Caloo(カルー) - 大阪市北区曽根崎新地の口コミ 33件 (2ページ目)
病院をさがす

大阪市北区曽根崎新地の口コミ(33件)

21-33件 / 33件中

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

中野内科医院 (大阪府大阪市北区)

恵美子(本人・40歳代・女性)
3.0 内科 更年期障害

更年期の症状があるため婦人科で薬をもらっていましたが、不便なところにあるのでこちらに行ってみました。場所は西梅田からすぐですが、すごく小さな病院で、待合も6席しかありません。

先生はすごく愛想のない人です。昭和のお医者さん‥
病院に挨拶文が貼ってあって、「気軽に病気や未病でも、相談できるよろず相談所を目指す〜」と書いてありますが、文面を信じて診察を受けると「どこがやねん」と誰もが思うと思います。(そのせいか病院はとても空いています)ホームページの優しい顔つきの写真は「奇跡の一枚か!」と思うくらい表情も怖いです。

でもきちんと丁寧に問診はしてもらえたし、舌や脈、お腹のあたりも診てくれました。診断も的確です。診察時間も長いし、休みは少ないし、薬も院内処方だし、患者の事を考えてくれてると思います。薬が効いたら通おうと思います。心が折れるまでは‥。

来院時期: 2021年01月 投稿時期: 2021年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: 漢方薬(保険適応、ツムラ)
料金: 2,300円 ※二週間分の薬代込み
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

中野内科医院 (大阪府大阪市北区)

コーラル254(本人・30歳代・女性)

アトピーなど肌トラブルが続き、精神的にも疲弊していたときに、漢方薬の専門医の治療を受けたいと思い受診しました。先生は男性のベテランの方で、正直なところかなり不愛想でとても話しやすい感じだとは思いませんでしたが、的確に素早く、体質と症状にあった漢方薬を処方していただきました。診察の後、鍼灸治療を受けることも可能で、私は毎回受けていました。どのくらい効果があったかはよくわかりませんが、施術は心地よかったです。また、患者向けにハガキで健康に関する情報を送ってくれますがその内容はとても心がこもっているものでした。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2019年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人育心会グランジョイクリニック (大阪府大阪市北区)

miyu8nhiw(本人・30歳代・女性)

ダイエットに行き詰まり、いろいろ模索している時にダイエット点滴を行なっているこちらの病院を見つけて通っていました。
病院自体はとても綺麗でラグジュアリーな感じの雰囲気でした。
ダイエット点滴自体は30分ほどで急に予約してもだいたいは伺えるので、時間が空いた時に通っていました。ただ正直お安くはないのと私には目に見えて効果があった訳ではなかったのでだんだん足が遠のいてしまいました。
患者さん自体もさほど多くなく、混み合っている印象はありません。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2019年07月
待ち時間: 3分未満 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

JOHメディカルクリニック (大阪府大阪市北区)

琥珀225(本人・30歳代・女性)
3.0 健康診断

転職した際、健康診断を受けなければいかず、どこでも良いとのことでその時の職場近くで綺麗そうなこちらを選びました。
大きなビルに入った病院は本当に綺麗でなんだか高級感がありました。
受付の方や看護師さんがとてもにこやかで好印象でした。
他に人は3,4人ほど、同じく健康診断を受けていたようなのですが、効率が悪いのか?人不足なのか?
なぜここまで…と言うほどに、ひとつひとつの検査間の待ち時間が長い。
採血しては待ち…視力検査しては待ち…
検査の機械?は空いているのでやはり人が少ないからですかね。
ギュッとしたら30分で終わりそうなものを、2時間近くかかりました。
最初呼ばれるまではすぐでしたが、検査間は長い時で40分くらい待った気がします。
最後の問診のお医者様は学生さんかと思うくらいお若い男性で、あっけなくすぐ終わりました。
うーん、院内は綺麗で駅からのアクセスもよく、人も感じは良いのですがあの待ち時間は疲れてしまうかもです。

来院時期: 2017年09月 投稿時期: 2018年10月
待ち時間: 5分〜10分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

レジーナクリニック大阪梅田院 (大阪府大阪市北区)

りょう(本人・30歳代・女性)
3.0 皮膚科

全身脱毛5回コースを申し込みました。
腕・脚・脇・VIO・顔は済ませていたので、背中・腰・胸・お腹・うなじをしたいと思っていました。
色々なクリニックを探しましたが、部分的に脱毛するよりも、レジーナクリニックの全身脱毛コースの方がはるかに安かったので、こちらで申し込みました。
初診カウンセリングでは、看護師さんが説明してくださってすごくわかりやすかったです。
形だけな感じでしたが、先生にも肌を見てもらいました。

