全国の唾石症の口コミ(10件)
- エリア
- 全国
- 病気
- 唾石症
13人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
市立札幌病院 (北海道札幌市中央区)
何か少しでも食べると顎のリンパあたりが腫れて痛み、近所の耳鼻科で唾石症と診断され、手術を要するため市立病院を紹介していもらいました。
全身麻酔の手術は初めてで当日は緊張しっぱなし…手術室では1本目の注射がなかなか血管に刺さらず(看護師さんの腕が悪いのでは無くいつも私の血管が逃げる)時間のかかる私に『手がすごく冷たいですね、緊張しますよね』と言いながら手を擦ってもらい『音楽は好きですか?』と聞かれハイと答えると、誰もが知るようなJ-POPが流れてきました。手術室で?と驚きましたが幻聴や夢では無かったと思います。
おかげで無事に手術を終えて2週間入院しましたが、とにかく看護師さんや他のスタッフの方々が優しく、4人部屋も思ってたより快適。大きい病院にあまり良い印象が無かったのですが、この時から考えが変わりました。
待ち時間: - 入院 | 薬: - |
8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
市立四日市病院 (三重県四日市市)
舌の付け根にしこりのようなものができたので歯科医院からの紹介状で通院しました
CTと放射線検査でした
その日のうちに切除を希望したのですがなんせ患者さんがおおいです
北勢地区唯一の口腔外科なのでしかたないとおもいます
担当の先生は説明が丁寧で違う相談もきちんと受けてくれました
ただ紹介状がないのといけないのと近隣の歯科医院を1度受診しなければいけないのが予定的に大変でした
初診は朝早くに手続きがいるため待ち時間が多めのため余裕もって受診された方がよいとおもいます
特に問題点はありません
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
料金: 5,500円 |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団誠友会 松ヶ丘歯科口腔外科医院 (茨城県守谷市)
唾石が詰まり、下顎が腫れてしまいました。
他の病院は、自然と出てくるのを待つしかないと言われましたが、一向に出てこないし熱も出てきたのでセカンドオピニオンでここにかかりました。 レントゲンは、外部に撮りに行きましたがその後の流れはとてもスムーズでした。
切開し取り出した唾石の大きさをみたらとても自然に出てくるサイズではなかったので、本当にここにかかって良かったなとおもいました。
汚い写真で申し訳ないですが、取り出した唾石と10円玉を比較した写真を添付します。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
料金: 6,000円 |
20人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。
特定医療法人社団堀ノ内病院 (埼玉県新座市)
先月、体温が38~9℃台の高熱が4、5日間続き、顎下部の腫れ、咽頭部の炎症、水や食事の嚥下が不可能、内耳の強い痛み等があり体力的にも衰弱していきました。
歯科クリニックでは、深刻な唾石症と診断され、ホームドクターから当該病院の紹介状を書いて頂きました。
受診時はかなりの重症と診断され、抗生物質と点滴注射を受け、事無きを得て体調も安定しております(後日、外科手術による摘出予定)。
現在の主治医(歯科口腔外科)との信頼関係も築けたところですが、3月の人事異動で転出されると伺い主治医による執刀の期待が無くなり肩を落としています。優秀で腕の良い先生なので、ご栄転になったと思います。心よりお祝い申し上げたいと思います。
主治医は、最先端の様々な医療診断機器データを速やかに脳で組み立て、的確な医療方針として、患者にインフォームドコンセントの形でフィードバックされ実にスキルの高い先生だと感じました。
この様に素晴らしい人柄の先生がいる職場でもある事から、看護師、医療事務スタッフの方々も優秀で素晴らしいスタッフ揃いで、笑顔で親切に接して下さるので治療の不安も解消されます。
他にも様々な科がある大病院なので大激混だと思いましたが、完全予約制をとっているので待ち時間は殆どありません。
待合室は、診察室、入院病棟とも清潔で、整理整頓されています。
