Caloo(カルー) - 横浜市のアトピー性皮膚炎の口コミ 47件
病院をさがす

横浜市のアトピー性皮膚炎の口コミ(47件)

1-20件 / 47件中

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

井土ヶ谷駅前やまが皮膚科 (神奈川県横浜市南区)

だっぷ(本人・30歳代・女性)

アトピー性皮膚炎です。
他院でステロイドとヒルドイドで良くなりませんでした。

院長先生にみてもらい、薬は同じですが混ぜて処方してくれたこと、塗る量を看護師さんが丁寧に教えてくれたことで、人生で1番良い肌の状態を維持しています。転院してよかったです。薬をもらいに通っています。


先生は何人かいるようです。
人気クリニックのため混んでいます。ホームページで待ち人数の比較的少ない時を確認し予約受診するのがおすすめです。

来院時期: 2023年08月 投稿時期: 2023年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ここクリニック 皮フ科 アレルギー科 (神奈川県横浜市港北区)

みる445(本人・30歳代・男性)

元々他のクリニックでアトピー性皮膚炎のデュピクセントと、アレルギー性鼻炎の免疫療法を導入していましたが同時に診ることの出来る先生は中々おらず、何とか見つけたクリニックです。

先生はとてもわかりやすく説明してくださいますし、何より患者ファーストで治療方針を検討していただけるのが本当にありがたいですし、細かいことの質問にも丁寧に回答していただけるので納得して治療に臨むことができます。

ナースや受付の方も丁寧で且つ、クオリティの高い対応をしていただけますのでここに来てよかった!
と太鼓判を押せるクリニックです。

来院時期: 2023年06月 投稿時期: 2023年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

よこはまにしかげ小児科・アレルギー科 (神奈川県横浜市神奈川区)

なつみ(本人・20歳代・女性)

これまで全くアトピーになったこともなかったのに、20代にして初めて全身の左右対称の痒み、赤み、それを掻きむしったことによる皮膚の炎症に悩みました。アトピー治療をしているとネットで見つけたため通院し始めました。
まず院内の雰囲気が非常に良いです。小児科にお子さんが多く来るためか、絵本があったりaiboがいたりして、穏やかな雰囲気です。受付の方も皆さん明るく穏やかで、病院の受付の方に冷たくされるような経験がなくて良いです。
先生自身もお子さんがいらっしゃる方なので、お母さんのような安心感があります。何でも聞ける雰囲気があり、怒ったりきつい口調になることも一切なく、でも適切な治療や薬についてはちゃんと話してくださいます。
強めのステロイドからはじめ、今は保湿だけで肌を維持できるようになりました。大人なのでそこまで細かい食事指導や薬の塗り方のレクチャーはありませんが、やはり食事や保湿は大切なので今後も継続しつつ、こちらに通院しようと思います。
一応ネット予約は出来ますが、土曜日の予約は予約開始時間(1週間前)にすぐに埋まります。また同じ時間枠で何人か予約できるものなので、必ずその時間に開始する訳ではないです。花粉症の方が多く混み合う春は、予約していても15分~30分待ちなこともありました。(春以外は予約した時間ぴったり~5分くらいで呼ばれます)
院内には花粉症の治療方法の広告もあり、実際に春は花粉症の方で院内が混雑します。でも花粉症の方は治療も支払もかなり早く終わり、回転は早かったように感じますので、花粉症でお悩みの方にもおすすめです。

来院時期: 2021年04月 投稿時期: 2021年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たいよう皮ふ科クリニック (神奈川県横浜市戸塚区)

りす(本人ではない・3〜5歳・女性)

子どもに対してステロイドを使うことに抵抗があったのですが、先生が丁寧に説明してくださり、納得して治療にあたってみようと思えました。看護師さんもスキンケアの方法をじっくり教えてくださり、がんばってやっていこうと思います。
新しいクリニックで、どこもとてもキレイでした。清潔感があります。キッズスペースもあって良かったです。
駅からも近く、立地がいいので通いやすいな と思いました。
しばらくお世話になりたいと思います。

来院時期: 2018年12月 投稿時期: 2018年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ロコイド軟膏0.1%、ヒルドイドソフト軟膏0.3%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ふくろ皮膚科クリニック (神奈川県横浜市港南区)

masuo(本人・30歳代・女性)

子供の頃からアトピーで色んな皮膚科にいきましたが、こんなにちゃんと全ての荒れている箇所を診てくれた先生はいなかったです。
ここはどうか、他には荒れてるところはないか、とちゃんと聞いてみてくれます。
経過観察中もしっかりと診察し、説明してくださいます。
人気の皮膚科らしくとても混んでいるので、診察予約開始より前に10人以上並んでます。
診察室は広めのキッズスペースがあるので子連れでも大丈夫でした。おもちゃはぬいぐるみのみです。

