Caloo(カルー) - 横浜市西区の不妊治療の口コミ 16件
病院をさがす

横浜市西区の不妊治療の口コミ(16件)

1-16件 / 16件中

13人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みなとみらい夢クリニック (神奈川県横浜市西区)

コメリナ コムニス386(本人・30歳代・女性)

不妊治療三件目で転院した病院です。
こちらはとても有名で実積もある病院なためとても混んでおり3時間待ちが普通です。
ただそれだけまつ価値のある病院です。
以前行っていた不妊治療専門病院は、待ち時間は少なかったですが先生に質問しても、ちゃんと答えてくれなかったりイライラしている態度がわかりましたが、こちらの病院は患者の数が比べ物にならないほど多いにも関わらず質問には真摯に答えてくださり図でも分かりやすく記載してくださいました。
私はこの病院にきて体外受精1回で妊娠できました。
先生や培養士さんが優秀なこの病院だからこそ妊娠てまきたのだと思います。
妊娠を考えているかたならぜひこちらの病院に通ってください。
ストレスもないですし、むしろ心のフォローをしてくれます、とても信頼できる治療をしてくれます。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: 体外受精
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みなとみらい夢クリニック (神奈川県横浜市西区)

Caloouser58469(本人ではない・30歳代・女性)
5.0 婦人科

不妊治療の為 通い始めましたが
待ち時間が とにかく長いです。


初診の診療予約ですが 気になる方は
すぐに電話した方が良いと思います!

私の場合ですが... 6ヶ月待ちでした...

初診予約が かなり先の為
予約日3日前ぐらいに 通院の確認電話が来ます!
そして 10:30までに来るように言われ...
終わったのは 14:00過ぎでした。

とにかく長いですが
院内は 広く ゆったりとでき とても綺麗です!
ソファー(1〜3人用)や 通常の椅子など
座席数も多く 私が通っていた時は
全員 座っていられました。
膝掛けも 貸し出されているので 寝ている方もいました。

雑誌も豊富で TVモニターでは映画もやっており ウォーターサーバーもあります!

朝9時過ぎで 待ち順100以上だったりします...

採血後 受付に申し出れば 外出可能なので
ショッピングなど たまにフラフラしていました。

運良く 3ヶ月ほどで子宝に恵まれたので
もう 通院はしていませんが
待ち時間以外は 全て トップクラスで
大変満足しております。

来院時期: 2013年 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: ※卵管造影検査 58000円
診療内容: 不妊治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

田渕レディスクリニック (神奈川県横浜市西区)

ムーンフラワー563(本人・30歳代・女性)

こじんまりとした産婦人科なのですが、人気なので待合室はいつも患者さんでいっぱいでした。
私の場合は不妊治療で通っていました。他の不妊クリニックでは卵管造影検査が激痛だったのですが、院長の通水検査は全く痛みがなくて驚きました。痛みの有無は、やはり医師の腕が関わっているのだなと実感できました。その後、タイミング法と人工授精で通院させていただきました。院長はとてもお忙しいのですが、無駄な話はしなくとも、親身になってくださり、信頼のおける方です。看護師さんもベテランの方が多く、みなさん優しくて安心できました。参考になれば嬉しいです。

来院時期: 2021年10月 投稿時期: 2022年04月
待ち時間: 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、人工授精
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

田渕レディスクリニック (神奈川県横浜市西区)

春雪512(本人・30歳代・女性)
4.5

なかなか妊娠しなかったのでこちらの病院に通っていました。先生1人でやっておられますが、予約制ではなく、長く待つことも少なかったので通いやすかったです。レディースクリニックなので様々な目的の患者さんがいたと思います。不妊治療専門ではないのでできることは少なかったのですが、先生がこちらの気持ちを汲んでくださるので、ヤキモキすることが多い不妊治療というものも気持ちが沈みすぎずに進めて行くことができました。

来院時期: 2020年 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みなとみらい夢クリニック (神奈川県横浜市西区)

藍(本人・20歳代・女性)

先生も看護師さんもとても丁寧で優しいです。院内環境は居心地が良く待ち時間がだいたい2時間で長いのがネックですが、良く院内で寝ていました。外出してもシステム管理にて携帯から順番がリアルタイムで見れるのも長い待ち時間を有効に使えて良いなと思いました。

