Caloo(カルー) - 相模原市の不妊治療の口コミ 9件
病院をさがす

相模原市の不妊治療の口コミ(9件)

1-9件 / 9件中

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

長谷川レディースクリニック (神奈川県相模原市緑区)

コルク439(本人・30歳代・女性)

不妊治療で通院していました。先生はニコニコ笑ったりするタイプではありませんが、穏やかで、とても丁寧に説明をしてくれます。言葉の節々に優しさを感じます。予約システム等は無いので、朝からひたすら待たなくてはいけません。真冬に早朝から並んだときは、このせいで体調を崩すんじゃないかと思うくらいでした。でもめげずに通って、人工授精5回目で無事妊娠することができました。二人目もできなかったらできればこちらでお世話になりたいです。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、人工授精、精液検査、排卵誘発剤
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ソフィアレディスクリニック (神奈川県相模原市中央区)

123mee(本人・30歳代・女性)
4.0 婦人科

不妊治療で通院していました。

初めて行った時に、ざっと説明がありますがわけもわからず、通っていました。最初はこの検査がなんなのかなど難しかったです。混んでいるので仕方ないと思います。
通っているうちに色々調べたり質問を用意して行けるようになりました。そうするとスムーズに受け答えしてくれるようになりました。
先生は予約時に選べるので、自分に合った先生を選ぶことをおすすめします。
予約してもかなり待ちますが不妊治療は時間がかかるので仕方ありません。私はここで授かれたので、おすすめしたいです。

来院時期: 2021年05月 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ロビーファイブレディースクリニック (神奈川県相模原市南区)

mii(本人・30歳代・女性)
4.0 婦人科

友人が何人か先生の所でお子さんを授からせて頂いています。私も人工授精までお世話になりました。
わからない事を質問するととても丁寧にわかりやすく説明してくださいます。きっと一人一人に丁寧な対応をしているので、待ち時間は少し長めかもしれません。しかし、先生に会えば納得出来るはずです。
たまに話が脱線する事もありますが、婦人科でこんなに気負わず通える所は初めてです。
また不妊治療する際にはお世話になろうと思っています。

来院時期: 2019年03月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: 人工授精
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ソフィアレディスクリニック (神奈川県相模原市中央区)

mii(本人・30歳代・女性)

予約制なので、あまり待たずに診て頂けます。女医の先生もいらっしゃいます。わからないことも質問すると丁寧にわかりやすく説明してくださり、安心して治療をお任せしています。
看護師さんも皆さん優しく接してくださり、先生に聞き忘れた事も詳しく教えてくださるので安心です。
不妊治療もやっており、子供連れでも行く事が出来るので、2人目不妊の方にも安心かと思います。
高額な不妊治療ですが、支払いにクレジットカードも使えるので助かります。

来院時期: 2020年05月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

30人中26人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ソフィアレディスクリニック (神奈川県相模原市中央区)

るるろろ(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

不妊治療で2年通いました。専門病院が自宅近くになかったため、職場が近いこちらを選びました。2年通院して、無事 妊娠 出産しました。

[医師の診断・治療法]

通常の不妊治療病院が行っていることと差はないと思います。一般的な検査をした後、タイミング半年 人工授精半年 そのあと体外受精という流れです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

予約制ですが、30分で6人予約するシステムです。つまり1人あたり5分の持ち時間ですが、その他に、予約外の患者さんが入ったりもしますので、実際は、キャパオーバーです。人工授精や体外受精はこの予約枠外で行われるので、予約をしていても、待つことを覚悟した方がいいです。
あと、午前中は子供連れの来院が禁止です。不妊治療医ならではの配慮だと思いますが、二人目不妊とかを考えると・・・どうかな・・・と思います。午後は午前中よりすいています。午後なら子連れ可です。
院長と副院長が治療にあたり、私は副院長が担当でした。出産に至ったので、良かったと思いますが、とにかく患者さんが多いので、丁寧な説明とか、時間をかけた説明に期待はできません。先生は常にバタバタしています。
金銭的にもとても大きな金額なので、もう少し説明をして欲しいと思いましたが、なんか、聞ける雰囲気ではなかったです。

仕事をしていたので、治療に行けないときもあり、そのことを叱責もされました。結局仕事をやめて治療に専念しました。
もっともっと聞きたかったというのが本音です。

看護師さんはみんなとても親切です。採卵のときも、ずっと手を握ってくださって、痛みをわかってくれました。

ですが受付・会計の方、あまり感じが良くないです。とても大きな金額を払うのに、どこまでが保険で、どこまでが保険外かの説明もなく、とても不快でした。
クリニックを出るとき、とても嫌な気分になります。



来院時期: 2004年12月 投稿時期: 2013年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: クロミッド
料金: 600,000円 ※およそです
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、人工授精、体外受精、子宮卵管造影法、精液検査、排卵誘発剤
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ソフィアレディスクリニック (神奈川県相模原市中央区)

ぽっちゃん(本人・30歳代・女性)

