Caloo(カルー) - 埼玉県のアトピー性皮膚炎の口コミ 78件
病院をさがす

埼玉県のアトピー性皮膚炎の口コミ(78件)

1-20件 / 78件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

宇佐美皮フ科 (埼玉県東松山市)

さつき748(本人・40歳代・男性)

アトピー性皮膚炎で20年ほど通院しています。
診察は柔らかな口調で、患者の話を丁寧に聞いてくれて、症状を緩和するための生活上の注意点なども丁寧に説明してくれる先生です。
薬はステロイドをできる限り使わず、炎症を抑える薬を処方してくれます。
「非ステロイド」「高額治療回避」など、治療の方針の希望を伝えると、可能な範囲で希望に沿うようにしてくれます。
異汗性湿疹、カンジダ、帯状疱疹、水虫なども迅速かつ的確な診療をしてくださいました。

来院時期: 2024年09月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: メキタジン3mg錠、オロパタジン塩酸塩錠5mg「YD」、エピナスチン塩酸塩錠20mg「ケミファ」、クロベタゾールプロピオン酸エステル軟膏0.05%「MYK」、ヘパリン類似物質クリーム0.3%「日医工」、プレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステル軟膏0.3%「TCK」、ドレニゾンテープ4μg/c㎡、デルモベートクリーム0.05%
料金: 2,800円
診療内容: 皮膚 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 はまなか皮フ科クリニック (埼玉県朝霞市)

リアルスティール(本人・30歳代・男性)

常に皮膚のかゆみに悩まされていました。
しかし、はまなか皮膚科さんに通院し、症状が収まりました!

院長から
「あなたはアトピーだからちゃんとアトピーの治療をしなくちゃ!」
と言われ、塗り薬と飲み薬による治療を続けました。

これまで行った皮膚科では、曖昧なことを言われ、曖昧な薬を出され、何も解決しませんでした。

ですが、こちらはアレルギー科でもあるため、アレルギー検査も実施してくれます。

また、院長は塗り薬の塗り方について、明確に教えてくれます。

かゆみの症状に悩まされ続けている方には、非常におすすめの皮膚科です。

来院時期: 2024年12月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 皮膚 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

こみねクリニック (埼玉県さいたま市西区)

あかね(本人ではない・5〜10歳・女性)

アトピー性皮膚炎、アレルギーによる通院で定期的に通っています。アトピー性皮膚炎は、季節や体調の変化により皮膚症状の良い時悪い時の波があり、症状も微妙に変わります。
しかし、先生はその都度皮膚症状に合わせたお薬を処方して下さります。ステロイドのみに頼らず、その都度変えて下さり、しばらく塗り続けると皮膚の状態が落ち着くので安心して通院しています。

来院時期: 2024年09月 投稿時期: 2024年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: アレルギー 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 はまなか皮フ科クリニック (埼玉県朝霞市)

itsumoKokoroniTaiyouwo(本人・20歳代・男性)

顔・全身がひどいアトピー性皮膚炎持ちで、普段は別の医院に通っていたのですが、水曜日がお休みだったのでこちらで診察していただきました。
座席数少なめで、1時間ほどの待ちがありました。

ご年配の女医の方に状態を診ていただくと、他の医院では処方されなかったようなヘパリン類似物質外用スプレーや顔用のステロイド(ネリゾナユニバーサルクリーム)を出していただいた後、炎症の強い箇所に軟膏塗布していただきました。
最後に15分程の液体ステロイドの点滴で診察終了いたしました。

その後は痒みが引き、その日は掻きむしることなく過ごせました。

全体的に丁寧な印象を受けました。また、実際処方薬が自分に適切だったのか、1日でかなり回復いたしました。今後も通いたいと思います。

来院時期: 2023年08月 投稿時期: 2023年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

すずひろクリニック (埼玉県さいたま市大宮区)

ししまる(本人・30歳代・女性)

アトピー性皮膚炎の治療で通院しております。
院内は広くて清潔感があるので、毎回落ち着いて診察を受けられます。
受診前はとても不安だったのですが、初診時に「辛かったね。大丈夫、良くなる。」と先生に言っていただき、前向きに頑張って行こうと元気付けられたのを覚えております。
治療方法についても、薬の塗り方等を紙に書いて丁寧に説明してくださるので、自宅でもきちんと薬を塗ることができます。
また、こちらの医院は予約制なので待ち時間が少なく、看護師や受付の方も丁寧で迅速な対応をしてくださるので、スムーズな受診が出来てとても有り難いです。