さまざまな検査をしましたが、卵管造影検査にて卵管に詰りがあるのが見つかりました。卵管を激痛に耐え通し人より細い卵管とかなり低いAMHで自然妊娠は難しいだろうなと半ば諦めモードでしたが、ピルを処方して貰い半年くらいてタイミングにて授かる事が出来ました。同じ様に悩んでる方が居たら駄目もとでも試してみて欲しいと思いました。原因が分かって妊娠する事が出来て嬉しかったです。

支えて下さった先生や丁寧に説明して下さった看護師さんにとても感謝しております。本当にこちらのクリニックに来て良かったです!ありがとうございました( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾

来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2019年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 5,000円 ※検査費用等は7万円を上限にその都度変動
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、ヒューナーテスト(フーナーテスト)、子宮卵管造影法、精液検査
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みなとみらいレディースクリニック (神奈川県横浜市西区)

いかり(本人・30歳代・女性)

不妊病院が嫌になり。
休憩しようとタイミングをみていただきなんと一回で妊娠しました^_^
排卵期はかなり病院へ足を運び、念入りにチェックしてくださりました。 短期間でフューナーテストしていただいたり、色々スムーズでした。
患者を不必要に心配させることなく、大丈夫大丈夫!と言ってもらえ妊娠期間たのしく過ごせました。
看護師さんも暖かい人柄で何度も励ましていただきました!
また妊娠したいと思ったら診察したいと思ってます。

来院時期: 2012年01月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、ヒューナーテスト(フーナーテスト)、子宮頸管粘液検査
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みなとみらい夢クリニック (神奈川県横浜市西区)

綿雪533(本人・30歳代・女性)

不妊治療のため何軒かの婦人科クリニックに行きましたが、不妊治療専門としては二軒目になります。
まず予約がなかなか取れず、覚悟をしていたもの最初8ヶ月待ちでした。毎日空きがないか確認の電話をしていたら、空きができたらしく結局数週間待ちで受診できました。
私の主治医は院長先生でした。忙しそうなので、あまり余計なお話はしないように心掛けてはいましたが、質問をするときちんと分かりやすく説明してくれました。
また不妊治療のクリニックなので、目的は「妊娠」です。妊娠に向けての治療内容は順を追ってくれますが、その患者にとっては不必要と判断した治療は飛ばして先に進めてくれます。前クリニックでした検査は省いてくれました。また私の場合はタイミング→体外受精でした。(治療の経過から、人工授精はしたところで意味なく時間の無駄となったからです)どうしても人工授精に挑戦したいといったら、人工授精も挑戦させてくれたと思います。
結果的に3回目の移植で妊娠でき、現在妊娠7ヶ月となりました。
院長先生の「年齢的にも絶対妊娠できるから、大丈夫。」という言葉には勇気付けられました。
クリニックはとても綺麗ですし、スタッフの皆さんはとても感じがよかったです。
長くなりましたが、治療費が若干高いかな…というのと、いつも待ち時間が長いので星0.5減らさせてもらいました。(待ち時間に関しては改善しようと努力してくれている感じはしています)

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 1,000,000円 ※タイミング法、採卵、体外受精、移植、凍結、お薬代
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、体外受精、顕微授精、ヒューナーテスト(フーナーテスト)、精液検査
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

田渕レディスクリニック (神奈川県横浜市西区)

まーや(本人・30歳代・女性)

2人目不妊の相談のためにお世話になりました。

予約制ではないですが、毎回2~3人待っていますが、いつもそれほど待ちません。
待合室は、落ち着いて待てます。

受付の人も、親切で優しい方でした。

先生は男性ですが、相談しやすい先生でした。
不妊の検査や治療を少ししてもらいましたが、不妊専門の病院ではないので、木曜日や土日はお休みになってしまい、休診日に治療や検査のタイミングにあたってしまうと、次の月に待たなくてはいけなかったりと、不妊治療に関しては、少し不便なことはありましたが。

その他のことに関しては、いい病院だと思います。
結局、助成金の対象病院ではなく、転院しなければいけませんでしたが、
紹介状も丁寧に書いてくださり、また何かあったときにはお世話になりたいと思った病院でした。

来院時期: 2013年01月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: 人工授精、子宮卵管造影法、精液検査、男性不妊治療
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人博仁会ハマノ産婦人科 (神奈川県横浜市西区)

kaka(本人・40歳代・女性)

