Caloo(カルー) - 新宿区の頭が痛いの口コミ 43件
病院をさがす

新宿区の頭が痛いの口コミ(43件)

1-20件 / 43件中

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ファストドクター東京(往診・オンライン診療) (東京都新宿区)

紫陽花889(本人ではない・5〜10歳・女性)

子どもが夜間に発熱し、泣いて寝れない状態でした。救急でかかる程では無いとは思うがどうしようかと悩んでいて、こちらを思い出しました。LINEからお願いして、お電話がかかってきて、後は流れに任せて保険証や医療証を撮影して待機していれば医師が来てくれました。お電話の対応も優しく、分かりやすく話してくださり安心でした。
医師もとても優しい方が来てくれ、お薬もその場で渡してくださりました。疑問に思ったことは何でも話せる空気でした。
子どもも医師に診て貰ったことで安心していました。

来院時期: 2024年01月 投稿時期: 2024年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京女子医科大学病院 (東京都新宿区)

れみこ(本人ではない・5〜10歳・女性)

本当に本当に素晴らしい先生がおられます!
手術の時も安心し治療が出来ました。いつでも子供に寄り添って下さる先生はここでしか出会えませんでしたぁ。電話でも不安な事があれば直接先生に聞く事ができ、すぐ行ける距離ではない方も安心できます。
親子で安心して今の生活が送れるのも、ここでのみなさんのケアがあってこそだと思います。
付き添いもでき、ずっと子供と向き合いながら治療ができるのも、とても良かったです。
些細な事でもいつも丁寧に向き合って頂いて本当に感謝しかありません。この先生に診てもらえるのであれば何時間でも待ちます

来院時期: 2014年08月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 2時間以上 入院 薬: バイアスピリン
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

107人中105人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団珠MEDICAL高島クリニック (東京都新宿区)

ぴーなつ(本人・20歳代・女性)

早稲田大学の学生の者です。
今年のインフルエンザの流行に乗り、私の所属するゼミでも先輩後輩共々感染してしまいました。その際に先輩が「先生が丁寧で優しく、クリニックの雰囲気も素敵」とおすすめして下さった病院が高島クリニックでした。
診察開始時間直後に行くと、ベテランの看護師さんがラピアクタという点滴をして下さり、混むまで寝てていいと言っていただきました。一人暮らしの学生は風邪をこじらせると家で一人寝ているしかないので助かりました。
内装もアンティーク調でまとめられており、センスが良かったです。
患者さんはお年寄りから私のような大学生、骨折したと見受けられる中学生や子連れのお母さんと幅広く、地域に愛されている病院なんだと見受けられました。

乳がん検診や人間ドックが有名らしく、先生は日本で20人程しかいないマンモグラフィー指導の権威でいらっしゃるようので(看護師さんと点滴をしながらおはなししました)、マンモグラフィーデビューはここの病院にしようと決めました。
後輩にもすすめようと思います!

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団左門ふたば会 ふたばクリニック (東京都新宿区)

ねむのき937(本人ではない・5〜10歳・男性)

四谷メディカルモール内のクリニックです。
小児科・耳鼻科があり、そちらで診察がつかない時はメディカルモール内の他の科と連携していろんな所見での診察が受けられます。
主に子どもがお世話になっております。
最初に受付でメディカルモール内のどの科にかかるかを申告して、番号札の入った診察ファイルを受け取ります。
総合待合とは別に子ども用にキッズルームがあります。
テレビやおもちゃがあり、待ち時間が長くなっても子どもたちがぐずらない環境は整っています。
主な診察は小児科で鼻吸いと吸入、耳垢処置は耳鼻科と一度で両方で診察と処置を受けられるので助かります。
診察が終わったら、会計へファイルを出して精算です。
お薬は院外処方なので処方箋が出ます。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立大久保病院 (東京都新宿区)

cherry(本人・30歳代・女性)

旅行先にて高熱になり、近くのホテルに泊まっていたのですぐに休日診察してもらいました。
田舎から来ていたので、心細かったのですが、看護婦さんは凄く優しく接してくれてとても心強かったです。
保険証を持っていなかった為、全額負担になった為、あとからお金を返金する形になった時に、親切にお手紙を書いて封筒にいれてくれていました。とても嬉しかったです。
旅行先でなにもわからない不安な時にとても優しくして頂き、何年たってもずっと忘れずにいます。
結局旅行は、インフルエンザのため、ホテルに三日ほど缶詰め状態で寝ているだけになってしまいましたが、親切にしていただけたため、嫌な思い出にはさほどならずにすみました。ありがとうございました!