来院時期: 2018年10月 投稿時期: 2018年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

でんぽう皮フ科クリニック (神奈川県横浜市港南区)

きゅーだ(本人・30歳代・女性)

手荒れがなおらず悩んでました。
手荒れといってもパックリぐらいではない、皮膚がベロンとまくれて重症なものでもなおりましたが、なおり、かぞくでここにかよっております(^ ^)
まだまだ完全になおってませんが、ここにずっとかよいます(^ ^)

こどもにも大人にもととてもしんせつは対応がとても嬉しいです
そして受付の方も優しいので〔細かく確認〕してくださるのもいいとこです
電話での予約も親身に話を聞いてくださりました。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: スチブロン軟膏0.05%
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

内田医院Yこどもクリニック (神奈川県横浜市戸塚区)

アップルグリーン278(本人ではない・30歳代・女性)

気さくで優しく、楽しい女医さんです。子供の気持ちに寄り添って診てくださいます。漢方薬もいただけるので、アトピーだけでなく、風邪や腹痛、インフルエンザ、全て安心して受診しています。受付の方、看護師の方も丁寧で優しいです。予防接種、慢性疾患は時間帯が決まっているので、風邪などをひいているお子さんと一緒にならず、その点もオススメです。赤ちゃんも多くいらっしゃいますね。これまでいろいろな小児科にかかりましたが、一番です。戸塚駅からも近いので助かります。これからも子供のかかりつけ医としてお世話になると思います。

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: スピラゾン軟膏0.3%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

緑園さいとうクリニック (神奈川県横浜市泉区)

ひなげし018(本人・30歳代・女性)

引っ越しを気に長年通院していた総合病院から家から近くにあるこちらの病院の皮膚科に変更致しました。

病院自体は小さいですが建物の構造上若干判りにくい場所にあります。時間帯や日によって患者の数は混んでいる時と空いている時がありますが、混んでいる時に行ってもそんなに待ち時間は長くないです。だから待合室にテレビとか置いてないのかな?って思いました。

診察の時先生はこちらの話を最初によく聞いてくれてその後こちらが話した話を尊重しそれに合った薬を処方してくれます。医者が一方的な診察してないところが良いです。
まぁ人それぞれ先生との相性もあるかと思いますが私の場合は性格上何でも気になる事があるとそれに対して先生から明確な答えをもらえないと納得出来なくて病院を直ぐ代えたくなって結構沢山の病院をハシゴしたので、私の出した結論ではここの病院の先生はそういう意味で納得いく診察をしてくれます。

診療代は普通だと思います。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

森田皮フ科 (神奈川県横浜市旭区)

Caloouser56996(本人・20歳代・女性)

右手の親指と人差し指の間に小さい頃からアトピーを持っていました。夏場冬場関係なくぱっくりと割れた状態で、さらにかきむしってしまうので、患部はとても深いものでした。

鉛筆を持つと血だけけになってしまうような傷がずっと続いていました。昔から強いステロイドの薬を使っていましたが、それではリバウンドが大きいので治療の方針を買いました。弱い薬と保湿を心がけ 、今では次第に傷も塞がってきています。

先生はこまかく原因をさぐってくださるので、安心して治療をすることができます。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

にしむら皮フ科形成外科 (神奈川県横浜市鶴見区)

K723(本人・20歳代・女性)

矢向駅から徒歩3分ほどの距離にあります。
清潔感のある綺麗な皮膚科です。
アトピーでしばらく悩んでいましたが、駅から近くコンスタントに通院しているため改善傾向にあります。
先生はとても話やすく親身になってくれます。アトピー以外でも相談すると、すぐに解決してくれます。的確なアドバイスもいただけますし、石けん等サンプルを下さるので大変助かっています。無理に買わせようとしないのも良いですね。
駅に戻る途中に調剤薬局があるので大変便利です。

ひとつ残念なことは土曜や平日の午前中に行くととにかく子供が多い・・・安心で人気の高い皮膚科さんなのは理解できますが、通いやすさからお子さんが多いので行くならば平日午後がおすすめです。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

23人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

おのだ皮膚科 (神奈川県横浜市西区)

アネママ(本人ではない・1〜3歳・男性)

