Caloo(カルー) - 浦安市入船の急性副鼻腔炎の口コミ 1件
病院をさがす

浦安市入船の急性副鼻腔炎の口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

18人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団なな耳鼻咽喉科 (千葉県浦安市)

ぱるちゃん(本人ではない・5〜10歳)

息子は生後3か月から現在に至るまで断続的に通院しています。
近隣の3つの耳鼻科にも行きましたが、我が家ではここが一番あっていると思い、この数年はここしか考えていません。ただし、相性があるみたいで、絶対にダメという話も多々聞きます。
我が家は待つのは厳しいので-0.5ポイントですが、早朝からの診察、なな先生の技術に惚れていることもあり大満足で6点!差し引き5.5点!
としたいところですが、満点超えはおかしいので5点にしました。

(完全予約制)
初診も含めて完全予約制です。
受診希望日の前日の夜8時~受付開始で電話とWEBのいずれかで予約を取ります。
家族複数名同時に取ることもできます。
WEB予約が始まるまでは、電話が劇混みで8時に皆が電話するためつながらないこともありましたがWEBになって比較的スムーズに取れるようになりました。大抵8時半には予約は埋まっています。夜中に気まぐれにみるとキャンセルがでていることもあるので、困っているときはこまめに状況チェックしています。

(診療時間)
平日は7時台から診察しています。
仕事を持つ親にとってとても助かります。

(受付)
受付には特にキッズスペースはありません。大人向けのまんがや書籍、子供向けの絵本が少し置いてあります。聞き分けの無い幼児期はこのスペースでおとなしくさせておくのが厳しく、外の廊下で待つこともありました。
スタッフさんは、クールで愛想はあまりありませんが、仕事量も多く、熟すことで手一杯なのかなと思うと仕方ないかなと思っています。

(待ち時間)
完全予約制ですが、たいてい30分は待ちます。
WEBで当日の診察状況がみれますが、「予定通り診察」とでていても私は「30分まち」と自動変換しています。
午前・午後の後半だと1時間以上まつこともざらです。
待ち時間が1時間近くある場合は病院から徒歩3分程の団地の公園にいって少しあそんだり、ショッパーズで買い物したりしています。

(診察・技術)
愛想無で、クールな受付だとか、待ち時間がながいとか、予約がとりずらいとかありますが。結局この病院にするのはなな先生の診察・治療がいいからです。ちょっと調子を崩すとすぐ鼻炎になる息子。
鼻の奥までしっかり洗浄してくれ、鼻水吸いも初めてみたときは「え??こんなに奥まで???」と思うほどに奥まで入れてしっかり吸い取ってくれます。
これで軽い鼻炎なら数回通えばしっかり良くなります。
他では軽く薬をスプレーして、ちょっと吸ってとなるのと比べると全然違います。
こどもも、乳幼児期は嫌がっていましたが、ある程度大きくなると、なな先生ですっきりしたいと自分から言うようになりました。

(設備)
個人病院ですので聴力検査、レントゲン位しかないと思います。
診察コーナーは2つありますが平日はなな先生一人が基本。
耳の切開などはふつうに診察コーナーで行っています。
MRIなどはメディカルガーデンと連携しているようです。

(先生)
なな先生はてきぱきした女医さん。ご自身も働く母であったことから働く女性への理解もあり、早朝から診察をしてくださいます。
気になることは質問すると的確に回答してくださいます。

土曜日は千葉大から先生がきて2人対応。
最近は第2、第4水曜も2人体制のようです。

(薬)
薬は多いなと思います。
先生にあまり飲ませたくない旨伝えましたが、若干減った程度。
土曜日、平日早朝など働く母目線で診療している先生なので長引かせず早くなおしてしまいたいと思っているんだろうなと感じます。

(近隣薬局)
同じビル内に薬局あります。

(駐車場)
同じビルの敷地内にありますが、台数が少なく駐車場待ちでならぶこともあります。(1回100円)
隣接でコインパーキングあるので待ちたくないときはそちらを利用。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 薬: オノンドライシロップ10%、C-チステン細粒50%、ゼスラン小児用細粒0.6%、エステルチンドライシロップ0.01%、プルスマリンAシロップ小児用0.3%、メジコン散10%、アラミスト点鼻液27.5μg56噴霧用
料金: ※医療費助成受給券を使用
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