来院時期: 2006年09月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬: タミフル
料金: 5,000円 ※休日診察のため
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO)東京新宿メディカルセンター (東京都新宿区)

SEO(本人・50歳代・男性)

3週間ほど頭痛、のどの痛み、味覚の異常(うまみを感じない/ワインが全部すっぱく感じる)を感じた、近所の内科、耳鼻咽喉科を受診、顔面半分の麻痺により、紹介状をいただて入院した。
私の場合は症状がはっりしており、他に大きな問題はなかったので、抗ヘルペス剤(バルトレックス)を飲み、ステロイド剤で消炎しながらひたすら安静。3日くらいで頭痛が引き、顔面リハビリをしているうちに1週間ほどで顔面麻痺もほぼ解消した。
ほぼ健康のまま入院していたのが実態なので、病院をうろうろしながら観察。
病院の設備は大病院だけあって整っている。1Fにコンビニがあり、たいていのものはここで揃う。差額なし病室だったが広さは十分である。病院食も悪くない。パンを焼ける。
大事な医師の腕であるが、今回は難しい病態ではなかったため、あまり評価できない。私の場合は麻痺も残らず短期間に完治した。診断後ただちに入院安静加療を受けられたためだと想っている。医師の雰囲気はよかった。受付精算も機械化されており、待ち時間はながくならないと思う。

来院時期: 2012年08月 投稿時期: 2014年10月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬: バルトレックス錠500、ステロイド剤点滴、VB12錠剤
料金: 78,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団広恵会 春山記念病院 (東京都新宿区)

はるまき(本人・30歳代・男性)

[症状・来院理由]

仕事の休憩時間に突然頭が起きていられないくらいの痛みが出て、そのまま病院に行きました。


[医師の診断・治療法]

MRIをやるも異常なし。偏頭痛ではないかということでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

脳に異常があるかもしれないということでMRIをとりましたが、特に蓄膿症とかでもないと言われ偏頭痛ではないかということでした。その日は処方してくれた薬を飲んだが痛みが治まらなかったが2日程で頭痛は消えました。
先生はしっかりと念入り調べてくれるので安心して任せることが出来ます。
脳の事は心配なので、その日にMRIで調べてくれたのは本当に安心しました。
待ち時間もほとんどなく、看護師の方も優しくてとても好印象を受けました。
値段もとても安いですし、私的にはオススメですね。

来院時期: 2012年12月 投稿時期: 2013年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 4,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人聖母会 聖母病院 (東京都新宿区)

ぺっぺ(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

扁桃腺が腫れ、発熱。いつもの風邪だと思い、薬で何とか熱を抑え2~3日様子をみながら仕事へ行っていたら
40度の発熱、最終的には1人では歩けないほどになってしまい、病院へ。

[医師の診断・治療法]

扁桃腺炎との診断で数日の入院をしました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

この病院はカトリック系の病院なのですが、シスターが看護婦さんだったりで、本当にみんな親切です。
英語が話せる看護師も多く、外国人の患者さんも多いです。
入院病棟も綺麗だし、先生も親切です。
入院費は他の病院と比べると多少高めみたいですが、産婦人科なんかはすごく有名で
いつも予約でいっぱいですが、それだけ技術、信頼がある病院だと思います。

私はこの時、熱が高く、即入院状態だったので、待ち時間はそれほど無かったのですが、
普通に外来で診察をする場合、待ち時間がすごく長いです。
いつも込み合っていますが、とても信頼できる病院です。

来院時期: 2005年02月 投稿時期: 2012年02月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団水神会 中井駅前クリニック (東京都新宿区)

ふえだいこ(本人・30歳代・男性)

[症状・来院理由]

