札幌市中央区の注意欠如・多動症(ADHD)の口コミ(2件)
- エリア
- 北海道札幌市中央区
- 病気
- 注意欠如・多動症(ADHD)
4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
サッポロファクトリーメンタルクリニック (北海道札幌市中央区)
とても空いていて、予約より5分ほど遅れて着くと、ほどなくして呼ばれました。
長年お世話になっていた先生が退職なさり、転院することになり前の医院から事前に紹介状も届いているので、はいといいえで普通に答えていたら、先生が感情的になってきて、お薬を出して頂きたい旨伝えたのですが、「診察しなかったことにする。お金は要らないだから薬も出さない」と言われて本当に困ってしまいました。
もう10年近く毎日飲んでいる薬です。
メンタルクリニックに来て処方箋をもらうためにお愛想言わなくちゃいけないのでしょうか?
受け答えの仕方が気に入らなかったようで、メンタルクリニックで必要以上に気を使えるのだったのなら、リアルの社会で苦労しないと思います。ものすごく疲れましたし、傷つきました。しばらく立ち直れそうもありません。最近調子が良かったのにとても残念です。
こんな口コミサイトでしかつぶやけない自分を情けなく思い、普段は普通と変わらないのに、二次障害の鬱が出てきてひどくなっています。
困ってすぐに別の病院を予約しましたが経緯をお伝えしたらそちらの病院の受付の人が失笑していました。私にではありません。
予約を待ったせいで明日の薬がないので、薬が本日必要と度々伝えたのですが、暴れてるわけでも騒いでるわけでもないのに「処方箋は出さないからここにいないで早く帰って」と診察室を追い出されました。信じられません。
心が疲れている方にはお勧めしません。余計に疲れます。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: ストラテラ |
11人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 楽優会札幌なかまの杜クリニック (北海道札幌市中央区)
ADHDで通院中。
まず、初診時に問診票を書いて診断後に診察券を渡らせるが、診察券の名前が間違っている受付。
医者はADHDと結果が出るまでは、問診だったり過去のことだったり聞いてはいたが、ADHDと結果が出ると毎回診察の際は3言だけ聞いて診察終了。
「調子どうですか?」
「では、同じ薬出しときますね」
「次は○○日でいいですか?」
「調子どうですか?」ってそんな抽象的な質問の仕方ありますでしょうか。特別変わったことがなかったらそんなもん「別に」としか答えようがないじゃないですか。
「このままADHDは治らないのか」「今後の治療方針は?、」そんなこともこちらから聞かないと説明がない。
挙句、障害者手帳を申請するために改めて診断書を申請したら自立支援の書式で出してくるし、名前も年齢も処方されている薬も世帯状況も違う。むしろ、合ってる方を探す方が難しいレベルのお粗末な診断書。
さらに、最近の状況から薬を追加すると自分で言っておきながら処方箋に書き忘れ、二度手間の来院。
私は現在転院も考えているほど酷い底辺のメンタルクリニックだと思っています。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: ストラテラカプセル40mg、コンサータ錠27mg、コンサータ錠18mg、ツムラ抑肝散エキス顆粒(医療用) |
料金: 2,000円 |
- «
- 1
- »
- エリア
- 北海道札幌市中央区
- 病気
- 注意欠如・多動症(ADHD)