Caloo(カルー) - 名古屋市中川区法華の口コミ 22件
病院をさがす

名古屋市中川区法華の口コミ(22件)

1-20件 / 22件中

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ながや眼科 (愛知県名古屋市中川区)

ハナミズキ(本人・40歳代・女性)

インターネットを見て直接の来院でも大丈夫とあったので、初診、予約なしで受診しました。
まずHPでの、当日枠で急な目のトラブルにも対応可能との事、その文言で安心しますよね。
でも実際に受信すると、先生の対応にガッカリする事もありますが
こちらのクリニックはとっても親身に対応して頂きましたし、目の不調に悩んでいる事も分かってくださり、有り難かったです。

今回、院長先生ではなく、女医の先生(奥様でしょうか?)で、診察の前に
院長先生でなくても宜しいですか?と聞いてくださいました。

セカンドオピニオン目的での来院だったのですが、嫌な顔もせず、とても丁寧に診察して頂きましたので
症状が治まればよいなと思っています。

受付の方や看護師さん、皆さん感じが良く、とても通いやすいクリニックでした。

来院時期: 2022年03月 投稿時期: 2022年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

29人中27人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 偕行会 名古屋共立病院 (愛知県名古屋市中川区)

れおん(本人・40歳代・女性)

数日前から、右側の耳が、こもる感じの違和感があり、そうすると、2-3日後に、左側のこめかみとその周辺の血管あたりの激痛があり、翌日には治まりましたが、次は左の目のまぶたがビクビクと痙攣がはじまり、それも30分間隔だったり、1時間に数回の痙攣があり、そのまぶたの痙攣は治まる事もなく数日続き、ネットで調べても、こわい情報ばかりで、病院で診てもらう事にしました。
名古屋の共立病院に電話で当日予約が出来るか、問い合わせして見ると、症状を話すとすぐに来てくださいと言われ受診する事が出来ました。
こちらの、脳神経外科は5人の先生が、曜日で、分担されてます。女性の女医さんもいてるし、水曜日は脳の名医が診察されているようです。

月曜日だったので、
少し、待ちましたが、40分程で呼ばれました。
先生には上記の内容を説明しました。
先生は、まず、家族構成や、生活環境、など詳しく聞かれてから、
診察をされました。
目のピクつきの原因はストレスがほとんどです。命に関わる緊急性はないです。が、MRI検査をした方がいいのでしょ。
と言われ、数日後にMRIの検査をする事になりました。

検査結果を聞きに再受診しました。
脳の画像を見ながら、目のぴくつきの原因は、この白くうっている 神経の血管があたっているからです。そのほかの血管などは異常ありません。

治療方法は、手術、注射、飲み薬の3つの方法があります。と詳しく説明されました。緊急性はないので、しばらく様子みて、目のピクつきが治まるかみてみましょう。
気をつける事は、塩分は控えて、水分をよく取り、適度な運動をしてください。といわれました。

私が、受診した、月曜日の男の先生は、
丁寧な診察としっかりした説明とちゃんと話を聞いてもらえる先生でした。

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
料金: 11,000円 ※診察料+処方箋+MRIなど
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

25人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 偕行会 名古屋共立病院 (愛知県名古屋市中川区)

たんたん(本人ではない・1〜3歳・男性)

子供がやけどして地元の病院でみてもらっていました。
なかなか治らないし、毎回病院で大泣きしていてもう病院に行くのも嫌になっていました。
インターネットで検索して遠かったけど名古屋で口コミが一番だったので名古屋共立病院に行ってみました。
最初は不安でしたが、2週間もしたらほとんどやけどが治って、後もほとんど目立たなくなりました。
今は帽子みたいなのを作ってもらって、2週間に1回通院しています。
遠いけど行ってよかったです。最初の病院とは全く違って説明や対応も良かったです。
子供も病院に行っても泣かなくなったし、口コミ通りでした。
やけどさせたのは私の責任でしたが、子供には悪いことしたと思っています。
もし、やけどしたら名古屋共立病院をお勧めします。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

24人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 偕行会 名古屋共立病院 (愛知県名古屋市中川区)

・お茶とお水が飲み放題、ウォーターサーバーに紙コップ付きで冷温あり。
 煎茶とほうじ茶と水、アイスほうじ茶はちょっと粉っぽいかも?