現在は3回目が終わったところで、気になっていたうなじから背中にかけて薄くなったようで嬉しいです。

看護師さんはほとんど良い人でしたが、対応が悪い人もいました。

来院時期: 2018年10月 投稿時期: 2018年10月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

20人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ブレインクリニック大阪 (大阪府大阪市北区)

yzr(本人・20歳代・女性)
2.5 健康診断

院内は綺麗で広く案内も丁寧にしていただきました。カウンセリングの方も先生も物腰柔らかで話しやすい印象です。

脳波を見て睡眠状態が悪い、疲労しているなどを図で確認しながら話してくれるのは良かったのですが何かを診断されるわけでもなくTMS治療?を勧められました。
費用がめちゃくちゃ高いのとなんとなくオカルトっぽさを感じたので断りました。薬はないのかと聞いたら薬は導入剤しかないとのこと。改善するならそのTMS治療しか受け付けてないとのことなのでなんとなく不信感を覚えました。

自分の今の状態を見れるという意味ではいいかもしれませんが治療するためには行かなくていいかな、という印象です。

来院時期: 2023年06月 投稿時期: 2023年06月
待ち時間: 3分〜5分 健康診断 薬:
料金: 18,600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ブレインクリニック大阪 (大阪府大阪市北区)

ジュリー(本人・50歳代・男性)

ASD/ADHDを可視化する脳波検査を受けました。ホームページでは不安障害とか分かる事になっている。実際どうか分からない。

臨床心理士(と思われる者)の問診を受ける。心理士との距離が絶妙で威圧感を感じる。保険適用でないので通院は勧めない。症状が酷い人は精神病院での入院を検討するのが適当とおもわれます。ブレインクリニック特有の治療もあるが、効果は全くわかりません。

来院時期: 2023年11月 投稿時期: 2023年11月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: なし
料金: 8,800円 ※正確に覚えていないが、大体このくらい
診療内容: 診療・治療法: 自閉症の診察
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

JOHメディカルクリニック (大阪府大阪市北区)

メリア899(本人・20歳代・男性)
2.0

健康診断に利用させていただきました。
予約は電話ではかなり繋がりにくいです。午前は特に何度電話をかけても電話中になります。

診断は比較的よく、再度利用したいなと思いました。
ですが後日再度電話をする機会があり、電話をすると明らかに先方の不手際でこちらが電話をしているのにもかかわらず不愛想な態度を取られ、会話終了時に失礼しますも無く電話を切られました。

その後は迅速に対応していただき非常に助かりましたが、受電者の名前は忘れないくらいに不快な気持ちを持ちました。

来院時期: 2021年 投稿時期: 2022年04月
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

JOHメディカルクリニック (大阪府大阪市北区)

スカーレット397(本人・40歳代・女性)
1.0 健康診断

健康診断の為利用。基本的検査時の看護師さんの対応はまずまず👌ただ…バリウム検査時から、医師に交代。そこからがずっと気分の悪い態度すぎる。早口で何を言ってるか聞き取りにくい中、音声のみで指示を受け、身体の向きを変えなければいけない状況。初めてバリウム検査をする方は、ここのクリニックは外すべき。
バリウム検査が終わると、そのままの流れで最後の問診へ入る。
一言、「何か質問ありますか?」で終了。

年に1回の健康診断、もうここには行かない!

来院時期: 2023年 投稿時期: 2023年11月
待ち時間: 3分未満 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 恵聖会恵聖会クリニック梅田院 (大阪府大阪市北区)

pvnxy__ww(本人・20歳代・女性)