風邪、腹痛、皮膚病、不眠症状等、大抵のことはここで解決しました。
親身になって相談にのってくださるので、
身体にちょっとした異変があったり、体調がすぐれなかったりしたときは、
すぐに診ていただいくようにしています。

一度大きな病気をした時は、自覚はありませんでしたが、
近くの大病院で検査するように、すぐに紹介状を書いていただきました。
そのおかげで、がんを初期段階で発見し、無事処置することができました。


[医師の診断・治療法]

基本は、問診、触診、検温、血圧測定など、オーソドックスな対応です。



[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

費用は検査等がなければ1,000円程度。
平日の日中はほとんど待ちません。
診察日時は平日と土曜日は20時まで。
また日曜日も17時まで診療しているので、とても助かります。
先生はじめスタッフの方も、応対はとても丁寧です。

来院時期: 2014年 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO)東京新宿メディカルセンター (東京都新宿区)

sora(本人・50歳代・男性)

アレルギー(花粉)で通っているかかりつけの耳鼻科で、眩暈がひどくなり診断投薬をしていただいたのですが、改善が見られず、眩暈の専門医を紹介します、と紹介状をいただきました。 電話で紹介状があり初診と伝えると、予約をとっていただけるとのことで最短の予約可能日を尋ねたところ、3か月先と回答があり、ひどい眩暈のため直ぐに診察をお願いしたところ、〇〇先生の指名予約でなければいつでも来てくださいとのことで、予約なしで訪問。 受付も親切・迅速で、診療科でも対応が素早く、待ち時間も短くその日の外来担当医の診察を受けました。
症状について問診があり(詳しく聞いてくれました)、眩暈に関する検査をしていただき「耳鼻科の範囲での問題点は見当たらない」とのことでストレスなど心因性のものや自律神経系のバランスからくるものかなど可能性を探りながら問診を繰り返していただきました。

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: メチコバール錠500μg、アデホスコーワ顆粒10%、ベタヒスチンメシル酸塩錠6mg「テバ」
料金: 3,300円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

国立研究開発法人 国立国際医療研究センター病院 (東京都新宿区)

sanma501(本人・50歳代・女性)

夜間に耐えらない頭痛で救急で診て貰いました。
MRIで検査をして貰い、脳動脈血管狭窄と診断されました。ただの頭痛では無く検査を直ぐにして頂けたおかげで早期に脳血管の病気だと知る事が出来ました。
ただ手術するのが難しい血管らしく今は薬で血管が詰まらない様にして頂いているので安定してます。
早期発見早期治療はやはり検査機械が充実している病院なのと、お医者さんが異常に気づいてくれて対応してくれた結果だと思います。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

アスカクリニック (東京都新宿区)

to_ma_to(本人・30歳代・女性)

仕事が激務&残業続きで日中病院に行く事ができなかった時、夕方から深夜まで診療しているこちらの病院の話を知り合いに聞き行ってみました。
場所は職安通りからすぐそばの裏路地のビルの1室にありました。
最初はドキドキでしたが、エレベーターを降りたらすぐにクリニックがあり扉を開けると受付のお姉さん2人が笑顔で迎えてくださり、ホッとしました。
時間帯のせいか、かなり混んでいました。
ビルの1室なのでさほど広くないのもあり椅子が数個あるくらいだったので、空いてる椅子に座り待ちました。
院長先生は優しくてとても感じのいい方で、話をよく聞いてくれます。日中病院に行けない人はこちらの病院は本当にありがたいと思います。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 3,000円 ※初診料、薬
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

新宿駅前クリニック 皮膚科 内科 泌尿器科 (東京都新宿区)

ひるがお463(本人・20歳代・女性)

東京にいる日、いきなりの体調不良に襲われたときに見つけ、それ以来、東京に出て行って体調悪いなって時には必ずお世話になっている病院です。

新宿駅西口に位置しており、診察室の数が多く常勤の先生が複数名おり、自分に合う先生を2回目以降は指定できるという、画期的なシステムがあります。また時間が遅くまでやっているのも魅力です。新宿を利用しているサラリーマンや、外国の観光客、バスでこれから旅行なんて言う学生さんも見受けられます。

