Caloo(カルー) - 名古屋市瑞穂区瑞穂町の口コミ 57件
病院をさがす

名古屋市瑞穂区瑞穂町の口コミ(57件)

1-20件 / 57件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

名古屋市立大学病院 (愛知県名古屋市瑞穂区)

はなみずき323(本人ではない・70歳代・男性)

主人が白内障の手術(両目)をしていただきました。担当の医師はとても丁寧に説明をしてくださり、耳が遠いので私が同伴しましたが聞こえるように大きな声で説明してくださり、とても助かりました。入院時の担当看護師さんは優しく分かりやすく説明していただき手術の不安がなくなりました。さすが市立大学病院だけあって優秀な医師、スタッフがそろっていると感心しました。

来院時期: 2023年12月 投稿時期: 2023年12月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 64,980円
診療内容: 目の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

25人中25人が、この口コミが参考になったと投票しています。

名古屋市立大学病院 (愛知県名古屋市瑞穂区)

Toei(本人・50歳代・女性)

耳鼻科関連で息辛さを感じ、地元の2次救急病院にかかったが、「あなたの鼻の形では、当院では術例が無い。名市大病院を紹介する。」と言われ、名市大病院に紹介状と共にかかる。

初めての大学病院なので、恐れをなして行ったが、助教授の先生に最初見て貰ったが、とても親切で話もよく聞いてくれた。
結局私の希望で、2ヶ月後に入院手術する事になった。

入院時は看護師さん、食事の配膳の方、術日にお買い物に付き合ってくれた方、皆さん優しくて、よく声を掛けて体調を気にして下さって有り難かった。

大学病院というと、お高い先生にお高い看護師さんと勝手なイメージを持っていたがむしろ逆で、市中病院の見本ともなる方が集まっているのだなと感じた。

私は家が遠いため、退院後も通院は継続しているが、先生に相談したら、
緊急事態の時には、まず地元の3次救急にかかれるように、嫌な顔ひとつせず、
緊急時の紹介状を書いて下さった。

名市大の外来の待ち時間は確かに長い。だが、自動の診察時間確認システムや受付の方に確認すると、順番を教えて下さるので、そのまま待っていたり、食堂に行ったりと、時間を潰す方法はある。

耳鼻いんこう科で良くなる患者さんが増えることを祈ります。

来院時期: 2022年04月 投稿時期: 2022年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

名古屋市立大学病院 (愛知県名古屋市瑞穂区)

はなみずき323(本人ではない・70歳代・男性)

3月のはじめ、主人が朝、いつもと様子がおかしく、風邪だろうと軽く考えていたところ言語障害、左側マヒがあらわれ、これは大変な事態だと救急車をお願いしました、結果、脳梗塞でした。大学病院は最近新しく建て替えれ最新式のシステムも備えられ近代的でした。主治医の丁寧な説明は分かりやすく不安が安らぎました。入院中は栄養指導もあり大変参考になりました。看護師さんは若い人が多く、てきぱきと行動されていました。症状が落ち着いて急性期治療もひと段落したところで丁寧なリハビリ病院の紹介がありました、2~3か所候補をあげて下さり家族が一番通いやすく、かつ設備の整った病院を社会福祉士の方が親切に説明して下さいました。病院から転院先までの入院期間のリハビリも充実していて杖で歩けるまでに回復できました。何よりも設備が整っていることが強みでした。コロナ騒動もあり面会も難しくなりましたが家族一人は出入り出来るように融通して下さり助かりました。

来院時期: 2020年03月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 3分未満 入院 薬:
料金: 89,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

名古屋市立大学病院 (愛知県名古屋市瑞穂区)

青洲(本人・50歳代・男性)

大学病院ですから当然に専門性が高いですが、先生たちは決して偉ぶらず気さくに接してくれます。
消化器外科に通院しましたが、講師の先生が担当医でしたがいつもやさしく、症状を聞いていただきました。必要な検査も適宜していただけるし、診断の説明も適切です。
担当医の上司である教授の方とも話しましたが、大変気さくで話しやすく、それでいて素人ながら、専門性の高さを感じます。話の説明に納得がいきました。看護師さんもてきぱきと動かれます。診療が丁寧なのでどうしても予約時間にははじまりませんがそれでも、診察内容から不満には全く感じませんでした。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

