Caloo(カルー) - 江東区のかぜの口コミ 33件
病院をさがす

江東区のかぜの口コミ(33件)

1-20件 / 33件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 おくむら医院 (東京都江東区)

向日葵402(本人ではない)

先週、先々週ともに家族の体調不良で伺いました。
今はどこの病院も急な診察は中々受け付けてくれませんが、こちらは時間内であれば受付をしてくださり、診察をしてくださいます。
診察時間ギリギリでも、あらかじめお電話を差し上げてれば受付してくださいました。予約している方々には申し訳ありませんが、地域の掛かり付け医としてはこちらの病院は予約前提や、診察時間内でも受付を打ち切る病院が多い今は本当に最後の砦だと思います。
入口前にパイプ椅子が並べられており、待合室がいっぱいの場合はそちらで待ちます。
お昼休みが終わる前にもご年配の方々が椅子に座って並んでます。
向かいが西友で隣がいきいき市場なので買い物ついでに薬を貰いに行くということも全然できます。
診察も丁寧ですね。受付の方々も多忙な中、丁寧に耳を傾けてくださいます。設備も整っているようですし病人の側からすれば的確な診断をいただけるということはたらい回しにされない、治療が早く行われることになるのだと思います。
薬局は恩智ビルの地下にあり、エレベーターで行けるので高齢な母でも負担になりませんでした。
断りをせず受付してくださり、診察をいただけるこちらの病院は貴重な財産です。これからも変わらず、よろしくお願いします。

来院時期: 2024年01月 投稿時期: 2024年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: カロナール錠200、ムコスタ錠100mg
料金: 1,500円 ※薬代は別です
診療内容: 全身症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 おくむら医院 (東京都江東区)

雪原478(本人・40歳代・女性)

風邪かなと思い、いくつかの内科に電話であたっていました。
咳があると発熱外来になるため時間外だとか、待ち時間が長くかかるため受け付けられないなど断られていたところ、こちらでは待ち時間が長くかかりますが大丈夫ですよと言われ、夜眠れないほど苦しかったのでとても助かりました。
確かに時間はかかりましたが目安時間とそれまで外出しても良いと教えていただいたので安心して待てました。
目安時間頃にちゃんと呼ばれ、診察もスムーズで症状や治療について詳しく優しく教えてもらえました。スタッフすべての方がとても親切で素晴らしいと思いました。
症状は楽になったのですがしばらく軽い咳が止まらず通院させていただいてます。余計に薬を増やすこともなく経過を診ていただいてます。
先生はベテランの男性の先生で、穏やかで話しやすいです。
場所は東陽町駅から文化センターの方に向かっていく通りの途中にあります。場所柄ファミリーも多く賑わっているエリアで、近くに会社も多いので午後はサラリーマンの方もちらほら見えます。
電話すれば割りと時間通りに案内してもらえますし、買い物ついでにお薬貰いに行くって感じです。

来院時期: 2023年06月 投稿時期: 2023年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ムコダイン錠250mg、クラシエ葛根湯エキス細粒
料金: 1,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

森下駅前クリニック (東京都江東区)

ローアンバー749(本人・30歳代・女性)

風邪を引いた際に、土日診療をやっている場所をさがしていて見つけました。当時住んでいた森下駅の近くで、駅の出口上がってすぐで、薬局も近くにあるので便利です。待合室は広く、飛び込みでも快く受け付けてくれました。内科以外にも小児科や呼吸器内科や会社関係の健康診断等も引き受けてくれるので、困ったなという時にいつでも飛び込めるクリニックです。先生含め、看護師さんや事務の方も丁寧で、声がけ等も優しいので助かりました。

来院時期: 2019年05月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

千石はやし内科クリニック (東京都江東区)

ローアンバー749(本人・30歳代・女性)

妊娠中に風邪をひいて、朝早くからやってる内科を近所で探しており8:30〜やっているということで、受診しました。
綺麗で、予約可能なので混雑もしていないクリニックでした。
先生はもちろん、看護師の方や事務の方も丁寧で安心で、飛び込みで入っても予約を取り直してくれたり、非常に安心できました。また会計方法がクレジットや電子マネーも選べ機械が設置してあり、最先端のため、コロナ禍でも非接触で会計処理がすむことに驚きました。その後夫も風邪やアレルギー検査等でお世話になり、本当に助かっています。オススメのクリニックです。

来院時期: 2021年10月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,500円 ※記録してなかったため、おおよその価格です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団弘大会五の橋こどもクリニック (東京都江東区)

にんじん(本人ではない・1歳未満・男性)