医療診察機器での測定、他科での受診、会計等は、IT技術が駆使されており、円滑な流れとなっており、他病院で経験する様な待ち時間のイライラを殆ど感じません。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: 抗生物質、解熱鎮痛剤 |
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
東久留米デンタルクリニック (東京都東久留米市)
当該歯科医さんは、私のホームドクターで、最先端の医術と技術の高いスキルを持った歯科医師が揃っています。
先月、病状の初期に某内科を受診しまし、抗生物質を処方されましたが、回復の兆候が見られませんでした。
それから38~9℃台の高熱が4、5日間続き、顎下部の腫れ、咽頭部の炎症、水や食事の嚥下が不可能、内耳の強い痛み等があり体力的にも衰弱していきました。
どうもインフルエンザやおたふく風邪ではないと感じ、当該歯科医を受診し、パノラマレントゲンの結果、顎下部に大きな唾石を確認し唾石症の診断結果を得ました。
当該歯科医の母体は、日本国内でもトップ3に入る「国立 東京医科歯科大」です。
よって、担当医は直ぐに「東京医科歯科大」か、私の居住地に近い「歯科口腔外科病院」を選択した後、紹介状を書いて下さいました。
病院に行った時は、重症と診断され、抗生物質と点滴注射のため2日間ほど入院し、事無きを得ました(後日、外科手術による摘出予定)。
特に今回の様な重症時は、信頼度の高い優秀な大病院を紹介して頂き、心底頼りになる歯科(東久留米デンタルクリニック)であることを強く感じました(担当医の先生には心より感謝しています)。
東久留米市に引っ越し、この歯科を選んで間違いが無かったことを経験した出来事でした。
完全予約制なので待ち時間が殆どありません。土、特に日曜日も診察して頂ける点は、サラリーマンにはとても有難いです。
スキルの高いドクターが揃っているだけあり、看護師、医療事務も親切で好感が持てる素晴らしい雰囲気の歯科クリニックです。
東久留米駅前(東口、徒歩30秒)という便利さは、大きな加点となります。
待ち時間: 3分未満 その他 | 薬: 抗生物質、解熱鎮痛剤 |
18人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。
順天堂大学医学部附属順天堂医院 (東京都文京区)
唾液腺に石ができる「唾石症」のため受診したところ、手術となりました。
ネットで調べたところ、唾石は首の表面から切開し除去するのが一般的ですが、順天堂では低侵襲の口内からのアプローチだそうで、切開よりリスクも低くなるとのことでした。たしかに術後は痛みほぼなく、表現するならば「大きな口内炎の痛み」といったところ。それも3日程度で治るので、ストレスはありませんでした。
医師の説明はこまやかで的確であり、入院や手術についてもよく理解することができました。やはり医大のトップクラスであることから、手術や治療はいつも最先端であることにとても安心感を覚えました。
また、入院中は看護師さんたちのきめこまかい対応や掃除のスタッフさんの丁寧さに、いたく感動しました。入院中は本当によくしていただいて心細さもなかったです。
そのほか、会計は後日カード決済のため並ぶ必要なし。院内にはナチュラルローソンやスターバックスと、地元の病院では考えられない設備に驚きました笑
ひとつ気になるのであれば、入院においてテレビ付きの大部屋のベッド代が高すぎます。テレビなしに比べ6500円も高いのには疑問が残ります。タブレットの持ち込みやスマホがあればテレビはほぼ不要と思うのが若い世代ですから、今後改善されるといいなと思っています。ここだけ古い体制なのが少しだけ残念でした。
待ち時間: 3分〜5分 入院 | 薬: ロキソニン錠60mg |
料金: 82,100円 | |
診療内容: 首 | 診療・治療法: - |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
千葉市立海浜病院 (千葉県千葉市美浜区)
唾石症手術の為入院。千葉県唯一の唾石症内視鏡手術を実施できる病院としてネットで見つけかかりつけ病院の聖路加国際病院より紹介状をもらい受診。唾石が大きすぎて内視鏡手術でなく顎下腺唾石口内法手術(外を切り開かないので傷がないー聖路加国際病院はこれが理由で入院しなかった)を受けた。
個室はトイレ、洗面台はないがシンプルで広く3850円/日 とびっくりするぐらい安い(聖路加国際病院は全棟個室で無差額ベッドには数に限りがあり一般の個室でートイレ洗面台付きで最安値33,000円)。