名古屋市立大学病院 (愛知県名古屋市瑞穂区)

TAKTO(本人ではない・60歳代・女性)

以前母が胃がんになった際にお世話になりました。
発見が遅かったため他部位への転移を繰り返し手術と入院を繰り返してたのですが、最後はずっとお世話になってきたこちらの病院で息を引き取りました。
先生や看護師さんも親子ともどもとても親切に接してくれて、母が息を引き取った際も入院中に母が話した私の話など色々と聞かせていただいたり、とても親切に対応していただきました。
大学病院だけあって建物も立派で医療機器もとても充実していますが、それ以上に働いているお医者さんの人間性がとても素晴らしかったです。母の最後をこちらで看取れてよかったです。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

名古屋市立大学病院 (愛知県名古屋市瑞穂区)

Mmama(本人・20歳代・女性)

ここで出産をしました。
私はすごくマタニティブルーになってしまったのですが助産師さんにいつも支えてもらいました。
出産の時も不安で不安でしょうがなかったですが助産師さん、先生に本当に良くしてもらいました。
持病がありここでしか出産が出来なくて受け入れて頂いたことにも感謝しています。
出産のときは2日間の陣痛→破水→吸引分娩→出産後の後陣痛→胎盤がお腹に残ってしまい、出産後下を縫ったもののもう一度手を入れてお腹を掻きました。それからの大量出血。
本当にバタバタで。貧血で1ヶ月歩けなくて授乳も授乳室まで行けず毎回看護師さんが子供を連れてきてくださり本当に感謝しています。
本当に本当に優しい助産師さん、看護師さんで感謝!感謝!です。

また、大学病院なので個人病院に比べると安く済んだところもこれから子供にお金がかかるので有り難かったです。
私は毎日点滴と7日間の毎日鉄剤を打って薬も飲んでいましたが、そんなに費用しなくてびっくりしました。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 入院 薬:
料金: 375,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

名古屋市立大学病院 (愛知県名古屋市瑞穂区)

sumire(本人・60歳代・男性)

めまい外来で受診しました。

まずは初診でみてもらう→初診の先生からめまい外来へ回される
の手順なので1日では終わりませんでした。

めまい外来の先生は女性医師で、笑顔で優しく教えてくれました。
ゆっくり目に喋ってくれるのがありがたいです。
私は「良性発作性頭位性」と言う、内耳に塵みたいな物が入っていただけの物で数日したら治るめまいでした。
ですのに最初から丁寧に解説してくれました。

受診後に近所のクリニックを紹介してくれました。
かかりつけ医のための部署もあり、ドクターと分業されているのは患者としては短時間で済んで素晴らしいと思います。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

名古屋市立大学病院 (愛知県名古屋市瑞穂区)

かち(本人ではない・70歳代・女性)

母が以前から心筋梗塞で通院していました。寒くなり、天候が悪くなり、体調に波が出始めた時に、不整脈の症状が出たため受診しました。
いつも受診しているので、先生も母の症状を理解し、すぐに診察に当たってくださいました。
夜間にも関わらず、エコーや心電図の検査をやってくださいました。看護師のかたも、毎回親切に対応してくださるので助かります。
当直の医師のかたも、不安を抱える私に丁寧に症状の説明をしてくださいました。
24時間、各科と連携がとれていて、すぐに対応してくださるので、安心してお任せできました。
救急専門のセンターになったので、何事も親身に対応してくださいます。
お陰で母は、防寒対策をしながら元気に過ごしています。

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 3分未満 その他 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

名古屋市立大学病院 (愛知県名古屋市瑞穂区)

精神科に通い始めて10年くらいになります。
3年前にはかなり落ち着いていて、週5日でフルタイム(8時間労働)で働けるまでに回復していましたが、突然愛知県に引越する事になり、インターネットで調べて、何となく良さ気なHP内容を頼りに3年前より、家から車で1時間弱の場所にあるK病院に通院していました。
愛知県に引越してきてから周囲の環境が変わった事もあり、病状は悪化する一方で、精神科に通い始めて初の入院もしました。
K病院では的確な判断をして頂けない為、深夜の救急の時間帯も『近所の(普通の)救急病院に行って下さい』と言われ、救急病院では『精神科に行って下さい』と言われ、深夜の救急対応に不満を感じた私は、たまたま別の科でお世話になっていたコチラの病院に精神科も変える事にしました。