亀戸に引っ越してきた方、近くにお住いで小児科をお探しの方、絶対オススメします。
こちらの院長先生は墨東病院で小児部長をされていた方で非常に優秀な方です。私も1歳近くの息子がおり1年前にここ亀戸に越してきましたが児童館で話すママ、みなさん揃いも揃ってこちらのクリニックを受診しており我が家も通い出しました。インターネットの口コミでもすごく評判がよく、何より引っ越してきてたまたま駅ビルで買い物をしていた際たまたまママ集団がいてそのママたちが院長をべた褒めしていました。多分こちらを受診して病院を変える方はほとんどいないかと。とにかく優しいです、子どもにも保護者にも。薬もやたらと出さないし私はステロイドが嫌いなんですがそういうのも嫌な顔一つせず親の気持ちを理解してくれます。予防接種なんかも無理強いしません。←うちは予防接種打たない派です。

ただ、いい病院=混みます
まあこれは当たり前ですよね。
予約出来ないのが唯一難点かな。とにかく混みます。
まあでもきっとそれも院長先生の何かお考えがおありなのかと。
長くなりますがTHE小児科医!!という感じです。
とにかくいつも明るくニコニコしていて感心しています。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

石原クリニック (東京都江東区)

天藍石344(本人・40歳代・女性)

初めて受診しました。

風邪気味で少し熱っぽかったので、近隣で予約なしで受診できる
クリニックをさがしたところ、こちらがヒットしました。

クリニック内はBGMや照明などで待合室は居心地の良い空間でした。
初めに対応してくれた受付の方も親切でしたし、診察室に案内して
くれたスタッフの女性も、(慇懃な対応ではなく)丁寧な対応で
とても感じが良かったです。

診察時の医師の説明はとてもわかりやすく、医師のキャラ自体が
気さくな印象を受けました。
診察以外の日常の軽い話などもあり、診察でPC画面しか見ない
タイプの医師ではありません。

循環器がご専門とのことですので、血圧の心配な両親にも勧めたいと思いました。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人順齢會 南砂町おだやかクリニック (東京都江東区)

えぞりす(本人・40歳代・女性)

風邪をひいて、受診しました。
ショッピングセンター内にあり、気軽に受診しやすい場所にあると言うこともあり、待合室は少し混みあっている様子ではありましたが、思っていたよりは待ち時間もすくなく、すぐ受診することができました。
いつもよく行く病院だと風邪の症状をお話すると、眠たくなる薬を処方されることが多かったのですが、しっかり気になる症状を聞いてくれた上、仕事に支障が出ないようにと眠くなりにくい薬を処方してくれ、抗生剤を飲むとお腹の調子が崩れると伝えると、昼間に影響しにくいように夜だけ飲むものを処方してくれました。
たいてい薬だけ処方されて終わりと言う病院が多かったのですが、ここのお医者さんは水分の取り方や早く治すための過ごし方までアドバイスしてくださりました。
いつもは薬を飲んでいるのに症状が長引くことが多いのですか、今回はめずらしく薬をすべて飲み尽くす前に良くなってくれました。
本当に丁寧に診察していただき感謝しております。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 2,000円 ※薬を含む
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団心聖会 亀戸駅前クリニック (東京都江東区)

Caloouser65929(本人・50歳代・女性)

土・日・祝日は13時迄(注:初診受付は12時30分まで)になりますが、
年中無休で診察しています。
内科、外科、整形外科、リハビリ科、急な発熱や怪我の時はここですね。
駅近で診療科も多いので当然患者さんも多く特に初診は待たされます。
でも落ち着いた雰囲気の待ち合い室は広く、
(症状にもよりますが)待ち時間はあまり苦痛ではありませんでした。
診察室はドア開閉の個室で若干狭いですが、
女医さんの診察は丁寧でかつ早く、説明も分かり易かったです。
受付の方も感じが良く、テキパキしていて仕事が早いです。
院外処方ですぐ近くの路面には薬局が無いので、
アトレの2階迄上がらなければならないのがちょっと残念。

来院時期: 2010年10月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

よし耳鼻咽喉科 (東京都江東区)

Caloouser65929(本人・50歳代・女性)



喉が腫れて痛む風邪がなかなか良くならず受診。
土曜日だった事もあり待ち合い室は患者さんで一杯。
ただ、次々呼ばれて病院にしては回転が早いです。

診察室に診察台は2台。
男性医師で若いです。
他の患者さんの診察を見ていても処置も診断も手早く的確。

何度か気管支の入り口まで腫れた経験を話すと、
スコープで症状を観察。
幸いそこまで酷くなかったので吸入と薬処方で終了でした。
本当に早かったです。

その後、
「喉がちょっとブヨブヨしているので、
(逆流性食道炎の事かと)他科を受診されるのもいいかもしれません。」
と言われました。

ご自分の専門外とはいえ、患者思いのいい先生でした。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: 不明
料金: 1,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

亀戸キッズクリニック (東京都江東区)

