Caloo(カルー) - 全国の呼吸器不全の口コミ 3件
病院をさがす

全国の呼吸器不全の口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

24人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あわや内科クリニック (広島県廿日市市)

junior(本人・20歳代・男性)

私は先天性の持病があって、そのせいで呼吸器不全を患っております。
そのため、夜間のみ人工呼吸器を装着しているのですが、在宅人工呼吸器の導入から管理をメインにあわや内科クリニックさんでお世話になっています。
ドクターをはじめ、看護師の皆さんがとても優しくて、私の目を見て、話をじっくりと聞いてもらえるので、呼吸器の設定やその他の症状に関することから、世間話までできて、とても安心して通うことができます。
朝は少し混雑しているので、その時間帯をはずせば待ち時間もほとんどありません。
呼吸器に関しては、主な取引先はフクダライフテックのようですが、要望を言えば、他社の呼吸器メーカーにすることも可能ということでした。
身近に在宅人工呼吸器を診てくれる、信頼できる病院があって良かったです。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2014年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ヤクバンテープ40mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 地域医療機能推進機構(JCHO)九州病院 (福岡県北九州市八幡西区)

しゅれいり(本人ではない・3〜5歳・女性)

子供が産まれた時から、かかっている病院です。
心臓と呼吸器に疾患があるので、定期的に通っていますが、呼吸不全になり入院しました。
救急車で運ばれたため、待ち時間は0です。
普段の外来では、予約時間が決まっていても30分は待ち時間があります。
入院は小児科でしたが、看護師さんたちは慣れているかたが多いので、安心してみてもらえます。
子供が小さいので付き添いでの入院ですが、1日に何回かたずねてくれるので、聞きたいことや分からないこともすぐに尋ねることが出来ました。
先生も担当医と主治医とお二人ついてくださるので、休日で先生が少ない時でも一時度は子どもの様子を診てくださいました。
大きな病院の割には、食事もご飯を柔らかめにしたり、おかずを刻んでもらったりと、融通をきかせてくれたので、助かりました。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 3分未満 入院 薬: メプチン吸入液ユニット0.3mL、アドレナリン液、インタール吸入液1%
料金: 2,500円 ※医療費補助のため、上限の2500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人愛和会金沢病院 (兵庫県神戸市灘区)

トメントサ308(本人ではない・70歳代・女性)

こちらの病院は外来のほかに多くの高齢者入院患者を受け入れています。
高齢の親御さんの入院を考えていらっしゃる方にはおすすめしない病院です。コロナ発生の前年の話です。70代後半の母親が病気になり救急病院で2週間入院した後、こちらの病院に入院しました。完治はしない病気のため長期入院を余技なくされました。

看護師からは「このまま入院させていても病院の利益にならない、損するばっかりなので他の階に移るか、病院を移ってほしい」とはっきり言われました。その時点でひどい病院だなと思いましたが、転院の負担を思い、他の階に移りました。この時点で転院しておけばよかったとただただいまだに後悔しています。

ひとときの楽しみに買っておいたクッキーを食べているところを見られ、「そんなものを食べているからごはんが食べられない。家族も家族だ。」と聞こえるように言われたり「あそこの家族は頭が悪いから説明してもわからない」と耳を疑うことが多々ありました。生きてきた上でここまであからさまに悪口を言われたことがなかったので、入院患者である母親と私のことを言われているのだと気づくのに時間がかかったほどです。

ベッドサイドに置いておいた時計などが無くなりましたが、病院は一切感知しないという姿勢なので警察に盗難届を出しました。

母は肺の機能不全であったため、ベッドから車いすの移動は、1人のヘルパーがだっこの形で肺をおさえて行います。我慢強い母が、その瞬間は最高に苦しいとのことで、ヘルパーさん2人でお願いします。と何度お願いしても、最後まで改善されることはありませんでした。


一番驚いたのは衛生状態の悪さです。
シーツの交換は、まず畳んだ状態の新しいシーツを土足で往来している病室の床に置きます。ふだんから掃除していますからといわれますが、病室の掃除をされているところに遭遇したことはありませんでした。ベッドからシーツをはがし、床においたシーツをベッドに敷き替えます。担当ヘルパーが後輩に「まず床にシーツを置いて、」と教えていました。

半年入院の末、母親は他界しました。

とにかく全員いやいややっているという感じで、多数の高齢入院患者を受け入れ、杜撰な状態で消化していく「消化」という言葉がぴったりだと思います。これはコロナ発生の前年のことです。

来院時期: 2018年12月 投稿時期: 2022年09月
待ち時間: 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