・入院時TVの利用を聞かれますが、従量制ではなく1日500円。
 TV利用者は冷蔵庫と無料でiPadも借りられます。
 ただし一度契約すると退院時まで契約解除はできないようです。

・新しく作られた外来病棟とは違い、入院部屋は旧棟にあるため天井が低く
 ノスタルジックな入院(付き添い)を味わえます。

・行動制限のある患者にはひもで繋がれたてんとう虫型の機械が取り付けられ、
 行動範囲外に移動しようとするとてんとう虫の「首がもげて知らせる」
 何ともブラックジョーク的なナースコールになっています。

・おむつは病院指定の物のみ可、ドラックストア等で購入する事はできません。

・TVのアームが短い部屋と長い部屋があり、短い部屋にあたると角度しか
 調節できないため、体の不自由な方がTVを見る場合、常に同じ方向を
 見ることになります。

・リハビリ時間が他の急性期病院より長く、専門のリハビリ病院とまでは
 いかないものの、ある程度効果的なリハビリを受けられます。

・両親の病気の都合により複数の病院でMRIとCT画像を見ましたが、
 機械が新しいのか解像度が高く、医師の説明時に解りやすさを感じました。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 126,000円 ※1か月強、1割負担の入院費です
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 偕行会 名古屋共立病院 (愛知県名古屋市中川区)

みんびす(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

体の節々付近の筋肉と背中の筋肉、腕が特に痛く、病気かはっきりさせる為。

[医師の診断・治療法]

まず、問診票に、どの部分がどの程度、また特にいつ、どのように痛いか事細かにかきました。
そして、痛みの『してん』という場所があって、そこを先生が強く押されます。その後、血液検査をして、リウマチ反応が出るか調べました。
結果は、血液検査も、『してん』も、痛みの出る時間帯(朝に普通は一番痛みが強くなる)リウマチ反応にあと一歩、のラインにあるので、膠原病ではない、との事。
それが確実かどうか試す為に、一番効果があると言われているノイロトロピンを4週間服用してみますか、との問いにそうしてくださるよう要請し、じゃあそうしましょう、との提案でした。
そして、より適切な診断が下せるように、症状を日記に付けてみて下さい、とも提案されました。
結局効かなかったので、やはりこの病気ではありませんね、と。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

丁寧で、話によく耳を傾けて、否定的なことを言わないように、事実を受け入れられるよう上手に持って行って下さったと思います。
今の医学では解明できない病気は山ほどありますので…。
とりあえず私が新に納得がゆくよう、薬で試す、という手段も講じて下さいましたし(今後の副作用は分りかねますが)、行って良かったと思います。
椅子も、普通のソファーだけでなく、腰の位置にある物とかが設置されていて、きっと患者さんの症状それぞれに合うタイプの物を置いてあるんじゃないかと見受けました。
まだ焼けるような痛みが続くので、近々お世話になるかも、です。
問診を聞かれるスタッフの方も、ソファーに座っている私の目線に合わせて下さり、威圧感を感じさせません。

来院時期: 2006年 投稿時期: 2011年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ノイロトロピン、温シップ
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 偕行会 名古屋共立病院 (愛知県名古屋市中川区)

みんびす(本人・40歳代・女性)
5.0 乳ガン検診

[症状・来院理由]

2年に一度、市からの補助金が出るので行きます。

[医師の診断・治療法]

問診と見た目、レントゲンに触診にマンモグラフィをして頂きました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

マンモグラフィは悲鳴が外に聞こえるくらい痛いよ、と友人から聞いていたので覚悟して行きましたが、殆ど痛みを感じず、良かったです。
先生曰く、個人差がありますとのこと。
私は乳腺症になったり、生理前には乳腺が晴れて触れるととても痛い体質なので不安でしたが、やってみて良かったです。
ただ、見つけられないものもあるとの事。
中途半端な都会の中の病院ですが、医療設備は最先端を行っていると思います。
あとは、見抜く力が先生におありかどうかも掛かってくるとは思いますが…。
いくら女の先生だとは言っても、診断の際に脇を上げるので、無駄毛のお手入れを忘れるととても恥ずかしい思いをします。
異常がなければ、電話で検査結果の通知が来ます。
知人は、ここで乳がんの温存する方向での手術を受けました。