Caloouser66783(本人ではない・1〜3歳・女性)

娘が0歳の時に自宅近くの小児科で予防接種させた時に、先生がおじいさんだったからなのかわかりませんが、とても泣いてしまったので、次の注射は別の病院で行おうと思い、こちらの病院に行きました。

スタッフの方々も先生も女性だった事や先生の机の横にテレビがあってアニメが流れていたからなのか、注射された瞬間は痛みで泣きますが、その後すぐ泣き止みました。
これ以降、何か体調不良があった際にはお世話になっています。

こちらの病院では事前予約が可能で、予約優先で呼ばれます。
予約をされていない場合は長くて1時間ほど待つこともあります。

待合室が2つあり、どちらも子供のためにTVが設置されており、それぞれ違うアニメが流れています。
また、おもちゃや絵本もあるので、子供も飽きないで待っていられます。

鼻づまりが酷く、咳があった時には診察後に鼻吸いという鼻水を吸い取る機械で詰まっていた鼻水を取り除いて頂きました。
この鼻吸いは診察をしなくても利用することが出来るので、鼻づまりが酷い時は事前に電話で確認し、
来院しています。

胃腸炎にかかった時に、待合室で子供が嘔吐してしまった時もすぐにスタッフさんが駆けつけていただき、吐瀉物の片付けや濡れティッシュで拭いて下さったり、袋も用意して頂いたこともありました。

今後も安心して行ける病院です。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 渡辺こどもクリニック (東京都江東区)

まゆ(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

前日より生後6か月の息子が39度の熱を出したので受診しました。

[医師の診断・治療法]

呼吸音の聴診、喉、耳の視診などの結果、発熱の原因は風邪ではないかと言われました。胸が少し痰が絡んだ音をしていたようです。
抗生剤の内服が処方されました。解熱剤は出来るだけ使わず冷やして熱を下げましょうと説明がありました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

人気のある病院のようでインターネットでの予約はすぐ満員になっていました。
先生始め、看護師さん、受付さんみなさんテキパキしていて無駄なくスムーズに診察を受けることが出来ました。
先生の説明は解りやすく、また優しいので質問もしやすかったです。
忙しそうなので仕方ないのかもしれませんが看護師さんは少し業務的で冷たく感じました。
院内は綺麗で不快感はありませんでした。子供が遊べるスペースもありました。

来院時期: 2012年10月 投稿時期: 2012年10月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: 抗生剤
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

豊村医院 耳鼻咽喉科音声・聴覚メディカルケア (東京都江東区)

ますこ(本人ではない・5〜10歳・女性)

定期的に娘の耳掃除や風邪の際に通院しています。予約診療、土日も診療、クリニックが休みの日は本院に受診出来るのが非常に魅力的。乳幼児は耳鼻科が苦手な子が多いと思いますが、このクリニックは子どもの吸入に香りをつけてくれたり、ちょっとしたキッズスペースがあったり、処置後にシールをくれたり…と子どもへの対応が行き届いていて、とても好感が持てます。院内も広く清潔です。薬局がすぐ隣にあり、すぐに薬がもらえるのもありがたいです。今後も通い続けたいクリニックです。

来院時期: 2021年08月 投稿時期: 2021年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: ※医療証使用
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

金子クリニック (東京都江東区)

草840(本人・50歳代・男性)

単身赴任で、仮住まいから近く、一番最初にその近辺で
かかったお医者様です。小規模なクリニックで、先生が
お一人でなさっている、地元では長く開業しているのだ
そうです。近所の高齢の女性のおススメもあって、
風邪気味の際に訪れました。たまたまか、待ち人数も
1人しかいない日で、すぐに診察していただき、
お薬を頂きました。ギスギスしたところはひとつもなく
内科であれば、かかりつけのお医者様としてお付き合い
いただくのに非常に合います。
路地が狭いエリアも多い場所ですが、この近辺では一番
大きい郵便局のお隣ですので、地元ではお馴染みのようです。

来院時期: 2019年12月 投稿時期: 2020年08月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: PL配合顆粒、フロモックス錠100mg
料金: 2,050円 ※薬代含む
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

江東区医師会館内休日急病診療所 (東京都江東区)

二児パパ(本人・30歳代・男性)

日曜祝日だけでなく、年末年始もやっています。東陽町駅から大人の足で徒歩5分ほど、きれいなビルで場所は分かり易いです。待合スペースは20人程度座れる感じで、立って待つ人も見受けられました。風邪が悪化し大晦日に受診しましたが、夜7時ころに待ち時間30分強でした。授乳中でも服用できる薬を探していたのですが、症状も丁寧に聞き取ってくれ服用可能な薬を検討して貰えました。受診後、同じフロアに調剤薬局もあり便利です。

来院時期: 2018年12月 投稿時期: 2019年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

のずえ小児科 (東京都江東区)

aoriomama(本人ではない・5〜10歳・女性)

のずえ小児科の先生はとてもはっきりした先生で、きっぱり言い切ってくれるところが安心します。
話を細かく聞いてくださいますし、少しでも心配なことがあると迅速に対応してくださいます。小児科で対応出来ないことがあると、すぐに大学病院に紹介状を書いてくださったり、調べてくれたりと、いつも安心して受診しています。
また、他の小児科や内科がお休みの日に丁度診療しているのです。娘は週末に風邪をひくことが多いのでいつもすごく助かります!