元々は淵野辺駅前のビルでしたが、旧ビルからほど近くに移転し、施設も新しくなったクリニックです。私がお世話になった時はベテランの男性医師、院長と副院長に診てもらうことが多かったです。寡黙な院長と、饒舌な副院長、お二人ともきちんとこちらが質問すれば答えてくれます。インターネットから予約をとれますが、人気のためなかなか予約を取りづらいこともありました。
人工受精、体外受精を行っており、体外受精の前には説明会に参加することが必須になります。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2019年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、人工授精
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ソフィアレディスクリニック (神奈川県相模原市中央区)

レインコート777(本人・40歳代・女性)

不妊治療に力を入れた病院なので、ほとんどが不妊治療外来の方です。予約制ですが、人数が多く、待ち時間も長いです。先生はズバズバ言うタイプで、よく言えば気さくです。こちらの希望をよく聞いてくれて、治療方法は患者の希望を優先してくれます。体外受精は説明会に参加しないと、進めませんが、説明会の開催日が少なく、なかなかタイミングが合いませんでした。旦那さんは来なくても大丈夫です。私は運よく、子供を二人、ここで授かることが出来ました。

来院時期: 2018年10月 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 100,000円
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、人工授精、体外受精
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団慶秀会神奈川ARTクリニック (神奈川県相模原市南区)

狼117(本人・40歳代・女性)
1.0 婦人科

この病院は保険適用前に採卵したのを移植するのも、凍結卵子更新も保険適応になぜかならない。なかなか授かれず何度も採卵移植を続け…何百万と払ってやっと第一子を授かりましたが、第二子も考えているのに、保険適応前に凍結してるので、自費になり、またものすごくお金がかかるよう。保険適応にならないので、お金が高すぎるので諦めなければならないかもしれない。なぜ保険適応にならないのか…他の病院では今までのもの保険適応になるところが多いよう。
凍結卵子の更新も事務手数料が今までかからなかったのに、2200円くらいかかるようにもなっている。
とてもお金に優しくない病院。
元々ものすごく高いなとは思ってましたが、仕事をしてたので近場でないと仕事をしながら通うのは難しく、多少高くてもまだ働いてるしと頑張って通ってました。
第一子の時も薬やらなんやら飲んだりましたが、、最終何も飲まず卵を戻したらうまくいき授かれました。
はじめは薬などやらずに試して、うまくいかなかったら次から薬など使えばいいのに…
そういう説明もあまりない、先生はじゃぁこれでやりましょう!以上みたいな感じ…
採卵も保存に1ケースに4個くらいはいるけど、1月と5月で2回採卵してて、両方ともマックスに卵入ってたけど、1月からのを先に全部使ってくれればよかったのに、一個ずつ卵が残ってるから、1ケース4万ずつ保存にお金がかかってる…
使う卵とかこの日付に取ったものだよと、2ケースになるから別々にお金かかる…などもちゃんと説明してからにしてほしい。どの卵を使うとかの話もないし、こう使われるとお金がかかりすぎで、本当お金に優しくない。
みんなお金持ちじゃないし、それなりにかかるのにお金の話とか、保険適応にならないし、助成金もなくなったので第二子も諦めなければならないかもしれない。すごくつらい。不妊治療で長くツラい状況がたくさんあったし、すごくお金もかかってるので、もっと説明も、お金の面も考えて欲しいし、もっと思いやりがあってもいいのではないかと思います。

来院時期: 2021年10月 投稿時期: 2023年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 42,200円 ※凍結卵子更新料
診療内容: 不妊治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ソフィアレディスクリニック (神奈川県相模原市中央区)

紫陽花924(本人・30歳代・女性)

体外受精を希望し不妊治療で通院していましたが、こちらのクリニックでは診られないとのことで転院しました。

転院先の病院で「これ 本当に貴方の紹介状なの?」と聞かれました。

いただいた紹介状をそのまま開封せずに渡しただけなので何故こんなことを聞かれるか疑問でしたが、なんとAMH6のところをAMH0と書いてあったそうです!(体外受精希望してる身からすると雲泥の差。AMH0だと採卵はかなり難しい)
エコー結果や持ち込んだ診断結果とかなり食い違う(というか真逆の)紹介状内容だったため、転院先の病院ではお医者様3名が確認して下さり、「どう考えてもAMH6じゃなくてAMH0って書いてある!数字の形が似てるから6と0を書き間違えたのかも!?」って結論になったと教えてくださいました。
私が書き間違えたわけでもないのに、めちゃくちゃ恥ずかしかったです。

確かに無愛想な院長で、忙しそうな時には機嫌が悪かったりもしましたが、カルテなどの書類はしっかりしてくれているんだ、と思っていたので心底がっかりしました。
院長には直接エコーだって診ていただいて、診断結果の説明までしていただいたのに、紹介状書いてておかしいな?って思わなかったのかな。

ほんと 紹介状くらいはきっちり書いて欲しかった。

来院時期: 2021年01月 投稿時期: 2021年08月
待ち時間: 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-9件 / 9件中
ページトップ