Caloo(カルー) - 神戸市長田区の耳・鼻・のどの口コミ 2件
病院をさがす

神戸市長田区の耳・鼻・のどの口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ふじしま耳鼻咽喉科クリニック (兵庫県神戸市長田区)

ykfj0313(本人ではない・3〜5歳・女性)

空気清浄機付きエアコンや器具の徹底滅菌を導入し、清潔な院内環境と感染症対策が徹底されていることが分かります。予約システムは、順番を少しでも過ぎると受け付けてくれず、かなり厳しいです。子どもの鼻風邪、中耳炎でよくお世話になります。的確な判断で病状は必ずよくなりますが、医師の対応が淡々としているので好みが分かれると思います。

来院時期: 2025年01月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: レボセチリジン塩酸塩シロップ0.05%「サワイ」、プランルカストDS10%「タカタ」、フルチカゾンフランカルボン酸エステル点鼻液27.5μg「武田テバ」56噴霧用
料金: 400円
診療内容: 耳・鼻・のど 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

魚本耳鼻咽喉科 (兵庫県神戸市長田区)

ウォーター・リーパー898(本人・30歳代・女性)

3歳の子と初診でした。
予約なし、受付順とのことだったので午後診察がはじまる20分ほど前に到着。
院内はすでに開いていて、2人待っていました。
受付に人はいない状態で診察券入れと横に保険証を置いておくスタイルでした。初診だったので診察券はなく、他の方と同じように保険証を並べました。その時点で保険証と診察券は2枚置いてありました。子が騒いでも大丈夫なように診察時間5分ほど前まで廊下で待機し、院内へ。
診察開始時刻から30分以上待ちましたが自分より後に来た片方が先に診察に呼ばれ入っていきます。初診だから時間がかかるのか?受付で順番を聞くとそっけなく「受付順なので、先に受付している方がいたので」と言われました。廊下で待機していた時に、「もう院内はいれますか?まだあいてないですか?」と声をかけてきた方がいましたが、診察はその方よりもだいぶ後でした。

先生はとても良い方で、こちらが質問するとなんでも丁寧に教えてくれて子供に対してもすごく丁寧でした。
先生が良い方なのでこれからもこちらに通いたいと思いますが、受付順ならちゃんと管理してほしいです。適当におくスタイルではなく、紙などに名前を書いたりできることはあると思います。こちらも口コミをみてあらかじめ待ち時間が長いことを覚悟してましたが、あまりにもん?ん?って思いました。受付の方のそっけなさは残念でした。

来院時期: 2024年09月 投稿時期: 2024年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 薬:
料金: 800円
診療内容: 耳・鼻・のど 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