Caloo(カルー) - 全国のヒトメタニューモウイルス感染症の口コミ 7件
病院をさがす

全国のヒトメタニューモウイルス感染症の口コミ(7件)

1-7件 / 7件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

うえむらこども医院 (富山県富山市)

ふるまま(本人ではない・1〜3歳・女性)

人気小児科なので、いつ受診しても満員。でもネット予約できるので待ち時間ないのでとても助かる。薬も小児科でもらえるので、わざわざ薬貰いに薬局行かなくていいので便利!施設内も新しくて、綺麗でおもちゃもたくさんあります。先生が女先生が1人でとても優しくて診察も丁寧です。我が家の子供達は水槽がお気に入りです。

来院時期: 2025年01月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 50円 ※容器代金
診療内容: 全身症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構 東京都立多摩総合医療センター (東京都府中市)

はなしょうぶ073(本人・30歳代・女性)

先日、発熱、咳、息苦しさがあり、多摩総合医療センターのERを受診しました。そして、女医さんからの問診、聴診、血液検査、肺のレントゲン、PCR検査、ウイルスの検査と、こと細かく検査してもらいました。検査の結果、引っかかったのがウイルスでした。コロナはマイナスだったのですが、「ヒトメタニューモウイルス」が陽性になっていました。もうひとりの男性のドクターから話を聞いたところ、私は子どもと関わる仕事をしていて、最近風邪を引いた子どもたちが多かったから、原因はそれじゃないかとのことでした。でも、夜間、ERにかかって、そうやってこと細かく検査してもらえてすごく助かりました。原因が分かったおかげで、次の日から仕事をお休みし、集団感染も未然に防げて本当に良かったと思います。もしそれを知らずに職場に行っていたら、子どもたちや職員さんたちに集団感染させていたかもしれないので、原因が分かって本当に良かったです。私は元々喘息持ちなので、また風邪からの喘息でしょうと思い込んでいて、ERに行ったら、喘息に対する吸入薬をやって終わりだろうと思っていたけど、救急外来でこんなに細かい検査をやってもらえたことにびっくりしたし、本当に良い対応だったと思いました。本当に助かりました。おかげさまで今は発熱もなく、咳や息苦しさもなく、とても楽です。助けてもらえて、本当にありがとうございます。

来院時期: 2024年10月 投稿時期: 2024年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 7,000円
診療内容: 呼吸器 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

サンタさんこどもクリニック (北海道帯広市)

チャンペロ(本人ではない)

感染症対策、空気の浄化など清潔感あって安心できます。
先生も混んでいてもペース崩さず、こちらの話を聞いてくれるし、ゆっくり説明してくれるので安心してみてもらうことができます。
ゆっくり話すのに回転はいい。
多分バックヤードの看護師さんたちの役割分担もしっかりされているんだと思います。
これからもずっとお世話になる病院です。

来院時期: 2023年08月 投稿時期: 2023年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団愛友会上尾中央総合病院 (埼玉県上尾市)

れんが516(本人ではない・3〜5歳・女性)

娘が肺炎と副鼻腔炎になった際入院でお世話になりました。感染症の悪化で入院だったので小児病棟ナースステーション目の前の隔離部屋で入院させていただき、娘がよく手を降っていたそうですが笑顔で返してくれたそうです。担当の女性医師も看護師さんもみなさん優しく娘に声をかけてくださいました。設備や広さなどは一般的な総合病院と変わらないです。

来院時期: 2023年11月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小林小児科 (長野県長野市)

ダイモス321(本人ではない)

何度電話をかけても繋がらないし、やっと繋がっても強めの対応で急ぎじゃないなら後にしてくださいという感じ。

1度高熱が続いてぐったりして動けなくなった時に受診しましたが、熱出てる子どもはどんなに小さい子でも病院に入れちゃダメといわれ、か弱い声で泣き続ける子供を車内において受付でだいぶ長い時間待ったことがあります。真夏でしたのでクーラーつけてましたが心配でした。
この時もとにかく待ち時間が長く大変でした

先生は子供に対して優しかったです。

来院時期: 2023年08月 投稿時期: 2023年10月
待ち時間: 2時間以上 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人仁愛会いまいずみ小児科 (群馬県前橋市)

rudo.(本人ではない)

発熱、咳、鼻水で受診しました。ヒトメタが保育園で流行っていることを伝えても、今検査してもしょうがないからー、と対症療法の薬しか処方されませんでした。明らかに親身でない診察に感じました。再度検査しないんですか?と聞いても、ですから…と嫌そうに説明されました。翌日、違う小児科で診察してもらいヒトメタで症状もひどかった様です。もう2度と受診しません。受付の方は電話で親身に対応してくださいました、ありがとうございます。

来院時期: 2023年 投稿時期: 2023年10月
待ち時間: 30分〜1時間 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団笑仁会 和田クリニック (埼玉県さいたま市見沼区)

れんが516(本人ではない・3〜5歳・男性)

2年ほど前子どもが40℃近くの高熱が1週間以上続いており、かかりつけの病院に数回行ったのですがインフルエンザの検査は陰性、しかし熱が下がらずぐったりもしていたのでもう一度かかりつけに行こうとしたら休診日、仕方なく上の子が何度かお世話になったことのあるこちらの病院を受診しました。
経緯を説明すると医師は「コロナだと思うよ」と検査をしましたが陰性。「子どもだと普通の風邪でも熱続くことあるか大丈夫だと思うけどな〜、顔もそんなに辛そうじゃないし」と言われ、胸の音を聞いたり、喉を見たり等の診察もせず、コロナの検査だけで終わらせようとしていました。1週間以上続く高熱は血液検査をした方がいいと聞いたことがあったので、私の強い希望で総合病院への紹介状を書いていただきました。
その後総合病院で診察と様々な検査をしていただいた結果、肺炎と副鼻腔炎で呼吸困難になっており即入院との診断でした。
母の勘を信じて良かったと思います。心配しすぎのように言われたことも不快だったので私はもう行くことはないです。

来院時期: 2023年11月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-7件 / 7件中
ページトップ