手術も術後のケアーもテキパキと看護師も聖路加並みに礼儀正しく親切。3泊4日で退院できた。
待ち時間: 10分〜15分 入院 | 薬: セフジトレンピボキシル錠 |
料金: 150,000円 ※病室を個室にしたため、差額ベッド代が一日あたり3500円かかっています。 |
5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
高知大学医学部附属病院 (高知県南国市)
突然左顎が腫れ別の医療機関で診察を受けた際、唾液腺に石ができる顎下腺唾石症と診断され、こちらの病院の方が手術など治療技術が進んでいるということで紹介されました。
顎下に石があるので、顔にメスが入るのは傷も残って嫌だなと思っていました。幸い唾液の分泌を促すお薬で石が舌の唾液腺の先のほうまで出てきていましたので、二度目の受診の際、診察室で教授がそのまま簡易的な切除手術をしていただき大きな手術にならずに済みました。手術はほとんど痛みがなく、傷もすぐ塞がり、帰宅後食事もすぐにできました。
出産後で、授乳中ということもあり薬や手術で授乳を中断しなくて良かったのでとてもありがたかったです。
大学病院ですので高度な治療方法を積極的に取り入れており、特に重い病気にかかった時などには県内では頼りになる医療機関だと思います。今後もお世話になりたいと思います。
待ち時間: 15分〜30分 その他 | 薬: - |
21人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。
慶應義塾大学病院 (東京都新宿区)
[症状・来院理由]
特に症状は無かったのですが、六本木ヒルズの某歯科で水平埋伏智歯(横に生えた露出のない親知らず)の手術は難しいので当院ではできない、といわれ、慶應大学病院の口腔外科を紹介されました。
[医師の診断・治療法]
水平埋伏智歯の手術前検査のために、X線写真を撮影したところ、唾液腺の所にかすかに石の影が見えると言われ、CTで精密検査をしたところ、唾石症と診断されました。上記の親知らずと同様、こちらも無痛無自覚状態でしたが、今年度の福利厚生の医療費枠を使い切りたいという当方の都合や、将来痛くなったら困ると考え、手術することに。全身麻酔による手術で一週間の入院でした。ちなみに唾石は、①外科的に顎の下(外側)から摘出する方法、②口内より唾液腺まで切って摘出、の二種類あり、後者はそんなに一般的ではないそうですが、今回は石がそんなに大きくなかったこともあり、②にチャレンジして、見事成功しました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
執刀経験豊富な大学教授が主治医についたこともあり、医療水準は最高で、不安感は一切感じませんでした。一方で、大学病院ならではの非常に細かいリスク説明があり、インフォームドコンセントの点からは評価できるものの、免責やリスク説明書類10枚くらいに署名をせねばならず面倒くさかったです。全身麻酔の事前説明会というのにも参加せねばならず、社会人の身としては厳しかったです。病棟は予想外にボロくがっかり。卒業生はもっと寄付して病棟を改装すべきです。地下にはコンビニ、代金はカード決済が可能で、オペレーションはスムーズでしたが、予約時間ぴったりに来てもかなり長い時間待たされる点は良くなかったので、評価1.5としました。
待ち時間: 30分〜1時間 | 薬: - |
料金: 110,760円 ※保険がおりて無料になりました。入院時のベッドは大部屋です。 |
20人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団秀薫会 池田クリニック長町南めまい耳鼻咽喉科クリニック (宮城県仙台市太白区)
最終的に他の病院で大学病院に紹介状を書いてもらい唾石症と判明し、石も取り除くことが出来ましたが、痛みで2ヶ月ほど苦しんでここの病院に行ったものの、痛み止めを処方されたのみで、なんの関係もないめまい検査や聴力検査などで6千円ほど、痛み止めの処方を併せて7千200円ほど支払いました。痛みを訴えているにも関わらず細かいことをほとんど聞いてくれず、化膿の可能性すら否定されました(実際は化膿していました)。混んでいたので面倒くさかったのか、なぜだろうと落ち込みました。他院をお勧めします。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
料金: 7,200円 |
- «
- 1
- »
- エリア
- 全国
- 病気
- 唾石症