来院時期: 2010年04月 投稿時期: 2011年07月
待ち時間: 10分〜15分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 偕行会 名古屋共立病院 (愛知県名古屋市中川区)

みんびす(本人ではない・70歳代・男性)

[症状・来院理由]

日赤病院では腹膜透析が難しく、通院するのに遠く大変だったので変更して頂きました。

[医師の診断・治療法]

すぐシャントを入れず、本人が日中遊び歩きたいのと、体になるべく負担の少ない(へそ付近に穴をあけ、夜間、寝ている間に綺麗にします。トイレまで遠いと、管で機械と体がつながれている為困難です。)腹膜透析があっているのでは、という話し合いのもとそうしました。
意向を良く聞き尊重してくださいました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

時々穴周りを綺麗に消毒し、腹膜炎にならないように見てあげれば、血圧や体重の変化のない浄化法だと思っています。
ただ、父は、つながれて自由がないのが嫌で、半年鏡で血液透析に変更して頂くことに。
先生は、もう先が長くないから、血管がもろいけれどいけると思うよ、と。
輸血が付きものなのは困りますけれど。
最期まで、大きな事故には至らず行けました。
ただ、あと何年くらい生きられるのか、専門家としての見込みを教えて下されば、今後悔することは何も残らなかったと思います。(私がうつ病になってしまったので、それゆえに気遣われたのかもしれませんが。)
栄養士の関根さんには、本当にお世話になり、極端に走らぬよう、上手に食事制限をしてあげられるメニューを教わりました。
緊急で運ばれた時も、心をこめて接し、ずっと最後まで父の尊厳を重んじて下さいました。
ある方は、「透析太り」とこの病院を評価しておっしゃいましたが、確かにどんどん科も増え、綺麗になり…。
でも、ここがあって案外楽に介護できたので私は自分もここに通っています。

来院時期: 不明 投稿時期: 2011年07月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: インシュリン注射
料金: ※障害者扱いにより
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 偕行会 名古屋共立病院 (愛知県名古屋市中川区)

みんびす(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

夜中にお腹が痛くなり、我慢しきれず、はいた為

[医師の診断・治療法]

内診の後、レントゲンを撮り、自覚症状と痛みの部分、痛みの具合などから腸閉塞だと判明。
入院し、手術し癒着している部分をはがすか様子を見る、と言われました。
絶飲食で、点滴で栄養補給だけしました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

救急車だったので、案外早く診て頂けました。
部屋に移るまでの間、(繰り返していたので)思い切って手術で剥離しますか、と勧められましたが、嫌でしたので、数日様子を見て、便が出て経過が良さそうならやめましょう、と応じてくださいました。
4人の相部屋でしたがトイレに洗面所があり、案外快適でした。
点滴が外れてからは洗髪も散歩も自由にしていいよ、とのことで、余り不自由しませんでした。
退院前日には半露天風呂にも入れ、気持ち良かったです。
スタッフの方はどの科も感じのいい方が多いですから、好きな総合病院です。

来院時期: 2008年07月 投稿時期: 2011年06月
待ち時間: 3分〜5分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

偕行会セントラルクリニック (愛知県名古屋市中川区)

もーやん(本人ではない・70歳代・男性)

透析患者の父親が透析中に具合が悪くなり、頑固な本人は車で帰ろうとしたのですが、こちらの看護師さんか必死に止めてくれお隣の病院に搬送してくれました。
すぐに連絡もくれて概要も教えてくれたので、比較的安心して病院に行けました。
元々、3次救命の病院の腎臓内科の部長先生と親しいとの事でこちらにお世話になることにしたのですが、クリニックも新しく建て直されて綺麗だし、2次救命の病院に直結しているので、今回のような事があると安心です。
ただ、駐車場があちこちに散らばっているので、迷子になりそうです。