K病院で紹介状を書いてもらい、初診も予約が必要なのでTELで予約しましたが、電話の相手の方も慣れている様子で保留などで待たされる時間も少なく、また初診の予約もTELの2週間後と、あまり待たされる事もありませんでした。

毎回の事ですが、精神科の初診は時間が掛かる為、待ち時間含めて受付から支払完了まで全部で2時間くらいは掛かったかな?とは思うのですが、とてもスムーズに診察も終わり、あまり待たされた感はありませんでした。

初めに看護婦さんのような?新人助手のような女性2人に、今までの病気の経緯などを話し、1人は質疑応答、1人はPCに記録するという形で診察室を後にし、その後あまり待たされる事無く先生の受診になりました。

先生の判断としては、コチラの病院は大学病院の為、救急の対応が難しい事や、臨床心理士などの対応が無い事などを説明の上、私には別の病院が良いのでは?という事でした。
そして、今通院しているO病院を紹介して下さいました。

現在はO病院に通院していますが、K病院の時と違い、症状に合わせてお薬も調節して頂けてるし、深夜の発作の際もTELでの適切な対処方法を説明して頂けるので救急車を呼ぶことも無くなりました。

具体的にコチラの先生に通院でお世話になっている訳では無いのですが、的確な判断で他の病院を紹介して頂けて、紹介先のO病院で満足出来ているので、コチラの精神科に掛かって良かったと思っています。

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2015年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: ※自立支援の為無料です
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 3件 )

6人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

名古屋市立大学病院 (愛知県名古屋市瑞穂区)

千世子(本人ではない・1〜3歳・女性)

RSウィルスが長引いたのと、咳のしすぎでお腹が出べそになってしまいました。
出べそはヘルニアの一種で手術する事もあると本で読んだので
心配になり、受診しました。

総合病院で小児科病棟も大変綺麗で、看護師さんもかわいらしい方が多く
対応もとても良かったです。

2次感染の危険性があった為、隔離されて待っていたのですが
隔離スペースが沢山あって、総合病院ならではだなと
感じました。

診察では30代位の先生の後ろに研修医がついて、子どもが泣き出さないような
細心の注意を払いつつ診察してくださいました。


ただ、紹介状を持たずに受診したため、本来名古屋市は子どもの医療費が0なのですが
初診料として1000円かかりました。
また、待ち時間からお会計含め3時間ほどかかり
子連れでの来院はなかなか大変でした。

来院時期: 2014年01月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,000円 ※大学病院にかかる初診受付料として1000円かかります。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

名古屋市立大学病院 (愛知県名古屋市瑞穂区)

デリー(本人・30歳代・男性)

[症状・来院理由]

前日の夜に会社の忘年会があり、酔っぱらってしまい、朝まで吐きながら家のトイレの中で過ごしました。朝になると吐き気は治まっていたのですが、吐きすぎたせいか、喉が腫れあがり声も満足に出せないし、唾を飲んだら激痛が走り、食べ物もあまりに痛くて食べられない状態になっていたので、病院に行く事になりたした。しかし、その日は天皇誕生日で、何処の病院もやっていなかったので、休日診療が行われていそうな大きな病院に電話して、名古屋市立大学病院がやっていたので、藁にもすがる気持ちで伺わさせて頂きました。

[医師の診断・治療法]

医師に鼻から管を通してカメラで喉を見て貰った結果、扁桃腺が腫れ上がっているとのことをでした。食べ物を食べられない状態なので、点滴を打って貰い、食物は柔らかい物を食べる様に、安静に寝ているようにとの指導受け、抗生物質と他2種類の薬を出して頂き帰りました。その後、点滴と薬を貰う為に2回病院に通いました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

