で全てかきだして貰えました。
すると、耳が驚くくらいにハッキリと聞こえるようになりました。

来院時期: 2020年09月 投稿時期: 2020年12月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

しらつち耳鼻咽喉科 (福岡県福岡市南区)

sankaku(本人・50歳代・女性)

呼吸が苦しく、夜も眠れない状態が続き無呼吸症候群と思い受診しました。
先生はとても優しく親切丁寧に診て下さり、検査などで時間がかかると思いきやあっという間に診断されました。私の疑問にもわかりやすく答えて下さいますし、質問もしやすかったので、不安も解消されました。自宅からは遠かったのですが、行った甲斐はありました。近所にも耳鼻科はありますが、質問もしにくく不安が募る一方でした。先生に出会えて本当に良かったのです。

来院時期: 2019年03月 投稿時期: 2019年03月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

しらつち耳鼻咽喉科 (福岡県福岡市南区)

琥珀225(本人・30歳代・女性)

コアラの絵柄がたくさんの院内は明るく清潔感があり、ピンクなどの可愛い色合いの椅子が並ぶ待合は気分が滅いらずとても好印象でした。
キッズスペースがあり、子連れの方がとても多かったのも納得です。
初診でしたが、ネットで待合人数の確認ができたので、そちらをら見て午後すぐに行きました。
午後の早い時間は空いているのでオススメです。
口コミ通り先生は優しく丁寧な方で、大人の私にも名札を見せながら自己紹介をしてお願いします、と挨拶をされました。
説明も丁寧でわかりやすかったです。
よくわからないまま薬だけ出されるのはやはり不安なので、わかりやすく説明をしてもらうと安心できます。
また何かあればこちらに行こうと思いました。
余談ですが、隣の薬局の薬剤師さんもとても丁寧で良かったです。

来院時期: 2018年09月 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

しらつち耳鼻咽喉科 (福岡県福岡市南区)

ポンプ770(本人ではない・1〜3歳・女性)

子供の中耳炎を治すために、良い耳鼻科はないかと検索し、こちらの病院にかかりました。
人気があり、待ち時間が長い、と口コミで見ていたのですが、初診だけのようです。2回目からはネット予約が出来たため、15分ほどで順番がきました。
綺麗で明るいキッズスペースがあるので、子供は楽しく、なかなか帰ろうとしませんでした。
全体的に明るく、受付の方も元気で、清潔感があるなぁ、という第一印象でした。
先生は口コミ通り、とても感じがよく、作業もスピーディーながらも丁寧にしようとしているのが感じられました。子供にもいきなり診察を始めるのではなく、「〇〇ちゃん、こんにちは。これから治療頑張ろうね」など、先生の自己紹介を丁寧にしてくださりました。この病院の前にかかった耳鼻科医が、無言で「ガッ」と子供を掴み、スピードを求めているのか荒く感じる治療だったので、なおさら先生に良さを感じました。子供も3度目には泣かなくなり、「頑張ろう」とする姿勢が見えるようになりました。
今後は親子でこちらにかかろうと思います。

追記
今では「おみみのせんせい、いきたい」と言っています。おススメです。

来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2018年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

しらつち耳鼻咽喉科 (福岡県福岡市南区)

シャンティ(本人ではない・5〜10歳・女性)

とても混んでいて忙しいはずなのに
先生もスタッフの方もイライラせず、一人一人親切丁寧に診察してくださいます。
他院で切らないと治らないといわれた中耳炎も
お薬のみで治してくださいました。説明も詳しくわかりやすいです。
また、キッズコーナーも広いので子連れで行きやすいです。
まちじかんは長いですが、2回目からは携帯で予約もできます。
受付の方もとても感じが良いです!
おススメです!やっと良い耳鼻科を見つけられました!

来院時期: 2018年04月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 15分〜30分 薬:
料金: 800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

しらつち耳鼻咽喉科 (福岡県福岡市南区)

はっち(本人ではない・70歳代・女性)
5.0 耳鼻咽喉科 耳のつまり

耳が聞こえにくい母を連れていきました。
多いとは、聞いていましたが、テレビ、雑誌、子供の遊び場などもあり、待つ感じではなかったです。
耳が聞こえにくいので、1人で行った際、呼ばれて分かるかな?と不安でしたが、マイクで名前を呼んでくれて、
又、テレビのモニターでも、予約番号の掲示で、わかりやすく、1人でも行けそうでした。
耳の通気をしてもらったのですが、先生が優しくスピーディーで、周りの看護師さんたちの案内や声掛けが、分かりやすく優しくて、とても良かった。
病院自体も明るく、清潔感がもあり、携帯で予約も取れるので、忙しい私も、付き添いとしても、ありがたいです。

来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 360円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

