Caloo(カルー) - 港区のむくみの口コミ 8件
病院をさがす

港区のむくみの口コミ(8件)

1-8件 / 8件中

13人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

表参道福澤クリニック (東京都港区)

kaji(本人・40歳代・女性)

診察に関しては、漢方をメインに体質改善からの体を良好にしていくという方法なので、通ってる家族、親族に話を聞いても、「すぐに治る」とかそういうことではないようです。
私も、半年単位・年単位で改善していくのだから・・・というように、考えています。

また、診察に関しても、体質改善などのため、お薬も、一か月半から二か月位くださいます。
しかも、毎日毎食だったりすると、ちょっとお薬を飲み忘れたとしても、細く長く続けていけばいいのだから・・・というような、否定をするような言い方はなさりませんので、気安いのが続けていけるところだろうなと思います。

また、漢方なので、最初の頃は本当に効いてるのか心配になり、やめてみたこともありますが、やめてみると効いてることがわかるので、また、まじめに続けています。

先生自身も、診察をしてくださってもポジティブな診察をしてくださり、良くなったことには「それはいいですね」や、「大丈夫ですよ」と、きちんと反応してくださるので、よっぽどのことがないと否定されるということはないので、診察自体に苦痛はありません。

触診もあり、脈や血圧も必要があれば診てくださいます。

なお、こちらは完全予約制で、継続の場合は問題ないのですが、初診予約を取るのは決められた期日に電話を掛けるか、その日に直接行くか・・・という感じです。
知り合いが通っている場合などは、対応してくださることもあるようですので、その限りではありません。

いずれにしても、信頼できる診察をしてくださるというのが、何よりもありがたいです。

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: 62番 ツムラ、72番 ツムラ
料金: 1,500円 ※かなり良心的なお値段です。漢方も、保険が使えますので、2500~5000円くらいです(45~60日分くらい)。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団虎の門小澤クリニック (東京都港区)

青空のした(本人・30歳代・女性)

5年前から体調不良と疲労感があり、病院を転々として来ました。問題ない、心理的な問題だ、歳のせいだ(20代後半)と言われ続け、他者へ相談する事を諦めていました。

点滴や運動等改善のために努力しましたが、ますます悪くなり、休業し、ほぼ寝たきりの状態になっていました。

インターネットで甲状腺機能低下症について調べ、
甲状腺機能低下症について研究されていらっしゃたため、諦め半分でみていただき、治療開始から1年半位ですが、以前よりだいぶ良くなりました。

予約でいっぱいなのですが、1人1人に時間をとって、話を聞いてくださいます。

絶望していた私にとって先生は恩人です。

甲状腺機能低下症はとても多い病気であるのに、認知されておらず、辛い時期を過ごしました。もっと認知されたら嬉しいです。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: チラーヂンS錠100
料金: 5,000円 ※ホルモン等様々な血液検査と尿検査、診察料
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

新橋トラストクリニック (東京都港区)

ネリウム911(本人・40歳代・女性)

更年期障害の予防のため、プラセンタの注射が安いと聞いて行きました。
美肌治療やダイエットにも力を入れる内科・皮膚科です。
プラセンタやビタミンの注射、薬それぞれを初めて処方されるときには診察となりますが、その後はかなりスピーディに済みます。そしてとても安いです。プラセンタ1アンプル500円、2アンプル750円、ビタミンや美白などと組み合わせもできます。
雨の日得メニューもあり、HPではのせていないメニューもいろいろあります。
いつも混雑していて、通りまで人があふれるくらいですが、前半の営業時間が終わる1:50ごろが空いています。でもこの時間に行くと点滴は受けられないのでご注意ください。
【ある日のクリニック受診の流れ】1階の受付で注文(プラセンタ注射、薬:トラネキサム酸、ビオチン、シナール)→横のブースで会計→カルテを渡されるので持って階段で2階へ→カルテ出す→10秒〜1分で呼ばれ、椅子1個分ほどの幅のカーテンで仕切られている中で注射→地下へ行き、棚に自分の名前が書いているボックスの薬を受け取り終了。
この流れで10分かからないときもあります。