来院時期: 2022年03月 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

川越ヒフ形成外科クリニック (埼玉県川越市)

myyukimelody(本人・40歳代・女性)

大人になり落ち着いていたアトピーがひどくなり受診。冬の乾燥が良くないのでヒルドイドローションを塗るように指示を受けた。手洗いも控えめに洗い物する時は手袋をしたりお風呂もさらっとこたつにもあまり入らないように言われた。温めると痒みがますとのこと。痒みがひどい所はロコイド、それ以外の乾燥が気になる所はワセリンやヒルトイトを塗るようにしたら3日後には普通の肌に戻り、その後も先生の言いつけ通りにしたら特に通院することもない。

来院時期: 2021年12月 投稿時期: 2022年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

上福岡皮膚科 (埼玉県ふじみ野市)

子供大好きママ(本人ではない)

私の子供がこちらにアトピー性皮膚炎で通っています。
ついでに私も時々皮膚のトラブルを見てもらっています。

ここの医師は薬の使い方が慎重で本当に細かくやってくれます。
塗り薬の強さや使う場所により薬が変わります。飲み薬も時々変わります。飲み薬は無い時もあります。

また話し方とか説明の仕方から慎重な人だなという印象を持ちましたし、そういう人の方が安心できると思いました。

あと質問すればきちんと答えてくれますし、私はいい先生だと思います。

来院時期: 2021年08月 投稿時期: 2021年09月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いちごこどもクリニック (埼玉県深谷市)

ぷりっちょママ(本人ではない・1〜3歳・女性)

待ち時間も少なく待合室も入れる人数を宣言をしていとコロナ対策もしている。
看護師さんも先生もとても優しく丁寧に診察してくれる。
待合室もとても綺麗で、予防接種を打ちにいくときは予防接種の待つ専用の部屋で待たせてくれるためとても安心です。
外観も子ども好きする可愛らしい病院です。
こどもがアトピー持ちのためそのあたりの相談にも先生が親身になって聞いてくれます。
こどものアトピーの保湿剤はもちろん、風邪をひいた時もこちらで見てもらいます。

来院時期: 2021年04月 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: 保湿剤
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 埼玉病院 (埼玉県和光市)

yuruyuru(本人ではない・1〜3歳・女性)

子どものアトピーで生まれてからずっとお世話になっていました。最初は抵抗のあったステロイド治療も丁寧に説明して下さったので安心して治療を受け入れる事が出来ました。数ヶ月毎の受診でしたが毎回しっかり時間をとって下さり、皮膚症状をくまなく確認してから適切な薬剤を選択して下さりました。子どもの成長を一緒に見守って下さり、毎回丁寧な診療を行なって下さったことに感謝しています。引っ越した為次の皮膚科を探すのが不安です。笑

来院時期: 2020年06月 投稿時期: 2021年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

時光医院 (埼玉県東松山市)

のび〜る(本人ではない・10歳代・男性)

表題の通りであります。
子供2人、いつもお世話になっております。
場所でありますが、現地から約3キロ位走ったら熊谷市になるくらい、境目になります。
ですが、女医さんであることと、話を聞いてくださることと、対応も優しいのです。
平日の午前中はあまり行かないので、わからないのですが、同16時以降、そして土曜日は常に待合室も混み合っております。
塗り薬も適切に処方して頂きまして、色々とお世話になりっ放しです。
駐車場は少し狭いですが、道の反対側の調剤薬局もございます。
駅からは遠いですが、先生も、窓口もとても優しいので、超オススメです☆


来院時期: 2019年 投稿時期: 2020年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: セチリジン塩酸塩5mg錠
料金: ※子供医療の為
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

22人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

おおたけ皮フ科 (埼玉県草加市)

cyndi(本人ではない・10歳代・女性)

娘のアトピーがひどく、他院で何年もステロイド軟こうを処方されていましたが良くならず、ひどくなる一方だったので思い切って新しく開院したこちらの皮膚科を受診してみました。
まず、皮膚のしくみ・洗剤や石鹸・生活・お薬についてなど詳しくわかるように説明したのちに診療方針をたててお薬を処方するといった流れでしたが、「3ヶ月くらいで治るかなぁ」とおっしゃっていたとおり、娘の顔のひどい湿疹は3ヶ月ほどですっかり治りました。もちろん先生から説明された洗剤・石鹸・生活のしかたをきちんと守っての話です。
なるべくステロイドは使わない方針のようです。娘は今ではステロイドをいっさい使っておりません。途中ステロイドの離脱症状が出ましたが、ステロイドではないお薬を使用してなんとか乗り切りました。
本当に、こちらの医院に出会えて良かったと心から思っております。
<先生>さばさばした明るい素敵な先生です。
<看護師さん>みなさんとっても優しいです。
<医院内>まだ新しくてきれいです。
<混雑度>とても混んでいますが、ネット予約できるので気になりません。
アトピーで悩んでいる方は一度診ていただくと良いかと思います。