産まれた時から気管支も弱く、鼻炎にもなりやすく、乳児湿疹もひどく、粉ミルクでアナフィラキシーを起こし、その後1歳で牛乳で2度目のアナフィラキシー、入院。

1歳半頃からだんだん皮膚がただれたり、鮫肌のようになったり、痒みもひどくなる病状が進行。アトピー性皮膚炎と診断され、有名な皮膚科を受診して月に2度ほど通ってましたが、なかなか良くならず。。。
ひどい時は掻きむしりで血があちこちにじむので、掻きむしり防止をかねて腕も両足も包帯を巻いてミイラのような状態で保育園に通っていました。

病院からは、状態によって患部に塗る薬も数種類出されていたので、お風呂上がりに手当も試行錯誤しながら続けていました。
そのような状況の中、たまたま同じ皮膚炎に悩むママ友達から、良くなった!と聞きこちらの医院を訪ね、先生にこれまでの状況をお話したところ、子供の今の皮膚の状態から丁寧に説明いただき、今までのお薬も悪くないのですが、種類が多く毎日手当するお母様が大変でしょうから、一番良い形としては、シンプルで効率的な方法を取りましょうと、私の負担が少なく、子供にも良いお薬を処方してくださいました。

8月から通院しはじめ、現在年を明けて2月となりましたが、おかげさまで、当初月に1度でした通院も、先月から2ケ月に1度。肌の状態もみるみるうちに良くなり、今は薬も減らしながら状態を見ていく段階まできました。あの、血のにじむような肌、痒くて掻きむしり、夜も寝れず泣きながら過ごしていた子供の事が嘘のような状態です。

良い先生だからでしょうか、初診は1~2時間、予約しても30分~待ちますが、スーパーなど集合施設内なので、ちょっと外出も可能で、時間潰しながら待てます。

来院時期: 2013年08月 投稿時期: 2014年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: ヒルドイドローション0.3%、ネリゾナユニバーサルクリーム0.1%、アレロック顆粒0.5%
料金: ※乳児医療証を利用したので無料でした
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

井土ヶ谷皮フ科クリニック (神奈川県横浜市南区)

[症状・来院理由]

娘のアトピーで小児科に2年前から通院し、だらだらと治療を続けていましたが改善せず、このたび井土ヶ谷皮膚科にお世話になりました。先生の的確な説明で、洗いすぎ擦りすぎのご注意を受け、短期のステロイド軟膏治療と、ボディーソープから固形の石鹸にかえ、保湿をしっかりするようになってからみるみる改善いたしました。さすが評判がいいだけあります。娘も夜間ぐっすり眠れるようになりました。本当によかったです。

[医師の診断・治療法]

皮膚の状態を診るなり、洗いすぎ、とのことで、場所により強度の違うステロイド軟膏を処方されました。その後、皮膚の洗い方などを守り、ステロイド軟膏から保湿だけの軟膏に変えていきました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待ち時間は1時間前後~混んでいる時は1時間半です。ベビーベッドや、奥には授乳する場所が設置されています。

来院時期: 2010年11月 投稿時期: 2011年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: ダイプロセル
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かわなこどもクリニック (神奈川県横浜市金沢区)

あぽちょ(本人ではない・1〜3歳・男性)

[症状・来院理由]

アトピー性皮膚炎の症状が出てきたので受信しました。

[医師の診断・治療法]

息子が生後から何かあるとお世話になっているので
よくわかってくれています。

季節の変わり目だからしょうがないねと
ステロイドと保湿剤を処方されました

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

インターネットで予約できるので病院での待ち時間は10分ほどでした。
看護師さんも受付の方も大変親切です。

来院時期: 2011年03月 投稿時期: 2011年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: リドメックス、ヒルドイドソフト
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いけだ皮膚科クリニック (神奈川県横浜市戸塚区)

さくら(本人・20歳代・女性)


小さい時からアトピー性皮膚炎で、さらに乾燥肌なので皮膚科はいろいろなところに行っていましたが、今はこちらに通ってます。

腕だけでなく背中や腰の付近が赤くなって炎症が起こってしまったりするので、女性の先生だとすごく安心してお見せできます。先生もしっかりと対応してくれ、いつも同じお薬を出すだけではなくその時の荒れ具合によって調整してくれます。

先生以外のスタッフの方もテキパキ動いてくれてる印象が強く、薬のことで少しわからないことがあると、ピンクのキャップのこれですよ〜とすぐに出してくれたり、対応力が凄いなといつも感心します。

混雑していることは多いですが周りに時間を潰すところはいくらでもあるので、特に気にならないくらいです。

来院時期: 2020年11月 投稿時期: 2021年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

富岡皮膚科クリニック (神奈川県横浜市金沢区)

yuu(本人ではない・1歳未満・男性)

