全国の食物経口負荷試験の口コミ(10件)
- エリア
- 全国
- 診療・治療法
- 食物経口負荷試験
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
川口市立医療センター (埼玉県川口市)
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
武蔵小杉ささもと小児科・アレルギー科 (神奈川県川崎市中原区)
卵の食物アレルギーが疑われたために受診しました。
院長先生の説明はとても分かりやすく丁寧で、3歳までにこのくらい治る可能性があって、6歳までにはこのくらいでと先々の見通しまで説明してくださり大変安心して帰ることが出来ました。食事の指導もしてくださり、専門的な先生に受診して大正解だったと思いました。
今後は病院でどのくらい食べられるかの負荷試験を行って安全に治っていくかを確認していくこととなり頑張っていこうと決意できました!
採血もスムーズで、本当に子どもが好きそうなスタッフさんも多く採血で泣いてしまった子供もすぐに泣き止み最後は笑顔で帰ることできました。
アレルギーで困っている方には是非お勧めの病院です
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
診療内容: - | 診療・治療法: 食物経口負荷試験 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
徳田ファミリークリニック (三重県伊勢市)
子どもにアレルギー検査のために来院しました。
予約してありましたがかなり待ち時間はありました。
採血では看護師さんがとても上手で子どもをタオルでくるくるっと巻き、あっという間に採血が終わりました。
診察は女性の先生でとても丁寧にお話をしてくれました。
自宅で少しずつアレルギーの食材を食べる負荷テストをし、定期的に通院しました。
心配な場合は病院でも負荷テストできるようです。
3ヶ月ほどで負荷テストが終わりアレルギーだった食材を食べることが出来るようになり、子どもも喜んでいました。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
診療内容: - | 診療・治療法: 食物経口負荷試験 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
若月こどもとアレルギーのクリニック (愛知県名古屋市名東区)
子どもに卵アレルギーが出たため、ネットで調べてこちらに通っています。
前日の21時からネットで予約をとり、受診するシステムなので休み明けだとすぐに枠がいっぱいになり争奪戦になります。
アレルギー専門医の先生で、しっかり時間をかけて説明していただけるため、予約時間がすぎてしまうこともあります。アンパンマンのアニメや絵本、折り紙などが置いてあり、待ち時間を過ごせるようになっています。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
診療内容: 子ども(15歳頃まで) | 診療・治療法: 食物経口負荷試験 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
さの赤ちゃんこどもクリニック (大阪府大阪市天王寺区)
息子のたまごアレルギーの相談で通院していました。
院内には発熱の方用の隔離スペースやキッズスペースもあります。
アレルギーの相談でとても丁寧に説明してくださり説明も分かりやすかったです。
アレルギーに関して今後どのように対応していくかのお話やアレルギーの原因になる可能性になる事などしっかり教えてくださいました。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
料金: 500円 | |
診療内容: 子ども(15歳頃まで) | 診療・治療法: 食物アレルギーの経口免疫療法、食物経口負荷試験 |
2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
日本医科大学武蔵小杉病院 (神奈川県川崎市中原区)
大学病院なので、1〜2時間待ち時間があることもありました。小児科の場所は、1階総合受付の後方に位置していました。
同じ階にはスターバックスもあり、病院終わりにご褒美に買って帰ったりしていました。
担当の先生はとても優しい方でした。
子どもは卵アレルギーでしたが、食事療法で、少量ずつ毎日食べさせて、最終的に負荷試験をクリアすることができました。
少量ずつ毎日作るのは大変だから、まとめて作って冷凍しておくといいよ、と教えていただいたり、様々ご助言いただきました。
採血して検査したあとの説明もわかりやすかったです。2年間大変お世話になりました。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 子ども(15歳頃まで) | 診療・治療法: 食物アレルギーの経口免疫療法、食物経口負荷試験 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
まつおかクリニック (愛知県名古屋市南区)
娘の離乳食を開始してしばらくした頃、卵アレルギーであることが発覚しました。食後2時間ほどした際に嘔吐があり受診して血液検査をしていただき判りました。始めてのことでどうすればよいのか不安が大きくありましたが、先生が丁寧に指導してくださり、通院を続けてしばらくして、1歳半になった頃アレルギーが解除されました。院内には絵本やおもちゃもあり、耐性検査の待ち時間も退屈することなく待つことができました。また、看護師さんもとても親切で安心して治療をすることができました。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
診療内容: 子ども(15歳頃まで) | 診療・治療法: 食物経口負荷試験 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ふかざわ小児科 (福岡県福岡市東区)
私が子どもの頃から人気の病院です
自分の子どもができてから初めて受診したのですが子どもが泣いていたらシールをくれたり、鼻や耳が詰まっていたらその場でパパッと処置してくれます
アレルギー治療にも力を入れているようで他院で無理と言われたアレルギーの治療も受けてくれ助かってます
ただ難点は院長先生の声が小さくて聞き取りにくいのと忙しいからか看護師さんの圧が強めです(人によるのかもしれませんが)
初診の時に薬を処方してもらったのですが薬局の場所も教えてくれなかったので取り敢えず近くの薬局に行ったら薬が無く、そこの薬局の方にふかざわ小児科の提携薬局を探してもらい受け取りに行きました
薬局は駐車場側ではない方の出入り口側にありました
少し分かりづらいですがれんげ薬局という看板があります
ネットで順番取りではなく、時間帯で予約できるのも便利ですし住まいの近くであれば、かかりつけにしているのにな〜
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
診療内容: - | 診療・治療法: 食物アレルギーの経口免疫療法、食物経口負荷試験 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
昭和大学病院 (東京都品川区)
食物アレルギーの子供を持つ母です。
こちらの病院では、負荷試験を行っており、本当に食物アレルギーがあるのか、あるならばどのくらいなら食べられるのか等検査することができます。
日帰り入院しましたが、看護師さんも医師も優しい方が多かったです。子供用の玩具やDVDなども用意されていました。
予約が出来るので、外来の待ち時間は5分から15分程でした。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
料金: 500円 ※昼食 | |
診療内容: 子ども(15歳頃まで) | 診療・治療法: 食物経口負荷試験 |
- «
- 1
- »
- エリア
- 全国
- 診療・治療法
- 食物経口負荷試験