Caloo(カルー) - 海老名市の不妊治療の口コミ 8件
病院をさがす

海老名市の不妊治療の口コミ(8件)

1-8件 / 8件中

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

海老名レディースクリニック (神奈川県海老名市)

小獅子879(本人・20歳代・女性)

不妊治療で御世話になったクリニックです。建物は海老名駅からちょっと離れてる高いビルの最上階です。初めて行かれる方は分かりづらいかもしれないです。
受付の方も看護師さんも、テキパキ、優しい感じです。
初診では看護師さんとカウンセリングを受けてからの診察でした。カウンセリング時には治療の説明が書かれたパンフレットを頂きました。診察は先生の指名は出来ませんが、どの先生に当たっても丁寧に診てくださいます。
タイミング法をしながら不妊に関する検査も一通りしてもらっていた矢先に妊娠し、心拍確認出来るまで通いました。
一見入りづらい感じがあるかもしれませんが、不妊で悩まれている方におすすめします。
ちなみに待合室は人が多く、イスが足りず立って待つ時も稀にですがありました。

来院時期: 2014年 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、ヒューナーテスト(フーナーテスト)、子宮頸管粘液検査
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

第2海老名レディースクリニック (神奈川県海老名市)

やや子(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

自然任せの妊娠を希望していましたが、3年ほど経っても妊娠する兆しがなく、自分の年齢(36歳)的に、妊娠が難しい身体なんのではないかと心配になりました。そこで、不妊検査を受けるため、近所では有名だったこちらの病院で診てもらうことにしました。

[医師の診断・治療法]

初回は、婦人科検診(超音波検査、子宮がん&子宮頸がんのための細胞摂取)を受け、基礎体温表に記録していくことを指示されました。
その後、黄体ホルモンの検査(高温期の採血)、卵管通気検査、ホルモン検査(生理中に行う検査)を受け、結果は全て問題なしと診断されました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

院長先生がとても良い方で、信頼できる先生です。私の場合初回の問診では、身体の悩みというより、心の悩みを聞いてもらう流れになってしまいましたが、「不妊は心の問題が原因でもあるんですよ」と、優しい言葉をいただき、じっくり話を聞いてくださいました。
不妊検査は夫婦二人で受けた方がいいと説明をされましたが、私一人しか受けることが出来ないという個人的な都合にも、臨機応変に対応して下さいました。
病院も、産婦人科と不妊治療の階が分かれていて、患者さんの気持ちを配慮している点が良かったと思います。それほど大きな病院ではありませんが、設備は整っています。
私は不妊検査を受けただけで治療はしていないので、不妊治療の実績は分かりませんが、とても良い病院だと感じました。
ただ、良い先生、良い病院には、人が集まるもので、毎回1時間ほど待たされたように思います。それが唯一の難点でしょうか。
待合室においてある雑誌だけでは足りないのを知っているのか、常連風の患者さんは、各自暇つぶしグッズを持参しているようでした。

来院時期: 2008年03月 投稿時期: 2011年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: 子宮卵管造影法
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

第2海老名レディースクリニック (神奈川県海老名市)

おちゅん(本人・30歳代・女性)

初めて行った時に受付の仕方の説明がなくわかりにくかった、、、。受付はまず機械で診察券番号入力しそれで終わりかと思いきや、受付でも普通に受付をする、、、機械で受付をする意味があるのか?待合室は狭く混雑時は立ったりしなくてはいけない。診察に呼ばれるのも名前ではなくモニターで診察券番号が表示される。その配慮はいいが、待合室の椅子からモニターを確認しずらい場所もありやや不満。先生は院長先生はとても優しい。

来院時期: 2014年02月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、ヒューナーテスト(フーナーテスト)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

海老名レディースクリニック (神奈川県海老名市)

飛鳥(本人・40歳代・女性)

不妊治療の為に2年程通院しています。予約制なのに時間通りに診察していただいた事はありません。 1時間待ちは当たり前、土曜日は2時間以上待った事もあります(診察30秒、注射を打つだけなのに)。
先生が3人もいるのに何故でしょうか?

