Caloo(カルー) - 栃木県の乳がんの口コミ 2件
病院をさがす

栃木県の乳がんの口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かんけクリニック (栃木県宇都宮市)

Caloouser60254(本人・50歳代・女性)

乳頭から分泌液が出てきたため受診しました。
その日に触診、超音波、マンモをやりましたが、はっきりとは分からず、後日数箇所の細胞を採取して病理に出してが癌が見つかりました。
非常に早期のステージ0の乳がんでした。
クリニックの先生ですが、市内の総合病院で手術も行っているので、そのまま先生に手術してもらいました。
同じ先生にずっと見てもらえるのは非常に安心でした。
確定診断から手術までの日程もとても早く、検査も重複も省けてとても良かったです。

来院時期: 2024年11月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: タモキシフェンクエン酸塩20mg錠
料金: 2,500円 ※薬と診察
診療内容: 乳腺 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

53人中51人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小林外科クリニック (栃木県宇都宮市)

Rosemary(本人・50歳代・女性)

乳癌の疑いがあって、まずは検診を受けようと思い、ネットの情報や知人の話からこちらを受診することにしました。
病院のHPを見る限り、立派な経歴をお持ちで実績もあり、間違いはないと思っていましたが、いざ受診してみると、こちらの話を聞くというよりは一方的なお話ばかり。しこりがあることを伝えていましたが、超音波検査を始める前から「大したしこりじゃないんでしょ?」というような言い方をされました。
ところが検査を進めるうちに「これは気になるね。針を刺して細胞を検査します」と。
結果として悪性腫瘍と判明し、これまた一方的なお話だけで別の総合病院でMRIを受けるように指示され、その結果が出たら、こちらの意向や都合を尋ねることもほとんど無いまま、「手術ですね。〇月〇日なら空いてるから予約して」と言われました。
恐らく長い経験から独自の治療方針を確立されており、腕にも自信がおありなのだと思いますが、患者の体の状態にしか興味がなく、精神面は置き去りにされる印象が強いです。HPに書かれていることとは違う気がします。
不安を解消したくて他院でセカンドオピニオンを受けたいと申し出たら、その時点でもう自分の患者ではないというような扱いをされました。
私自身、納得できればこちらの先生に手術をお願いしたいと考えていましたが、手術以外の治療は何年もかかるということを考えると、精神的にどうかと思い、こちらでの受診は諦めることにしました。

約1カ月、4回の受診でしたが、一度も視線を交わさずに終わってしまいました。
前の方も書かれていましたが、とても虚しいです。
こういったことが気にならなければ、良い病院なのかもしれませんね。
(名医とのことで待ち時間は覚悟していましたが、平日夕方の受診だったせいか、ほとんど待つことはありませんでした)

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 7,000円 ※超音波・マンモグラフィー含む。MRIは提携病院にて約12000円。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