Caloo(カルー) - 横浜市神奈川区のアトピー性皮膚炎の口コミ 2件
病院をさがす

横浜市神奈川区のアトピー性皮膚炎の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

よこはまにしかげ小児科・アレルギー科 (神奈川県横浜市神奈川区)

なつみ(本人・20歳代・女性)

これまで全くアトピーになったこともなかったのに、20代にして初めて全身の左右対称の痒み、赤み、それを掻きむしったことによる皮膚の炎症に悩みました。アトピー治療をしているとネットで見つけたため通院し始めました。
まず院内の雰囲気が非常に良いです。小児科にお子さんが多く来るためか、絵本があったりaiboがいたりして、穏やかな雰囲気です。受付の方も皆さん明るく穏やかで、病院の受付の方に冷たくされるような経験がなくて良いです。
先生自身もお子さんがいらっしゃる方なので、お母さんのような安心感があります。何でも聞ける雰囲気があり、怒ったりきつい口調になることも一切なく、でも適切な治療や薬についてはちゃんと話してくださいます。
強めのステロイドからはじめ、今は保湿だけで肌を維持できるようになりました。大人なのでそこまで細かい食事指導や薬の塗り方のレクチャーはありませんが、やはり食事や保湿は大切なので今後も継続しつつ、こちらに通院しようと思います。
一応ネット予約は出来ますが、土曜日の予約は予約開始時間(1週間前)にすぐに埋まります。また同じ時間枠で何人か予約できるものなので、必ずその時間に開始する訳ではないです。花粉症の方が多く混み合う春は、予約していても15分~30分待ちなこともありました。(春以外は予約した時間ぴったり~5分くらいで呼ばれます)
院内には花粉症の治療方法の広告もあり、実際に春は花粉症の方で院内が混雑します。でも花粉症の方は治療も支払もかなり早く終わり、回転は早かったように感じますので、花粉症でお悩みの方にもおすすめです。

来院時期: 2021年04月 投稿時期: 2021年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

横浜西口菅原皮膚科 (神奈川県横浜市神奈川区)

アネママ(本人ではない・1〜3歳・男性)

産まれた時から気管支も弱く、鼻炎にもなりやすく、乳児湿疹もひどく、粉ミルクでアナフィラキシーを起こし、その後1歳で牛乳で2度目のアナフィラキシー、入院。1歳半頃からだんだん皮膚がただれたり、鮫肌のようになったり、痒みもひどくなる病状が進行。アトピー性皮膚炎と診断され、こちらの病院を受診しました。

先生は、良く話を聞いてくれますし、状態を見ては薬を処方してくれるのですが、良くなったり、またひどくなったり。月に2度ほど通ってましたが、ひどい時は掻きむしりで血があちこちにじむので、掻きむしり防止をかねて腕も両足も包帯を巻いてミイラのような状態で保育園に通っていました。
病院からは、状態によって患部に塗る薬も数種類出されていたので、お風呂上がりに手当も試行錯誤しながら続けていました。薬の種類が、受診するたびに増え、多すぎて毎日の手当が大変でした。
結果、あまり回復しないまま、こちらの引越しなどの事情もあり通院先を変更した次第です。

都内などからも、通ってくる人がいるほど有名な皮膚科と聞きました。
実際、かなり待ちます。
予約システムが無いようなので、どのぐらいかかるか?受付の方に聞いてから外出はOKでした。
横浜駅前なので便は良いかと思います。
小さいですが、キッズスペースもあります。
駐車場は無いので、近くのパーキングへ。

スタッフの方は明るく親切です。

来院時期: 2013年04月 投稿時期: 2014年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: アレジオンドライシロップ1%、オノンドライシロップ10%、ヒルドイドソフト軟膏0.3%、ヒルドイドローション0.3%、プロパデルム軟膏0.025%、亜鉛華(10%)単軟膏「ヨシダ」、ロコイド軟膏0.1%、プロトピック軟膏0.1%
料金: ※乳児医療証を利用したので無料でした
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