喉が晴れ上がり医師に症状を話しても、まともに話せないのに、親身にこちらの声を聞こうと頑張ってくれた医師と、天皇誕生日でどこの病院もやっていなかったので、休日診療をやって頂いたありがたさは一生忘れません。休日診療だったので、かなり長い時間待ちましたが、ありがたさが優先して全く苦痛ではなかったです。

来院時期: 2005年12月 投稿時期: 2013年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

名古屋市立大学病院 (愛知県名古屋市瑞穂区)

み~しゃ。(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

頚椎ヘルニアで首が痛く困っていました。
普段通院するホームドクターから
少し詳しく、、という理由で通院しています。

肩まで痛くなり、腕が動かなくなるほどで。。。
かなりの痛みでした。


[医師の診断・治療法]

第6頚椎が少しズレているそうです。
そのために首や周辺、肩まで痛みが及びました。
レントゲンを撮影してもらったのですが、
念のためにMRIも、という次第です。



[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

まず、先生がとても親切に話しを聞いてくれます。
状況説明等々もわかりやすくしてくれます。

注射する際にも「痛いよね~ごめんね~」と声をかけてくれ、
「もう少し様子を『看させて』ください」と言う独特の言い回しに
先生様対患者。。。と言う構図ではなく、対等に接してくれるのがわかりました。

総合受付(特に文書渡しの方)が親切で
ワザワザと整形外科の受付まで文書を取りに行ってくれました。

待ち時間もパネルに番号が映し出され、
個人情報(名前等)に配慮がされています。
時間と番号の映像で、だいたいの待ち時間もわかり、
待っているのが以前より苦にならなくなりました。

来院時期: 2011年07月 投稿時期: 2011年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ロブ、レバミピド、タッチロンテープ
料金: 850円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

名古屋市立大学病院 (愛知県名古屋市瑞穂区)

はくらん(本人・30歳代・女性)
5.0 妊婦検診

[症状・来院理由]

三重県に通院しており、妊娠後期になったら里帰り出産で名古屋の病院に転院する予定でした。最初は個人病院に予約をしていたのですが、低置胎盤であり、もしかすると出血の心配があるため帝王切開になるかもしれないと三重の病院で言われ、もしもの時に安全な総合病院にとこちらの病院に来ました。

[医師の診断・治療法]

妊娠後期であり、出産の予約が今更取れるのかと不安でしたが、先生は診察後「普通分娩で行きましょう」と安心する一言を言われ、受け入れていただけました。

こちらの病院は、医師がチーム制となっていて、毎回先生は違いましたが、どの先生もとても親切で、ちょっとした質問にも詳しく答えてくださいました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

ドクター、看護師さんともに頭のきれる方ばかりでした。どの先生に診てもらっても親切、丁寧。申し分ないです。安心して出産をまかすことができました。

来院時期: 2011年02月 投稿時期: 2011年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 健康診断 薬: ロキソニン
料金: 15,000円 ※一回診察の料金です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

名古屋市立大学病院 (愛知県名古屋市瑞穂区)

指影堂劇場(本人・60歳代・男性)

3年半前、右肩腱板の部分断裂を内視鏡手術で修復してもらいました。担当医は若い先生でしたが、経験豊富で安心して、任せることが出来ました。事前の説明もわかりやすく、また術後のリハビリのスケジュールや日常行動の注意点も事前にレクチャーして頂き、参考になりました。手術前日に入院し、翌日の昼過ぎに手術開始。終わったのは午後7時過ぎでした。その日の夕食はあまり箸を付けられませんでしたが、翌日からは左手で箸を持って、しっかり食べました。病院食もなかなか美味しかったです。看護師さん達も親切で、よく面倒をみてくれました。リハビリテーションの処方も担当医の先生が作成してくれるのですが、残念ながら、当時この病院には作業療法士しかおらず、理学療法士によるリハビリは紹介元の山路整形外科で受けることになりました。
この病院の駐車場は広いですが、午前中は入庫待ちでかなり並びます。昼前ぐらいからは並ばずに入場出来ます。
診察を受ける方は最来機に診察券を入れるだけで手続完了。会計は窓口に並びますが、支払いは機械に診察券を入れ、現金かクレジットカードで支払います。
建物も新しくきれいで、良い病院です。

来院時期: 2019年12月 投稿時期: 2022年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 60,000円 ※高額療養費適用
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

