全国の血管内レーザーによる下肢静脈瘤の治療の口コミ(6件)
- エリア
- 全国
- 診療・治療法
- 血管内レーザーによる下肢静脈瘤の治療
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
北千住静脈瘤クリニック (東京都足立区)
1/21に下肢静脈瘤の手術を受けました。現在2週間経過し、内出血も取れ現在毎日弾性ストッキングを履いてリハビリ中です。
受診前は駅やショッピングで階段を上っている時、ふくらはぎが重くなって、妻と買い物をしていても、直ぐ椅子を見つけては休憩をして、妻にも大分迷惑をかけていました。手術後は、日々順調に回復している様に思えます。腿とふくらはぎにあった血管のコブも目立ちにくくなってきて、手術を受けてとても良かったと思います。手術の苦痛は特に有りませんでした。と言っても、やはり麻酔の注射はちょっと痛かったかなという感じで、それもほんの一瞬ですからさほど気にする事では無いかと思います。現在手術をと検討されている方へ、少しでも自分の経験談を読んでもらい、早い決断を付けて手術を受け、これから未来の晴ればれした生活を迎えて頂きたくペンを取りました。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
料金: 80,000円 | |
診療内容: - | 診療・治療法: 血管内レーザーによる下肢静脈瘤の治療 |
15人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。
春岡通クリニック (愛知県名古屋市千種区)
以前から気になっていた、ふくらはぎの浮腫や血管がデコボコしていた部分を、こちらの病院で日帰り手術ができると分かり行きました。下肢静脈瘤との診断で、原因やその治療法を分かりやすくイラストを描きながら先生が説明してくれました。
手術当日は緊張していたけれど、スタッフの方々も優しく声をかけてくださり、静脈の焼却を無事終えることができました。
術後は多少痛みは残っていましたが、次の日も仕事に行くことができました。1ヶ月後は手術の後も殆ど目立たなくなりました。何より、ふくらはぎの浮腫やだるさが無くなったのがとても良かったです。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
料金: 70,000円 | |
診療内容: - | 診療・治療法: 血管内レーザーによる下肢静脈瘤の治療 |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
あさくさ橋心臓と血管のクリニック (東京都台東区)
下肢静脈瘤の手術をしました。手術される方というか病院に来られる方の歳がかなり上の方が多く、とても緊張しました。私はまだ20代で、この病気自体、歳が上の方に多い病気です。若い人も来るとは言われましたがそう多くないそうでした。不安に思うこともたくさんあり、手術までにも手術後にもたくさん質問していました。先生も看護師さんたちもすごく方々で、患者さんに寄り添って対応してくださりとても安心して手術受けられました。下肢静脈瘤は部分麻酔のため、手術中起きていなければならないのですがリラックスできるように好きな音楽もかけてもらえて気持ちが軽くなりました。手術中に普通にお話もします。
病院も綺麗で、病院の方々も良くして下さり、最初から最後まで安心してできました。術後も良好です。
医療用ストッキングなどで足が軽くなれば手術の必要もいりません。下肢静脈瘤で受診迷われてる方いらっしゃいましたら、ぜひ1度こちらの病院行ってみてください。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
診療内容: - | 診療・治療法: 血管内レーザーによる下肢静脈瘤の治療 |
26人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。
一般財団法人住友病院 (大阪府大阪市北区)
ここの素晴らしい所はかなりの設備が整っている事です。こちらで入院も経験しましたが、病室もベッドを始めしっかりした設備でした。また病室からの見晴らしも良く、入院中もよい気分転換になりました。その他、会計が機械での自動精算ですので会計乗りました為に長い時間を待たされると言う事はありません。
また、病室の先生も素晴らしいと感じました。担当は若い女性の先生でしたが、対応も素晴らしく、手術も受けましたが不安は一切ありませんでした。
とにかくここは是非おすすめです!
待ち時間: 10分〜15分 入院 | 薬: - |
診療内容: - | 診療・治療法: 血管内レーザーによる下肢静脈瘤の治療 |
14人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会医療法人 財団白十字会佐世保中央病院 (長崎県佐世保市)
昨年下肢静脈瘤という手術をするために3日ほど入院しました。
生まれて初めての手術と入院でした。
しかしながらその不安を消し去るかのように看護師さん達がみな優しく接してくれたので助かりました。
私を担当した看護師は新人の男性でしたが、大した病気ではないのにこまめに気配りをして頂きました。
担当が帰られても別の看護師さんもみな笑顔がある人達が多かったので病院に対する印象が変わったくらいです。
おかげさまで無事手術も終わり治療することが出来ました。
しかしながら大病院なので待ち時間がすごく長いのはある意味仕方のないことかもしれません。
また母が倒れた時に別の病院で入院して、病名がパニック障害と診断されましたが、あまりにも苦しむのでこちらの病院に連れて行った際に大動脈解離と診断され緊急手術を受け一命をとりとめました。
その際に病名の説明をされた看護師さんも心配させないような説明をしてくださり安心することができました。
全ての方かはわかりませんが、私が見てきた病院の中でも特に安心できる病院です。
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 | 薬: - |
料金: 98,000円 ※3日間の入院も含みます | |
診療内容: - | 診療・治療法: 血管内レーザーによる下肢静脈瘤の治療 |
36人中32人が、この口コミが参考になったと投票しています。
いわた血管外科クリニック (愛知県名古屋市中村区)
出産後、気付けば、下肢静脈瘤がポコポコでき、外観だけでなく、足のむくみや
倦怠感、夜中のこむらがえりなど数々悩まされてきました。近所の市民病院で受診しましたが、「たいしたことないので様子見」といわれ、市販の圧迫ストッキングも試しましたが、変化なく、ネットで調べてこちらの病院を見つけ、受診しました。最初の診察であっさり手術が決まり、次回、午前中の手術。手術中は、血管を抜く時に結構痛い時もありましたが、先生や看護師さんたちと雑談しながらあっという間に終わり、すぐに帰宅できました。名駅から地下街を通ってすぐなので場所も便利です。こんなにあっさり終わるなら早く受診すれば良かったと思いました。
待ち時間: 5分〜10分 その他 | 薬: - |
診療内容: - | 診療・治療法: 血管内レーザーによる下肢静脈瘤の治療 |
- «
- 1
- »
- エリア
- 全国
- 診療・治療法
- 血管内レーザーによる下肢静脈瘤の治療