来院時期: 2021年04月 投稿時期: 2021年04月
待ち時間: 3分未満 その他 薬:
料金: ※透析患者なのでありませんでした。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 偕行会 名古屋共立病院 (愛知県名古屋市中川区)

もーやん(本人ではない・70歳代・男性)
4.5 腎臓内科 小腸の腸閉塞

父親が透析中に具合が悪くなり隣の共立病院に搬送されました。
すぐに院長先生が対応して頂き血液検査&CT検査をして入院となりました。
翌日には専門医の先生からの連絡もあり、コロナ禍で直接お話は聞けませんでしたが、検査と数日間の体調や行動の聞き取りで、すぐに病名も診断してもらい。数日で退院できました。
中核の2次救命病院なので、設備もしっかりしています。
また、院長先生も専門医の先生も分かりやすく的確なお話をしてくれました。
元々、人工透析が必要となり3次救命の病院から紹介されたのですが、こちらの病院に紹介して貰えて良かったとおもいます。
ただ、駐車場があちこちに散らばっているので、迷子になりそうです。

来院時期: 2021年04月 投稿時期: 2021年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: ※透析患者なのでありませんでした。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 偕行会 名古屋共立病院 (愛知県名古屋市中川区)

海老茶(本人ではない・70歳代・女性)
4.5 その他 (救急外来)

同居の祖母が夜中に体調不良を訴えて、インターネットで検索をしたところ夜間もやっているとのことで電話を掛けました。
対応頂いた方がすごく丁寧で、すぐに来てもらって大丈夫とのことでしたので車で行きました。

初めて行ったので病院の場所と駐車場が少しわかりにくかったですが、コインパーキングに止めました。

受付に行き、祖母はすぐにベッドで横になれるように看護師さんが手配してくれました。
ちょうど救急車が来ていたのもあってか、30分くらい待ちましたが、祖母は横になっていたのでそこまで大変ではなかったです。

先生も若いメガネをかけた先生でしたがとても丁寧で、祖母に対しても私に対してもやさしく対応してくださったので助かりました。
CT検査をすぐに行って頂き、結果は大きな問題もなく、少し休んで帰宅になりました。

受付の方や先生、看護師さんにはとても良くして頂いて、夜間でしたが受診をしてよかったと思いました。
祖母が休んでいる間に看護師さんのおしゃべりが少し気になりましたが、それ以外は問題なかったです。

まだ続くようなら翌日に外来に来てくださいねと言われたので、その先生をご指名で後日外来受診しましたが、外来でもとても丁寧な対応をして頂き、祖母ともに納得の治療を受けることが出来ました。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 偕行会 名古屋共立病院 (愛知県名古屋市中川区)

そら(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

他院からの紹介で放射線治療を受けました

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

脳血管の異常が見つかり、放射線治療を受けることになりました。
他にもガンマナイフをやっている病院はあるそうですが、ここは施設もいいからとのことで、あえて自宅から遠いこちらにしました。

先生は今はもういらっしゃらないのかもしれませんが、詳しい説明を時間をかけてしてくれて、とても好印象でした。
手術は半日程度とのことでしたが、血管収縮などのちょっとしたトラブルで時間が予定外にかかりました。
時間がかかっていることについての連絡を、家族にしてもらえなかったので心配をかけてしまいました。その連絡だけきちんとしてほしかったです。
あと、看護師さんによるのかもしれませんが、私の担当の看護師さんが素手で採血をしていて、少し出血した時も素手で対処していたのには驚きました。

病院は建物がいくつもあって、変わった造りですが、きれいだし静かで落ち着いていました。病院というよりは老人福祉施設のような印象でした。
ちなみに、ガンマナイフのおかげで病気も完治しました。

来院時期: 2009年11月 投稿時期: 2012年01月
待ち時間: 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 偕行会 名古屋共立病院 (愛知県名古屋市中川区)

goma27(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

仕事中、急に寒気がしたり、身体のダルさを感じ、熱を測ったところ38度だったので休憩中に病院に行きました。

[医師の診断・治療法]

