Caloo(カルー) - 富士見市鶴瀬東の耳鼻咽喉科の口コミ 3件
病院をさがす

富士見市鶴瀬東の耳鼻咽喉科の口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

尾谷耳鼻咽喉科医院 (埼玉県富士見市)

なみえる(本人ではない・1〜3歳)

昔からある町医者的な古い病院です。
主に子供の耳掃除や鼻風邪の時に利用しています。
病院はいつも空いており、待ち時間もほとんどないので良いです。
おじいちゃん先生で、ちょっと怖い雰囲気ですが、周り助手のスタッフ達がとても明るく親切で子供に声をかけ、可愛がってくれるし、泣いた時にはあやしてくれます。 先生は話しにくいけれど、受付含め周りのスタッフ達のフォローが良いです。
あと、よく掃除をしている所を見かけるし、施設は古いけれど、病院内はとても清潔に綺麗に保たれています。

来院時期: 2018年11月 投稿時期: 2019年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: カルボシステインシロップ小児用5%「テバ」、ポララミンシロップ0.04%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

尾谷耳鼻咽喉科医院 (埼玉県富士見市)

ぷーぱ(本人・30歳代・女性)

昔ながらの医院で昔ながらのお医者さんが診察している耳鼻咽喉科医院さんでした。
昭和な感じの漂う外装・待合室・診察室でした。
受付の方はとても感じの良い方達でした。
程なく順番になり診察室に入ります。
診察室の真ん中に処置台があり、一度に数人が診察室に入り順番を待つ間は処置台の後ろで待ちます。
順番待ちの方からは処置されてる様子が見えにくくはなっていますが、ほぼ丸見えです。
口の中までは見えませんが、処置後に吸入をする場所は処置台の正面側にありますので吸入をしてる方が待合室に帰ろうとする時に見ようと思えば口の中まで見えると思います。
これは少し気まずかったです。
診察自体は少し雑な感じではありますが、スムーズに見ていただけたと思います。
喉に異物感があり心配でしたが、問題の無いものとわかり安心しました。
授乳中ということを問診票に記載はしていたのですが、処方箋が出てお薬が出るようでしたので受付に確認したところお医者様の「え?そうなの?大丈夫だけど、心配なら飲まないで」との声が聞こえました。
それならばとお薬はいらないことを伝えましたが、そのまま処方箋を渡され無駄にお金がかかる形になってしまいました。
問診票を確認されていないのか非常に残念でした。
待ち時間は少ないのでその点は良かったです。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 1,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

尾谷耳鼻咽喉科医院 (埼玉県富士見市)

霙447(本人・30歳代・女性)
1.0 耳鼻咽喉科 副鼻腔炎

副鼻腔炎で受診し、毎日通ってと言われました。言われた通り通いましたが、先生は毎回一言も喋らず機械のように鼻水を吸い、吸入するだけでした。 5日経ち薬が切れても耐え難い頭痛も鼻水も変わらないので、流石に「良くなっているんでしょうか?」と質問しましたが、ぼそっと何かを言うだけで全く聞き取れず、横にいた看護師に何て仰ったんですかと問うも「薬がまた出ているので飲んで通ってください」と言われました。そうではなくて、良くなってるのか悪いままなのか教えてくださいと再度問うも、「自分はどう思われますか?」と逆質問。変わらないですと答えると、「そうですか、ご自分の身体のことは自分が一番よくわかると思うので」とのこと。話にならないのでそこでもういいです、と帰りましたが、自分でわかるなら耳鼻科には通いませんが。。不信感しかないです。

来院時期: 2021年09月 投稿時期: 2021年09月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: カルボシステイン錠250mg「トーワ」
料金: 640円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