Caloo(カルー) - 京都市下京区函谷鉾町の子宮内膜症の口コミ 1件
病院をさがす

京都市下京区函谷鉾町の子宮内膜症の口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

13人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

志馬クリニック四条烏丸 (京都府京都市下京区)

megumegu(本人・30歳代・女性)

京都市で子宮がん検診が無料でできるとのことで、電話予約して受診しました。
結局、予約したことで1500円くらい請求されました。また、初診料や診察料、薬代も、、、。思わぬ出費になりました。
診察では、すこし生理での痛みを相談したら、超音波検査ののち、子宮内膜症と診断されました。あまり検査結果がわからなかったのですが、とりあえず、ピルを出されました。子宮内膜症を悪化させたくなければ、閉経まで飲まないといけないとの説明でした。

なにかがおかしいと思い、別の病院で診察したところ、1回の診察では子宮内膜症とは診断できない。経過観察で進行するかを見るべきくらいの子宮内膜症で、積極的な治療はまだ必要ないと言われました。

きれいなクリニックですが、もう行きません。

来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2014年10月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬: ピル
料金: 7,000円 ※予約で1400円ほど取られた。
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