Caloo(カルー) - 世田谷区瀬田の呼吸器外科の口コミ 2件
病院をさがす

世田谷区瀬田の呼吸器外科の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益財団法人日産厚生会玉川病院 (東京都世田谷区)

ネットで検索して、日本一自然気胸の患者さんを見てこられた先生がいると聞き、診察してもらいに行きました。

私自身は、この時自然気胸の手術を別の病院でした後で、経過を見てもらいにこの病院に行きました。

場所としては駅から遠く、バスで15分程度かかりました。

病院内は複雑にできていなかったので、迷わずに診察室までたどり着くことができました。
看護師さんも比較的丁寧な対応です。

ただ、私が行った診察は自然気胸の患者さん専門の診察室で、全国から患者さんが押し寄せるため、非常に待ち時間が長かったです。

待ち時間が長いなりに、それなりの対応もしてくれます。
呼ばれるまでのだいたいの時間を、看護師さんから告げてもらい、それまでの時間だったら、外に出てても構わないと言われます。

これは他の病院では言われたことがなかったので、私にとってはありがたかったです。

先生は自然気胸に非常に詳しく最先端の知識も持っているので、今後どうしたら気胸が再発しないかも説明してくれます。

あとは、私の場合、最初の診察の時にCTをとられなくて、1ヶ月後にCTを撮ると言われたのが期間が空きすぎで驚きましたが、もっと緊急の患者さんならすぐに通してくれるのではないかと思っています。

来院時期: 不明 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 2時間以上 薬:
料金: 6,000円 ※レントゲン、診察の料金です
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

20人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益財団法人日産厚生会玉川病院 (東京都世田谷区)

kanjubi(本人・40歳代・女性)

咳が止まらなくなり、以前、発症した気胸のときと非常に似た症状でした。近所の内科医に行って、咳止めなど頂いたのですが、いっこうに回復せず、いてもたってもいられず、玉川病院の呼吸器外科に駆け込みました。
こちらの栗原先生は日本でもトップクラスの気胸の名医で、自然気胸の術数では常にトップを誇る、気胸ドクターです。
結局、私は気胸ではなく、気管支炎だったのですが、その薬の処方がピタッとマッチしていたようで、見事に止まりました。
気胸はもちろんですが、気胸と似た症状の病気にも強くて、頼りになります。

二子玉川の駅からバスが出ていますし、駐車場もあります。少々細い道なので、バスで行かれるのが無難かと思います。
全国から気胸の患者さんが集まるので、待ち時間は長いですが、待つだけの価値はあると思います。

来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: ホクナリンテープ2mg
料金: 4,010円 ※レントゲン撮影しています。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