社内でインフルエンザが流行していたことをお話すると、まだ症状が出てからあまり時間がたっていないので反応が出るかはわからない、と言われましたが仕事のこともあったので念のため検査をしました。
反応は出ませんでしたが、通常の風邪だけでなくインフルエンザの時にも効果のある漢方薬があるから処方していただきました。他は大丈夫?ときいていただき、頭痛も少しあるとお話したらすぐに痛み止めも追加してくださいました。
また心配だったら明日にでも近くの病院に行って下さいということで終わりました。 

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

施設もキレイで待合室は快適です。通常の診療時間外だったので、待ち時間も少なくすぐに検査をしていただけて助かりました。

来院時期: 2011年01月 投稿時期: 2011年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 2,600円 ※インフルエンザの検査をしました。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 偕行会 名古屋共立病院 (愛知県名古屋市中川区)

Caloouser57655(本人・30歳代・女性)

(症状・きっかけ)
朝目が覚めたら腰が痛くて起きる事ができず、心当たりは前日にダンスで腰を痛めた事で、大人なのに半泣きで主人に付き添ってもらい受診しました。

(診断・治療)
問診、触診をし、ゴムハンマーでひざを少したたき痺れや痛みなどを確認し、CTを撮った後ぎっくり腰だけど、少しヘルニアになっているようだという診断でした。日にちが経てば痛みも収まるだろうという事だったのですが、まだ一才の子供の育児があり周りに頼れる人もいなかったため、腰にブログ注射を打ってもらい、コルセットをつれられました。

(感想)
的確な治療でした。あんなに痛くて体が動かなかったのに、ブロック注射後少しずつ痛みがやわらぎ、短期間で大分良くなりました。
医師も感じても感じが良かったです。

来院時期: 2007年 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 10,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

20人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 偕行会 名古屋共立病院 (愛知県名古屋市中川区)

ほそみ(本人・30歳代・女性)
4.0 整形外科 膿が顎にたまりました けが

昔、顎に膿が溜まりました。

触った感じではかちかちに硬く、腫れあがっているように見えたので
おたふくかぜなのか腫瘍でもできたのか…
で、大きな病院に行こうということで、こちらの病院にかかりました。

CTスキャンをとって、なかなか大がかりなことに…
必要だったのかはなぞです。

結局膿が溜まっているということで、注射器でぬくことに。

痛いことが嫌だったためぐずる私に、注射で麻酔を打ってから処置してもらいました。


その時は優しくていい先生だと思いましたが。。。


次の処置診察の時は別の先生が担当になり、
同じように溜まってきた膿を抜いてもらいました。

さあまずは麻酔ですよね、と、麻酔注射をおとなしく我慢します。

そしたら、「はい終わったよ」とのこと。


前の先生は麻酔してくれたから麻酔注射かと思ったと伝えると、
「どっちにしても針さすんだから同じだよ」とにこにこしてました。
話し方や年齢や恰好から、こちらの先生のほうがベテランのようです。
前の先生は、麻酔して感覚こそはないものの、かなりぐりぐりして膿をとっていました。

大きな病院で、先生もたくさんいるため、「いい病院だ」というのは言い難いです。

大きな病院ですので、「いい先生もいる病院だ」と思います。

来院時期: 1995年02月 投稿時期: 2014年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 偕行会 名古屋共立病院 (愛知県名古屋市中川区)

すなこ(本人ではない・60歳代・男性)

腎臓、透析で有名な病院です。数年前に新聞に載るような金銭的なトラブルがあり、患者が減りましたが、最近行ったら、また戻ってきてるようなかんじがしました。親のPET検査で行きましたが、施設は中程度の大きさです。看護師、医師については、とくに目立つこともなく、良くも悪くもないといった印象でした。駅から遠くてとても不便なのが残念です。車でないといけず、バスを経由するにも本数が多いわけではないので、仕方なくタクシーでいきました。

来院時期: 2018年04月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 偕行会 名古屋共立病院 (愛知県名古屋市中川区)

しーママ(本人・30歳代・女性)