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: アスベリンドライシロップ2%、カルボシステインDS50%「タカタ」、プルスマリンAドライシロップ小児用1.5%、オロパタジン塩酸塩顆粒0.5%「トーワ」
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団モルゲンロート 有明みんなクリニック有明ガーデン院 (東京都江東区)

霰石360(本人ではない・3〜5歳・女性)

子供のかかりつけ医院です。
乾燥肌なので保湿剤を出してもらったり、季節の変わり目に風邪をひくので定期的に利用させて頂いてます。
風邪で鼻水が出るときも一度風邪を診てもらうと鼻水吸引の紙を頂けて、1週間はほぼ待ち時間無しで吸引してもらえるし、
保湿剤も一度に数量処方して頂けるので助かります。
時間的に昼以降は混んでますが、場所自体がマンションの1階なので看板が大きく出ているクリニックほどは混雑はないと思います。
院内も綺麗なので利用しやすいです。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

江東区総合区民センター休日急病診療所 (東京都江東区)

ベンタミディア278(本人ではない・30歳代・男性)
4.5 かぜ

私ではなく、平日仕事をしている主人が診察してもらいました。平日なかなか休みが取れなくて、そんな中風邪をひいてしまい、さらに土日に悪化してしまったので、こちらの休日救急にとびこみました。受け付けもスムーズで対応が良く、思っていたよりその日は空いていました。待合室も清潔感があり、好印象です。診察も担当医の方は丁寧で、わかりやすい説明でした。診察室はいたって普通ですが、特に緊張んなくやんわりと進行してもらえたので、子供も付き添っていた分その方が助かりました。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団いつくし会 吉田まゆみ内科 (東京都江東区)

たつぞう(本人・30歳代・女性)

かぜをひいたときにお世話になりました。

【病院の感想】
医師はハキハキとした女性の方で、説明もシンプルでわかりやすかったです。
大きなタワーマンションの2Fにあるので目印がわかりやすく、道に迷うことはありません。
駅からは徒歩10分はかかりそうなので、近所の人が通う方が向いているようです。
清潔感のある病院でよかったです。


【二大特徴】
・インターネットで予約できること
ただでさえ体調が悪い中、当時一人暮らしだった私は、通院で身体に負担をかけたくありませんでした。必死で歩いて行くので、待ち時間がしんどいなと思っていましたが、在宅中にインターネットで予約できるということがわかりました。これは当病院のモットーに『患者様をお待たせしない』があるようです。
・女医さんだということ
私自身が女性であるため、内科で女医さんとわかっている点が良かったです。
気にしない方もいらっしゃいますが、患者が女性である場合、女医さんで困る方は滅多にいないかと思います。

来院時期: 2012年11月 投稿時期: 2014年09月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

金櫻堂医院 (東京都江東区)

りょう(本人・20歳代・男性)

外回りの仕事の途中、どうも熱がでたようでした。
このまま、仕事を続けるのが困難になり、こちらの医院にかかりました。

受付を済ませると、体温計をだされて検温するように指示されました。
検温後、程なく診察室に入りました。

初めての診察だったので、どんな先生が出てくるか心配でした。
それも取り越し苦労でした。

しっかりと話を聞いてくれ、説明も明確で分かり安く、当たり前のことを当たり前にやってくれる、好感が持てる先生でした。

この当たり前のことができない先生が多い中、自分の中では「あたり」の先生に出会った感じがしました。

ちょっと変わった医院名でしたので、入るのに少し躊躇しましたが、よい医院でした。

来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2014年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

森下駅前クリニック (東京都江東区)

とおたん(本人・30歳代・女性)

近所にある内科のお医者様で、子供からお年寄りまでいらっしゃっている病院です。
web予約が可能、待ち時間もわかるのでわざわざ病院に行って受付する必要がなくとても利用しやすいです。
血液検査も進んで対応いただけるので、少しの体調不良でもお伺いしました。採血してくださる看護師さんもとても上手で痛みもありません。
たくさんの患者さんがいるにも関わらず、一度の診察もとても丁寧です。また、忙しいときは2名の先生で診察をして下さっているので待ち時間の軽減にもなっているかと思います。

来院時期: 2020年03月 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 33件中
ページトップ