病院口コミ検索カルー - 北海道のプール熱(咽頭結膜熱)の口コミ 6件
病院をさがす

北海道のプール熱(咽頭結膜熱)の口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

天使病院 (北海道札幌市東区)

さくらまま(本人ではない・1〜3歳・男性・掲載口コミ8件)

今回息子が頻繁に高熱を出すようになり、顔面の痙攣や全身痙攣も伴った為、癲癇の可能性も考えこちらを受診しました。
小児科はキッズスペースも広めでDVDも流れているので、子供は退屈せずに待てます。
看護師の問診もすごく丁寧で親身です。
今回は奥原先生に診てもらいました。
小児科の主任のようです。
経過や状態を話すと、あれはどう?これはどう?と色々と聞いてくれるので
こちらも納得いくまで少しの異変についても全て話すことが出来ました。
その後、血液検査、アデノ、インフル、溶連菌、頭部CT、レントゲンを行いました。
ここまでしっかりと検査をしていただけたのは初めてですし、物凄く安心できました。
癲癇については、娘と同じ先生に見てもらった方が良いとの事で紹介状を出していただき、そのまま地域医療連携センターという所で全てやりとりをしてくれました。
これも助かるのですが、他医療機関とのやり取りが含まれますのでここはかなりの時間がかかります…
ですが、原因もはっきりして徹底的に検査もして頂いたのでなによりも色んな面で安心する事が出来ました。
先生も看護師の皆さんもとても子供に優しいですし、また何かあった時には受診しようと思います!
あと、相変わらずパンと大福は絶品です!笑

受診時期: 2017年11月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: アンヒバ坐剤小児用200mg
料金: 1,670円 ※紹介状なしの為1080円かかってます
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 白石こどもクリニック (北海道札幌市白石区)

Caloouser60956(本人ではない・5〜10歳・男性・掲載口コミ1件)

夕方6時頃、何だか機嫌が悪いなあと思って、検温してみたら38.5℃。
元気もなく、食欲もなかったので、夜間も診療している白石こどもクリニックへ連れていきました。

着くとすぐに、看護師さんが状況を聞き取りにきてくれ、5~10分ほどの待ち時間で診察。一通り診察して、「とりあえず、可能性のあるもの検査しますね~」と先生。そして、アデノウイルスと判明。薬を出してもらって帰りました。

白石こどもクリニックは、以前からお世話になっているのですが、何といっても看護師さんから先生までの連携が早い!!
先生方(3名で順番に勤務しています)も、小児救急をやられていたらしく(待合室にプロフィール出てます)、診察➡診断➡治療が素早いです。

よっぽど混む時期でない限り、待ち時間は少なめだと思います。
あとは、月~土23時まで、日曜も午前中はやっているので、子供の急な病気も安心です!

受診時期: 2014年10月 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 510円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人おひげせんせいのこどもクリニック (北海道札幌市豊平区)

ゆいぽん(本人ではない・5〜10歳・女性・掲載口コミ26件)

救急当番で子供が受診しました。
先生は的確な診断をしてくださり、看護師さんもとても感じの良い方たちでした。
救急当番だったので、だいぶ待ちましたが、それでも受診してよかったと思える医療機関でした。
職場の関係で感染症の診断を出さなくてはいけなくてお願いしましたが、きちんとやってくれて感謝です。
ありがとうございます。

受診時期: 2024年06月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 子ども(15歳頃まで) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 泰生会堀口クリニック (北海道釧路市)

ピーチ030(本人ではない・1〜3歳・女性・掲載口コミ1件)

かかりつけの小児科がお休みで初めてかかりました。
小児科先生は女性で、とても理路整然とした説明で分かりやすいです。
早口でハッキリものを言うタイプの方ですが、笑顔と物腰の柔らかさからきつくは感じませんでした。
診察も何軒行っても分からなかった病名をすぐ言い当て、即検査して確定しました。
とても信頼できるなと思いましたが、やはり人気のため待ち時間は結構あります。
インターネットからの受付などができれば、間違いなくかかりつけの病院にしたいのですが…
やはり小さい子のお母さんたちは、これ以上病気をもらうのが怖いのか待合室にも入らず、玄関のところで抱っこして待っていたりしました。
その辺りが大丈夫ならおすすめです。

受診時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

千代田クリニック (北海道旭川市)

naruru(本人・30代・女性・掲載口コミ1件)

[症状・来院理由]

1週間ほど目やにが続いており、熱が出始めました。38度くらいで子供の保育園でプール熱が流行っていたので、もしやと思い受診しました。このクリニックは以前から通っていて、親切で明るい雰囲気が気に入って利用しています。

[医師の診断・治療法]

目やにと熱、せきなどの症状を問診して、すぐに診断をしてくれました。子供の保育園でプール熱が流行っていることも言わないのに、すぐに言い当てて流石と思いました。(あえて子供の保育園でプール熱が流行っていることは言いませんでした)

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

クリニックの雰囲気はきれいでとても行きやすい明るい感じ。スタッフも親切に対応してくれます。先生も若く丁寧な説明をしてくれます。大きな窓と清潔な雰囲気で、薄い緑を基調にしたさわやか待合室です。トイレもきれいにしていてとても気持ちのいいクリニックです。

受診時期: 2011年07月 投稿時期: 2011年07月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: フスコデ、ロキソニン、トランサミン
料金: 1,700円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ほしい小児科・整形外科 (北海道札幌市中央区)

赤橙331(本人ではない・掲載口コミ1件)

以前、子供の咳が良くならず2か月ほど通いましたが、薬も変わらずで自己判断で耳鼻科を受診。アレルギー検査で数値が高いものがあり、副鼻腔炎にもなっていたので耳鼻科で解決。

その後も咳が出た時にとりあえず小児科だと思いまたこちらへ行きましたが耳鼻科のことを話しても以前と同じ対応なのでまた耳鼻科へ。耳鼻科ではなるべく小児科に行けと言われました。

そして違う日に明らかにアレルギーではなく咳、高熱、鼻水、目やに、目の充血などの症状があり受診。するとまたいつもの薬のみでの対応。5日程経過し、熱は落ち着いてはきたが結膜炎症状と鼻水と咳がひどくなるばかりしつこいですが副鼻腔炎になりやすいこともあり再度受診すると鼻水が気になるなら看護師の問診でも診察でも耳鼻科でみてもらえと言われました。

結果、耳鼻科でアデノウイルスの陽性…。そして姉にも感染してしまいました。早めにアデノウイルスとわかればもっと家のなかでも対処出来たのになと思いました。施設は綺麗で待ち時間もとても少なく良いのですが、予約しなくても待ち時間が少ない理由がわかりました。もう二度と行きません。

受診時期: 2024年05月 投稿時期: 2024年06月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