毛穴が気になる為、ダーマペンを希望とし、予約をして伺いました。他院で1度施術したことがあると言うとカウンセリングではパパっと済まされ、施術内容に関する説明も不足していました。その後30分ほど麻酔クリームをして洗顔し、やっと施術かと思うと、火災報知器の点検やダーマペン機械のメンテナンスなどがあると、もう1回麻酔クリームをすると言われ不信感が募りました。最初は30分だったのに対し、2回目は1時間ほど麻酔クリームを塗られたままでした。待っている間、何回か看護師さんか医師の方が出入りをしていたのですが、ノックがある人とない人、失礼しますの声掛けもないなど慌ただしい様子でこの時はもう既に後悔していました。ダーマペンの施術ではかなり痛かったのですが、我慢していると看護師さんが医師を呼びました。出血量が多く継続していいかどうかということでした。医師は継続していいと続けたので、安心していましたが、終わって鏡を見ると他院で1回目受けた時よりも、異常に赤くなっていました。看護師の方から内出血が長引くとは思いますが必ず治ると言われても不安しかなかったです。塗っていい薬としてヒルドイドでもいいと言われ塗っていましたが、赤みの引きがなく、通院している皮膚科に診断していただきました。血管拡張作用があることから、ダーマペン後にヒルドイドを塗るのは効果的では無いとのことでした。違う薬を処方されどのような仕組みになっているかの説明もあり、内出血は紫斑になっていることから、日焼けしないようにすれば跡は残らないとも言われ安心しました。
クリニックの都合で麻酔を2回行われたこと、血管拡張作用があるにも関わらず、ヒルドイドでも良いと言われたこと、それが肌の赤みを長引かせたことから、もう二度と行きたくないと思いました。また、ここのクリニックは針の深さを、肌の状態を見て変えるのではなく、統一していることからこのようなことになったと考えます。1回目K美容外科で施術した時は針の深さを、肌の状態を見て変えることもしてくれたので技術的にもそのような点で違うのかなと思いました。
肌に跡が残ることは最も恐ろしいことなので、二度と行きたくないと感じました。

来院時期: 2023年11月 投稿時期: 2023年11月
待ち時間: 2時間以上 その他 薬: なし
料金: 275,000円
診療内容: 皮膚(肌質改善・ターンオーバー) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

54人中52人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ブレインクリニック大阪 (大阪府大阪市北区)

1.0

星1つを付けるのもどうかと思う。
むしろマイナスをつけたいくらいです。

当時の職場環境が劣悪でうつ状態に。知り合いの社長さんから「従業員がここの診察を受けて治療をしている。あなたも受けたらどうか。」と、紹介され試しにQEEGテストを受けてみることに。

結果、ADHD傾向の脳で疲労疲弊している状態にあるとの診断。そもそも私は左利きよりの両利き。利き手がどちらかと答える時点で、正しい回答になっておらず。今考えても検査結果も怪しい感じかなと。

当時は仕事を3つほどしており、正社員として従事する会社が合わなさすぎて疲弊疲労しておりましたので、何も考えることが出来ない状況下。うつ状態で、不眠に、不安症に、パニック症と他院でも診断されており、藁にも縋る思いでおりましたので、知り合いの社長さんの猛烈なプッシュを受けてT M S治療8回を受診することに。

しましたが、当初から、受付の対応が大変悪く、接客業としていかがなものかと。個人的に、私自身ホテルや個人店のサービススタッフ、チェーン店の店長として、また7年半程自営で飲食店のオーナー兼オペレーターとして長らくサービス業に従事しておりましたが、こんなにロボット的な対応をする病院は久しく。むしろ、来院者をバカにしている?下にみている印象を終始受けました。

被害妄想では?と紹介者である知人の社長さんの言葉もわからなくはないですが。電話対応、メール(LINE)対応、実際の診察時での各人の応対が、患者さん(お客様)にする対応とは思えないほど酷いもので。流れ作業というか工場かと思うくらい淡々としており、8回中、2回治療を受けましたが、行く都度嫌な思いをして院をあとにしておりました。

また、治療費も説明を受けている最中に医師に訊いたもの(一回2万程)と実際の価格が相違(2万5千弱)と五千円程誤差があり、解約も「1回分の治療費をいただきます」と言われておりましたが、LINEで質問すると「既存消化分と2回分の治療費を頂戴します。」との返答。書面にも記載されているのでなんとも言えず。診察時は確かにまともな状態でなかったのもありますが、証拠としてボイスレコーダーで録音しておくべきだったなと。

とかく、正々堂々としていない印象。パンフレットには金額は載せていても、ホームページなどには金額を掲載せず(LINEチャットで質問しても治療内容や金額は教えられない。渡したパンフレットに載っているからそれをみろとの返信で不親切)。また、解約事項も、よくある質問やパンフレットにも不掲載。消費者庁に相談したいくらいですが、書面に印鑑をついてしまっているので致し方ないのかなとも。