名古屋市立大学病院 (愛知県名古屋市瑞穂区)

おとめゆり321(本人ではない・60歳代・男性)

夫が肩鍵盤の部分断裂で入院手術しました。前日に入院し、よく事実に手術でした。
看護師さん方が、とてもよく教師くされているようで、車椅子の夫に目線の高さを合わせてしゃがんで丁寧にお話して下さり、それだけで手術への不安が減りました。

手術は肩の骨に4本打ったボルトをワイヤーで引っ張って肩鍵盤を修復させるのですが、ボルトを打った時の骨がもろかったようで、思いのほか手間取り、太いボルトに急遽交換することになったとのことでした。
4時間かかるといわれていた手術が6時間かかりました。

翌日からリハビリが始まり、抜糸後はまだ肩が動かせない為、肩に装具を付けたまま(お風呂用の装具に交換しまして)、妻である私が身体を洗いに通いました。
肩を釣った状態で1週間ほど入院しましたが、リハビリは他の病院でと言われ、他の整形外科に通いました。
家族としてはリハビリも同じ院内でやって頂けたら嬉しかったですが当時、理学療法士はいらっしゃらず作業療法士しかいなかったので、仕方なかったのかもしれません。
病院の食事は、片手で食べられるように工夫されていて(箸ではなくお握りなど片手で食べられるように)その点は良かったです。
看護師さんは皆さんお若いのに本当にキビキビしていて、素晴らしかったです。
部屋に薬剤師さんも来られて薬の説明などをして下さっていました。
病室は大変綺麗で清潔でした。

来院時期: 2018年 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

名古屋市立大学病院 (愛知県名古屋市瑞穂区)

ライス大盛(本人・30歳代・女性)

13週でNIPT(母体血胎児染色体検査)を受けました。

この検査を実施する医療機関はこの周辺では少なく、出産予定がなくても受け入れて下さいます。実施曜日と時間帯が決まっているので予約はすごく取りづらいです。さらに2回目は夫同伴なのでお互いの仕事の都合を無理くり付ける必要がありました。
検査を受けられる期間も妊娠15週目までなので色々と高いハードルでした。なお3回通院が必要で、2回目は夫婦同伴です。

最初に出産予定のクリニックで紹介状を書いてもらい(初診日時予約も同時に)1回目を受診。妊婦検診のみで母子手帳交付時の無料券を使用しました。ここでたくさんの同意書をもらいます。そこで検査日時の予約をします。
2回目は夫婦一緒にカウンセリング(検査内容の詳細)を受けてから採血しました。費用は約11万円(余談 クレジット払いできます!ポイントたまりちょっぴりうれしかったです。)
そして2週間後に結果を教えてもらいました。
コロナ蔓延前の2019年7月の情報ですが、さほどかわりはないかと思います。

駐車場は診察開始時間帯はすごく混んでいました。予約時間に遅れてしまいました。
午後はスカスカです。
院内明るく開放的な雰囲気です。エレベーターや通路は広々としています。
産婦人科では「小さいお子様連れはご遠慮下さい」の張り紙がしてありまたが、初診時にそのことを知らなく、当時2歳前の娘を連れて行ったら、快く診察室に入れていただきました。

来院時期: 2019年07月 投稿時期: 2021年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

名古屋市立大学病院 (愛知県名古屋市瑞穂区)

ミルキー(本人・20歳代・女性)

他の病院であまりよくない対応をされ、名古屋市立大学病院が親切で丁寧だと教えていただき初めて伺いました。初診なのと大きな病院ということもあり、診察までかなりの時間待ちました。ですが、聞いていた通り看護師さんも先生も丁寧な方ばかりで、担当してくださった先生は細かいところまで話を聞いてくださいました。気になるところは検査してくださり、処方していただく薬も合わなければ違う物に変えていただいたりと、やっと自分に合う薬に出会う事ができました。合う合わないと個人差はあると思いますが、こちらの病院に出会う事ができてよかったです。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2019年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

名古屋市立大学病院 (愛知県名古屋市瑞穂区)

モリフォリュウム667(本人・40歳代・女性)