子供の乳児湿疹がひどく受診しました。女の先生に診て頂きましたが、とても優しく丁寧に診てもらいました。結果、乳児湿疹ではなくアトピーで、湿疹が綺麗になってからも定期的に診て頂きました。毎回優しく、変わったことがないか、気になることはないか確認してくれます。
朝一で行くとすごく混んでいます。大目に椅子も準備されていますが、座るところがないことも多々あります。ベビーベッドや授乳室も完備してあり、子供用の絵本も置いてあるので、小さい子連れでも大丈夫です。ただ、病院が2階にあり、エレベーターやエスカレーターもないので、ベビーカーで行くと大変かもしれないです。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2019年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

天王町皮フ科 (神奈川県横浜市保土ケ谷区)

患者AAA(本人・20歳代・女性)

アトピー性皮膚炎で2回受診しています。

■待ち時間:△
土曜日に受診したので、昼近くになると待ち時間は短くはありませんでした。
朝10時に受付して10時30分くらいにお会計も終わったので、時間帯にもよるとおもいます。

■受付:○
親切に対応くださいます。

■診察:◎
診察は的確で早い女医さんです。
症状をよく聞いてくださるのと、薬の使い方などの説明が丁寧です。
他の箇所にアトピーが広がらないように保湿剤を処方してくれたり、
眠くならない飲み薬を

別の医院に行ったのですが、全く改善されずステロイドの強い薬を顔に塗ることを勧められるなど不安も多かったため
受診したところ、すぐに改善しました。
本当におすすめできる病院です!

来院時期: 2019年01月 投稿時期: 2019年01月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いずみ野皮ふ科 (神奈川県横浜市泉区)

ブルー443(本人・30歳代・女性)

相模鉄道いずみ野駅から徒歩3分ほどの場所にあります。昔から人気の皮膚科さんです。予約制でネットで順番待ちの状況がわかるので待ち時間は少な目です。話しやすい女医さんで薬の使い方など丁寧に説明してくれます。アトピー治療で通院しました。あとアトピーが原因で皮膚の色素が抜けてしまった部分があり焼いたりして色をつけることができないか相談したところ方法はあるが逆に皮膚の色にムラができてしまう可能性がありおすすめしないと言われ無理に治療をしない部分がいいなと思いました。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かわなこどもクリニック (神奈川県横浜市金沢区)

スオミ(本人・30歳代・女性)

わが子がアレルギー疾患(アトピーと喘息)で悩んでおり、
近くの大きな病院の医師から勧められ、受診しました。
 
混んではいて1時間近く待ちましたが、見立ては正確で、信頼できる先生と思います。
人気の裏返しだと思っていて、特に苦になりません。
 
おかげ様でアトピー・喘息ともよくなり、不安なく日々を過ごすことができました。
予防接種についても、当初卵があるとインフルエンザが打てないのではと
不安でしたが、丁寧に説明して頂き、無事打つことができました。
 
感謝しています。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

馬車道さくらクリニック (神奈川県横浜市中区)

黒茶169(本人・30歳代・男性)

職場の近くにありよく利用しています。
とても清潔感のあるきれいな病院です。スタッフの方たちの対応も親切で心地よいです。
アレルギー性の皮膚炎が持病としてあるため定期的に伺って経過とお薬の処方をお願いしております。
疲れるとヘルペスも出るのですがの際もきちんと説明をしていただきお薬を出していただいています。
気軽に相談でき、的確に対処方法を何通りかの方法でお教えいただけます。
何時もとても助かっています。

疲れても頑張らなければいけない時などは所謂ニンニク注射などの自由診療のオプションもあり助かっています。気持ちの問題かもしれませんが元気になります!

来院時期: 2016年 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: アレグラ錠60mg、リドメックスコーワ軟膏0.3%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

クイーンズスクエア皮膚科・アレルギー科 (神奈川県横浜市西区)

ヒロタ(本人・20歳代・男性)

アトピーで通院中(今まで計4回ほど)。
私は土曜日しか通院しませんが、女医さんと壮年の男性の2名に今まで診察を受けたことがあります。
女医さんの方はあまり覚えていませんが、壮年の男性の方はとても親切でした。患部を採取し、本当にアトピーかウィルス・細菌か、を確認し、薬やアトピーの最新研究まで丁寧に教えてくれ、また試供品の石鹸等も貰いました。
これからも通い続けようと思います。
薬も保湿剤中心です。ステロイドも出ますが、あまり量は多くありません(これは人によると思いますが)、私には丁度良い量なのか、前より少しずつ良くなってきています。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ロコイド軟膏0.1%、ヒルドイドソフト軟膏0.3%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 47件中
ページトップ