まともな判断ができないときに契約すべきではなかったものの、それも何かしらの御縁だったのかなと。今はうつ状態になる原因だった本職を辞め、他の仕事も休職することにしたため、不眠も改善され、過度なストレスもなくパニックになることも少なく。症状も落ち着いて来ているので、ここに来ず、元より意地をはらず、症状を受け入れ、通っていた心療内科で早々とドクターストップの診断書を書いてもらっていたら、な、と反省。

来院時期: 2022年08月 投稿時期: 2022年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 217,100円 ※QEEG17,600円 TMS194,000円 診断書5,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

109人中105人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ブレインクリニック大阪 (大阪府大阪市北区)

yukihiro(本人・30歳代・男性)

こんにちわ。私が投稿しようと思いだったのは治療のために大金を支払う前に本当に後悔しないか?そのお金を別の用途に使うほうが有意義だったのではないか?を一考して頂きたいと思い立ったのがきっかけです。
私は、仕事でチェック漏れ等のミスが多く、書類の整理やスケジュール管理も上手くできない等の自覚がありました。このままでは今の仕事を続けられないという恐怖を感じました。そこで別の精神科や脳外科に通い、症状の改善が見られなかったのでこの医院の門を叩きました。
私が望んでいたのは現在の仕事とその職務内容を維持できるような精神状態やスペックを手に入れることです。
結果として、私はなんら改善は無かったです。
月に一度、医師との面談があります。
短ければ10分程度です。
この医院に限らず精神科で言えることだと思いますが、治療の結果が数値等で目に見えて判断出来ません。患者自身での体感や実感のみで治療の結果を判断する必要があります。
通常は20回程度、治療を受ければ改善の兆しが見られるそうですが、私の場合は何ら変化が見られませんでした。そこで医師に、現在の仕事を今後も続けられる状態まで、最後まで治療を続けたら変わりますか?
と問いました。
その返答は、多くの患者がこれまでの回数の治療を受けたら改善が見られますので、ひとまず治療を続けましょうとのことでした。
それを聞いて治療を続けました。
最後の治療の一ヶ月前に医師に再度、改善が見られ無いことを伝えると
転職も検討されたらどうですか?
と返答されました。
転職をしろと言われて簡単に出来るものではありません。収入や職場環境まで全て考慮に入れて変える必要があるので。 
また、現在の職場や仕事が変えたくないことを医師に伝えています。
最後に治療を終えたあとに、全く改善の兆しすら無かったことを伝えました。
医師の返答は、
少なくとも脳は良い方向に改善されている 
とのことでした。
私は、治ってるという気がするという漠然とした感覚では無く、実際に仕事をする際にその結果が現れていないと意味が無い  
と伝えました。
医師は平謝りし、
また治療の際は相談に乗りますから
と答えました。
現状の治らなかった治療以外に何か相談に乗って変わることがあるのか?
と問いました。 
その医師は
今の治療以外に何も、勧められるものは無い 
とのことでした。

あくまで私は大金を払って治療を受けたら治りますとの説明を信じ、以前と何も変わらない生活をしています。

来院時期: 2022年03月 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 630,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

49人中48人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かわさと歯科・矯正歯科 (大阪府大阪市北区)

もも(本人・20歳代・女性)
1.0 歯科

インターネットのクチコミとホームページを見て、治療説明をしっかりしてくれる印象があり初診の予約をしました。
クチコミ通り待ち時間もなく、院内も綺麗でした。

初診時にレントゲンをとりましたが、「詳しいレントゲンをとらないとわからない。詳しい検査は自費になるので一万円ぐらいかかる。」と言われて、2回目の診療時にまたレントゲンをとり、3回目でやっとドクターから治療計画の提案がありました。
治療を開始するまでにクリーニングや歯磨き指導に6回ぐらい通わなくてはならないことと、予約後 、予約の取消をした場合にキャンセル料(一ヶ月前500円~当日3000円)がかかる説明を聞き、治療開始までの期間が長いため、結局通院を辞めました。歯に痛みがでてきたのですぐにでも治療をして欲しかったです。

すぐに治療を望む患者さんには向かない歯科医院です。気長に通える方には良いかと思いますが。
治療開始までに費用がどれぐらいかかるかホームページには書いていないため、毎回どれぐらい費用がかかるか不安でした。

費用は初診料で約3500円、2回目の検査で約一万円、3回目のカウンセリングで約3000円かかりました。ご参考までに。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 17,000円
診療内容: 虫歯治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 7件 )
21-33件 / 33件中
ページトップ