予約制ではないため、通院しやすかったです。
院長先生は、ひょうひょうとしていって、初めはとっつきにくく感じましたが、分からないことはどんなくだらないことでも聞けば教えてくれましたし、安心できました。
看護師さんたちの対応も素晴らしかったです。
妊娠できないんじゃないか、、、と、不安になったときもさらっと勇気づけられました。
ただ、産婦人科ですので妊婦さんも検診に訪れます。そういうのが、耐えられない人にはちょっと厳しいかなと思います。
ただ、あまりそういうことにキリキリしてしまうとなかなか妊娠に結びつかないような気もしますし、私自身は大らかでいられました。
引越しによって、不妊専門のクリニックに転院しましたが、私としてはあのままハマノさんにお世話になって妊娠したかったです。

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 3,000円
診療内容: 不妊治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

田渕レディスクリニック (神奈川県横浜市西区)

モン様(本人・20歳代・女性)

不妊治療をきっかけに2年以上通院しています。以前通院していた不妊治療ができないレディースクリニックで紹介され、立地的に通院しやすかったので、迷わず通院し始めました。
まず、立地面が良くて、横浜駅から徒歩6分位です。クリニックの建物の1階にはガストが、駅までの道のりにモスバーガーとドトールがあります。開院前や診察後に予定がある時の時間潰しに便利です。
また、施設面も良いです。待合室、お手洗い、診察室すべて清潔感があります。特に待合室には、壁側に向かい机と椅子が並んでいるスペースがあり、気に入っています。他の患者さんと顔を会わせなくて済み、書き物もしやすいので、いつも利用しています。その席は3席のみですが、ほぼ空いています。ウォータサーバーもあります。
最も重要なソフト面ですが、スタッフは受付の女性2人と看護師の女性1人と男性の田渕先生の計4人です。
通院1年目位までは、先生含め皆さんがドライでコミュニケーション不足かと不安になる時もありました。ですが、次第にこちらの良さが分かるようになりました。特に先生は、あまり表情が変わらず、口数も多くないので怖い印象を受ける方もいると思います。しかし、質問に的確に答えて下さり、余計な感情論を言わないので、こちらも気丈でいられます。不妊治療は人の心を繊細にするので、良い意味でドライで助かっています。こちらに通ったおかげで、妊娠でき、今は妊婦検診でお世話になっています。信じて通い続けて良かったです。先生やスタッフの方に感謝しています。

来院時期: 2012年04月 投稿時期: 2014年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: クロミッド錠50mg
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みなとみらい夢クリニック (神奈川県横浜市西区)

みやまきりしま603(本人・30歳代・女性)
3.0 婦人科

・医師について
 先生は指名制ではないのですが(初診は院長、そこからはだいたい決まった先生に診てもらえてほぼ担当制と言えますが、先生の不在時などは別の医師になります)今のところどの先生にあたっても問題なかったです。合う合わないは相性かな?合わないと感じるようなシーンはありませんが…

・看護師について
 皆さん手慣れていて、嫌だなと思う方はいません。採卵のときは特に心強い存在です。

・受付について
 特に問題なしです。皆さんテキパキされてます。

・待ち時間について
 長いですが、まあこんなものかと思います。

・採卵について
 無麻酔なので、卵胞の位置によっては痛いかも。でも麻酔をするほどではないなと思います。

・会計、保険診療について
 2022/04から保険診療になりましたが、自然周期で保険診療になる人は少ないと思います(国で保険診療適用の通院回数が決められているため、自然周期の通院回数では自費になる)。
 「有名だから」と保険診察目的にこのクリニックに来ても、結局自費になる人がほとんどかと。わざわざ自然周期に力を入れてやっているこのクリニックを保険診療目当てに選ぶと肩透かしかもしれません。実際「思ってたのと違う」とこぼしているご夫婦がいました。
 
・自費診療について
 また、保険診療適用になったことで自費診療の価格も大幅アップです…。このクリニックが保険診療を導入する必要あったのかとすら思います。
 以前は採卵の5-7日後の指定日に、顕微受精の結果を培養室に直接電話して聞けば良かったのですが、わざわざ通院して聞かなくてはいけなくなりました。
 時間も交通費も診察代も1回分上乗せです…どうしてでしょうか…院内も余計に混むのに。