2016年に、かかりつけの整形外科から紹介状を出され、以来通院しています。

かなり珍しい症例らしく、かかりつけ医では確定診断もできず、どの先生に紹介するのかでかなりゴタゴタ迷ったようですが、最初に紹介状を書かれた腫瘍外来の先生から迅速に専門の関節外来の先生に繋いで頂きました。

かなり稀な良性腫瘍だそうで、手術室の予約を取って1ヶ月後に手術を受けました。

利き手の手術だったので、最初日帰りでと言われましたが1泊入院をお願いしたところ、快く手配してくださりました。

入院中も、利き手が使えないので看護師さんに色々お世話になりましたが、皆さん嫌な顔ひとつせず、親切にしてくださって、とても有難かったです。

翌日の退院前にも、主治医が術創の確認と消毒に来てくださり、安心して退院できました。

術後に術創が開いたりして、予約なしで処置の診察に伺った際も、当番医の先生が丁寧に処置してくださいました。

術後のリハビリも、かかりつけ医に細かく紹介状を書いて頂き、スムーズに移行できました。

再発しやすいとの事で、まだ経過観察の診察が続いていますが、安心してお任せできる設備とスタッフが揃っているので、何かあっても大丈夫だと信頼しています。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 100,000円 ※入院、手術費等
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

名古屋市立大学病院 (愛知県名古屋市瑞穂区)

ほそみ(本人・30歳代・女性)
4.5 産婦人科 NT指摘のための検査

10週目の検診でNT3.5mmと指摘されました。

染色体異常のリスクのソフトマーカーになるとのことで
出生前診断を受けることに。

医師から羊水検査とNIPTを紹介され、
胎児と母体にリスクのないNIPTを受けることに。

この検査をしている医療機関はとても限られていて、
受けられる週数も限られているそうで
もしかしたら受けられないかもしれないと
かかりつけの医師には言われたが運良く受けられることに。

最初に診察を受けて(内診触診なし、妊婦検診のみ)
次に必ず夫婦でカウンセリング(検査内容の詳細)を
受けてから母体の採血、
最後に結果を聞きに行きました。

初診は紹介状ありなので初診料なし、補助券使えて\0
2回目は10万と数千円
3回目は5千円でした。
(2016.9時点)

本当なら紹介状を書いてもらえる時点で病院から病院へ
予約をとってもらえるので飛び込みにはなりません。
私の場合は受けられる週数もギリギリで予約をお願いしている
期間がなかったので、初診では新規手続きから会計までに
4時間かかりました。
2回目3回目は予約という形で、早めに受付を済ませたら
30分くらい早く呼んでもらえました。

駐車場は、午前中の半ばにくると空いてません。
午後は停められました。
予約なしだと午前中で、予約ありだと午後の扱いでした。

2回目の検査の日は曜日が決まっていて
木曜日と確か火曜日です。

3回目の検査結果は2週間後でした。
週数によっては陽性の時に結果が出た時点で
連絡がもらえるようです。

デリケートな内容のアンケートは書かされましたが
カウンセラーや医師から結果がわかったらどうするかなどの
立ち入ったことをきかれたりとかはなかったです。

陽性の場合は必ず羊水検査を受けなければ
なりませんが、+数千円で受けられるようです。

倫理的なプレッシャーをかけられなかったので
ここで検査を受けてよかったです。

2回目3回目のカウンセラーの方は女性でした。

ちなみに不妊治療も同じフロアでしているので
「小さいお子様連れはご遠慮下さい」の張り紙がしてあります。

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 110,000円 ※3回通院のトータル金額です。
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

名古屋市立大学病院 (愛知県名古屋市瑞穂区)

なずな581(本人・20歳代・女性)

主治医の先生がとても親切でした。
わたしの話をよく聞いてくれてよく理解をしてくれてとてもよかったです。
予約をしても少し待つことがありますが、院内にスタバやコンビニがあり待ち時間は苦にならないと思います。
大学病院なだけあって施設が広く、きれいです。
地下に検査室などあってちょっと迷ってしまうこともあるくらい。
一階とは違い地下は人が少なくひとりではちょっと怖いと思ってしまいました。
先生や看護師さん、受付の方、みなさんとても親切です。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 57件中
ページトップ