ここは、薬局さんが下の階と、駅側にもあり、非常に診察からお薬までがスムーズな一連な流れになっているのが本当に魅力です。診察室も多いため、夜間は混み合いますが16時くらいまでは、本当にスムーズに利用できますよ。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ツムラ升麻葛根湯エキス顆粒(医療用)
料金: 1,500円 ※(薬価込み
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 泰光会 歌舞伎町ひかりクリニック (東京都新宿区)

ろころこ(本人・30歳代・女性)

伺う時間帯によっては混雑しています。
しかし、職場から近い事もあり、何年も通院していたのですが(リハビリ科を兼ねて)先生も、リハビリの先生も受付の方もみなさんとても親切です。
どんなに忙しくても患者さんを粗雑に扱うことはしませんし、優しく対応してくれます。

薬剤の処方も院内で処方して頂けるので、薬局へわざわざ足を運ぶ必要がありません。
しかし、院内処方のおかげでジェネリックは取り扱っていない所が、すこしコストがかかると思います。

歌舞伎町という場所柄、いろんな方が受診されていますが、基本はどこのクリニックとも同じように老人がとても多いので、説明も丁寧で優しい先生なので、受付同時に行かないと、順番の前にご老人の人数が多いほど待ち時間は長い気もします。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ロキソニンテープ100mg、ロキソニン錠60mg、ミオナール錠50mg、レバミピド錠100mg「NP」
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

福内ペインクリニック (東京都新宿区)

偏頭痛がひどく来院しましたが、過去の頭痛歴等詳しく聞いていただき、長年の偏頭痛が解消されました。前回処方されたお薬の効き具合はどうだったか等、細かくパソコンで管理されていました。

平日の午後診療でしたので待ち時間はほとんどなく、会計もすぐでした。
クリニックモールになっていて、複数の病院が入っております。
自分の待つ順番等が掲示板に出るので、待ち時間の予測がしやすいです。
土日の診療の場合はもう少し混むかもしれません。

院長先生が毎回診療してくださりますが、ゆっくりな口調なので
適宜質問を挟みやすく、話を早く切り上げようとする感じも一切ないので、質問がとてもしやすいです。長年の頭痛に悩む方にはオススメのクリニックかと思います。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ミグシス錠5mg、ワイパックス錠0.5、アマージ錠2.5mg
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団寿慶会 小滝橋整形外科 (東京都新宿区)

姫倉祈里HS魂♪(本人ではない・40歳代・女性)

リハビリ室にも通っているので、私自身は初めは夫の付き添いで半年位通って、そのあとレントゲン検査を受けてリハビリ室での膝暖め+マッサージを受けてます。
夫も小学生の時に交通事故に遭ってるので少し寒かったり疲労があっただけでマッサージと肩暖めと整形外科の治療が必要になります。
伊崎院長先生は大病院の臨床でも指導していた名医でかつ話しを忙しくてもきちんと聴いてくれてとても優しいです!
勿論転院してくる患者さんも多いです!
その伊崎院長先生の下に集まった理学療法士の先生や看護師さんや受付のお嬢さん(笑)も若くて親切で話してて楽しいです!
私達夫婦にとっては色々なリハビリであり、日課の整形外科と友だちに伝えてます。

来院時期: 2013年05月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬: パテルテープ40、エチゾラム錠0.5mg「EMEC」、エトドラク錠200mg「トーワ」、シメチジン錠200mg「TCK」
料金: 900円 ※日によって処方藥とcheck診察があるかどうかで変わります。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団悦伝会 目白病院 (東京都新宿区)

Caloouser55929(本人・30歳代・男性)

[症状・来院理由]
急な頭痛と吐き気でずっとトイレにこもってしまうような状態だったため、夜間救急をしている病院だったこちらの病院へ来院しました。

[医師の診断・治療法]
診断結果としては原因不明で事後観察でしたが、症状の原因になりえる可能性3パターンについて1つ1つ症状と不一致な部分を説明してくださり、自分には合致しないことがわかったので安心することが出来ました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
費用についてはCTスキャンをとったので高額となりました。
また金曜日の夜だったので飲みすぎで緊急搬送される方が多く、徒歩で来院していたせいでしょうか救急車で搬送された方が優先されて2時間近く待ちました。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 6,500円 ※CTスキャンしました
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団順正会 ヒロオカクリニック (東京都新宿区)

kiri(本人ではない・20歳代・男性)