来院時期: 2019年01月 投稿時期: 2019年04月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: プロトピック軟膏0.1%、ビオチン
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

遠藤医院 (埼玉県幸手市)

ちるちゃー(本人ではない・5〜10歳・男性)

子供がアトピー気味で1歳すぎから別の皮膚科に通っていました。しかし一向に良くならず、知人の紹介で遠藤さんに通院。待ち時間は長いです。受付よりかなり早く行って整理券をゲットし、一巡目で診てもらうのがいいかと。先生は2人いらっしゃいます。どちらの先生も丁寧で、気になる場所だけでなく、全身くまなく診てくださいます。薬も症状別に数種類処方してくださり、これがとにかく効きます。今年の冬は全然カサカサせず、調子が良く、子供もまったく痒がらなくなりました。夏以外毎月一回で通っています。これからもお世話になりたいと思います。

来院時期: 2018年12月 投稿時期: 2019年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ロコイド軟膏0.1%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ますだ皮膚科クリニック (埼玉県久喜市)

みーまま(本人ではない・1〜3歳・男性)

実家に帰省したとき、旦那のアトピーがひどくこちらの皮膚科にお世話になっています。先日、2歳の息子も連れて行きました。病院自体は新しくとてもきれいです★先生も男の先生ですが、見た目も話し方も全体的にとても柔らかくて優しいです。またとても丁寧です!土曜日もやっているので助かります。すごく人気のため、赤ちゃんからお年寄りまでいつもたくさんいてとても混んでいます。予約は電話やネットでできるので安心です。受付をしてからだいたいの時間で外出することもできるので、混んでいても苦ではありません。おすすめの皮膚科です♪

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ワセリン
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 すくすく会たんぽぽこどもクリニック (埼玉県さいたま市南区)

スパイダー リリー940(本人ではない・1〜3歳・女性)

乳児湿疹が酷く初めて受診しました。
アトピー性皮膚炎の治療をするにあたり、それまで皮膚科で処方された薬では、なかなかよくならなかったと伝えたら、肌ケアの仕方から薬のぬり方・使用期間など細かく指導してくださいました。今ではすっかり綺麗な肌になりましたが、経過観測でいつもお世話になっています。

病院はとても清潔ですし、看護婦さんが親切丁寧な対応をいつもしてくださいます。先生は話し方が穏やかで、短時間で的確な診察をしてくださいます。
予防注射もこちらですべて受けていますが、病院用のスケジュール表もあり、とても助かっています。今後も引き続きお世話になりたい病院です。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人福井会 桜木皮膚科 (埼玉県さいたま市大宮区)

itsyumi(本人・40歳代・女性)

生まれつきアトピー性皮膚炎に悩まされ、20代前半に勤め先の人に紹介されてから通っています。口コミから遠方からも患者さんが来られるようです。
とても熱心な先生で優しくなんでも相談できます。先生の机の上は書類やら本など山積みで、先生の白衣も年季が入っていますが、またそれも一生懸命さが伝わってきます^_^
待合室は小さく患者さんも多く、待ち時間も長いですが、一人ひとりの患者さんの診察に真剣に向き合っておられます。私の信頼できる先生として長年通っています。

来院時期: 1996年 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団東西会東西医学ビルクリニック (埼玉県さいたま市中央区)

ネルンボ909(本人・30歳代・女性)

院長先生は穏やかな方で、話を笑顔で聞いてくれる先生です。中国出身の女性の先生は、割とズバッと話してくれますが良くないこと、改善したほうが良いところをちゃんと教えてくれます。
東洋医学の考えもありながらも、西洋医学の薬も出してくれたりとその時の症状によって薬の出し方が違います。
土日もやっていますが、待ち時間が1時間〜2時間以上と待ち時間が長く混雑しています。待ち時間が長い場合は、受付に申し出れば外出も可能です。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

28人中27人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団建元いとう医院 (埼玉県さいたま市浦和区)

アトピーで定期的に通院中。常に混雑していますが、混んでいても行きたくなる病院です。

「痛かったでしょう?」「大変でしたね」「よくなってきましたね!頑張ったね!」などなど、いつ行っても、どんな状態でも、先生は患者に対して常に優しい気配りと声かけをしてくださいます。