流れ作業的で質問しにくい雰囲気です。個人的にあわない先生もいますが指名出来ないので仕方がありません。
先生に言われた通りに予約しても、排卵が終わってしまっていた事も多々あります。個人差があるので仕方がないのでしょうが。
駅からも近く、イオンなどの駐車場も沢山あるので車で通いやすい為今後も通院する予定です。

来院時期: 2022年06月 投稿時期: 2022年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、人工授精
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

海老名レディースクリニック (神奈川県海老名市)

まーさ(本人・30歳代・女性)

先生も看護士さんも気さくで話しやすい雰囲気ですが、診察や治療はマニュアル通りに淡々と行われる感じです。こちらから質問しないと説明などはあまり無く、毎月決まった手順で治療が進みます。
診察室は3つあり、医師は固定制でなく、横浜市大の医師も含めて2〜3名がその時その時で対応します。
大きなテレビモニターに診察券番号が表示される形で呼び出しがされ、患者間で名前が分からないようになっています。
日によっては混んでいて、待合室に立って待つ事もあります。
受付の方々はテキパキしていますが、少し当たりが強い時も。受付で大きな声で受けている電話の内容が待合室に筒抜けで、待合室の患者さんが何人か受付を振り返ってちらちら見る事もありました。

来院時期: 2021年03月 投稿時期: 2021年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、人工授精、ヒューナーテスト(フーナーテスト)、子宮頸管粘液検査、子宮卵管造影法、精液検査、排卵誘発剤、卵管鏡下卵管形成術(FT)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

第2海老名レディースクリニック (神奈川県海老名市)

よう(本人・30歳代・女性)

妊娠希望で通っています。男の先生は優しい感じなのですが、女の先生が冷たい印象を受けました。また、タイミング法をとっていて、出来れば多くタイミングを取るようにと言われたのに対し、他の先生からは1日空けてタイミングを取ってくださいと言われたり、言う事がバラバラな時があって困ります。それから受付の方々の私語がとても目立つ。待合室にいても聞こえます。また排卵誘発剤の注射を受ける機会があるのですが、私は何回か経験しているのですが、痛みを強く感じることが多いです。

来院時期: 2020年05月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

海老名レディースクリニック (神奈川県海老名市)

ぱーやん(本人・30歳代・女性)

担当してくれる先生が日によって違いますが、どの先生も優しく話しやすいと思います。
不妊治療で2年くらい通ってこの病院では妊娠には至りませんでした。プロラクチンが高いと言われて値を下げる薬をずっとのんでいて、何かのきっかけで検査したら、低くなりすぎていました。低すぎるのもよくないそうです。それを知らなかったので、ちゃんと定期的に検査したほうがよいと医師からいってもらいたかったです。検査をお願いしたのは自分からだったので…ですから、疑問に思うときはどんどん質問したほうがらいいと思います。

来院時期: 2010年10月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: テルロン、ルトラール
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、人工授精
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

海老名レディースクリニック (神奈川県海老名市)

福寿草859(本人・40歳代・女性)

全体的に冷たい印象。
不妊治療というナイーブな患者に対し、病院全体が業務的。
特に受付が冷たく、患者の事を想ってはいなさそう。
黒いユニフォームが余計にそう見えるし、病院の一番の入口なのにとても雰囲気が悪い。
看護師も淡々としている。
あえてそういう雰囲気で運営するクリニックなのか、とも思った。
医師は数人居るが選べず、毎回変わる。
待ち時間は予約しても1時間くらい。
不妊治療を掲げてるクリニックが少ないので、患者数多め。
定期的に計画表を出してくれるので、振り返るきっかけにはなる。
子連れ不可らしく、第2子以降は外出するよう言われているのを見たことがある。
患者のメンタルを考慮してかもしれないが、誰しも子供に恵まれる事を目標としているのに、厄介払いのような印象を受けた。
仮に一人目が体外受精だったら、二人目もというのは考えられたし、雨の中に外出を言い渡された親子が気の毒に見えた。
土曜午後も診療してるのは有難い。
自動販売機もあり、長い待ち時間にWiFiが利用出来て、Web予約が出来るのはとても有難い。
女性医師で1人優しい方が居て、処置の看護師は優しい人もいた。
もう少し柔らかくて通いやすいクリニックになれば、と思うが転院を決めた。

来院時期: 2023年04月 投稿時期: 2023年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、人工授精、体外受精、顕微授精、ヒューナーテスト(フーナーテスト)、子宮頸管粘液検査、子宮卵管造影法、精液検査、精巣生検、精管造影、排卵誘発剤、卵管鏡下卵管形成術(FT)、クロミフェン療法、ゴナドトロピン療法、男性不妊治療、凍結融解胚移植
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-8件 / 8件中
ページトップ