Caloo(カルー) - 新宿区の良性発作性頭位めまい症の口コミ 3件
病院をさがす

新宿区の良性発作性頭位めまい症の口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

17人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO)東京新宿メディカルセンター (東京都新宿区)

sora(本人・50歳代・男性)

アレルギー(花粉)で通っているかかりつけの耳鼻科で、眩暈がひどくなり診断投薬をしていただいたのですが、改善が見られず、眩暈の専門医を紹介します、と紹介状をいただきました。 電話で紹介状があり初診と伝えると、予約をとっていただけるとのことで最短の予約可能日を尋ねたところ、3か月先と回答があり、ひどい眩暈のため直ぐに診察をお願いしたところ、〇〇先生の指名予約でなければいつでも来てくださいとのことで、予約なしで訪問。 受付も親切・迅速で、診療科でも対応が素早く、待ち時間も短くその日の外来担当医の診察を受けました。
症状について問診があり(詳しく聞いてくれました)、眩暈に関する検査をしていただき「耳鼻科の範囲での問題点は見当たらない」とのことでストレスなど心因性のものや自律神経系のバランスからくるものかなど可能性を探りながら問診を繰り返していただきました。

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: メチコバール錠500μg、アデホスコーワ顆粒10%、ベタヒスチンメシル酸塩錠6mg「テバ」
料金: 3,300円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

26人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京医科大学病院 (東京都新宿区)

powbaby(本人・40歳代・男性)

[症状・来院理由]

約半年くらいめまいに悩まされておりました。自分は鬱の治療を続けていますが、その中でめまいを発症しました。
最初は薬の副作用かと思っていましたが、カウンセリングを受けているうちに「念のため、耳鼻科を受診したほうがよい」とアドバイスされ、ネットで「めまい外来」をサーチしました。
会社から近いこともあり、受診することにしました。

[医師の診断・治療法]

先生は、まずめまいの状況や時間経過などを聞き、その後ベッドに横たわって首を色々な角度に曲げて調べていました。
また、聴覚の検査や、目をつぶって片足立ちの動作などを細かく調べていただき、結果「良性発作性頭位めまい症」ではないかとの事で、現在はMRIの結果待ちの状態です。

<追記>
MRIの結果、悪性の腫瘍などは発見されませんでした。「良性発作性頭位めまい症」の対処法は、仰向けになり、首を左右ゆっくり10秒静止を繰り返します。こうすることによって、耳石が元の位置に戻る事が多いそうです。2週間ほど実施をして治りました。
また、東北関東大震災の後から、ずうっと揺れているように感じますと訴えたところ、「先生もそうなんです。これは地震酔いですね。」とおっしゃっていました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

飛び込みで行ったにも関わらず、熱心に私の話を聴いて頂き、また色々と調べても頂きました。
MRIの予約が取れなかったので、近くのクリニックと連携し、そちらでMRI検査をしました。今度はMRIの結果を聞きに行き、これからの治療法の相談をすることになります。
とても親切で頼りがいのある暖かい先生だと思います。

但し、非常に混んでいて、待ち時間がかかることだけは覚悟したほうがいいと思います。
私は朝8:30に受付をして、診療が終わったのが、13時でしたので。

<追記>
初回以降は予約していくのですが、この場合の待ち時間は長くて30分程度です。

来院時期: 2011年02月 投稿時期: 2011年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 6,500円 ※紹介状なしなので、初期診療代金に3150円がプラスされています。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団吉誠会 新宿耳鼻科 (東京都新宿区)

こりんさん(本人・60歳代・女性)

はじめての耳鳴りと吐き気を感じ、ネットで検索したこちらの医院にかかりました。

場所は新宿西口で、飲食階や商業施設のある一角のビルの上のクリニックでした。
ビル自体は古いですが、クリニックの中は、耳鼻咽喉科のいろいろな検査の設備がきっちり整っていました。

予約が優先とのこと。予約していなかったので30-40分ほど待ちました。症状を伝えると、めまいに関する様々な検査をしていただき、資料を見せてくれながら丁寧に説明をしてくれました。

失礼ながら、普通の町医者と思っていたので、スタッフの数も設備もしっかりしていて、とても良かったです。

ただ、医師の左右に患者が座る(顔は見えない)ので、反対側の患者の話が筒抜けで緊張しました。
 
2度目に行った時は事前予約をしたので、とてもスムーズでした。

来院時期: 2022年02月 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 5,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