しらつち耳鼻咽喉科 (福岡県福岡市南区)

ぱるぱる(本人ではない・1〜3歳・女性)

2歳と0歳の娘がお世話になってます。
今まで行った病院の中でとても先生や看護師さん受付の方の感じがいいです。
子どもの遊ぶスペースが充実しており、待ち時間に子どもが退屈になることはありません。子どもの診察で娘が嫌がっても嫌な顔せず優しく接してくれ子どもの事を1番に考えてくださってるのが伝わってきました。また、子どもに対して不安な事も親身になって聞いてくださります。他の病院でかなり痛がっていた娘もここでは、最初は病院嫌いで泣きますが痛がることがないので技術的にも信頼できます。最初からここの耳鼻科に受診しておけば病院嫌いも少しはおさまっていたんじゃないかと思うと、子どもの病院選びは大切だと思います。
待合室もきれいで、中に自販機が置いてあるので大人もゆっくり待てます。

来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

しらつち耳鼻咽喉科 (福岡県福岡市南区)

雪柳162(本人・40歳代・女性)

喉や首に痛みと違和感があり、リンパも腫れているような気がしたので自宅から近いということもあり受診しました。
院内の雰囲気は明るく清潔で、小さなお子さんが待ち時間に遊ぶことができるようなスペースが設けてあります。
診察室に入ると先生が笑顔で自己紹介をされ、耳鼻科が苦手な私ですが安心して受診することができました。
話もよく聞いてくださり、説明もきちんとしてくださいます。医療機器の使い方もお上手なので、鼻からカメラを入れられた際も痛みや違和感を感じることなくスムーズでした。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

しらつち耳鼻咽喉科 (福岡県福岡市南区)

モリゾウ(本人ではない)

再診からネット予約できて、待ち時間を自宅で過ごす事ができ便利です。診察は医療秘書がカルテ記載されており、先生とは対面で顔を見ながらの診察です。事前に伝えたい内容を整理しておかないと、急かされる印象です。ソフトな印象ですが、ゆっくり話しを聞いてくれるわけではありません。

風邪で受診した時は、一般的な耳鼻科にあるような吸入や鼻洗いはしてくれません。アレルギーの採血を勧められる人が多いようです。風邪で抗生剤を含め多くの処方がされます。鼻洗いと吸入をして欲しい私には合わないなと思いました。

来院時期: 2023年09月 投稿時期: 2023年12月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 耳・鼻の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

しらつち耳鼻咽喉科 (福岡県福岡市南区)

Zxc(本人・40歳代・女性)

耳に痛み、高熱があって以来1週間以上経過、鼓膜が破れて5日目。
日本にいなかったのでどうしても日本で治療したかったので帰国。不安をかかえて帰国してすぐにここの病院に来た。日本の友人に調べてもらいここの耳鼻科がいいと聞いて初診で行ったのだが、待ち時間が長いのは問題ないとして、名前を呼ばれて診察室に入ると、医師はすぐに両耳を診て隣の職員に穿孔!とパソコンにうたせていた。
まずは、患者に伝えるべきではないか?どのような耳の中の状態なのか全く説明もない。軽傷なのか重篤な状態なのか。
すぐにベットに寝かせられ、機器で消毒?掃除しますと、おもむろにベットへ。痛くないですから、心配しなくていいですよ、などの患者への声かけも一切ない。
私は初めてのことでとても怖かった。患者をものとして扱っているように感じた。耳鼻科なんて子どものころ以来で、通院したこともないので不安で不安で仕方なかったのに、この扱い。病名と、あとは1週間後にきてください、とそれだけ。
技量のある素晴らしい医師とネットにも書いてあり名医と書いてあるが、私にとっては最低の医師であった。鼓膜が破れるなんて耳鼻科医師からしたら日常茶飯のことかもしれないが、私にとっては初めてで、とても怖いおもいをしているのに、私が医師にこういうことで、と耳の痛みの始まったことを話し出すと早く次の患者さんを診察したいのか、話もゆっくりさせてもらえない。この病院は、忙しすぎて、医師と会話することもできないのか?鼓膜が破れ、難聴で、耳鳴りやふらふらもしている中、待合室で待っていたのに、やっと呼ばれたかと思ったらこんな診察のされ方をされ最低だと思った。
経営理念?として、おやこあら、と表し、やさしい笑顔であたたかい対応や、あんしんあんぜん、おもいやりなど、掲げてらっしゃいますが、なんのあんしんもなかった。家に帰っても鼓膜破れは、塞がるのか?2人の子育てしながら疲れもあるのに鼓膜再生するのかな?など、不安は全く消えなかった。

来院時期: 2023年02月 投稿時期: 2023年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-10件 / 10件中
ページトップ