行くと元気になれる病院ですので、待ち時間も苦になりません。近くにカフェが複数あるので時間も潰しやすいですし、順番が近くなるとお知らせメールが届くサービスもあります。小さなこどもからお年寄りまで、先生のファンはとっても多いと思います。

また、診察後に看護師さんが、薬の塗り方・使用方法を細かく教えてくれるのも有り難いです。

2016年春から、電話・ネットでの事前予約受付が始まりましたので、朝一番に行って並ぶ必要はなくなりましたが、ネット予約はほぼ連日、予約開始から数分で規定人数いっぱいになってしまいます。(予約なしで行っても受付は可)

また、院長先生が医師会理事になったとのことで、医師会の仕事の関係で事前に人数制限がある日がHPに告知されています。

いまは先生が増えて2診体制になり、以前よりは診察の回転が速くなりました。(院長先生の診察希望の際は受付でお願いできます)

来院時期: 2025年03月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

29人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。

和光駅前皮フ科 (埼玉県和光市)

モスキート(本人ではない・1歳未満・女性)

5か月の娘のアトピーがひどく、家の近くの内科と小児科をやっている医院でみてもらっていましたが、
どんどん悪くなるのを見かねたママ友にみんなここに通っていると進められて行きました。
診察室に入ると先生になんでもっと早く来なかったの?と言われ内科でみてもらっていたことを伝えると
皮膚は赤ちゃんから老人まで皮膚科が専門だから初めから皮膚科に来てほしかったと言われ少し反省しましたが、これから少しずつ挽回しましょうと声をかけてもらい逆に心強くなりました。
まず生活指導で、石鹸は使わないでください、日焼け止めも使うと悪くなりますと言われ目からうろこでした。内科小児科の医院では、石鹸でゴシゴシ洗って、日焼け止めは絶対に欠かせませんと言われていたのでびつくりしましたが、ここの皮膚科の先生の言うとおりにしたところどんどんよくなりました。
お薬も以前のところで処方されていた薬を見せたところ、これでは強すぎて副作用が出かねないからと言われ、ここの皮膚科オリジナルの混ぜた薬を処方してもらいました。
娘のアトピーは日に日によくなり、今では保湿剤だけでもいい状態です。
和光市に皮膚科専門はこの医院しかないので混み合っていますが、午前中は比較的すいていて待つのは
30分くらいです。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

工藤クリニック (埼玉県さいたま市西区)

あらいぐま(本人・40歳代・女性)

2階建ての1階が整形外科、2階が皮膚科です。
2階の待合室には子供の遊び場や本棚、テレビ、ウォーターサーバーが備え付けられており、清潔感のある雰囲気です。
毎週月曜日と金曜日のみの診察ですが、比較的待ち時間は少ないと思います。
担当は女性のとても穏やかな先生で、こちらの話をゆっくり聞いてくださいました。
今回はアトピー性皮膚炎がひどくなったために行きましたが、「痛みはないですか?かゆみはありませんか?」と優しく聞いていただき、安心感がありました。
薬を処方してくださる時もこの薬はこのような効果がありますと丁寧に説明してくださいました。
診察室を出る時に「お大事になさってくださいね。」と声を掛けていただきました。

来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2014年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: アンテベート軟膏0.05%、ヒルドイドソフト軟膏0.3%
料金: 1,080円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団医凰会 春野クリニック (埼玉県さいたま市見沼区)

next(本人・20歳代・男性)

[症状・来院理由]

乾燥した時期だったので毎日皮膚をかいてました。特に夜の寝ている間にかいてしまい、かいたところから血が出る始末でした。この状態を何とかしたいと思い、この病院に行きました。


[医師の診断・治療法]

かいていた部分をみせてと言われたので、背中、腕、足、顔などをみせました。アレルギー性皮膚炎か、と聞かれたので、はい、というと空気が乾燥しているから、それが原因の皮膚炎と言われました。
湿疹がよくなる薬を体と顔の用、あと保湿剤を処方してもらいました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

看護師さんは皆親切、丁寧で好感が持てました。先生は男の人で丁寧に説明してくれたのでわかりやすく、丁寧に診察してくれました。診察までの待ち時間はそんなにかからなかったので、その点も良かったと思います。

来院時期: 2012年12月 投稿時期: 2013年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: スチブロン軟膏0.05%、ロコイド軟膏0.1%、プロペト
料金: 960円 ※診察料のみ
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 78件中
ページトップ