来院時期: 2023年05月 投稿時期: 2023年08月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 750円
診療内容: 診療・治療法: プラセンタ注射による更年期障害治療
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京慈恵会医科大学附属病院 (東京都港区)

ヒアシンサス710(本人・50歳代・女性)

乳がん治療後、体力を戻すことや再発予防の為に漢方外来を紹介してもらい早10年。
最初は治療で体力と気力が衰え「生きる屍」とまで言われた私が
少しづつ体力と気力を取戻し、
術後に起きるであろう多くの体の不調も殆ど感じられず、体質改善ができつつあるのもこちらの外来があったからこそだと思っています。
自分の身体であっても、本来の体質が分からず生活させている方が殆どではないでしょうか。
月に1度か2度問診してもらい、その時の体調に合わせて処方してもらいますが、保険が効くので本当に助かります。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 通院 薬:
料金: 420円 ※診療代です。薬代はひと月分1200~2500円位
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団まなみウィメンズ麻布十番まなみウィメンズクリニック (東京都港区)

ハル(本人・20歳代・女性)

生理前の頭痛や浮腫などのPMSのような症状を主訴に来院しました。婦人科にかかるのが初めてでとても緊張しましたが、にこやかで優しく、ハキハキした先生だったので落ち着いて病状を伝えられました。電子カルテに入力する際も画面とにらめっこせず、都度視線を合わせてくださったりする姿が印象的でした。処方されたピルが作用してPMSも緩和されました。下腹部痛があった時に実施した経膣超音波は(他院で威圧的な医師に処置をされたトラウマがあって、直前まで怖かったですが)やはり信頼してる先生にやってもらったおかげでスムーズに終わり本当に良かったです。現在は規則正しい生活を心掛け、体質改善されたようで、ピル不要になったため通院してませんが、また婦人科疾患があれば迷わずお世話になりたいクリニックです。

来院時期: 2013年04月 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: トリキュラー
料金: 3,600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団まなみウィメンズ麻布十番まなみウィメンズクリニック (東京都港区)

ピンク(本人・50歳代・女性)

最初のきっかけは区の検診で伺いました。小ぢんまりとした清潔感ある綺麗なクリニックです。電話対応も受付の方もとても親切ですし、先生が全て女性と言うのは有りがたいです。待ち時間も少なく 先生は患者さんの話をしっかりと聞いてくれて的確な答えが返ってきます。安心できます。診察もとても手際よく 色々な面で良心的なクリニックです。夜七時まで開いてるので時間的に助かります。電話予約していくと更に良いかもしれません。

来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

学校法人国際医療福祉大学三田病院 (東京都港区)

蕗743(本人・30歳代・女性)

40度の熱で半ば倒れこむほどフラフラして受診しました。
診断の結果コロナと言われましたが、なかなか診察してもらえず、かといって隔離部屋に運ばれるでもなく、車椅子でぐったりして目が回る状態でかなりの時間待合室で放置されました。その後もアッサリとした対応。少し怒りを覚えましたが、コロナ発症ではどこの病院もそんな対応なのでしょうか?

来院時期: 2023年08月 投稿時期: 2024年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 5,000円
診療内容: 全身症状 診療・治療法: 新型コロナウイルスの自費検査(PCR法・NEAR法・抗原検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団青松会 ニュー新橋クリニック (東京都港区)

百合477(本人・30歳代・男性)

喉が痛く、評価が良かったので予約なしで直接伺いました。

・受付:スタッフいい感じ。
 内装もニュー新橋ビルの中だし想定通り。
・待ち時間:30~60m お昼時にしては空いてる。
・医師:悪い。滑舌悪くて何言ってるかわかりませんでした。
目を一度も合わせてくれませんでした。一方的に話されるだけ。
喉痛いって言ってるのに喉見ない。時期的にインフルが流行っていたので、熱無いにも関わらずインフル検査→陰性なので、風邪薬出しときますね~ 以上

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 2,380円 ※薬代込
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-8件 / 8件中
ページトップ