中川区にある名古屋共立病院は最新の癌治療(ノバリス)や足の壊死の治療(炭酸泉療法)、透析治療に特に力を入れている病院です。私は体調不良で内科に通ったのですが、診察も丁寧でしたよ。ただし、院内は増築を繰り返しているので初めて通う方は迷うかもしれません。受付で受診もしくはお見舞いに行きたい先を聞くことをお勧めします。駅から離れているので、公共交通機関で行く場合はバスでしかありませんが、車の場合は受診すれば数時間無料券がもらえます。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 1,100円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 偕行会 名古屋共立病院 (愛知県名古屋市中川区)

浅尾拓也(本人・40歳代・男性)

私は近所の方から良い評判だと言われて少し体調を崩していたので
妻と一緒にここの病院を選びました。

沢山、人がいて車を置くのに苦労しましたけど警備員の方に助けられたので
良かったです。

当時の病院はとても綺麗で早めに行くと癒しの音楽が流れていましたので
少しだけ感動しました。
そして病院内も綺麗で大変感動しました。

事務の方もとても丁寧にしていただけます。
内科は2Fにあり待ち時間までの間の為、雑誌や新聞が置いてあり、
患者への配慮が行き届いています。

診察になりますが顔色を見て、超音波を当ててあなたは風邪なので大丈夫
と言われましたがまたすぐ調子が悪くなったので病院に行くとぜん息気味
になっていましたのでいまだに私には風邪だけだったのかそのあとから
病気をこじらせてしまったのか疑問にのこりました。

その後の診察の配慮は良かったです。

来院時期: 2006年05月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 偕行会 名古屋共立病院 (愛知県名古屋市中川区)

さくら(本人・20歳代・女性)

以前に失神を起こしたため、総合病院で診ていただくべきと診断され、紹介状を持って来院しました。

病院は大きく、窓口に迷うこともありましたが、スタッフの方はとても丁寧に教えて下さいました。

また、受付→血圧等の測定→待ち→診察とそれぞれシステム化されており、
予定診療時間より少し遅れるとアナウンスが流れるなど、とても効率化されているのが印象的でした。


結局より大きな病院で診ていただいた方がいいということで、
再度紹介状を持たされ、別の病院へ行くことになりましたが、説明はとても丁寧でした。
お医者様の問診も細かく、安心しましたし、
考えをひとつひとつ説明して下さったので、結論にも納得しました。


ひとつだけ抜けがあったとすれば、
別の病院へ今から予約を取って行ってくださいとは言われたものの、
案内して下さった電話番号では予約をすぐにとることができず、結局1週間後に行くことになったことくらいでしょうか…。

来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2014年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,560円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

46人中42人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 偕行会 名古屋共立病院 (愛知県名古屋市中川区)

Caloouser65554(本人ではない・80歳代・女性)

80歳になる母が通っています。
以前MRIを受けて軽い脳梗塞の跡があるということで、定期的に検査を受け診察に行っています。先日、今年初めての検査と診察に行ってきました。検査の所要時間は一時間。中入った母の話によると、途中で入院患者さんが入ったりして、検査自体をしている時間は短かったとのこと。
検査を終え診察へ。先程検査病棟に居た方も多数おられ、皆さん同じような流れなのでしょう。診察は30分遅れとのことで、やはり30分ほど待ちました。
診察は、先程した検査の結果を見ながら「異常ないですね。次は1年後でいいですよ。」と2分位で終わりました。
女医さんですが、かなり冷たいものの言い方です。いつも通り「お薬は近くのお医者さんで貰って下さい。」お薬に疑問があったので貰っているお薬を見せて「これとこれを飲んでるんですが...」と言うと「私が出しているのは○○だけしか出してないので分かりません」と言われました。
あまりにも突き放した言い方に、言葉も出ずそのまま診察室をあとにしました。うちの後に診察された方も2~3分で出てきて「こんなもんだわ」と仰っていました。
常々思うのですが、お医者さんは患者さんを下に思っているのでしょうか?患者が無知な分、医者がしっかりと説明するのも仕事だと思います。特に命に関わるような診療科の場合、患者が不安を抱えているのは当たり前。この診療科は特に高齢の方が多いのです。病院に出向くのも簡単ではありません。それを、あしらうように診察し流れ作業のように終える。高齢の方は多くがお医者様様と思っておられるのを逆手にとっているように感じます。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 22件中
ページトップ