・総括
 365日休みなく診療していたり、女性の周期のことをすごくよく考えてくださっています。
 先生方も朝の早くから採卵、日中絶え間なく内診診察、そして移植…とお忙しいですが、きめ細かく対応してくださってそこに不満はありません。
 ただ、保険診療になったことで(国の問題ですが)やたら混むし、結局自費診療なのに高いし…ということですなんだかなぁーというのが正直なところ。

来院時期: 2022年04月 投稿時期: 2022年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みなとみらい夢クリニック (神奈川県横浜市西区)

うさぎのしっぽ(本人・30歳代・女性)
3.0 婦人科

低刺激系の自費診療の不妊治療専門クリニックです。
みなとみらい駅から歩いてすぐ、濡れずに行ける場所にあります。駐車場、駐輪場はありません。
コロナ対策で初診以外の夫婦揃っての受診はできず、診察を受ける人のみが院内に入れます。
基本的には担当医制で、コロナ対策で担当医不在で予約を取りますがよっぽどのことがない限り担当医の診察を受けることが出来ます。
基本的には採血、内診、診察室という流れで、ホルモン値の検査結果が出るのに30〜40分かかるので、診察までには、必ず待ち時間があります。受付から会計までは早い時で1時間、長い時で3時間ほどです。
治療方針は担当医と医院長先生とで決めるそうで、必ず医院長先生と相談の結果〜と説明されますので、担当医による治療内容の偏りはないと思います。
メールでの呼び出しシステムはありますが、院内の掲示板と同じタイミングでメールが来るだけなので、外出していて、順番に合わせて戻ったり、というような時間の潰し方は難しいと思います。受付に一声かければ外出し、戻ってから呼び出してもらうことができます。
ほとんどの薬が院内処方で受け取れるので、薬局に行く手間がなく、休日や夕方に受診した場合でも薬の受け取りに困ることはありません。不妊治療の薬は、処方されてすぐ飲み始めなければいけないものが多く、院内処方で薬が貰えるのは結構助かります。

来院時期: 2021年06月 投稿時期: 2021年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 9,900円
診療内容: 不妊治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

田渕レディスクリニック (神奈川県横浜市西区)

トン(本人・20歳代・女性)

不妊治療で初めて行ってみた病院です。
自分色々調べて、卵管通水と精液検査をしてもらいました。
費用はたぶん安いほうだと思います。
先生は淡々とされている方で、こちらから質問したことに答えてくれる感じ。
私は色々聞きたいことがあったので教えてくれましたが、控えめな方には向かないかな?と思います。
結果、主人のほうに問題がありそうかも?とのことで精液検査の再検査をすることになりましたが、あまりハッキリしない先生で私たちの今後の方向性のようなものもご教示頂けなかったので、病院変えようかなと思います。病院の雰囲気も少し古い?静かでどんよりとしていました。
優しく穏やかな先生がお好みの方には相性が合う先生なのかもしれません。

来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みなとみらい夢クリニック (神奈川県横浜市西区)

はむ(本人・40歳代・女性)
2.0 婦人科

私は保険適用外の高齢妊活しているものです。妊活を始めた頃にはすでに助成金ももらえない年齢になってしまいました。子供は欲しかったのですが結婚も遅かったので仕方なく実費での妊活になりました。
 あっという間に顕微受精にすすんだのですが凍結にすら辿り着けませんでした。高額の医療費で辞めようと何度も思いましたが、採卵10回以上から少し安くなったりと高齢妊活者にとってはありがたかったです。看護さんも採卵の激痛に耐えているとき励ましてくれて癒されました。
 しかし、今年4月から保険適用クリニックになってから激変してしまいました。保険適用後あらゆる項目別が値上がりし、今までとられなかった事にすら1.2万も値上がりしました。また、他の薬代も今まで1回使い捨てのものが15.000円の半年使うものになったり…今までの診察から移植の値段が2倍近く上がってしまいました。
 国が保険適用の料金を決めたせいなのでしょうか?他の妊活クリニックでは保険適用外はそのままのところもあるのに、ここまで値上げしたと言うことは保険適用外の高齢妊活者は諦めろと言うのと同じ。
 一番驚いたのは、三月ごろいきなり診察などの料金変更をホームページ出してきたことです。もともと高額なのにさらに値上げしといて何の説明もありません。保険適用のためだけで、保険適用外の人には値上げの理由になりますか?納得できない人も沢山いると思います。
 また自然派な治療方針は高齢妊活者には向いてないのかもしれません。時間がない方は誘発剤など積極的に使うクリニックなども検討された方がいいです。