結婚してから初めて夫が体調を崩し、風邪だと思うけれども念のため近くの病院で受診。
朝早くに行ったため、受診までの待ち時間は普通だった。
受診後の待ち時間が半端なく長かった。
夫一人で受診したため、途中経過がわからず待合室でまっていたが、待ちきれず受付に現状を質問した。
まさかいくつかの検査と点滴をやっていると思わず、絶句。
せめて、こっちにも説明が欲しかった。
確かに途中夫がチラッと言った気はしたが、こんなに時間がかかるとは思わなかった。

翌日、血液検査の結果が出るとこのことで受診したが、抗生物質を夫が飲み忘れたため、私も先生に呼び出され注意点を聞くことができた。
夜中に体調が悪化することがあれば救急に行くようになど親身になって対応してもらえた。

数回、受診したが、朝一でいかないと待ち時間が長くなるため気を付けた方がいいと思う。

来院時期: 2014年06月 投稿時期: 2014年09月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬: クラビット錠500mg、ビオスリー配合錠、クラリスロマイシン錠200mg「サワイ」
料金: 3,610円 ※風邪だと思い受診したが、医師曰く風邪の症状ではないということで、血液検査や糞便検査、点滴などをしたため高額になった。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団博由会 四谷内科 (東京都新宿区)

imm(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

風邪をひいて、なかなか治らなかったので伺いました

[医師の診断・治療法]

優しい、気さくなお医者さんで診断も早かったです。
風邪の症状以外にも気になることがあったので、ついでだと思い相談したところ、すぐに検査等もしてくれ、対処していただきました。

薬の説明も、とても丁寧で、眠気の強く出る薬は避けてほしいなどの希望を聞いてくれました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待合室は四谷メディカルモールの総合受付なので、広々としていてとても良いです。
受付は総合受付で行うので、段取りもよく、快適です。
夕方に伺いましたが、待ち時間も10分ぐらいでほとんど待ちません。
中待合に入ってからは数分で呼ばれます。
看護師さんもとても丁寧で、優しく声をかけてくださる方々でした。

来院時期: 2012年12月 投稿時期: 2013年11月
待ち時間: 5分〜10分 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団博由会 四谷内科 (東京都新宿区)

sa(Lee)(本人・50歳代・女性)

[症状・来院理由]

主人が東京に転勤になり、仙台で頭痛治療でかかっていた病院に通えなくなり、住いの近所をネットで探しました。
診療科目には、頭痛をあげてはいませんでしたが、四谷内科が入っているメディカルモールは、総合受付になっていて、受付の方に「頭痛なんですが」と聞いたところ四谷内科を勧められました。

[医師の診断・治療法]

仙台の脳神経内科で、すでに片頭痛と緊張性頭痛の複合であると診断され、半年以上治療を受けている事、服用している薬を持参しました。
薬の内容で、症状を理解して下さいました。
先生自身が片頭痛なのだそうです。
通い始めは、前の病院で処方された薬のままでしたが、症状が変化してきた時は、薬を変えたりもしました。
途中で、私の頭痛に群発頭痛もある事がわかりました。
片頭痛を始め頭痛は、理解していただくのが一番の薬です。
先生は痛みがわかるので、親身になってくださって、でも薬漬けにならぬよう常に気配りしていただきました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生の診察が親身な分、時間を要しましたが、私は定期的に通院でしたので、診療後次の通院を予約していたので、風邪等で患者さんが多い時を除き、ほとんど待ち時間はありませんし、混んでいても看護師さんもマメに「ゴメンなさいね」とか「大丈夫ですか」等お声がけして下さるので、待ち時間も気になりませんでした。
会計は受付と同じく総合でしたので、医院(耳鼻科等)によっては患者さんも多いので、多少待ちました。
薬局は院外でしたが、同じビル内の1階にありました。

来院時期: 2009年03月 投稿時期: 2011年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ミグシス、ミオナール、リボトリール、マクサルト
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 43件中
ページトップ