来院時期: 2022年04月 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 薬:
料金: 3,500,000円
診療内容: 不妊治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

47人中47人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みなとみらい夢クリニック (神奈川県横浜市西区)

ブロンズ999(本人・40歳代・女性)
2.0 婦人科

38歳から4年間不妊治療で通いましたが妊娠しませんでした。

こちらの病院は、体に負担をかけない薬をあまり使わずに自然法で治療する為、採卵時は1〜3個しか卵を採りません。確率の高い融解胚移植を希望していたので、胚盤胞まで育った卵は4年間でたった4個。一回の採卵自体の数も少ないうえ、採れても胚盤胞まで育たず…原因は卵の質が悪いからと言われ。ならば卵の質を改善しようと運動したりサプリを飲んだり試してみましたが、いつも採卵する数は1〜3個程度の為、結果4年間で胚盤胞まで育った卵は4個という結果に。

一回目の移植はグレードBランクとまあまあ良い卵でしたが着床せず。原因は?着床の窓がズレているとのこと。その後もグレードの良い卵を2回目3回目の移植も変わらず同じ方法で結果は着床せず。4回目の移植では、さすがにこれまでと同じ移植のやり方で良いのかと疑問に思い別の方法はないのかと、初めてホルモン剤2種類の薬が処方されそちらを飲み移植の結果、初めて着床し胎嚢まで確認できましたが9周目で流産。

また採卵からスタートしましたがまたしても一個の卵しか採れずこれも胚盤胞まで育たず…さすがに4年間この繰り返しを続けていると途方に暮れます。他の治療法は無いのかと先生に相談しても、こちらの病院はとにかく自然の力で良い卵が採れるまで首を長くして待つというスタイル。不妊の原因は何か、これがダメなら違う方法でやってみようというような新たな治療法などはありません。

良い卵があり自然の力で妊娠できるのであればわざわざ専門院に通う必要はありません。欠陥があるから医療の力を頼りにするしか無いのです。海外では薬を利用しながらの不妊治療は当たり前で、日本での体外受精の妊娠率が低いのは、このような自然法低刺激の考えが定着しているからなのかとも思い、私には時間が無いので首を長くして気長に待ってはいられません。他の治療法でチャレンジしたく転院を決めました。

こちらの病院は、年齢も若く卵子の質にも自信がある方であれば良い病院かと思います。駅近で通いやすいですし。でもそれだけです。年齢はどんどん進みます。待ってはくれません。不妊治療には正解が無く色んな考えがあるかと思いますが、こちらの病院では時間とお金ばかりがかかってしまいました。高齢の方や一刻も早く妊娠を希望されている方はあまりお勧めできません…ぜひ参考になればと思い投稿致します。

来院時期: 2021年03月 投稿時期: 2021年04月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みなとみらい夢クリニック (神奈川県横浜市西区)

みみ(本人・30歳代・女性)
1.0 婦人科

不妊治療が初めてで、こちらに行きました。
保険適用になったにも関わらず、最初の2カ月は様子を見たいからと、タイミング療法も人工授精も自費でした。3ヶ月目から保険適用と聞いていたのに、結局、会計時に保険適用になっておらず、確認した所、3ヶ月目スタートの診察で保険適用希望と言わなかったから、自費で対応した。今周期は、一度自費で始まったからもう保険適用で対応できないと、結局、自費になりました。あとあとの説明で、保険適用だとこれまで自費でやっていた毎回の血液検査などできなくなり、排卵日の特定など難しいという説明でしたが、結局、次の周期から保険適用にしてもらったら、これまでしていた自費の検査も診察も全て保険適用内でできました。
初めての不妊治療だと、何が正しくて何が間違っているのか判断できにいので、やめた方がいいと思います。せめてどこか別の産婦人科に通って知識がある状態でこちらに通った方が良いかと。自己負担額もかなり多いです。
もっと良心的で、説明もちゃんとしてくれるところにした方がいいと思います。妊娠の確率が高いのも体外受精の保険適用でないものだそうで、タイミング療法や人工授精に関しては確率の言及はありませんでした。
時間も基本的に病院側に合わせるので、融通がききません。人工授精の受付時間も短く、都合が合わないことが多かったです。もう少し病院ファーストではなく、患者ファーストで考えてほしいです。

来院時期: 2023年03月 投稿時期: 2023年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-16件 / 16件中
ページトップ